虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)02:26:00 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)02:26:00 No.501663911

>恐ろしくなる位妄想でしか話されてない

1 18/05/02(水)02:28:00 No.501664188

イスラムが最も新しく先進的で 祈るのにも像を必要としない抽象度の高いハイレベルな宗教のはずなのになんで こんなことになってしまったの?

2 18/05/02(水)02:28:38 No.501664298

もうそうなる程度の存在感しかないのさ

3 18/05/02(水)02:29:52 No.501664547

なかなか会社からファックスが消えないのと全く同じ理由だよ

4 18/05/02(水)02:33:50 No.501665254

今一番先進的でハイレベルなのは過去の偉人をイタコする宗教でしょ

5 18/05/02(水)02:34:35 [エホバ] No.501665371

エホバ

6 18/05/02(水)02:35:33 No.501665502

>今一番先進的でハイレベルなのは過去の偉人をイタコするライダーでしょ

7 18/05/02(水)02:36:18 No.501665605

で?どれが一番強いの

8 18/05/02(水)02:37:11 No.501665771

全部一緒よ

9 18/05/02(水)02:38:54 No.501666024

言ってしまえば好きなキャラの解釈違いでしかない 視界に入らないようにシマを離すしかないんだ

10 18/05/02(水)02:40:02 No.501666171

土地柄

11 18/05/02(水)02:55:15 No.501667761

ユダヤ教そんなに古いの?

12 18/05/02(水)02:55:47 No.501667813

紀元前以前からあるからな

13 18/05/02(水)02:58:00 No.501668014

カプ論争みたいなもんでしょ

14 18/05/02(水)02:59:42 No.501668175

ユダヤ教から登場人物のスピンオフが大ヒットしたのがキリスト教で 設定を現代風にリメイクしたのがイスラム教

15 18/05/02(水)03:00:42 No.501668258

金の仔牛がよく広まったもんだ

16 18/05/02(水)03:00:53 No.501668282

アッラーてなんかすごく口に出して言いたくなる

17 18/05/02(水)03:01:35 No.501668344

ユダヤ教ってそんな古いの…

18 18/05/02(水)03:02:15 No.501668403

成り立ちだけ見ると結構面白いよね宗教って 関わりたくはないけど

19 18/05/02(水)03:02:58 No.501668479

>視界に入らないようにシマを離すしかないんだ 地続きだと大変ねぇ

20 18/05/02(水)03:03:12 No.501668498

ブッダは我が道行ってるんだな

21 18/05/02(水)03:03:40 No.501668524

カトリックはなんなの

22 18/05/02(水)03:05:45 No.501668712

カトリックは教皇がトップ プロテスタントは聖書がトップ

23 18/05/02(水)03:09:55 No.501669020

カトリックは富野信者で プロテスタントは公式設定かどうかが大事な人

24 18/05/02(水)03:17:36 No.501669548

カトリックはバンダイの出すガンダムコンテンツが好きな人で プロテスタントは富野ガンダム以外認めない

25 18/05/02(水)03:22:25 No.501669870

よくわかんないからふたばで例えて

26 18/05/02(水)03:24:20 No.501670026

東方正教会の立ち位置は?

27 18/05/02(水)03:27:34 No.501670275

>カトリックはバンダイの出すガンダムコンテンツが好きな人で >プロテスタントは富野ガンダム以外認めない UCはどっちに…?

28 18/05/02(水)03:27:54 No.501670300

>よくわかんないからふたばで例えて プロテスタントはjun君

29 18/05/02(水)03:29:10 No.501670384

信仰っていう感覚がイマイチピンと来ない

30 18/05/02(水)03:30:03 No.501670428

>UCはどっちに…? それマジで言ってんのか?

31 18/05/02(水)03:32:29 No.501670595

>カトリックは富野信者で >プロテスタントは公式設定かどうかが大事な人 >カトリックはバンダイの出すガンダムコンテンツが好きな人で >プロテスタントは富野ガンダム以外認めない どっちだよ!?

32 18/05/02(水)03:37:54 No.501670968

たとえだから受け取り方によってどっちにもなる

33 18/05/02(水)03:39:25 No.501671060

>信仰っていう感覚がイマイチピンと来ない 困ったら神様に祈りたくなるってこと亡い?

34 18/05/02(水)03:39:30 No.501671068

>それマジで言ってんのか? 宇宙世紀ファンは好きだろうけど富野じゃないじゃん?

35 18/05/02(水)03:41:17 No.501671163

カトリックは免罪符で荒稼ぎしてて プロテスタントはそれは良くないってところから始まってた気がする

36 18/05/02(水)03:42:11 No.501671214

古いカトリックは俗で 新しいプロテスタントは厳格

37 18/05/02(水)03:42:47 No.501671241

>困ったら神様に祈りたくなるってこと亡い? あるけどさ…戦争するほどかなあ…

38 18/05/02(水)03:43:08 No.501671256

神父はカトリックで 牧師はプロテスタント

39 18/05/02(水)03:43:41 No.501671280

日本で宗教戦争って具体的に何かあったっけ

40 18/05/02(水)03:43:46 No.501671287

シスターはどっち?

41 18/05/02(水)03:44:13 No.501671311

>あるけどさ…戦争するほどかなあ… 戦争は大体経済や政治が根っこにあって戦争起こしたい奴がみんな集まれーってやるのに使うのよ

42 18/05/02(水)03:44:22 No.501671320

きのこたけのこ戦争とか…

43 18/05/02(水)03:44:26 No.501671324

シスターはカトリックだったような

44 18/05/02(水)03:44:59 No.501671351

信長VS本願寺

45 18/05/02(水)03:45:05 No.501671358

仏教の宗派で争ったことは何度かなかった?

46 18/05/02(水)03:45:36 No.501671386

カトリックがガンダムシリーズ乱発してたら ガンダムはやっぱりお禿じゃないと!とか宇宙世紀じゃないと とか言い出したのがプロテスタント

47 18/05/02(水)03:45:55 No.501671400

プロテスタントとカトリックって今はどんなもんなんだ 浄土真宗と浄土宗くらいの感覚になってたりするの?

48 18/05/02(水)03:46:00 No.501671404

今でも立正佼成会と創価学会は戦争してる

49 18/05/02(水)03:47:17 No.501671466

カトリックで司祭や修道士になる人は基本独身じゃないといけないって辛いな

50 18/05/02(水)03:47:40 No.501671491

>古いカトリックは俗で >新しいプロテスタントは厳格 逆だよ逆 カトリックは司祭が結婚できない だから男の子に手をだしマース!

51 18/05/02(水)03:48:04 No.501671507

水を指すようで悪いがガンダム作品で例えたら余計わかりにくいのでは……?

52 18/05/02(水)03:49:14 No.501671576

よし 仮面ライダーにしよう

53 18/05/02(水)03:49:51 No.501671610

>逆だよ逆 >カトリックは司祭が結婚できない >だから男の子に手をだしマース! 逆じゃないよ 牧師は上部構造上部構造じゃなくて信者の代表だから結婚できるだけだし

54 18/05/02(水)03:51:31 No.501671704

かくの如くしてレスポンチバトルの火種は正当性のあるなしに関わらずそこらじゅうから見出せるのだ

55 18/05/02(水)03:51:51 No.501671716

腐敗したカトリックに反発して本来の教義に戻ったのがプロテスタントだからいわば原理主義者みたいなもん

56 18/05/02(水)03:51:57 No.501671720

>日本で宗教戦争って具体的に何かあったっけ 島原の乱?

57 18/05/02(水)03:52:04 No.501671731

カトリックは教会がステンドグラスとかで派手だしな プロテスタントのはなんか…観光地化できなさそうみたいな

58 18/05/02(水)03:52:34 No.501671753

>島原の乱? 年貢納められないからだから…

59 18/05/02(水)03:53:23 No.501671786

>>古いカトリックは俗で >>新しいプロテスタントは厳格 >逆だよ逆 そんなこともないよプロテスタントっていうのは原理主義であって教義に関してはより厳格だし 聖職者の結婚云々がプロテスタントじゃ意味を持たないのは神により近い人間というものを認めてないから どんなに修行しても人間と神の距離は無限であって意味ないというのがプロテスタント

60 18/05/02(水)03:53:35 No.501671794

>カトリックは教会がステンドグラスとかで派手だしな >プロテスタントのはなんか…観光地化できなさそうみたいな プロテスタントの雌ブタや糞雑巾なんて2人死のうが2兆人死のうが知ったことじゃ無いよねやっぱり

61 18/05/02(水)03:53:46 No.501671801

カトリックは伝統的で成金 実際神父の服がめっちゃ豪華

62 18/05/02(水)03:54:17 No.501671827

>腐敗したカトリックに反発して本来の教義に戻ったのがプロテスタントだからいわば原理主義者みたいなもん 原理主義のはずなのに分派しまくって変なのいっぱいできてるあたりプロテスタントもよくわからんな シェーカーとかモルモンとかエホバとかみたいなのまで流派的にはプロテスタントだし

63 18/05/02(水)03:54:25 No.501671833

>宇宙世紀ファンは好きだろうけど富野じゃないじゃん? わかってんじゃん

64 18/05/02(水)03:55:01 No.501671858

>シェーカーとかモルモンとかエホバとかみたいなのまで流派的にはプロテスタントだし エホバはカトリックが元では

65 18/05/02(水)03:55:20 No.501671877

>>腐敗したカトリックに反発して本来の教義に戻ったのがプロテスタントだからいわば原理主義者みたいなもん >原理主義のはずなのに分派しまくって変なのいっぱいできてるあたりプロテスタントもよくわからんな >シェーカーとかモルモンとかエホバとかみたいなのまで流派的にはプロテスタントだし 一年戦争に詰め込めるだけ詰め込みましたみたいな話だなまさに

66 18/05/02(水)03:56:07 No.501671920

カトリックが派手なのは儀式主義であるからで金が潤沢だからじゃないよ

67 18/05/02(水)03:56:24 No.501671933

蘇我氏と物部氏のは宗教戦争といっていいのだろうか…

68 18/05/02(水)03:57:44 No.501671997

仏教対神道は普通に宗教戦争だろう

69 18/05/02(水)03:58:03 No.501672009

ムハンマドの教えを護り抜くことが大事!派とムハンマドの血族こそ大事なんだよぉぉ!派で分かれて未だに喧嘩してるのもよくわからん ムハンマドの血統はそもそも分かれた当時はともかく今も具体的に残ってんのかな

70 18/05/02(水)03:58:38 No.501672047

免罪符とかおかしくね?って言ったら教皇と神聖ローマ皇帝の権力そぎたい派の権力者たちや権力者が嫌いな農民たちが乗っかってきた

71 18/05/02(水)03:59:20 No.501672080

>ムハンマドの教えを護り抜くことが大事!派とムハンマドの血族こそ大事なんだよぉぉ!派で分かれて未だに喧嘩してるのもよくわからん >ムハンマドの血統はそもそも分かれた当時はともかく今も具体的に残ってんのかな それこそまさに政治的な理由というか自分ところの正当性を主張したいというか

72 18/05/02(水)03:59:40 No.501672096

というかプロテスタントの清貧思想がガチすぎるんだよ 仏教とかそんなレベルじゃない

73 18/05/02(水)03:59:41 No.501672097

宗教ってやっぱクソだわ

74 18/05/02(水)04:00:20 No.501672131

>ムハンマドの教えを護り抜くことが大事!派とムハンマドの血族こそ大事なんだよぉぉ!派で分かれて未だに喧嘩してるのもよくわからん >ムハンマドの血統はそもそも分かれた当時はともかく今も具体的に残ってんのかな そのへんのって大体宗教だけの話じゃなくて宗教の皮かぶった権力闘争だったり民族紛争だったりするんじゃないかなーって毎回思うよ

75 18/05/02(水)04:00:25 No.501672135

>宗教ってやっぱクソだわ クソなのは政治利用しようとする権力側だよ

76 18/05/02(水)04:00:45 No.501672150

そもそも原始キリスト教とローマ国教としてのキリスト教で完全に別物だよな コプト教とか異端扱いだけどむしろ昔ながらのキリスト教に近いだろって

77 18/05/02(水)04:01:03 No.501672169

今更だけど政治・宗教・民族del案件では…

78 18/05/02(水)04:02:09 No.501672228

みんなマニ教に入信しよう

79 18/05/02(水)04:02:55 No.501672279

戦争まで行かなくても創価学会本部襲撃事件とか……

80 18/05/02(水)04:03:03 No.501672285

民衆レベルの宗教って聖職者っていうクラスが文化のすごく根源的な層に存在しててキリスト教徒か仏教とかっていう教義は特に意味はないと思ってる

81 18/05/02(水)04:03:03 No.501672286

>そもそも原始キリスト教とローマ国教としてのキリスト教で完全に別物だよな 原始キリスト教っていうかユダヤ教自体が現代の基準で行ったらガチカルトだから… 国教とするには大分マイルドに一般受けする方法模索しないと…

82 18/05/02(水)04:05:25 No.501672409

一神教はユダヤ人意外にはどうも受け入れにくかったらしくキリスト教下ではマリア様とか使徒とか聖人とか天使とか信仰対象がどんどん増えていくことに

83 18/05/02(水)04:05:42 No.501672426

>というかプロテスタントの清貧思想がガチすぎるんだよ >仏教とかそんなレベルじゃない 立川のパンチが生きてたころの仏教もなかなかやべーぞ 人から貰ったものでしか生活しちゃいけないし午前中しか飲み食い許されないし お金持ったらダメとかいうし夢精でノータッチは許すけど手を使ったらアウトとかいうし お陰で中国に伝わった時に「は?出家したから農業やらないし兵役もしない?うわ~うぜぇ~…殺してぇ~…よし殺すかぁー」って時の皇帝に弾圧されたりした

84 18/05/02(水)04:05:44 No.501672428

ケルト系キリスト教は宣教師がいなくなった結果 独自進化しちゃった日本の切支丹に通じるものがあると思う

85 18/05/02(水)04:07:10 No.501672509

だってブッダ生前の仏教って極める系の哲学集団だもん

86 18/05/02(水)04:07:45 No.501672535

そういやカトリックとプロテスタントの違いを理屈でしか知らんかったけど 日本で比較的見るキリスト教の人達はどっち?

87 18/05/02(水)04:07:57 No.501672542

キリスト教は時代もだけど国にめっちゃ合わせるからこそ流行ったところがある やけに頑固で教義を押し付けるイメージが先行してるけど

88 18/05/02(水)04:08:57 No.501672583

南米のあたりとか一応キリスト教だけど明らかに現地の昔ながらの土着信仰の神々に浸透されまくってて笑う

89 18/05/02(水)04:08:58 No.501672584

仮に日本で弾圧されなかったらどういう風に変遷するのかは気になる 島原信仰はキリスト教っつうかもはやオカルトの類だし

90 18/05/02(水)04:09:28 No.501672610

>日本で比較的見るキリスト教の人達はどっち? ザビエルが持ち込んだカトリック

91 18/05/02(水)04:09:30 No.501672613

隠れキリシタンの聖歌とか完全にお経になっててローカライズとはこういうものだよなぁと

92 18/05/02(水)04:09:54 No.501672633

>そういやカトリックとプロテスタントの違いを理屈でしか知らんかったけど >日本で比較的見るキリスト教の人達はどっち? どっちも カトリックもプロテスタントも見かけるし まともなところも多いけどやべーところも多いし …統一教会系もキリスト教に入れていいのかなあ?

93 18/05/02(水)04:10:36 No.501672673

正教も一応あるしな

94 18/05/02(水)04:10:50 No.501672680

だからってデウスと大日如来をイコールにするのはやりすぎだよぉ!

95 18/05/02(水)04:11:00 No.501672688

南米は原住民族と移民してきた欧米人と黒人奴隷の影響でめっちゃ宗教がわけわからなくなってるからな アフリカン宗教(南米産)とかあるし

96 18/05/02(水)04:11:06 No.501672697

カトリックとプロテスタントに分かれる前に正教会がまず別れてるけどほとんど気にされないよね

97 18/05/02(水)04:11:48 No.501672732

>一神教はユダヤ人意外にはどうも受け入れにくかったらしくキリスト教下ではマリア様とか使徒とか聖人とか天使とか信仰対象がどんどん増えていくことに 特に聖人文化なんて毎日祭祀あって守護聖人やら完全に現代の多神教だよあれ まあ一神教と多神教という分け方するの自体が無意味なんだろうけど

98 18/05/02(水)04:12:12 No.501672763

どこもここにこんな事が書いてある!とか大義名分付けて縛りを付けたり緩めたりしてるよね

99 18/05/02(水)04:12:22 No.501672774

めんどくせーから全部混ぜてGガンにしちまえばいいのに

100 18/05/02(水)04:12:42 No.501672792

>原理主義のはずなのに分派しまくって変なのいっぱいできてるあたりプロテスタントもよくわからんな 原理主義だから妥協できなくて分派するんだよ

101 18/05/02(水)04:12:50 No.501672798

じゃあ俺が最新約聖書作るからよ 布教よろしくね

102 18/05/02(水)04:13:12 No.501672810

キリスト教がやってきて神様はこれからヤハウェ様だけな!他のは神じゃねぇからな!ってなったらうん神様は一つだけだねわかったよそれはそれとして妖精はいっぱいいてもいいよね!したアイルランドの方々とか

103 18/05/02(水)04:13:44 No.501672827

>だからってデウスと大日如来をイコールにするのはやりすぎだよぉ! 天照と大日如来いっしょくたにしてやりきった実績があるし…

104 18/05/02(水)04:13:53 No.501672836

エチオピア正教会もアフリカナイズドされて秘教になってるし ていうか正教会はあちこちに広まりまくった挙句わけわからん

105 18/05/02(水)04:14:05 No.501672843

つまり太閤さんは偉大だったってことなんやな

106 18/05/02(水)04:14:30 No.501672860

いいですよねキリスト教の神の救う範疇から外れる犯罪者や落伍者や信仰活動する余裕もない人々も救ってくれる南米の死の天使様(ドクロ顔)

107 18/05/02(水)04:14:55 No.501672882

>めんどくせーから全部混ぜてGガンにしちまえばいいのに イタコ芸の元ネタがそれだよ

108 18/05/02(水)04:15:20 No.501672896

>だからってデウスと大日如来をイコールにするのはやりすぎだよぉ! デウスをなんかいい訳ない?→じゃあそれっぽく大日でって日本人がアドバイスしたんだ その後如来と混同されて違っ…私そんなつもりじゃ…てやめた

109 18/05/02(水)04:15:33 No.501672904

>カトリックとプロテスタントに分かれる前に正教会がまず別れてるけどほとんど気にされないよね 正教会って息してんの…? 世界的にも日本的にも… 日本だとカトリックやプロテスタント系の教会はそこそこあるけど正教会のだけはマジで見ない

110 18/05/02(水)04:16:32 No.501672947

>日本だとカトリックやプロテスタント系の教会はそこそこあるけど正教会のだけはマジで見ない お茶の水にでっかいのあるよ

111 18/05/02(水)04:17:24 No.501672987

正教会といえばロシアとギリシャ

112 18/05/02(水)04:17:54 No.501673016

>>だからってデウスと大日如来をイコールにするのはやりすぎだよぉ! >デウスをなんかいい訳ない?→じゃあそれっぽく大日でって日本人がアドバイスしたんだ >その後如来と混同されて違っ…私そんなつもりじゃ…てやめた 言い出したの日本人かよ… そりゃそうよね仏様も神様も一緒よ!してきた国だもんね…

113 18/05/02(水)04:18:38 No.501673059

>正教会って息してんの…? >世界的にも日本的にも… ロシアではかなり影響力あるよ プーチンがロシアを大国にするのに共産圏の代りに正教会圏として使ってるし

114 18/05/02(水)04:18:47 No.501673065

隠れキリシタンの方々も最初期世代はともかくわりと初期の世代の頃から普通に仏教と並行して信仰してたみたいだからな…

115 18/05/02(水)04:19:34 No.501673105

神も仏もって言葉あるし神と仏は明確に分けてたんじゃないの? 日本でいうところの神って英語でいうspiritだけど

116 18/05/02(水)04:19:34 No.501673106

>イタコ芸の元ネタがそれだよ 現代人に受け入れやすいって意味ではニューウェーブ系はわりと正解だよね… ただまあ往々にしてギャグになる

117 18/05/02(水)04:19:56 No.501673127

民草感覚としてはお天道様がみてるのお天道様と同じような感じだっていうし 大日ってするのはかなり名案だったようにおもう

118 18/05/02(水)04:20:02 No.501673134

近代科学はキリスト教というショッカーが生んだ仮面ライダーみたいなもの

119 18/05/02(水)04:21:00 No.501673161

幸福は傍から見たらギャグなんだけど片っ端から既存の物語から引用して構築するのはうまいなぁって

120 18/05/02(水)04:21:42 No.501673184

幸福の設定をちょっと弄ってアニメやゲームにしたらウケそう

121 18/05/02(水)04:22:40 No.501673240

>幸福の設定をちょっと弄ってアニメやゲームにしたらウケそう 幸福の元ネタってけっこうアニメや漫画で使われてるよ

122 18/05/02(水)04:22:44 No.501673248

>幸福の設定をちょっと弄ってアニメやゲームにしたらウケそう もう なってる(CV子安)

123 18/05/02(水)04:23:21 No.501673275

>神も仏もって言葉あるし神と仏は明確に分けてたんじゃないの? >日本でいうところの神って英語でいうspiritだけど どっちも似たようなカテゴリに入ってて廃仏毀釈までごった煮もいいとこだったんだわ きっちりわけられてたら神宮寺なんて存在は生まれてくる訳ねえし 神社でおみくじ出したりしねえんだよ!

124 18/05/02(水)04:23:24 No.501673277

偉人や精霊や神々を降して…ペルソナだこれ

125 18/05/02(水)04:24:14 No.501673324

父と子と聖霊の聖霊って何なんです

126 18/05/02(水)04:24:21 No.501673330

つまりアトラスは幸福の科学協賛企業でエルカンターレはペルソナ使いだったのか

127 18/05/02(水)04:24:25 No.501673332

>幸福の設定をちょっと弄ってアニメやゲームにしたらウケそう 明王伝レイ http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/10_03_06

128 18/05/02(水)04:24:44 No.501673347

>神も仏もって言葉あるし神と仏は明確に分けてたんじゃないの? 明治の改革で神道を改めて定義して国家の宗教とするまではガチでごった煮だったよ まあ一千年以上混ざってたんだからしょうがないんだけど

129 18/05/02(水)04:25:15 No.501673373

グレートスピリットのことだぜ!

130 18/05/02(水)04:26:56 No.501673449

階層式になってる死後の世界とか人気でそう…

131 18/05/02(水)04:27:06 No.501673456

テレビとかで世の中色んな宗教あるの伝わってくるから うちの神を信じましょうよりあいつら全部俺のダチだから!て言う方が説得力ある あるかな…

132 18/05/02(水)04:28:21 No.501673498

エンターテインメント性はあっても説得力は皆無だと思う

133 18/05/02(水)04:30:04 No.501673558

>テレビとかで世の中色んな宗教あるの伝わってくるから >うちの神を信じましょうよりあいつら全部俺のダチだから!て言う方が説得力ある >あるかな… あいつら全部うちの神様の変身した姿だから!して受け入れられた仏教というのが

134 18/05/02(水)04:30:16 No.501673564

>そういやカトリックとプロテスタントの違いを理屈でしか知らんかったけど >日本で比較的見るキリスト教の人達はどっち? ブラジル人が多いのがカソリック 韓国人やアメリカ人が多いのがプロテスタント

135 18/05/02(水)04:32:33 No.501673649

>テレビとかで世の中色んな宗教あるの伝わってくるから >うちの神を信じましょうよりあいつら全部俺のダチだから!て言う方が説得力ある >あるかな… ちょっと違うけどいろいろな宗教の神は一つの神をそれぞれの宗教が別々に崇拝してるだけと言い出して 異端認定されて皆殺しになったキリスト教の宗派はあった

136 18/05/02(水)04:32:41 No.501673655

>父と子と聖霊の聖霊って何なんです 父も子も聖霊も神様の姿のひとつ 父はいわゆる神様っぽい神様 子はイエス・キリスト 聖霊はいろんな姿で人間社会に干渉するモード

137 18/05/02(水)04:33:27 No.501673688

やっぱり神様はアテン様だけですよね!

138 18/05/02(水)04:33:50 No.501673701

現代は神とかスピリチュアルな存在より パンチパーマのボンボンの哲学の方がウケいいと思う

↑Top