18/05/02(水)07:03:19 画像の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)07:03:19 No.501680128
画像の頃のライダー見ていて 若手出演者の過半数が棒演技からスタートして人によって上手くなったりもするけど 最近のライダーは若手でも割とそれなりに演技できてる人が多めに感じる 有望な新人を多く回してもらえるようになったってことなんだろうか 「出演後翌年もう引退しました」とかも最近はあんまり聞かないし
1 18/05/02(水)07:05:22 No.501680249
そりゃー特撮俳優はイケメンの登竜門だし
2 18/05/02(水)07:06:29 No.501680324
もう完全に売り出したい若手の登竜門になってるし おじさんライダーは引退したけど…
3 18/05/02(水)07:06:40 No.501680344
>「出演後翌年もう引退しました」とかも最近はあんまり聞かないし 画像のだとシザースとインペラーがこれだったかな 神崎兄も今はもう俳優やってないし
4 18/05/02(水)07:06:58 No.501680372
画像の人は最初から結構上手かったよね
5 18/05/02(水)07:07:53 No.501680435
やっぱり当時に比べて「役者売り出す良い媒体になってる」って認識が広まったのか 売り出す予定のある人を送り込んでくれるようになったね ライダー以前からモデルで売れっ子だったりとか
6 18/05/02(水)07:08:29 No.501680465
もうなんかシンデレラストーリーへのチャンスくらいまで地位が上がってる気がするライダー主演 昭和ライダーの頃では考えられない
7 18/05/02(水)07:09:06 No.501680506
売り出した結果神みたいなキャラになるのは有りなのか
8 18/05/02(水)07:09:20 No.501680522
>画像の人は最初から結構上手かったよね 結構よかったけどやっぱり1年で更によくなってたね わかりやすいとこだと叫ぶとダミ声気味だったのが1クール目終わったらへんでだいぶ直ってた
9 18/05/02(水)07:09:53 No.501680562
神はなんというか規格外すぎる
10 18/05/02(水)07:10:11 No.501680580
棒演技って剣とカブトの一部がひどかっただけで 他はかなり安定してたと思うけど
11 18/05/02(水)07:10:12 No.501680583
要潤が一定の地位を築いているのにびっくりする
12 18/05/02(水)07:10:43 No.501680620
出番が少ないせいでいつまでたってもうまくならない神崎兄
13 18/05/02(水)07:10:54 No.501680630
神はなんでライダー出てるのってレベルの人だし…
14 18/05/02(水)07:10:58 No.501680634
>売り出した結果神みたいなキャラになるのは有りなのか あれほど役者の顔売りこめた成功例も無いと思う エグゼイドはエムも監察医も闇医者も神も立ってたね
15 18/05/02(水)07:11:17 No.501680653
率先して起用する東海テレビドラマ
16 18/05/02(水)07:11:23 No.501680661
フィリップ棒読み過ぎて心配だった
17 18/05/02(水)07:12:03 No.501680702
>出番が少ないせいでいつまでたってもうまくならない神崎兄 凄みを与える立場の役なのに気になって… そして出番多いはずなのに優衣ちゃんがいつまで経ってもあれなので この兄妹が揉めるシーンは本当に
18 18/05/02(水)07:12:06 No.501680707
オダギリも苦しむ演技とかはともかく平常時はわりと棒だった記憶がある
19 18/05/02(水)07:12:15 No.501680716
死ぬほど過酷な現場で1年演じ続ければ鍛えられるだろうなあ
20 18/05/02(水)07:12:38 No.501680746
>エグゼイドはエムも監察医も闇医者も神も立ってたね あの 世1ド
21 18/05/02(水)07:12:47 No.501680753
>フィリップ棒読み過ぎて心配だった あれは感情なんか分からない奴っていう演技もあっただろうし…
22 18/05/02(水)07:12:55 No.501680762
>率先して起用する東海テレビドラマ 強者が女性が苦手なイケメンのお坊ちゃまやってたね 執事が仮面ライダーサーティーンの板尾
23 18/05/02(水)07:13:12 No.501680775
佐藤健とか同時にNHK大河に出演してたしな…
24 18/05/02(水)07:13:39 No.501680797
翔太郎も所長も最初からある程度上手かったからな
25 18/05/02(水)07:13:43 No.501680802
>死ぬほど過酷な現場 (真冬に水につからせながら)
26 18/05/02(水)07:13:44 No.501680803
>佐藤健とか同時にNHK大河に出演してたしな… 大丈夫だったのか…
27 18/05/02(水)07:14:06 No.501680827
>仮面ライダーサーティーンの板尾 ちょっと待てどれを省いた
28 18/05/02(水)07:14:15 No.501680832
なんかみんな苦しい演技は上手いよね
29 18/05/02(水)07:14:18 No.501680835
>翔太郎も所長も最初からある程度上手かったからな 翔ちゃんはあの時点で結構歳いってて何度もライダーのオーディション受けてたんだっけn
30 18/05/02(水)07:15:01 No.501680878
序盤はまぁ演技ならず脚本もスタッフも全部歯車を合わせてるとこだろうからしゃーないと思う 1クール目終わる頃くらいから評価したってくれんか
31 18/05/02(水)07:15:07 No.501680885
>>仮面ライダーサーティーンの板尾 >ちょっと待てどれを省いた ごめんフィフティーンだった素で間違えた
32 18/05/02(水)07:15:35 No.501680913
>なんかみんな苦しい演技は上手いよね 本当に苦しいんじゃ…
33 18/05/02(水)07:15:45 No.501680930
過酷な現場なので上手くなる人は上手くなる そうでない人は首をかしげるぐらいそうでない
34 18/05/02(水)07:15:56 No.501680941
ビルド勢は演技は置いといて今でも滑舌がわりと気になる ナレーションとかやってるから特に
35 18/05/02(水)07:16:19 No.501680962
東映で最長のシリーズもののライダー映画は不良番長なんだが辰兄ィはいまだに大根役者だぞ?
36 18/05/02(水)07:16:51 No.501680986
内海とか出番がないから上達しないのか上達しないから出番がないのかわからないレベルで変わらないしキャラもよくわかんなくなってるからうーn…ってなる
37 18/05/02(水)07:16:56 No.501680992
福士蒼汰は今でも弦ちゃんのままな気がする
38 18/05/02(水)07:17:19 No.501681020
苦しいは誰でも経験あるしイメージが想起しやすいから演技しやすいんじゃないか
39 18/05/02(水)07:18:13 No.501681071
アニメーターは死んだら代わりをその辺から連れてきたらいいけどスーツアクターは本当に死んだらどこから連れてくるつもりだと言いたくなる
40 18/05/02(水)07:18:20 No.501681079
弦ちゃんは作中でリーゼント解けた姿がガチイケメンでドキっときた 弦ちゃんに限らずフォーゼは美男美女ぞろいだったね
41 18/05/02(水)07:18:48 No.501681105
佐藤健はダンスやってるからな
42 18/05/02(水)07:18:56 No.501681113
恐怖の演技だけは最初から完璧だったケンジャキとダディいいよね
43 18/05/02(水)07:19:05 No.501681117
痛いとか苦しいとか怒ってるとかの感情を発露する演技は恥じらうことなく声出せばわりと棒にはならないからやりやすい方ではある 剣勢も序盤叫びまくってるからか滑舌はともかく盛大な棒にはならないし
44 18/05/02(水)07:19:14 No.501681125
高岩さんの代わりなんているのかってことだな…
45 18/05/02(水)07:19:30 No.501681135
アンクがアンクのヅラ外した姿が綺麗すぎた
46 18/05/02(水)07:19:38 No.501681142
>アニメーターは死んだら代わりをその辺から連れてきたらいいけどスーツアクターは本当に死んだらどこから連れてくるつもりだと言いたくなる 高岩さん年にどれぐらい休みあるのか気になる
47 18/05/02(水)07:20:38 No.501681208
高岩さんは演技力超高いから持ってるみたいな状態だけど寄る年波のせいかアクションと体型はもうそろそろアウトだと思う
48 18/05/02(水)07:20:41 No.501681211
ふつうに大人が見るものとして認知されたんだろうね
49 18/05/02(水)07:20:48 No.501681218
若手女優さんも売り出したい枠は割と固定なのか 戦隊ライダーで出た子が他の漫画原作ドラマや映画によく出てるのを見かける 駆ケグルイはポッピーと立花麻由とジュウオウブルーが居た
50 18/05/02(水)07:20:55 No.501681226
佐野岳はウィザード最終回番外編1が放送された後くらいに 筋肉番付にでててこの人が次の仮面ライダーなのかーってみてたら 準優勝してた
51 18/05/02(水)07:21:04 No.501681235
スレ画とメテオは美しい造形してんなぁ…ってなったわ
52 18/05/02(水)07:21:13 No.501681245
新人スーアクが逃げだしたとかいう話を聞くくらいだから過酷なんだろうな…
53 18/05/02(水)07:21:26 No.501681258
>高岩さんは演技力超高いから持ってるみたいな状態だけど寄る年波のせいかアクションと体型はもうそろそろアウトだと思う 今年50だものあの人
54 18/05/02(水)07:21:51 No.501681282
多分薄給だろうしね…
55 18/05/02(水)07:21:54 No.501681285
スーツアクターが過酷なのは素人から見ても想像に難くないよな…
56 18/05/02(水)07:22:15 No.501681307
だが役者として人気が出てしまうとライダーへの再登場が難しくなるジレンマ いいことなんだろうけどね
57 18/05/02(水)07:22:17 No.501681311
今は無いだろうけどスレ画はマジの炎で燃やされながらやった話とか有名だしな…
58 18/05/02(水)07:22:27 No.501681321
やっぱり日本ではアクション俳優って過酷な割に稼げないんだな… よそでどうかは知らんけど
59 18/05/02(水)07:22:41 No.501681337
全体でみたら儲かってそうなもんなのにどこにお金充てられてるんですかね…
60 18/05/02(水)07:22:54 No.501681346
恋空と並行してた瀬戸くんとかヤバかったらしいな
61 18/05/02(水)07:23:00 No.501681350
今は1~2クールのドラマが主流になって 一年みっちり役に打ち込めるのがニチアサ特撮ぐらいになったからみんなやりたがるんよ
62 18/05/02(水)07:23:06 No.501681355
もうおっさんに片脚突っ込んでる俺が子供の頃に現役だったスーアクさんが今でも現役なのに狂気を感じる
63 18/05/02(水)07:23:06 No.501681356
>だが役者として人気が出てしまうとライダーへの再登場が難しくなるジレンマ >いいことなんだろうけどね オファーを撮影1週間前に出す方が悪い
64 18/05/02(水)07:23:26 No.501681367
高岩さんに憧れてスーアクになった人も辞めちゃうぐらい過酷
65 18/05/02(水)07:23:45 No.501681389
糞重いスーツと武器はやめたってくれんか…
66 18/05/02(水)07:23:46 No.501681390
今でも視界ゼロであの動きしてんのはやべえってスーアク
67 18/05/02(水)07:23:52 No.501681394
インペラーがベノクラッシュのダメージで変身が解けて苦しむシーンは役者さんが高熱でうなされていただけあってリアリティありましたねー(雨の演出で水ぶっかけながら)
68 18/05/02(水)07:23:53 No.501681395
半田健人も昭和歌謡芸人として地位確立してるな
69 18/05/02(水)07:24:11 No.501681419
せんとくんがアメトーークに出た時目のクマすごかった
70 18/05/02(水)07:24:32 No.501681438
>半田健人も昭和歌謡芸人として地位確立してるな あの2人今でも仲良しすぎて笑う su2372681.jpg
71 18/05/02(水)07:24:40 No.501681444
>全体でみたら儲かってそうなもんなのにどこにお金充てられてるんですかね… ただでさえCGバリバリで制作予算もかさむ上に 広告もバンバン出してこそのシリーズだし 実入りも少子化で色々きついんだよ
72 18/05/02(水)07:24:52 No.501681453
>オファーを撮影1週間前に出す方が悪い え!?ライダーの客演!?出たい! 一週間前!?で断るのが多くて事務所や本人のせいにされる
73 18/05/02(水)07:24:59 No.501681459
誰か食っていけないからって辞めたスーアクさんいたよね 世知辛い…
74 18/05/02(水)07:25:09 No.501681466
待って2人より中央が気になる
75 18/05/02(水)07:25:27 No.501681493
>半田健人も昭和歌謡芸人として地位確立してるな それも4~5年前の話で 今だいぶ落ち着いてきてそれ以降だよライダーまた出るようになってきたの
76 18/05/02(水)07:25:29 No.501681496
>あの2人今でも仲良しすぎて笑う そういや今週キティランドで2人でファイズのイベントだっけ
77 18/05/02(水)07:25:46 No.501681513
今の若い役者さんとベテランスーツアクターさんだと体型だいぶ違うもんな… 役者さん細いし手足長いし
78 18/05/02(水)07:26:04 No.501681538
>オファーを撮影1週間前に出す方が悪い だそ けん
79 18/05/02(水)07:26:07 No.501681540
>誰か食っていけないからって辞めたスーアクさんいたよね >世知辛い… くっさくてしんどくて危険な思いして働いてるのに食っていけないの…
80 18/05/02(水)07:26:19 No.501681554
>>あの2人今でも仲良しすぎて笑う >そういや今週キティランドで2人でファイズのイベントだっけ 草加もプロフェッサーの代役でも忙しいのに大変だな…
81 18/05/02(水)07:26:56 No.501681592
売れっ子なんてスケジュール詰まってて当たり前なのに 「来週から出られませんか?」って聞いてOK出るわけないだろ
82 18/05/02(水)07:27:02 No.501681601
なんかちょっと前にスーアクで有望株のスーアクがいるって紹介されて実際にメイン級やってるって言われてたけどもその人はまだやってるのかな
83 18/05/02(水)07:27:16 No.501681614
おっしーは体の衰えに限界を感じたから引退だっけ
84 18/05/02(水)07:27:16 No.501681615
>え!?ライダーの客演!?出たい! >一週間前!?で断るのが多くて事務所や本人のせいにされる 三号のミッチーが スゴいギリギリのオファーだな…多分俺には最後に声かけられたらだろうからよっしゃ出るか!ってしてたらスタッフが及川さんに最初に声かけましたって話聞いたときはバカだろ!?って思ったよ…
85 18/05/02(水)07:27:17 No.501681616
>え!?ライダーの客演!?出たい! >一週間前!?で断るのが多くて事務所や本人のせいにされる 出られるわけないすぎる…
86 18/05/02(水)07:27:24 No.501681630
これは急遽代役としてオファーされたんだな?と思ったらそんな事はなかった3号ミッチ
87 18/05/02(水)07:27:50 No.501681653
>今の若い役者さんとベテランスーツアクターさんだと体型だいぶ違うもんな… >役者さん細いし手足長いし ELEMENTSの最後のカット…
88 18/05/02(水)07:28:12 No.501681679
なんでそんなにギリギリになるんだろう
89 18/05/02(水)07:28:35 No.501681708
台本がギリギリなんじゃないかな何だかんだ密度高いし
90 18/05/02(水)07:28:43 No.501681723
>全体でみたら儲かってそうなもんなのにどこにお金充てられてるんですかね… 全体に何人関わってると思う?
91 18/05/02(水)07:28:43 No.501681724
>売れっ子なんてスケジュール詰まってて当たり前なのに >「来週から出られませんか?」って聞いてOK出るわけないだろ 普通のサラリーマンでも1週間後って言われたら割と予定入ってるよね…
92 18/05/02(水)07:28:57 No.501681743
>なんでそんなにギリギリになるんだろう 1年放送する本編の間に映画3本や外伝もいれたらそうもなろう
93 18/05/02(水)07:29:32 No.501681787
だっていつもみんな毎週出てくれたじゃん! ぐらい思ってそう
94 18/05/02(水)07:29:49 No.501681802
>これは急遽代役としてオファーされたんだな?と思ったらそんな事はなかった3号ミッチ あれ聞いてまじでギリギリにオファーしてんのかよてなった
95 18/05/02(水)07:29:54 No.501681810
作品人気が出たらさらにVシネ量産だもんな…
96 18/05/02(水)07:29:56 No.501681813
1年毎週脚本上げられる脚本家なんてそうそう居ない だから出来はどうあれ1年できてる時点で別格ではある 出来はどうあれ
97 18/05/02(水)07:29:57 No.501681814
バカニンジャーとか村長とかをやってた藤井くんとか主役ライダーいけないかな…
98 18/05/02(水)07:29:58 No.501681815
ファイナルはファイナルだけに余裕もってオファーしたんだろうなってなる 全員本人はやべえ
99 18/05/02(水)07:30:14 No.501681833
何でと言われても スタッフ会議一日やってその日の晩に脚本書き上がって撮影始まるからですけど…
100 18/05/02(水)07:30:18 No.501681837
>全体に何人関わってると思う? こんだけ話題性のあるコンテンツなんだから上手いことスポンサー見付けるとか出来ないんすかね…
101 18/05/02(水)07:31:19 No.501681913
スーアクさんは撮影中に危険なことになってる体験談とかも割と出てくるしなぁ 武勇伝的な扱いされることもあるけど仕事としてはそりゃ嫌だ
102 18/05/02(水)07:31:23 No.501681921
>1年毎週脚本上げられる脚本家なんてそうそう居ない >だから出来はどうあれ1年できてる時点で別格ではある >出来はどうあれ 自由にやれるならいいかもしれないけど状況に応じて色々変えないといけないしな…
103 18/05/02(水)07:31:40 No.501681938
スポンサーがバンダイなのでな 金は充分ある方だぞ!
104 18/05/02(水)07:32:08 [バンナム] No.501681970
>こんだけ話題性のあるコンテンツなんだから上手いことスポンサー見付けるとか出来ないんすかね… 何か問題でも?
105 18/05/02(水)07:32:19 No.501681986
敏樹とか筆があまりに早いうえスタッフの無茶わりと聞いてくれるせいか乱用されて平成1期とか電王以外全部に関わってたからな 最近のいろんなところから脚本呼び込もうとしてるのは敏樹靖子に替わるような人材探しなのかなって思う
106 18/05/02(水)07:32:27 No.501681987
それこそ海外でブームにでもなるところまでいかないと
107 18/05/02(水)07:32:30 No.501681997
昭和の火薬多かった頃のスーアクさん達の武勇伝はちょっと笑えない
108 18/05/02(水)07:33:02 No.501682036
声の収録終わった後主題歌作ってって頼まれた閣下
109 18/05/02(水)07:33:04 No.501682038
実写bleachなんか再来月公開だけど撮影は二年前なあたりそうだよな… ふつうはそうだよな…ってなる 毎年新しいのやってるから仕方ないなとは思うけど
110 18/05/02(水)07:33:23 No.501682060
>自由にやれるならいいかもしれないけど状況に応じて色々変えないといけないしな… 最近はあんまりなくなったけど 「出演者がライブツアーやるんでここしか出られなくなりました」 「出演者ノイローゼで倒れました」 とか多かったしね
111 18/05/02(水)07:33:23 No.501682063
戦隊レッド2年務めた押川さんが食っていけないから引退は夢も希望もありゃしない 主演俳優よりよっぽど代え難い財産なんだからきちんと金払えやJAE!!!
112 18/05/02(水)07:33:53 No.501682105
脚本ありきってのもまたダメというか 俳優の演技とかアドリブ見てキャラある程度変えたりも必要だから あんまりガッツリ脚本仕上げとくわけにもいかないのがな
113 18/05/02(水)07:33:57 No.501682112
今年のスーパーヒーロータイムはどっちも靖子フォロワーだから曇らせがえげつない
114 18/05/02(水)07:34:01 No.501682115
>え!?ライダーの客演!?出たい! >一週間前!?で断るのが多くて事務所や本人のせいにされる 電王10周年のイベントで健くんにスケジュールギリギリどころかそもそも話が行ってなかったのは流石にキレていい
115 18/05/02(水)07:34:28 No.501682149
天候によって脚本変えてるって話は本当なんだろうか
116 18/05/02(水)07:34:51 No.501682187
ライダー脚本の常連のヤクザとか小林靖子は面白い人達みたいに取り上げられるけどライダー脚本やって何作か続けるだけでも一流な人達だからね… 一作やってやっとの人も別に三流とかではなくてやり切れるだけでもかなりの実力持ってるって事だし
117 18/05/02(水)07:35:19 No.501682223
>電王10周年のイベントで健くんに うn >スケジュールギリギリどころかそもそも話が行ってなかったのは流石にキレていい ううn…
118 18/05/02(水)07:35:40 No.501682245
>脚本ありきってのもまたダメというか >俳優の演技とかアドリブ見てキャラある程度変えたりも必要だから >あんまりガッツリ脚本仕上げとくわけにもいかないのがな そう思うと現場で本変えられてもなんとかする敏樹ってやっぱすごいんだなって…
119 18/05/02(水)07:36:00 No.501682268
>電王10周年のイベントで健くんにスケジュールギリギリどころかそもそも話が行ってなかったのは流石にキレていい そういうとこだぞ東映!
120 18/05/02(水)07:36:38 No.501682303
>電王10周年のイベントで健くんにスケジュールギリギリどころかそもそも話が行ってなかったのは流石にキレていい これまでの話を聞いてる限りおそらくは 1週間前とは言わずともチケット売り出し直前ぐらいにオファーが来て これで大体2ヶ月前ぐらいだろうから 佐藤健レベルなら2か月後までのスケジュール普通に埋まってるだろう それで事務所側もそりゃ普通に無理ですと答えるだろう
121 18/05/02(水)07:36:45 No.501682313
最近入ってきたのだとゅぅゃとかあとサブだけど鋼屋はわりといい感じだったと思う
122 18/05/02(水)07:36:52 No.501682320
>そう思うと現場で本変えられてもなんとかする敏樹ってやっぱすごいんだなって… アニメと特撮でやり方変えられるのも含めて尋常じゃない
123 18/05/02(水)07:36:58 No.501682328
去年と今年といい一人で脚本書くのは頭おかしいと思ういや凄いけど
124 18/05/02(水)07:36:59 No.501682332
ヤクザはあれでめっちゃすごい人だからね…
125 18/05/02(水)07:37:15 No.501682351
>中村が持つスマートフォン越しに「良太郎」コールを受け取った佐藤は「ひとつ、声を大にして言いたいのは、オレも呼んで! 1週間くらい前に、ニュースでみんなこのイベントに出るって知ったんだから」とさみしそうにポツリ。
126 18/05/02(水)07:37:24 No.501682366
書き込みをした人によって削除されました
127 18/05/02(水)07:37:53 No.501682404
虚淵さんはかっちり決めた脚本作ったらめちゃくちゃ疲弊したぽいし結末から逆算して作る人からするとめちゃくちゃやりづらいだろうなと思った
128 18/05/02(水)07:38:04 No.501682415
今じゃもう絶対呼べないけどスピリッツの対談記事にWの二人が出てうるっとしましたよ私は
129 18/05/02(水)07:38:17 No.501682433
雨待ちとか待ってられないから放水もするが そう何度もやれない
130 18/05/02(水)07:38:25 No.501682448
特撮ファンの虚淵が脚本決め打ちして四苦八苦したのに対して一般でならしたゅぅゃはアドリブ効かせまくりで乗り切ったのは興味深い対比
131 18/05/02(水)07:38:48 No.501682466
>今じゃもう絶対呼べないけどスピリッツの対談記事にWの二人が出てうるっとしましたよ私は コンビニ「」がジャンプよりスピリッツが売れるの初めて見たとか言ってた
132 18/05/02(水)07:39:17 No.501682504
>最近入ってきたのだとゅぅゃとかあとサブだけど鋼屋はわりといい感じだったと思う 虚淵が現場での変化に対応しきれてないとこをスポットで鋼屋が入って ラストで描写しきれてなかったミッチのその後も鋼屋が自分が書いた映画で出したキャラで処理してたね
133 18/05/02(水)07:39:31 No.501682523
ドラゴンナイトはなんでウケなかったのかなー 面白かったのになー
134 18/05/02(水)07:39:53 No.501682549
>虚淵さんはかっちり決めた脚本作ったらめちゃくちゃ疲弊したぽいし結末から逆算して作る人からするとめちゃくちゃやりづらいだろうなと思った つってもまどかみたいなのやってってオーダーとおおざっぱなプロットから「フリーター神になる」を決めてたくらいっぽいけどね
135 18/05/02(水)07:40:03 No.501682555
今進にーさん呼ぶとしたらどれくらい先が埋まってるんだろうな…
136 18/05/02(水)07:40:18 No.501682576
でもガイムは虚シナリオは半分くらいで 虚4鋼屋4その他2みたいなシナリオ配分だしそこまでは疲弊してないだろう
137 18/05/02(水)07:40:48 No.501682613
弦ちゃんは本当によく呼べたなと今も思う
138 18/05/02(水)07:41:04 No.501682631
インタビュー見るとエグゼイドのライブ感がすごい…
139 18/05/02(水)07:41:35 No.501682669
強者を本当に強い主人公の壁にしようと思ったら「主人公に勝たせてください」って要請でじゃあ強者は負ける為に来るって言うんですか!ってなった虚淵は可哀想
140 18/05/02(水)07:41:40 No.501682676
基本ハリウッド映画とかは撮影前に取る画が完璧に決まってるのに対して日本の映画とかドラマは現場レベルでコロコロ変わるらしいから前者に近いアニメ中心でやってきた人には実写はかなりやりずらいんだろうなと思う
141 18/05/02(水)07:41:45 No.501682687
エグゼイドも結構脚本変えてたみたいだし1年やるのは本当に凄い
142 18/05/02(水)07:41:51 No.501682699
なんか西尾維新あたりは適正ありそうだな 子供向けかけるのかって話になるけど
143 18/05/02(水)07:41:55 No.501682707
>フリーター神になる ベストセラーみたいな言い方でダメだった
144 18/05/02(水)07:42:00 No.501682710
物語は生き物だからな…
145 18/05/02(水)07:42:19 No.501682732
そりゃ20年近くもやってりゃなあ
146 18/05/02(水)07:42:31 No.501682756
>なんか西尾維新あたりは適正ありそうだな >子供向けかけるのかって話になるけど 書く能力はあると思うけど中身がダメ
147 18/05/02(水)07:43:33 No.501682838
>つってもまどかみたいなのやってってオーダーとおおざっぱなプロットから「フリーター神になる」を決めてた 結局働いてないから無職が神になるでは…
148 18/05/02(水)07:43:54 No.501682864
実際今とは勝手が色々違うけどヤクザの親父さんは特撮脚本書き続けて最終的に書けなくなったしね…
149 18/05/02(水)07:44:18 No.501682896
>なんか西尾維新あたりは適正ありそうだな >子供向けかけるのかって話になるけど 鎧武ですらセリフとかくどかったしあんなにくどいのはちょっと無理かな… 良し悪しの話じゃなくて合う合わないの話で
150 18/05/02(水)07:46:01 No.501683018
ただ特撮現場のライブ感だったからこそザックがあんなに成長できたと思うと良い部分もあるんだよな…
151 18/05/02(水)07:46:02 No.501683019
ライダー書きたがってる人は多いらしいな
152 18/05/02(水)07:46:26 No.501683054
>ライダー書きたがってる人は多いらしいな ビルドの武藤さんなんてまさにそうだな
153 18/05/02(水)07:46:28 No.501683055
エグゼイドはいろいろとこれどうなるんだ感があった 現場にもあった
154 18/05/02(水)07:46:32 No.501683059
スーツアクターは給料少なさそう
155 18/05/02(水)07:46:42 No.501683072
かなりこだわる人は特撮は厳しい気がする こだわりは大切だけど現場と交渉して妥協点探れる人ならできるイメージ
156 18/05/02(水)07:47:28 No.501683132
1人で書くの大変すぎるから2人で交互に書いたら龍騎はあのキャラ殺しといたわの応酬になったって聞いた
157 18/05/02(水)07:47:53 No.501683159
>スーツアクターは給料少なさそう 生活できないので辞めた人いるぐらいだからな…
158 18/05/02(水)07:48:24 No.501683198
自分の出したキャラが気がついたら死んでても気持ちを切り替えて 殺した奴の出したキャラが死ぬ話を書き始めるメンタルも必要
159 18/05/02(水)07:48:47 No.501683224
龍騎は脚本でイチャつきすぎだよ!
160 18/05/02(水)07:49:31 No.501683276
風評被害食らっちまったサバイブ初変身もやけどするわ酸欠になるは地獄だったんだっけ まあおかげで歴代屈指の名シーンになったけどもやっぱり辛いよあの仕事
161 18/05/02(水)07:49:40 No.501683286
>1人で書くの大変すぎるから2人で交互に書いたら龍騎はあのキャラ殺しといたわの応酬になったって聞いた あとはキャラ入退場繰り返すのは扱いきれるわけもないからっていうのがあったらしいね どうしても比較する形になっちゃうけどフォロワーの鎧武なんかは実際持て余して最後一気に退場させて…ってことが起きてたし
162 18/05/02(水)07:49:42 No.501683289
バトルロイヤルな都合上そりゃ殺しても死んでもいいかもしんないけど だからって往復はがきみたいな感じで殺さずとも…
163 18/05/02(水)07:49:56 No.501683313
>1人で書くの大変すぎるから2人で交互に書いたら龍騎はあのキャラ殺しといたわの応酬になったって聞いた あれヤクザと靖子しかできんわ… アドリブで話破綻させないで相手のキャラ殺してそれをアドリブで返すとか…
164 18/05/02(水)07:50:07 No.501683322
危険・きつい・臭いの3Kで給料少ないとか厳しすぎない…?
165 18/05/02(水)07:50:17 No.501683341
そんなやり方で話が成立してるものすげえ
166 18/05/02(水)07:50:20 No.501683345
>龍騎は脚本でイチャつきすぎだよ! 大事なキャラ殺されたお返しにこっちも殺しちゃえ!
167 18/05/02(水)07:50:44 No.501683376
スタッフやキャストが病欠したりスーツが壊れたりなんてトラブル山ほどあるんだろうな毎週放送してるのすごいよ
168 18/05/02(水)07:50:45 No.501683377
誰と誰だっけ? タイガと誰かだった気がする
169 18/05/02(水)07:51:23 No.501683412
危険が文字通り危険だからな… 昭和の頃程じゃないとはいえ
170 18/05/02(水)07:51:44 No.501683435
若手の頃東映から解雇されそうに靖子はなったらしいけど本当に手放さなくて良かったね…
171 18/05/02(水)07:51:45 No.501683437
エグゼイドとかきれいにまとまった部分とか雨の演出とかだいたいライブ感で決まっててなんなんだあの作品ってなる
172 18/05/02(水)07:51:46 No.501683440
フォーゼと偽フォーゼであからさまに色が違うのはなんか大変だなって
173 18/05/02(水)07:52:06 No.501683469
プトティラの金色のわっかのせいでおなかズタズタになって話とか怖いよね…
174 18/05/02(水)07:52:51 No.501683514
昭和の方々はなんかもう体張りすぎてお前らよく生きてるな…ってなる
175 18/05/02(水)07:53:07 No.501683536
アドリブで佐野を殺して お返しに教授殺して 東條がサイコになる
176 18/05/02(水)07:53:09 No.501683540
>危険が文字通り危険だからな… >昭和の頃程じゃないとはいえ 昭和の頃は危険を通り越してるからな… それに役者も命張っているので同レベルの事をさせられるという…
177 18/05/02(水)07:53:24 No.501683558
>1人で書くの大変すぎるから2人で交互に書いたら龍騎はあのキャラ殺しといたわの応酬になったって聞いた よく見るとキャラの格も全然違う 小林脚本の蓮は実はクールなだけで最初から意外と面倒見良いけど井上脚本の蓮はすぐキレる厄介なツンデレ 井上脚本の北岡さんは懐の深い部分もあるけど小林脚本の北岡さんは無駄に真司を陥れる嫌な奴
178 18/05/02(水)07:54:12 No.501683618
ハッパが大好き 宮内洋
179 18/05/02(水)07:54:20 No.501683628
>強者を本当に強い主人公の壁にしようと思ったら「主人公に勝たせてください」って要請でじゃあ強者は負ける為に来るって言うんですか!ってなった虚淵は可哀想 主人公の玩具売らなきゃいけないからね…しょうがないね というか強者単独のなりきり玩具ってバナスピアーとマンゴーだけなのか
180 18/05/02(水)07:54:25 No.501683635
>アドリブで佐野を殺して >お返しに教授殺して >東條がサイコになる 東條ほほ全部ライブ感なの!!?
181 18/05/02(水)07:54:45 No.501683672
東條はもっと正統派のライバルになるばずだったんだっけ
182 18/05/02(水)07:55:13 No.501683712
ゴーストとか見てると早さとかがあっても規制で一気に死ぬことがあって大変だなって あれがあったからエグゼイド以降ができるようになったっていうのもあるんだけども
183 18/05/02(水)07:55:27 No.501683728
>アドリブで佐野を殺して >お返しに教授殺して >東條がサイコになる 偶然か知らずかどっちも東條がサイコになれる可能性あるのを根底で脚本ふたりとも感じてそうですごい
184 18/05/02(水)07:56:15 No.501683794
>アドリブで佐野を殺して >お返しに教授殺して >東條がサイコになる そこに役者の理解が加わり…
185 18/05/02(水)07:56:38 No.501683832
>東條はもっと正統派のライバルになるばずだったんだっけ 龍に対して虎だし炎に対して氷だしカードのAPも同じだし 言われてみればそれっぽくもあるね
186 18/05/02(水)07:56:50 No.501683849
僕が考えました!仮面ライダータイガは炎の龍に対する氷の虎で主人公の正統派ライバルキャラです!ゾルダやナイトと同じように仮面ライダーの記号をデザインに盛り込んでます!
187 18/05/02(水)07:57:03 No.501683860
英雄サイコ誕生
188 18/05/02(水)07:57:10 No.501683872
>というか強者単独のなりきり玩具ってバナスピアーとマンゴーだけなのか 確かパニッシャーはガチャのふくらむやつしか出てないよ 鎧武の武器半分くらいそうなんだけども
189 18/05/02(水)07:57:11 No.501683875
ゲームと本編でキャラが違うのいいよね
190 18/05/02(水)07:57:27 No.501683893
タイガはあんなキャラだけどしっかり玩具も出てるしね
191 18/05/02(水)07:57:43 No.501683910
必殺技もライダーパンチだった
192 18/05/02(水)07:57:43 No.501683911
ガイとライアが逆っていうのも有名な話だね
193 18/05/02(水)07:57:47 No.501683915
正統派ライバルから一転不意打ちしないと勝てないサイコになったのかよ すげえ転落人生だな
194 18/05/02(水)07:57:53 No.501683924
シンケンの殿はいい役者になったなあと 日本の一番長い日リメイクを見て思う
195 18/05/02(水)07:58:27 No.501683969
単純にミラーワールドを閉じる派のAP6000ライダーだった サイコになった
196 18/05/02(水)07:58:36 No.501683980
>東條はもっと正統派のライバルになるばずだったんだっけ 東條は登場した次の週(最初はエンディングにちらっと出ただけ)から 喫茶アトリにもぐりこむキチガイだったよ
197 18/05/02(水)07:59:05 No.501684023
>鎧武の武器半分くらいそうなんだけども おもちゃにしなくていいからこそ自由につくれる部分もあるからな… 自由すぎて明らかに使いにくそうなのに使わざるを得ないキウイもあるけど
198 18/05/02(水)07:59:26 No.501684050
強者はライバルキャラなのに強化の予定なかったのがひどい
199 18/05/02(水)08:00:11 No.501684101
昭和仮面ライダーは東映時代劇の流れがあってその東映時代劇はヤクザ関連の繋がりが必須だったから堅気の世界じゃない空気がまだ昭和仮面ライダーには残ってたんだと思う というかその東映時代劇で今のライダー主演の俳優と同じ感じで出世した萬屋錦之介が今の俳優と現場のヤバさの感想が同じ感じで面白い
200 18/05/02(水)08:00:18 No.501684109
殺し合いの応酬はやってないはず 一方的に靖子にゃんがヤクザに動かす予定だった教授ころころされただけで…
201 18/05/02(水)08:00:21 No.501684110
>強者はライバルキャラなのに強化の予定なかったのがひどい ただ単に最初のボスみたいな感じだったのかな
202 18/05/02(水)08:00:55 No.501684148
>殺し合いの応酬はやってないはず >一方的に靖子にゃんがヤクザに動かす予定だった教授ころころされただけで… 結局殺しはしたのかよ!
203 18/05/02(水)08:00:57 No.501684154
エボルにやたら強化盛ってるのはクロノスが玩具売れたから盛ってもいけるってなったからだろうなぁ クロノスの玩具に強化がないせいで若干ダレ気味になっちゃった反省もあるんだろうけど
204 18/05/02(水)08:01:07 No.501684168
今オーディーン初登場まで見たんだけど これ声が神崎兄じゃなくてバイザー音声の小山さんなのって この立場のキャラがあの声じゃとても凄みが出ないからってことなんじゃ… と思えてきた
205 18/05/02(水)08:02:10 No.501684255
>ただ単に最初のボスみたいな感じだったのかな コイツにだけは勝てないってLvの紘汰さん最大の壁になる予定だった 上にあるように紘汰に勝たせなさいでも戒斗もちゃんと出しなさいって上からの無茶ぶりの結果強者になったけど
206 18/05/02(水)08:02:31 No.501684291
強者は最初から圧倒的な強さにする予定だったんじゃない? それをバッサリ切られたから強化フォームないと弱いみたいになっちゃったけど
207 18/05/02(水)08:02:33 No.501684295
>エボルにやたら強化盛ってるのはクロノスが玩具売れたから盛ってもいけるってなったからだろうなぁ >クロノスの玩具に強化がないせいで若干ダレ気味になっちゃった反省もあるんだろうけど だからって次回エボルがパワーアップ!は加減しろ莫迦!
208 18/05/02(水)08:02:41 No.501684307
リアタイしてた時は絶対話通じない感じに見えたな 神崎兄
209 18/05/02(水)08:02:51 No.501684320
そもそもバガモンに変身してるの士郎じゃないし…
210 18/05/02(水)08:03:17 No.501684356
初登場まで見たって言ってるだろっ!
211 18/05/02(水)08:03:35 No.501684380
>この立場のキャラがあの声じゃとても凄みが出ないからってことなんじゃ… >と思えてきた というかオーディンって中身は兄じゃなくて兄が適当に選んだやつに代役やらせてるとかじゃないっけ
212 18/05/02(水)08:03:38 No.501684383
>この立場のキャラがあの声じゃとても凄みが出ないからってことなんじゃ… >と思えてきた そうかもしれんけど単純に神崎の強制力の強いデッキなだけで本人が着てるわけでもなければゼイビアックスみたいに憑依してるわけでもないという設定もあるし
213 18/05/02(水)08:03:46 No.501684390
>コイツにだけは勝てないってLvの紘汰さん最大の壁になる予定だった >上にあるように紘汰に勝たせなさいでも戒斗もちゃんと出しなさいって上からの無茶ぶりの結果強者になったけど 負けを認めない限り俺は負けてない!っていう笑いものになるキャラだったのが それまでのゲームルール完全に覆す絶対勝てないような相手が出てきて それでも負けを認めず挑んでいったから本当に評価がひっくり返ったね
214 18/05/02(水)08:03:55 No.501684399
神崎は後でゼクトルーパーになっててちょっと笑った
215 18/05/02(水)08:04:16 No.501684422
>>この立場のキャラがあの声じゃとても凄みが出ないからってことなんじゃ… >>と思えてきた >というかオーディンって中身は兄じゃなくて兄が適当に選んだやつに代役やらせてるとかじゃないっけ 声のいい浮浪者だったんだな…
216 18/05/02(水)08:04:42 No.501684461
オーディンってあれ無人ってわけでもないんだっけ? 変身してる人間はいるの?
217 18/05/02(水)08:04:49 No.501684466
ゲーム版のオーディンのファイナルベントいいよね 人間ミサイル
218 18/05/02(水)08:04:50 No.501684467
>神崎は後でゼクトルーパーになっててちょっと笑った その時も相変わらずの演技だった
219 18/05/02(水)08:04:55 No.501684475
>そもそもバガモンに変身してるの士郎じゃないし… 後々「オーディーン変身してるのは神崎兄じゃない」って出てくるのは知ってるけど これここらへんでの演技面の問題亜kらのすり合わせなのかなーと感じた
220 18/05/02(水)08:05:08 No.501684490
>オーディンってあれ無人ってわけでもないんだっけ? >変身してる人間はいるの? そのへんのホームレスってなんかで見た
221 18/05/02(水)08:05:32 No.501684520
多分兄ちゃんアフレコとかできなそう
222 18/05/02(水)08:05:32 No.501684523
>変身してる人間はいるの? その辺のホームレスとかに渡して変身させてる 中身は使い捨て
223 18/05/02(水)08:07:22 No.501684656
ナイトいると絶対負けるから他人に任せるね… というか一番スペック低いのになんでオーディンに毎度勝ってるの… 俺がサバイブあげてるからか…そうか…
224 18/05/02(水)08:07:35 No.501684679
でも兄ちゃんの戦え…って凄みあって好きだよ
225 18/05/02(水)08:07:53 No.501684695
よせゆい!なぜおれのいうとおりにできないんだ! とかを聞いてると これでオーディーンは無理だな…と感じる 神崎兄だとして自分であること隠す演技も必要になるし
226 18/05/02(水)08:08:14 No.501684726
>ナイトいると絶対負けるから他人に任せるね… >というか一番スペック低いのになんでオーディンに毎度勝ってるの… >俺がサバイブあげてるからか…そうか… たぶんサバイブあげないルートだと妹守れないんだろうな…
227 18/05/02(水)08:08:41 No.501684771
変身前と後で声が変わるのって結構あるから… なぁのぶひこ!
228 18/05/02(水)08:08:48 No.501684788
強者って紘汰さん以外と戦ってるイメージ強いけど初期案だと他と戦っても勝ってたのかな…
229 18/05/02(水)08:09:04 No.501684816
>変身前と後で声が変わるのって結構あるから… >なぁのぶひこ! てらそまさんの渋くてねっとりした悪い演技!
230 18/05/02(水)08:09:05 No.501684818
というかサバイブ並みのライダー作れちゃう教授はなんなの…
231 18/05/02(水)08:09:43 No.501684870
やっぱりラスボスの役者って演技力必要なのかもな だからベテラン歌手を連れてくる
232 18/05/02(水)08:09:56 No.501684885
>強者って紘汰さん以外と戦ってるイメージ強いけど初期案だと他と戦っても勝ってたのかな… 主任並みの適正で戦極ドライバーでも強いとかそのあたりで…
233 18/05/02(水)08:10:22 No.501684942
主任が強いのは強者の代わりなのか
234 18/05/02(水)08:10:40 No.501684969
>というかサバイブ並みのライダー作れちゃう教授はなんなの… 天才なだけだよ
235 18/05/02(水)08:10:44 No.501684979
教授はちょっと強キャラすぎる…
236 18/05/02(水)08:10:47 No.501684984
取り乱してる神崎のシーンいいよね 声がお兄ちゃんだからちょっとふふってなるけど
237 18/05/02(水)08:11:18 No.501685027
>変身前と後で声が変わるのって結構あるから… >なぁのぶひこ! メズールは子供達に性癖絶対植え付けるマンがいたような変身前と変身後だ…
238 18/05/02(水)08:11:21 No.501685034
ゲネシスライダー出てきてフェムシンムも出てきて 俺達じゃもう無理だろとなってる中 追加装備もらってるコウタさん以外では立ち向かった戦極ライダー強者だけだったし
239 18/05/02(水)08:11:31 No.501685052
一応タイムリミットが大幅に少ないし…
240 18/05/02(水)08:12:08 No.501685117
>メズールは子供達に性癖絶対植え付けるマンがいたような変身前と変身後だ… 人間体の役の子は頑張って艶っぽい演技しようとしててむっ!ってなる
241 18/05/02(水)08:12:56 No.501685200
ダブルで何度かあったけど女性役者に無駄にエロさを出す演技させるよね
242 18/05/02(水)08:13:23 No.501685244
>人間体の役の子は頑張って艶っぽい演技しようとしててむっ!ってなる ゆかなボイス並みの艶出すのは大変だろう…
243 18/05/02(水)08:13:35 No.501685264
>オーディンってあれ無人ってわけでもないんだっけ? >変身してる人間はいるの? 酔っ払いホームレスに乗り移るシーンは撮影されたがカットされた
244 18/05/02(水)08:13:41 No.501685271
>メズールは子供達に性癖絶対植え付けるマンがいたような変身前と変身後だ… どっちも素晴らしかったです
245 18/05/02(水)08:14:08 No.501685321
>でも兄ちゃんの戦え…って凄みあって好きだよ 取り乱しながら戦えっ!!!もいいよね
246 18/05/02(水)08:14:10 No.501685324
>ダブルで何度かあったけど女性役者に無駄にエロさを出す演技させるよね 食べる~?の人が湊くんだと最近知った
247 18/05/02(水)08:14:15 No.501685329
>酔っ払いホームレスに乗り移るシーンは撮影されたがカットされた そこ結構重要では…
248 18/05/02(水)08:14:27 No.501685348
>人間体の役の子は頑張って艶っぽい演技しようとしててむっ!ってなる だってこれの前が 実写マリみてで祐巳やってたようなかわいい系の子だよ?
249 18/05/02(水)08:14:40 No.501685372
>ダブルで何度かあったけど女性役者に無駄にエロさを出す演技させるよね すっげーオイルでテカテカ…
250 18/05/02(水)08:15:33 No.501685478
透明人間回ちょっとひどいよね 朝から生殺しすぎるよ
251 18/05/02(水)08:16:00 No.501685519
>そこ結構重要では… 命が軽い人種だと子どもに思わせてしまう可能性もあるからまあ…
252 18/05/02(水)08:16:25 No.501685554
ホームレス役ってやっぱり小山さんが演じてたのかなーと思った
253 18/05/02(水)08:16:55 No.501685613
>>ダブルで何度かあったけど女性役者に無駄にエロさを出す演技させるよね 変態監督だけの責任ではないよね
254 18/05/02(水)08:16:58 No.501685617
ガイムは最初はダンスグループじゃなくてIWGPみたいなカラーギャングみたいな設定だったと聞く
255 18/05/02(水)08:17:22 No.501685654
>これここらへんでの演技面の問題亜kらのすり合わせなのかなーと感じた キャスティングで最初のほうのわりに 何か立ち位置ふわふわな内海もそんな予感がしてる…
256 18/05/02(水)08:17:51 No.501685696
>ホームレス役ってやっぱり小山さんが演じてたのかなーと思った なんか霞のジョーがホームレス役やるみたいになっちゃう…
257 18/05/02(水)08:18:06 No.501685719
内海さんも内海さんでこの前トランスチームガン構えてたのが悲しい
258 18/05/02(水)08:18:12 No.501685726
>ガイムは最初はダンスグループじゃなくてIWGPみたいなカラーギャングみたいな設定だったと聞く 朝からカラーギャングなんて出せるかバカ!で変更されたって聞いたけど その通りだと思う
259 18/05/02(水)08:19:33 No.501685855
>なんか霞のジョーがホームレス役やるみたいになっちゃう… オーディンは力ちゃんじゃなくて汚い小山だろ!
260 18/05/02(水)08:19:50 No.501685880
神は東映にオーディション用の履歴書だしたら中途の面接と間違えられたんだっけ
261 18/05/02(水)08:19:53 No.501685886
>内海さんも内海さんでこの前トランスチームガン構えてたのが悲しい (下手くそなボトルの振り方)
262 18/05/02(水)08:20:23 No.501685916
>神は東映にオーディション用の履歴書だしたら中途の面接と間違えられたんだっけ 俳優の履歴書じゃないわな
263 18/05/02(水)08:20:34 No.501685940
>実写マリみてで祐巳やってたようなかわいい系の子だよ? 性愛の権化が清純派かつ小悪魔系っていいよね僕も大好きだ
264 18/05/02(水)08:20:35 No.501685942
>(ダバダバダッシュ)
265 18/05/02(水)08:20:38 No.501685948
>オーディンは力ちゃんじゃなくて汚い小山だろ! ああそうだった…観たの結構前だったからなぜかそっちで考えてしまった…
266 18/05/02(水)08:20:56 No.501685975
>朝からカラーギャングなんて出せるかバカ!で変更されたって聞いたけど >その通りだと思う その通りなんだけどそのせいでダンスグループなのにステージの奪い合いがポケモンバトルでわけわかんないことに・・・ ダンスグループならダンス勝負しろよ
267 18/05/02(水)08:21:35 No.501686033
内海はキャラが薄くなったあげく難波のシンパっていう魅力をかけらも感じない位置に落ち着いてるのがなかなかひどい 今後急に出てた科学者要素とか一度川に落ちる前にちら見せしてた人間味とかがフィーチャーされるのかもしれないけど
268 18/05/02(水)08:21:35 No.501686034
フォーゼの夏映画は作品自体面白かったけどイナズマンは因果ブリンクのテカテカオッパイがメインだった気がする
269 18/05/02(水)08:21:48 No.501686051
あなたなんで役者やってるんですか?
270 18/05/02(水)08:22:05 No.501686074
>神は東映にオーディション用の履歴書だしたら中途の面接と間違えられたんだっけ そんなテラスハウスにも出てたのに…
271 18/05/02(水)08:22:15 No.501686085
>あなたなんで役者やってるんですか? 人生は一度しかないからな…
272 18/05/02(水)08:22:36 No.501686108
>ダンスグループならダンス勝負しろよ 強者がそんな毎週踊れるわけないだろ!
273 18/05/02(水)08:22:55 No.501686134
>その通りなんだけどそのせいでダンスグループなのにステージの奪い合いがポケモンバトルでわけわかんないことに・・・ >ダンスグループならダンス勝負しろよ ダンスで負けたからインベスゲームだ!!は完全にポケモンの世界観すぎる
274 18/05/02(水)08:23:05 No.501686151
神は本当に神の如き才能を秘めてるから…
275 18/05/02(水)08:23:16 No.501686166
>>ダブルで何度かあったけど女性役者に無駄にエロさを出す演技させるよね >すっげーオイルでテカテカ… 坂本F監督来たな…
276 18/05/02(水)08:23:24 No.501686178
>強者がそんな毎週踊れるわけないだろ! キレキレのダンスを見せても何も言われない岳
277 18/05/02(水)08:23:45 No.501686206
てらそまさんのぶひこの声でデビューだってんだから恐れ入る…
278 18/05/02(水)08:23:52 No.501686215
あいつダンスはできるかんな!動けないのに!
279 18/05/02(水)08:24:22 No.501686256
>ダンスで負けたからインベスゲームだ!!は完全にポケモンの世界観すぎる インベスゲームがクソつまらなさそうなのもまた良い味出してる
280 18/05/02(水)08:24:27 No.501686265
>強者がそんな毎週踊れるわけないだろ! むしろダンスは得意なんですよあの人…
281 18/05/02(水)08:24:45 No.501686294
基本インベスって見た目きったねぇからな…
282 18/05/02(水)08:24:47 No.501686297
>あいつダンスはできるかんな!動けないのに! 一行で矛盾してるもんな…
283 18/05/02(水)08:24:57 No.501686313
バナナ!?
284 18/05/02(水)08:25:16 No.501686335
>あいつダンスはできるかんな!動けないのに! 佐野岳「キレキレなんですけどたまに足が上がってなくて…」
285 18/05/02(水)08:25:37 No.501686360
歌えムーチョ 一緒にサンバ
286 18/05/02(水)08:25:38 No.501686361
強者って森歩かせたら勝手に怪我する人?
287 18/05/02(水)08:25:40 No.501686364
というか神は経歴的には医者達側の人間なんだよな…
288 18/05/02(水)08:25:48 No.501686378
>>強者がそんな毎週踊れるわけないだろ! >むしろダンスは得意なんですよあの人… 一応本業だからな…一応…
289 18/05/02(水)08:25:53 No.501686382
Vシネナックルでめっちゃ踊ってたしな…
290 18/05/02(水)08:26:04 No.501686401
>インベスゲームがクソつまらなさそうなのもまた良い味出してる A級ロックシードで召喚したやつは大抵制御不能というゲームバランスもなにも無い設定いいよね
291 18/05/02(水)08:26:43 No.501686446
いやまあダンスはできるよ強者 挿入歌のPVは巧みなカメラアングルが光ってるけど
292 18/05/02(水)08:27:34 No.501686533
>強者って森歩かせたら勝手に怪我する人? 置いてあるサッカーボール蹴り損なう人
293 18/05/02(水)08:27:50 No.501686562
強者は普通のダンスの範囲なら得意だよ! 乱舞escalationのPVみたいなアクロバティックなものになるとよく見ると紘汰さんの後に繋げてそれっぽいポーズとってごまかしてるだけだったりするけど
294 18/05/02(水)08:27:52 No.501686564
>>ダンスで負けたからインベスゲームだ!!は完全にポケモンの世界観すぎる >インベスゲームがクソつまらなさそうなのもまた良い味出してる 規制フィルター外した本来の設定が不良の縄張り争いの喧嘩って考えるたびじわる
295 18/05/02(水)08:28:12 No.501686594
神は一応今はタレントが本業なんだろうか… 元々本業薬剤師でモデルうんぬんが副業なんだっけ
296 18/05/02(水)08:28:15 No.501686600
神の経歴ってそんな面白いのか
297 18/05/02(水)08:28:54 No.501686669
>規制フィルター外した本来の設定が不良の縄張り争いの喧嘩って考えるたびじわる 多分普通に抗争にインベス使ってたとかだよね
298 18/05/02(水)08:29:01 No.501686679
テニミュ時代は頑張ってラケット振ってたよ強者 両足の位置があまり変わってなかったけど
299 18/05/02(水)08:29:01 No.501686682
こばゆたのサッカー初心者の演技上手かったね
300 18/05/02(水)08:29:29 No.501686717
>神の経歴ってそんな面白いのか 面白いというか たぶん役者以外やった方が世界に貢献できるくらいにはいろいろ資格持ってる
301 18/05/02(水)08:29:57 No.501686757
行けばすぐスペースシャトル乗っていいくらいのスペックなんだっけ神
302 18/05/02(水)08:30:00 No.501686765
レッドなんとかってチームが普通にインベスを犯罪に使っててそりゃドリアンもカラーギャング共にキレるわってなる
303 18/05/02(水)08:30:05 No.501686774
チーム間でも仲間感出せたのは抗争じゃなくてポケモンの通信対戦やってるからできたことでもある
304 18/05/02(水)08:30:07 No.501686776
でも当初の設定だと 不良の抗争なわけだから ぐっさん居なかったんだよね
305 18/05/02(水)08:30:15 No.501686789
何で役者やってんの…
306 18/05/02(水)08:30:25 No.501686805
>行けばすぐスペースシャトル乗っていいくらいのスペックなんだっけ神 宇宙兄弟すぎる…
307 18/05/02(水)08:30:30 No.501686820
まぁ結果としてフィルター掛ければなにしてもいいって気付いたビルドに繋がるから…
308 18/05/02(水)08:30:41 No.501686834
>こばゆたのサッカー初心者の演技上手かったね このレス数えきれなくて飽きるぐらい見てきたのに未だに笑ってしまう
309 18/05/02(水)08:31:00 No.501686862
>こばゆたのサッカー初心者の演技上手かったね ド初心者にしか見えなくて俳優って凄いよね
310 18/05/02(水)08:31:30 No.501686912
ホモビデオに出てた疑惑の時も本物はこんなに腰早く振れないって あろうことかボイメンファンのお姉さま方たちが言ってたのでだめだった
311 18/05/02(水)08:31:38 No.501686924
主役を食うレベルの愛され系悪役って平成でもほとんどいないよね…
312 18/05/02(水)08:31:53 No.501686946
>ホモビデオに出てた疑惑の時も本物はこんなに腰早く振れないって >あろうことかボイメンファンのお姉さま方たちが言ってたのでだめだった 面白すぎる
313 18/05/02(水)08:32:09 No.501686970
クイズ番組に出る神 嫁のグッズ買うとテレビで言うダディ これがテレビで見れるとかおなかいっぱいすぎる…
314 18/05/02(水)08:32:15 No.501686984
>ホモビデオに出てた疑惑の時も本物はこんなに腰早く振れないって 酷い…
315 18/05/02(水)08:32:21 No.501686996
神はタレントじゃないかな…才能って意味で
316 18/05/02(水)08:32:59 No.501687042
>でも当初の設定だと >不良の抗争なわけだから >ぐっさん居なかったんだよね それこそガイアメモリ流通側みたいなもんとして出せる
317 18/05/02(水)08:33:00 No.501687045
橘さんはよく今までやってこれたな!?ってLvの伝説もあって本当に生ける伝説としかいいようが無い
318 18/05/02(水)08:33:11 No.501687058
フォーゼの流星くんがなんか滅茶苦茶イケメンだったのは未だに覚えてる めっちゃ美形
319 18/05/02(水)08:33:16 No.501687066
クイズ番組で「仮面ライダーで神のキャラやったんで」って言ってたの面白かった
320 18/05/02(水)08:33:40 No.501687097
わしや あまのや
321 18/05/02(水)08:34:04 No.501687126
>ホモビデオに出てた疑惑の時も本物はこんなに腰早く振れないって >あろうことかボイメンファンのお姉さま方たちが言ってたのでだめだった でも乳首とお腹はこばゆた感すごかった
322 18/05/02(水)08:34:22 No.501687159
(新婚初のクリスマスを椿と過ごす)
323 18/05/02(水)08:34:27 No.501687167
>橘さんはよく今までやってこれたな!?ってLvの伝説もあって本当に生ける伝説としかいいようが無い 橘さんはブレイド出てなかったらいったいどんな人生歩んでたのか全く想像できない どっかで死んでてもおかしくないんじゃねえか
324 18/05/02(水)08:34:28 No.501687169
>まぁ結果としてフィルター掛ければなにしてもいいって気付いたビルドに繋がるから… 北にさらわれた仲間を助けに行くのに東の人間じゃダメだすごいね…
325 18/05/02(水)08:34:43 No.501687195
流星さんの顔ものすごい造形してるよね こんな美人そういねぇだろと思ってたらマコト兄ちゃんと外科医が来た
326 18/05/02(水)08:35:19 No.501687256
仮面ライダーでは強くてクールな役をやっていたのですが
327 18/05/02(水)08:35:27 No.501687276
椿もこの間素顔晒したテレビ見たとき時は割とグッときちゃったよ
328 18/05/02(水)08:35:43 No.501687303
多分夜の帰りに爆破されてたと思う
329 18/05/02(水)08:36:10 No.501687339
>>橘さんはよく今までやってこれたな!?ってLvの伝説もあって本当に生ける伝説としかいいようが無い >橘さんは雛形あきこと結婚出来なかったらいったいどんな人生歩んでたのか全く想像できない >どっかで死んでてもおかしくないんじゃねえか
330 18/05/02(水)08:36:17 No.501687350
景吾役演じた人たちはほんとに二次元から出てきたんじゃないかってくらいきれいだと思う
331 18/05/02(水)08:36:32 No.501687371
イケメンチェリーボーイとムチムチファザコンの星心コンビめっちゃいい…好き…
332 18/05/02(水)08:36:44 No.501687386
剣崎はほんと生きててよかったよ… 顔面とかまじで下手したら死亡コースだったし…
333 18/05/02(水)08:37:22 No.501687449
>フォーゼの流星くんがなんか滅茶苦茶イケメンだったのは未だに覚えてる >めっちゃ美形 キュウレンのスティンガーと高校時代からの親友らしいね春巻
334 18/05/02(水)08:37:46 No.501687483
マコト兄ちゃんは声が…
335 18/05/02(水)08:39:20 No.501687675
>>まぁ結果としてフィルター掛ければなにしてもいいって気付いたビルドに繋がるから… >北にさらわれた仲間を助けに行くのに東の人間じゃダメだすごいね… でもそのあとのラブ&ピースが方針の国なのに追放されたあと元東都の軍事兵器が通りすがっただけはちょっと厳しいと思うぞ!
336 18/05/02(水)08:39:33 No.501687703
マコト兄ちゃんはなにより手足の細さがヤバい 変身ポーズの時に一瞬本気で作画崩壊を疑った
337 18/05/02(水)08:39:46 No.501687722
佐野岳は究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦で 関口メンディと最後まで競ってたからな… https://www.youtube.com/watch?v=YS4voPb7XE0
338 18/05/02(水)08:40:08 No.501687770
>でもそのあとのラブ&ピースが方針の国なのに追放されたあと元東都の軍事兵器が通りすがっただけはちょっと厳しいと思うぞ! 無関係ゾーン さあ実験を始めようか 無関係ゾーン
339 18/05/02(水)08:41:11 No.501687871
マコト兄ちゃん以外スペクターの変身ポーズ取れないよねあれ すっげぇダサいのにギリギリまとまってる
340 18/05/02(水)08:41:13 No.501687878
>マコト兄ちゃんはなにより手足の細さがヤバい >変身ポーズの時に一瞬本気で作画崩壊を疑った 大股開きから足揃えるだけの動きが流麗すぎる…
341 18/05/02(水)08:41:16 No.501687886
佐野岳は何かの冗談みたいな動きするよね…
342 18/05/02(水)08:41:35 No.501687931
ミル貝見たけど神はなんなの本郷猛並に盛ってるでしょこれ
343 18/05/02(水)08:41:58 No.501687974
コウタさんの人はNINJA目指してたからな 趣味は壁歩きだし
344 18/05/02(水)08:42:12 No.501687996
マコト兄ちゃんのポーズと服装はマコト兄ちゃん以外がやってもだっせぇだけだと思う
345 18/05/02(水)08:42:52 No.501688072
マコト兄ちゃんは奇跡的なバランスすぎる…
346 18/05/02(水)08:43:00 No.501688085
神は最近俳句の腕をめきめき上げてきたり水彩画が上手いことも発覚した
347 18/05/02(水)08:45:02 No.501688318
1個くらい才能くれ
348 18/05/02(水)08:45:09 No.501688325
神の一日密着とかやってほしい どこにそんなモチベーションあったりや時間管理できるの
349 18/05/02(水)08:46:03 No.501688409
神はなんなの 神なの
350 18/05/02(水)08:46:48 No.501688484
su2372743.jpg マコト兄ちゃんいいよね…
351 18/05/02(水)08:47:41 No.501688560
手に職で英語に強くて背の高いイケメンで文化活動にも熱心で仮面ライダー経験者という国内随一のスペック 実はホモとかじゃないと割に合わないレベル
352 18/05/02(水)08:48:06 No.501688600
>su2372743.jpg >マコト兄ちゃんいいよね… CGみたいな顔しやがる
353 18/05/02(水)08:48:23 No.501688626
よし!ピンサロかなんかで目撃報告あったからノンケだな!
354 18/05/02(水)08:48:44 No.501688666
恐ろしいのは私自身の才能さ…!すぎる
355 18/05/02(水)08:48:49 No.501688676
天野が描いたようだ…
356 18/05/02(水)08:49:28 No.501688748
ああ確かにマコト兄ちゃんFFの舞台とか似合いそう
357 18/05/02(水)08:49:34 No.501688759
>神は最近俳句の腕をめきめき上げてきたり水彩画が上手いことも発覚した なんで0点取った後に高得点叩き出してるのこの神…
358 18/05/02(水)08:49:59 No.501688800
めっちゃイケメンだな…
359 18/05/02(水)08:50:55 No.501688916
ハガレンの巻末おまけで顔に流血してたり生傷があったりすると場面が締まってかっこいいとか書いてあったけど そのとおりすぎる
360 18/05/02(水)08:51:19 No.501688950
マコト兄ちゃんはVシネでリミッター解除されてたけどエグかったな…もしあのノリの本編だったらヤバかったわ…
361 18/05/02(水)08:51:39 No.501688988
藤岡弘も最近タクシーと衝突したのにタクシー運転手が首に怪我して本人は無事なんだから凄いわ
362 18/05/02(水)08:51:50 No.501689001
マコト兄ちゃんはスのポーズが似合うから凄い
363 18/05/02(水)08:52:00 No.501689021
>なんで0点取った後に高得点叩き出してるのこの神… 0点じゃなくて5点(番組史上最低タイ)だからセーフ
364 18/05/02(水)08:52:46 No.501689109
>岩永 徹也(いわなが てつや、1986年10月16日 - )は、日本の薬剤師、ファッションモデル、タレント、俳優 。レプロエンタテインメント所属[2]。JAPAN MENSA会員。岩永兄弟のメンバー[3]。 なんで俳優やってんの…?
365 18/05/02(水)08:52:47 No.501689113
神は男女共に好感度高い凛々しい系のイケメンなのもずるい
366 18/05/02(水)08:54:08 No.501689250
神は好感度どうやったら上がるかわかってやってる節がある
367 18/05/02(水)08:54:38 No.501689297
神は俳句の件で適応力がめちゃめちゃ高いんだなってわかった
368 18/05/02(水)08:55:01 No.501689342
オールバックが似合わない以外に欠点がない神
369 18/05/02(水)08:55:04 No.501689348
外見の極まり具合だと伊達さんの男そのものって感じは凄い
370 18/05/02(水)08:56:14 No.501689482
>神は好感度どうやったら上がるかわかってやってる節がある そんで嫌みったらしさがないんだからズルいよ…
371 18/05/02(水)08:58:03 No.501689676
>神は好感度どうやったら上がるかわかってやってる節がある 慈善事業に積極的だけど裏であくどいことやってる社長感ある
372 18/05/02(水)08:58:23 No.501689709
神は中の人もガチで天才だから…
373 18/05/02(水)08:58:32 No.501689726
神あれで身長185あるとかなんなの
374 18/05/02(水)08:58:34 No.501689730
神が刑事ドラマ出たらどうせ犯人だろと疑われて本当に犯人だった話すき
375 18/05/02(水)08:59:57 No.501689856
変身って叫びながらポーズ決めても許されるんだから俳優って羨ましい