虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/02(水)03:27:20 香港の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)03:27:20 No.501670261

香港のおもちゃやさんだがメイン商品はガンプラ

1 18/05/02(水)03:29:44 No.501670410

台湾もほとんどガンプラだったな 変形金剛とか韓国トイとか中国トイ買いたいのにほとんど見かけなくて探し疲れた

2 18/05/02(水)03:31:14 No.501670503

バンダイがめっちゃ力入れてるからね 日本より

3 18/05/02(水)03:41:14 No.501671161

中国限定のもあるんだよな

4 18/05/02(水)03:42:27 No.501671227

近所のおもちゃ屋さんまこと減りもうした 全滅した

5 18/05/02(水)03:42:57 No.501671246

日本はロボの時代終わったからな…

6 18/05/02(水)03:50:11 No.501671629

韓国のトイザらスは巨大ガンプラ展示してコーナーも装飾されてるけどそういうことか

7 18/05/02(水)03:51:42 No.501671707

>日本はロボの時代終わったからな… むしろ最近また始まったよ

8 18/05/02(水)03:55:42 No.501671900

マ?

9 18/05/02(水)04:01:53 No.501672213

SD三国伝は中華圏向けの企画だったしな

10 18/05/02(水)04:02:24 No.501672249

香港は作中にも出るし昔からガンダム放送されてるから固定人気あるんだな

11 18/05/02(水)04:18:02 No.501673026

所沢とか八潮にこんな店あった

12 18/05/02(水)04:24:10 No.501673317

回すとビバリーヒルズコップのテーマが流れるコマとか売ってるのかな…

13 18/05/02(水)04:31:38 No.501673615

>所沢とか八潮にこんな店あった 八潮にこんなのあったっけ?

14 18/05/02(水)05:06:33 No.501674932

アポロとか?

15 18/05/02(水)05:13:26 No.501675216

一昔前の香港は海賊版ばっかりだった

16 18/05/02(水)05:17:32 No.501675365

海外だと古いレアな掘りだし物みつかったりするかな… でも需要があってちゃんと売れてるならむしろ残ってないのかな

17 18/05/02(水)05:29:24 No.501675771

ボヤけてもゾックはハッキリ分かって偉いな

18 18/05/02(水)05:37:52 No.501676067

台湾の通称オタクビルの中はアメリカと日本のちょっと古いおもちゃとかグッズの掘り出し物あって楽しいよ

19 18/05/02(水)05:45:42 No.501676367

他の国と違って香港のガンプラブームは90年代からだし 海賊版の横行から始まって1/144のキットを1/100とか1/60とかにする海賊版業者まで出た もちろんガタガタ粗悪な出来だったけど

20 18/05/02(水)05:47:14 No.501676414

少し懐かしみを感じる 日本のブーム時は文房具屋がこんなんだった

21 18/05/02(水)05:50:24 No.501676519

俺はダイクマ茅ヶ崎店1Fのプラモコーナーを思い出した

22 18/05/02(水)06:02:10 No.501676912

MGザンライザーとかアストレイターンレッドが一般発売なんだよな確か

23 18/05/02(水)06:26:41 No.501678117

>MGザンライザーとかアストレイターンレッドが一般発売なんだよな確か プレバンキットは皆一般よ

24 18/05/02(水)06:28:13 No.501678183

>むしろ最近また始まったよ バンダイには関係ない話だ

25 18/05/02(水)06:49:00 No.501679284

>バンダイには関係ない話だ ロボットの時代が終わったならまず真っ先にバンダイが終わると思う…

↑Top