18/05/02(水)04:38:08 自家製... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/02(水)04:38:08 No.501673879
自家製麺のあさり塩つけ麺だよ 麺にはガゴメ昆布で作った昆布汁をぶっかけてるから最後まで味が薄まらないよ 塩ダレはクリスマス島の塩と沖縄の藻塩に能登の粗塩と干し貝柱で作るよ
1 18/05/02(水)04:41:09 No.501673993
すごい
2 18/05/02(水)04:41:52 No.501674022
味が
3 18/05/02(水)04:43:11 No.501674076
薄い
4 18/05/02(水)04:43:47 No.501674108
おいしそう
5 18/05/02(水)04:44:23 No.501674130
ゴマ油をたらして台無しにしてやる!
6 18/05/02(水)04:45:05 No.501674157
これニラでもいいかもね つゆがうまそう
7 18/05/02(水)04:45:53 No.501674187
クリスマス島の塩は何かサンタクロース抽出物的な物が含まれているの
8 18/05/02(水)04:47:07 No.501674228
せっかく沖縄のマースと合わせるなら岩塩のほうが良いのでは
9 18/05/02(水)04:51:48 No.501674366
麺は春よ来いで加水率38%だよ スープは白口煮干しの水出しをベースに羅臼昆布とサバ節をあさりと合わせたよ 油なしだけどオリーブオイルを入れても美味しいと思うよ
10 18/05/02(水)04:54:38 No.501674480
出汁に梅干し風味を加えたい
11 18/05/02(水)05:01:10 No.501674740
ウマ味が足り無そうだから味の素いれたい
12 18/05/02(水)05:03:04 No.501674811
製麺機を買って小麦粉から麺を作るのは面倒だけどスーパーで売ってる麺でスープや具を作るのでも楽しいよ 「」も自家ラーメン作ろうよ簡単だよ 出汁取って麺茹でて具をのせるだけだよ味噌汁と同じだよ
13 18/05/02(水)05:04:38 No.501674866
なんで撮影日去年なの?
14 18/05/02(水)05:06:20 No.501674924
>なんで撮影日去年なの? 最近は二郎系ばかり作っててこの時間に合わないかなって
15 18/05/02(水)05:09:10 No.501675052
申し訳ないが不味そう
16 18/05/02(水)05:11:12 No.501675130
撮影日時:2017/5/10 20:58 GIMP:2.8.16
17 18/05/02(水)05:13:16 No.501675211
つけ麺なら茹で前300はほしい
18 18/05/02(水)05:14:10 No.501675250
写真の撮り方の影響はしゃーない
19 18/05/02(水)05:15:30 No.501675298
貝邪魔じゃね?
20 18/05/02(水)05:15:47 No.501675304
ボンゴレ風つけ麺いいんでないの?
21 18/05/02(水)05:16:44 No.501675344
二郎系も見たい
22 18/05/02(水)05:19:24 No.501675443
つけ麺についてくる具はどう食ったらいいかちょっと悩む
23 18/05/02(水)05:25:34 No.501675631
最初にほじって食って無かったことにする
24 18/05/02(水)05:28:35 No.501675743
あっさりしてそうだな
25 18/05/02(水)05:29:23 No.501675769
うまそうだけど麺にちゃんとからむ? つけ麺ってもっとどろどろしてるイメージ
26 18/05/02(水)05:30:59 No.501675815
>二郎系も見たい su2372629.jpg
27 18/05/02(水)05:31:50 No.501675854
つけ麺よりスパゲティのソースだな
28 18/05/02(水)05:32:14 No.501675873
あさりベースのつけ麺初めて見た うまそう
29 18/05/02(水)05:33:32 No.501675929
>su2372629.jpg 二郎系って煮込む豚の量でスープのうまさ決まると思うんだけどどう?
30 18/05/02(水)05:34:37 No.501675966
>うまそうだけど麺にちゃんとからむ? >つけ麺ってもっとどろどろしてるイメージ ドロドロの昆布水が既に麺に絡んでるからしょっぱ目のつゆに漬かっていい感じになるよ 最後は残った昆布水を入れるとスープ割りにもなる
31 18/05/02(水)05:37:49 No.501676064
>ドロドロの昆布水が既に麺に絡んでるからしょっぱ目のつゆに漬かっていい感じになるよ >最後は残った昆布水を入れるとスープ割りにもなる あー、いいなあ 腹減ってきたじゃねえか
32 18/05/02(水)05:41:01 No.501676157
>二郎系って煮込む豚の量でスープのうまさ決まると思うんだけどどう? この時は確か豚バラ700gに背ガラ2kg、背脂500gを煮込んで1Lちょい(四杯分)のスープにしたと思う 一杯約300mlあたりガラや肉とかで500gあれば十分だと思う あとは加熱時間と火力で乳化は違うから好みかと
33 18/05/02(水)06:22:58 No.501677939
和風ボンゴレビアンコ
34 18/05/02(水)06:23:01 No.501677942
なそ
35 18/05/02(水)06:30:28 No.501678282
魚介系って味が薄そうに見えるけど実際は濃いよねうまあじ
36 18/05/02(水)06:41:02 No.501678832
塩分で死にそう ラーメンな時点で気にすることじゃないか
37 18/05/02(水)06:47:11 No.501679182
スープはあんまうまくなさそうだが麺はうまそうだな
38 18/05/02(水)06:48:23 No.501679249
うまそうなんだが麺いらないな 汁物として食べたい
39 18/05/02(水)06:52:33 No.501679486
これ中細麺くらいの方がたっぷりとろみまとっておいしそう 全粒紛15%くらいのゴリゴリに風味強い奴か稲庭うどんみたいな 多加水ちゅるちゅるな馴染むやつで食べたい
40 18/05/02(水)06:58:17 No.501679810
背脂とかどこで入手するの
41 18/05/02(水)07:42:59 No.501682801
すげえな ラーメンも料理するのも好きだけど自作麺なんてさらさら作る気しねえわ
42 18/05/02(水)07:45:34 No.501682975
麺いいね… うどんならやったことあるけどこんなキレイにならんかったぞ