虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)02:05:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)02:05:11 No.501660941

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/02(水)02:07:25 No.501661263

下手なリアル志向なんていらないんだよっていう?

2 18/05/02(水)02:08:26 As7Hag.g No.501661394

触らぬ神に祟りなしっていことなんやなw

3 18/05/02(水)02:09:08 No.501661493

Zにはいるじゃん

4 18/05/02(水)02:09:27 No.501661559

世界観的な話をしたのに放送コードの話をされた

5 18/05/02(水)02:24:28 No.501663711

オルガ

6 18/05/02(水)02:24:50 No.501663758

私の世界には当然いますがを省いただけだ

7 18/05/02(水)02:25:06 No.501663802

アニメじゃない

8 18/05/02(水)02:25:07 No.501663808

映画だから満を持して出したぜ黒人キャラ!

9 18/05/02(水)02:25:24 No.501663831

ララァがいるからいいじゃn

10 18/05/02(水)02:26:05 No.501663923

>世界観的な話をしたのに放送コードの話をされた そりゃ放送コードに配慮したものしかお出しできないんだから 必然的に作品世界の説明になる

11 18/05/02(水)02:26:05 No.501663926

ララァは黒人じゃねーよ!

12 18/05/02(水)02:27:09 No.501664072

ガンダムは見たことないけど 驚くほど黒人嫌いのガノタは見たことあるなぁ

13 18/05/02(水)02:27:17 No.501664086

マクロスには普通に出てたんだから単に御禿が怠慢なだけじゃねぇかな… 御禿作品に黒人が初めて出て来たのって下手したら∀でしょ

14 18/05/02(水)02:27:36 No.501664124

>マクロスには普通に出てたんだから単に御禿が怠慢なだけじゃねぇかな… >御禿作品に黒人が初めて出て来たのって下手したら∀でしょ だってよぉ

15 18/05/02(水)02:27:43 No.501664142

あーマーベットさんがいたか

16 18/05/02(水)02:27:54 No.501664173

だってアーサーだぜ

17 18/05/02(水)02:27:57 No.501664179

リュウは黒人のつもりだったが止められたりしてる

18 18/05/02(水)02:28:19 As7Hag.g No.501664246

娘をこくじんチンポでNTRされたからロランが誕生したんでしょ?

19 18/05/02(水)02:28:36 No.501664290

そもそもこくじんいる?

20 18/05/02(水)02:29:31 No.501664483

ロランは黒人じゃなくて銀髪にエメラルドの瞳に浅黒の肌と あきまん流の宇宙人の記号なんだよ

21 18/05/02(水)02:29:47 No.501664535

画像がどういう文脈なのかわからないが 黒人が出ないとなんだというのか

22 18/05/02(水)02:29:59 No.501664567

御禿作品が欧米でウケない要因の一つな気がする 無国籍性・多国籍性に欠けるというか

23 18/05/02(水)02:30:04 No.501664587

黒人だったらクチビルが分厚くならんと

24 18/05/02(水)02:30:58 No.501664764

これこの後リュウは黒人設定だったって言ってるやつじゃないの

25 18/05/02(水)02:31:07 As7Hag.g No.501664789

富野作品好きな外国人っていんの?

26 18/05/02(水)02:31:13 No.501664813

>画像がどういう文脈なのかわからないが >黒人が出ないとなんだというのか 下流の連中が宇宙に放り出されたのに日本人ばっかだなって疑問を抱いてるんだよ

27 18/05/02(水)02:31:20 No.501664831

御禿に限らずガンダム自体が専ら東アジアでしかウケない理由でもありそう

28 18/05/02(水)02:31:27 No.501664848

>黒人が出ないとなんだというのか ポリティカルコネクト棒で叩かれる

29 18/05/02(水)02:31:28 No.501664852

最初のマクロスにははっきりとアフリカ系とわかるメインキャラいるよね

30 18/05/02(水)02:32:27 No.501664995

レツも特徴的には黒人気味だな

31 18/05/02(水)02:33:32 No.501665217

やはりウーフェイは偉大だ

32 18/05/02(水)02:33:47 As7Hag.g No.501665248

>ガンダムは見たことないけど >驚くほど黒人嫌いのガノタは見たことあるなぁ マジかよ 人種差別者とか最低だなガノタ

33 18/05/02(水)02:34:22 No.501665344

カイはプエルトリカンとか地味な設定あるし…

34 18/05/02(水)02:35:02 No.501665427

なんで宇宙の作品なのに人種バラバラ感ないの? TV的に引っかかりかねないからって回答か

35 18/05/02(水)02:35:33 No.501665503

>マジかよ >人種差別者とか最低だなガノタ 最悪だよな 俺人種差別とガノタが大嫌いなんだ

36 18/05/02(水)02:36:15 No.501665597

>なんで宇宙の作品なのに人種バラバラ感ないの? >TV的に引っかかりかねないからって回答か 1stに関しては元々ヤマトにあやかった十五少年漂流記物で全員日本人の予定だった

37 18/05/02(水)02:36:29 No.501665646

WとGが欧米でウケたのは国際色豊かだから?

38 18/05/02(水)02:36:50 No.501665718

派手だからじゃねえかな…

39 18/05/02(水)02:36:57 No.501665737

ハゲ作品は全然現実の鏡写しってないね

40 18/05/02(水)02:37:10 No.501665766

>WとGが欧米でウケたのは国際色豊かだから? それは意外とマジでありそう

41 18/05/02(水)02:37:14 No.501665775

そもそも1stの話はウケない気がする いやわかんないけど

42 18/05/02(水)02:37:21 No.501665792

宇宙移民が始まった時に黒人をコロニーに移民させるのは差別だからってことでやらなかったらコロニー落としで在地球の人間がかなり死んで結果的に黒人が極めて少数になりましたって設定でもいいと思うんだよね

43 18/05/02(水)02:37:44 As7Hag.g No.501665845

欧米で受けたセーラームーンとかドラゴンボールがポリコレを満たしてるかっていわれたら別だしな…

44 18/05/02(水)02:38:02 No.501665888

>ハゲ作品は全然現実の鏡写しってないね 安彦さんや星山さんがいた1stはギリギリ現実の延長線上だったけど Z以降は完全に御禿ワールドになっちゃった

45 18/05/02(水)02:38:04 No.501665896

ネット右翼兼ねてるガノタとかネットでいくらでもいるだろ 作品の内容に反してると思うけど

46 18/05/02(水)02:38:25 No.501665947

>宇宙移民が始まった時に黒人をコロニーに移民させるのは差別だからってことでやらなかったらコロニー落としで在地球の人間がかなり死んで結果的に黒人が極めて少数になりましたって設定でもいいと思うんだよね あんま詰めると差別問題に関わるってお禿の回答通りになってるような

47 18/05/02(水)02:38:30 No.501665965

まずナチスモチーフの敵って時点でちょっと色物扱いですよ

48 18/05/02(水)02:38:30 No.501665966

>欧米で受けたセーラームーンとかドラゴンボールがポリコレを満たしてるかっていわれたら別だしな… でもDBは多国籍だしセラムンは無国籍だ

49 18/05/02(水)02:38:40 No.501665988

>宇宙移民が始まった時に黒人をコロニーに移民させるのは差別だからってことでやらなかったらコロニー落としで在地球の人間がかなり死んで結果的に黒人が極めて少数になりましたって設定でもいいと思うんだよね 問題はそういう話をお禿が軽々にするわけにもいかないってところだ

50 18/05/02(水)02:38:56 No.501666031

今でも人種ごとに固まる傾向あるし少なくとも同じところで拾った避難民が同じような人種ばっかでも違和感ないな 職業軍人はしらんたかし

51 18/05/02(水)02:39:30 No.501666110

>>宇宙移民が始まった時に黒人をコロニーに移民させるのは差別だからってことでやらなかったらコロニー落としで在地球の人間がかなり死んで結果的に黒人が極めて少数になりましたって設定でもいいと思うんだよね >問題はそういう話をお禿が軽々にするわけにもいかないってところだ そもそもアファーマティブ・アクションとしてその設定粗がありすぎじゃないですか

52 18/05/02(水)02:39:42 No.501666128

DBって天下一武道会やってた頃は結構色んな人出てきたよね

53 18/05/02(水)02:39:53 No.501666148

>でもDBは多国籍だしセラムンは無国籍だ セラムンは未来世界はともかく基本的には日本舞台では…

54 18/05/02(水)02:40:11 No.501666193

>DBって天下一武道会やってた頃は結構色んな人出てきたよね 人以外も多すぎる…

55 18/05/02(水)02:40:27 No.501666219

ポポが差別的だからって色変えられるくらいだしなあ

56 18/05/02(水)02:40:29 No.501666223

>セラムンは未来世界はともかく基本的には日本舞台では… でもうさぎたちはとても日本人には見えん 西洋人にも見えないけど

57 18/05/02(水)02:40:39 As7Hag.g No.501666237

海外ではピッコロさんはどういう扱いになってるのか謎すぎる

58 18/05/02(水)02:40:44 No.501666247

むしろブラック以下のイエローがバンバン出てるから 外国で見たらポリコレに配慮してる感じになる

59 18/05/02(水)02:40:45 No.501666251

作品作った時代が違ったってだけだろ

60 18/05/02(水)02:41:08 No.501666301

70年代末のファーストと80年代半ばのマクロスじゃそら違うだろ制作環境

61 18/05/02(水)02:41:08 No.501666302

>>セラムンは未来世界はともかく基本的には日本舞台では… >でもうさぎたちはとても日本人には見えん >西洋人にも見えないけど まあ少女漫画の顔なんて現実味のある顔つきではないしなあ

62 18/05/02(水)02:41:14 No.501666313

>作品作った時代が違ったってだけだろ この受け答えと禿作品見るに 単に禿はそういうことに興味がないということだと思うよ

63 18/05/02(水)02:41:26 No.501666335

おハゲは当たり前のことしかいってねえ 変に思想を持ち込まれても現実のアニメ製作に支障をきたすならいらないでしょ

64 18/05/02(水)02:41:45 No.501666365

女主人公がいないのと国籍感が狭いのが ガンダムシリーズが御禿から受け継いでしまった負の遺伝子だな

65 18/05/02(水)02:42:03 No.501666392

リュウさんどう見ても黒人じゃね

66 18/05/02(水)02:42:05 No.501666396

政治や民族を絡めたい高畑と物語のテーマとしてはともかく作劇に関してはその辺とてもドライなお禿

67 18/05/02(水)02:42:20 No.501666427

そこでこのGガンダムですよ

68 18/05/02(水)02:42:22 No.501666429

流れとしてはむしろ後年の作品があえて多国籍化したのかな? 海外での展開を考えてとかで

69 18/05/02(水)02:42:28 No.501666449

>70年代末のファーストと80年代半ばのマクロスじゃそら違うだろ制作環境 でも御ハゲは90年代以降も一貫してこの調子なんだよなぁ 単に鈍感なだけなんだと思う

70 18/05/02(水)02:42:40 No.501666472

>>作品作った時代が違ったってだけだろ >この受け答えと禿作品見るに >単に禿はそういうことに興味がないということだと思うよ まあ話の主軸が黒人の差別問題とかになると作劇上困るから出さなかっただけよな

71 18/05/02(水)02:42:53 No.501666508

>流れとしてはむしろ後年の作品があえて多国籍化したのかな? >海外での展開を考えてとかで UCでムスリムのレジスタンス扱っててちょっと驚いた

72 18/05/02(水)02:42:58 No.501666515

>リュウさんどう見ても黒人じゃね あいつプエルトリコ系

73 18/05/02(水)02:43:24 No.501666565

>流れとしてはむしろ後年の作品があえて多国籍化したのかな? 一種の仮想戦記であるヤマトとそれの影響を受けた1stが独特すぎるだけ

74 18/05/02(水)02:43:30 No.501666574

>政治や民族を絡めたい高畑と物語のテーマとしてはともかく作劇に関してはその辺とてもドライなお禿 テーマに外れることは極力省こうとするよね 特にここ最近は

75 18/05/02(水)02:43:34 No.501666582

>まあ話の主軸が黒人の差別問題とかになると作劇上困るから出さなかっただけよな 国籍が無くなってる世界だしこの辺いろんな見た目の人種出すだけでいいんだけど まあ70年台の人じゃしょうがないっていうか

76 18/05/02(水)02:43:35 No.501666583

やろうPS実写ガンダム

77 18/05/02(水)02:43:59 As7Hag.g No.501666623

>やろうPS実写ガンダム ケツアゴシャア!

78 18/05/02(水)02:44:07 No.501666634

ラッキーボーイだぜ!

79 18/05/02(水)02:44:13 No.501666646

>でも御ハゲは90年代以降も一貫してこの調子なんだよなぁ >単に鈍感なだけなんだと思う 80年代半ばのZZにはアフリカ民族解放戦線とエロ・メロエとか出してたけどな

80 18/05/02(水)02:44:22 No.501666665

>>流れとしてはむしろ後年の作品があえて多国籍化したのかな? >一種の仮想戦記であるヤマトとそれの影響を受けた1stが独特すぎるだけ あとまぁSWも黒人少ないよね 後の続編はちゃんと配慮されてるけど

81 18/05/02(水)02:44:47 No.501666717

レツも黒人

82 18/05/02(水)02:44:47 No.501666721

当時に人種どうこうやったらそっちが主軸になっちゃうだろうしめんどくせーもんな ダグラムでも見てろ

83 18/05/02(水)02:44:58 No.501666736

ぶっちゃけ御禿作品ってポリコレ棒で叩こうと思えば いくらでも叩けそうなぐらい隙だらけだ そもそも御禿の女性観が独特すぎる

84 18/05/02(水)02:45:18 No.501666767

>あとまぁSWも黒人少ないよね >後の続編はちゃんと配慮されてるけど そもそも地球人風民族自体が少ないじゃねーか!

85 18/05/02(水)02:45:26 No.501666775

>ポリコレ棒

86 18/05/02(水)02:46:26 No.501666868

>そもそも御禿の女性観が独特すぎる ステロタイプ…とも違うけどなんだろうね

87 18/05/02(水)02:46:45 No.501666892

>そもそも御禿の女性観が独特すぎる 未来世界は性を超越してることにしましょうよ!って言われて激怒してるしねぇ

88 18/05/02(水)02:47:00 No.501666935

「自己実現のために戦場に出て来る女は絶対幸せになれない」っていう御禿作品の隠れテーゼは 海外の面倒臭い人たちに見つかったら間違いなくボコボコにされると思う

89 18/05/02(水)02:47:20 No.501666969

晩年民族差別的な事をテーマに盛り込む意識があったみたいだけど 結果リーンの金本やGレコのマスクが生まれたと考えるとなかなか興味深いものがある

90 18/05/02(水)02:47:38 No.501667004

政治とか民俗うんぬんより如何におまんこを舐めるかだからな 人種とかイデオロギーよりもセックスですよ

91 18/05/02(水)02:47:57 No.501667041

書き込みをした人によって削除されました

92 18/05/02(水)02:48:06 No.501667056

>「自己実現のために戦場に出て来る女は絶対幸せになれない」っていう御禿作品の隠れテーゼは >海外の面倒臭い人たちに見つかったら間違いなくボコボコにされると思う それは男でもそうなんじゃないかな…

93 18/05/02(水)02:48:08 No.501667061

>「自己実現のために戦場に出て来る女は絶対幸せになれない」っていう御禿作品の隠れテーゼは ああこれだ かと言って幸せな母親像描くわけでもないんだよな ゆがあじ

94 18/05/02(水)02:48:14 No.501667070

いろいろ難しい立場のキャラのロランにパクロミ当てるし禿もいろいろ考えてるよ

95 18/05/02(水)02:48:25 No.501667089

駿の女性観は単純にマザコン&ロリコンで済みそうだけど 御禿のそれは母親とドチャクソ不仲だったのが影響しててそう簡単には紐解けなさそう

96 18/05/02(水)02:48:41 No.501667105

>海外の面倒臭い人たちに見つかったら間違いなくボコボコにされると思う まあそもそも戦場に出てきて幸せになれるわけないしなあ Ζなんかカミーユ含めてみんな不幸になってるし

97 18/05/02(水)02:48:44 No.501667108

モロにトゥアレグ族な青の部隊 su2372584.jpg

98 18/05/02(水)02:48:55 No.501667128

出してないだけで色々考えてはいるよね 出さない要素に対するハサミがめっちゃ鋭いだけで

99 18/05/02(水)02:49:13 No.501667160

Gレコみたいに架空の差別要素を足したほうが面倒ごと避けるには圧倒的に楽だしな…

100 18/05/02(水)02:50:08 No.501667235

>Gレコみたいに架空の差別要素を足したほうが面倒ごと避けるには圧倒的に楽だしな… ターンAも運河人みたいな差別階級匂わせてたなそういや

101 18/05/02(水)02:50:33 YP/9Vvt2 No.501667265

黒人出るようになったのってどこからだっけ

102 18/05/02(水)02:51:02 No.501667302

>黒人出るようになったのってどこからだっけ ファーストから出てるよ マスコットとしての扱いだから出てると言っていいかどうかはわからんが

103 18/05/02(水)02:52:01 No.501667387

誰だよこのハゲが神って言ったの!

104 18/05/02(水)02:53:00 No.501667490

そのこくじんじゃねーよ!

105 18/05/02(水)02:53:06 No.501667500

安易に自分の周りの人種だけで描いてないか?って聞きたかったのかな高畑は

106 18/05/02(水)02:53:14 No.501667515

>いろいろ難しい立場のキャラのロランにパクロミ当てるし禿もいろいろ考えてるよ 在日でしかも頭弱いからさぞ苦労なされたんでしょうねぇ的なこと禿に言われて何誤解してんだこのジジイ的な反応してパクロミさんだ

107 18/05/02(水)02:53:46 No.501667574

単純にサンボルみたいな構成にすりゃいいのよ人種 設定的にも人種差別は別に出てこないで話進められてるし

108 18/05/02(水)02:53:55 No.501667589

レツが黒人だけどそれこそお禿の言ってるTVコードの関係で肌が若干薄い

109 18/05/02(水)02:54:01 No.501667602

>かと言って幸せな母親像描くわけでもないんだよな >御禿のそれは母親とドチャクソ不仲だったのが影響してて 御禿はあと30歳若かったら絶対一生独身だったと思うわ 嫁さんとは分からんが確か娘とも関係ギクシャクしてたよね

110 18/05/02(水)02:54:15 No.501667629

>在日でしかも頭弱いからさぞ苦労なされたんでしょうねぇ的なこと禿に言われて何誤解してんだこのジジイ的な反応してパクロミさんだ 老人のナチュラルな差別意識いいよね

111 18/05/02(水)02:54:22 No.501667638

アースノイドとスペースノイドで既に差を付けてるからな 下手に黒人出さなくていいし日本のアニメだと出さない方が分かりやすい

112 18/05/02(水)02:55:07 No.501667744

>下手に黒人出さなくていいし日本のアニメだと出さない方が分かりやすい まー当時の視聴者だとそっちのが良かったんだろうな

113 18/05/02(水)02:55:20 No.501667770

コーディネーターにも黒人いるしコズミックイラはナチュラルとコーディネーター以外の人種問題はもう解決済みなんだろうか

114 18/05/02(水)02:55:31 YP/9Vvt2 No.501667791

未来過ぎて人種意識とか過去の遺物とかそういう匂いはするなサンボルのは

115 18/05/02(水)02:55:49 No.501667816

>嫁さんとは分からんが確か娘とも関係ギクシャクしてたよね 嫁さんは話聞く限りマジで頭良い人だからな… お禿は関係良好だろう

116 18/05/02(水)02:56:08 No.501667845

>未来過ぎて人種意識とか過去の遺物とかそういう匂いはするなサンボルのは スタートレックがそんな感じの設定だね バルカン人との関係という未来ならではの問題な生まれてるけど

117 18/05/02(水)02:56:22 YP/9Vvt2 No.501667860

宇宙人地球人の差別問題で頭いっぱいなんだろうな 現状宇宙人なんてこの世に居ないから楽なもんだぜ差別するのも

118 18/05/02(水)02:56:46 No.501667890

>アースノイドとスペースノイドで既に差を付けてるからな >下手に黒人出さなくていいし日本のアニメだと出さない方が分かりやすい 地上人と天上人の対立に人種まで入れたらゴチャゴチャしすぎて収拾付かないってのは確かにそうなんだけど そこらへんの設定面も含めてガンダムや御禿作品が独特すぎるだけなんだと思う 実際マクロスはそんなことないわけだし

119 18/05/02(水)02:56:47 No.501667892

>まー当時の視聴者だとそっちのが良かったんだろうな 今もそうだよ 黒人キャラを出す意味ってのは薄い

120 18/05/02(水)02:57:08 YP/9Vvt2 No.501667940

>今もそうだよ >黒人キャラを出す意味ってのは薄い でもナルトとか超人気じゃん

121 18/05/02(水)02:57:16 No.501667953

もともとスペースノイドの迫害という差別感情が盛り込まれてるのに わざわざ黒人やアジア人を具体的に描く理由も必然性も物語的余裕もないからな

122 18/05/02(水)02:57:49 No.501667996

>実際マクロスはそんなことないわけだし 黒人キャラってさほど出てないよマクロスも

123 18/05/02(水)02:57:50 No.501667999

マクロスは人種差別問題なんてゼントランとの関係とかくらいだし

124 18/05/02(水)02:57:59 No.501668011

>わざわざ黒人やアジア人を具体的に描く理由も必然性も物語的余裕もないからな いやだからそこはキャラとして置いとくだけでいいですよね?ビジュアル的におかしくない?って高畑は指摘してるんでしょ

125 18/05/02(水)02:58:16 No.501668036

>>今もそうだよ >>黒人キャラを出す意味ってのは薄い >でもナルトとか超人気じゃん なにが言いたいのかわからない…

126 18/05/02(水)02:58:25 No.501668048

>でもナルトとか超人気じゃん あれは海外人気出たから出した感はある

127 18/05/02(水)02:58:35 No.501668072

ちゃんと?人種面を配慮してるNARUTOが欧米でバカウケする理由が分かる 逆にガンダムがいつまで経っても東アジアローカルに留まってることも

128 18/05/02(水)02:58:46 YP/9Vvt2 No.501668086

お禿はポリティカル担保のためにカカシのように存在する設定黒人は確かに嫌いそうだな

129 18/05/02(水)02:58:58 No.501668110

上でも出てるが禿のガンダムでもモロに民族問題ネタの黒人ならZZで出してるわけで モロに反政府テロとかしてる部族が元ネタやぞ

130 18/05/02(水)02:59:02 No.501668117

>いやだからそこはキャラとして置いとくだけでいいですよね?ビジュアル的におかしくない?って高畑は指摘してるんでしょ 出す理由がないのだ 日本のアニメじゃ

131 18/05/02(水)02:59:05 No.501668123

日本の作品はナチュラルにニグロイド少ないけど それは差別意識とかじゃなく普段あんまり見ないからってだけなんだよ

132 18/05/02(水)02:59:17 No.501668136

マクロスのこくじんってそんなに出てたっけ… なんか添え物程度の扱いだったような

133 18/05/02(水)02:59:30 No.501668154

>いやだからそこはキャラとして置いとくだけでいいですよね?ビジュアル的におかしくない?って高畑は指摘してるんでしょ そういう絵的な自己満足だけで要素追加したらめんどくさいことになるじゃん?っていう返しをしてるじゃない

134 18/05/02(水)02:59:33 No.501668161

悪人は必ず日本人にするべき

135 18/05/02(水)02:59:35 No.501668165

>いやだからそこはキャラとして置いとくだけでいいですよね?ビジュアル的におかしくない?って高畑は指摘してるんでしょ 置いときたかったけどテレビ局のクレームで変えられたんだよ!リュウさんは

136 18/05/02(水)02:59:41 No.501668172

>出す理由がないのだ >日本のアニメじゃ 日本が舞台ならともかく世界が舞台やぞ

137 18/05/02(水)02:59:46 No.501668178

>出す理由がないのだ >日本のアニメじゃ 当時はそれで素朴に済んだけど 最近の宇宙世紀ガンダムは別にそうじゃないでしょ 時代の変遷よ

138 18/05/02(水)03:00:14 No.501668219

黒人キャラを出すには日本じゃ必然性ないからな 黒人キャラ出す時は大体差別がどうこうになるマジンガーみたいに

139 18/05/02(水)03:00:15 YP/9Vvt2 No.501668222

生まれてないからわかんないよぅ案件

140 18/05/02(水)03:00:22 No.501668230

>>いやだからそこはキャラとして置いとくだけでいいですよね?ビジュアル的におかしくない?って高畑は指摘してるんでしょ >出す理由がないのだ >日本のアニメじゃ 理由はあるだろう 必要性はないけど

141 18/05/02(水)03:00:29 No.501668242

高畑ってテレビの仕事もしてたのになんでそんなに当時のTVコードに無頓着なの? 映画ばっかりやってるから?

142 18/05/02(水)03:00:49 No.501668273

ぶっちゃけ今の中年オタク特有のある種の視野の狭さって 御禿によって培われた面が多分にあるんじゃないかと思う

143 18/05/02(水)03:00:53 No.501668281

確かに地球連邦って割には日本人率たっけーなと思うことはあります

144 18/05/02(水)03:00:57 No.501668285

>日本が舞台ならともかく世界が舞台やぞ 日本のアニメじゃみんな日本人顔の方が分かりやすいよ

145 18/05/02(水)03:01:14 No.501668311

当時のテレビコードで黒人の扱い方って具体的に何があったの

146 18/05/02(水)03:01:20 No.501668324

>マクロスのこくじんってそんなに出てたっけ… >なんか添え物程度の扱いだったような 黒人キャラ自体ならそれ以前でもよく出てたしな マクロスで特筆すべきは女性キャラでは希少だった黒人キャラをクローディアさんというメイン級キャラの彼女で立場も偉く美しく賢い魅力的なヒロインとして出した事だと思う マジでマクロス1のいい女だ

147 18/05/02(水)03:01:27 No.501668331

>>出す理由がないのだ >>日本のアニメじゃ >当時はそれで素朴に済んだけど >最近の宇宙世紀ガンダムは別にそうじゃないでしょ >時代の変遷よ 高畑は1stの話してるのになんで最近の話にすり替えたの?

148 18/05/02(水)03:01:30 No.501668335

黒人が描かれているから社会派かと言うと別にそんな事はないので

149 18/05/02(水)03:01:41 No.501668355

1979年当時なら今みたいに「黒人を出すことが配慮した状態」とはならないと思う

150 18/05/02(水)03:01:43 No.501668357

>最近の宇宙世紀ガンダムは別にそうじゃないでしょ >時代の変遷よ 最近の宇宙世紀ガンダムも黒人出てるっけ…?

151 18/05/02(水)03:01:53 No.501668372

>確かに地球連邦って割には日本人率たっけーなと思うことはあります 日本のアニメだからね... 中国で作れば中国人が増えるだろうさ

152 18/05/02(水)03:01:57 No.501668378

>高畑は1stの話してるのになんで最近の話にすり替えたの? すり替えたんじゃなくて最近はそうだよねって話を添えただけなんだが 攻撃力高すぎない?

153 18/05/02(水)03:02:03 YP/9Vvt2 No.501668386

雑兵には普通にいる印象はある

154 18/05/02(水)03:02:18 YP/9Vvt2 No.501668408

>中国で作れば中国人が増えるだろうさ これ違いわかんねぇな

155 18/05/02(水)03:02:38 No.501668447

出したら差別の話になっちゃいます って発言が素朴な差別感あって好きな受け答え

156 18/05/02(水)03:02:43 No.501668454

黒が足りなかったんで…ピンクは余ってました

157 18/05/02(水)03:02:43 No.501668455

>>高畑は1stの話してるのになんで最近の話にすり替えたの? >すり替えたんじゃなくて最近はそうだよねって話を添えただけなんだが >攻撃力高すぎない? 高畑の指摘についての話でしょ今

158 18/05/02(水)03:02:53 No.501668467

>御禿によって培われた面が多分にあるんじゃないかと思う お禿自体は必要十分な視野を持ってるよ そこを指摘するならむしろクレーマーとそれに屈したメディアの方を指摘すべきだ

159 18/05/02(水)03:03:02 YP/9Vvt2 No.501668482

でもシリィズ推し進める度にオリエンタル臭が増してく現象って結構笑えてて好き

160 18/05/02(水)03:03:04 No.501668485

>1979年当時なら今みたいに「黒人を出すことが配慮した状態」とはならないと思う でもなんで黒人?ってなるので無理に出す必要はないと思う 出したとしても一人で十分

161 18/05/02(水)03:03:18 No.501668505

単純に宇宙背景で黒人パイロットのカットインやっても見づらいだけなのでは

162 18/05/02(水)03:03:30 No.501668514

ていうかこれって単純に御禿自体が悪意の無いナチュラル差別主義者なだけでは…

163 18/05/02(水)03:03:40 No.501668526

>高畑の指摘についての話でしょ今 うんそれに最近の話を添えたんだけど何が気に入らなくてそんなに怒ってるのかわからない これ雑談だよね?

164 18/05/02(水)03:03:41 No.501668529

この後確か 高「009にも黒人出てるしガンダムでもできないことないでしょ」 富「はい頑張ります」 みたいな感じに続いた気がする

165 18/05/02(水)03:03:52 No.501668544

>高畑の指摘についての話でしょ今 もしかして文章読めない人? その点に関してはスレ画で十分背景が読み取れると思うが

166 18/05/02(水)03:03:55 No.501668547

ジオンが特定サイドの連中のみだから人種的にはわりと近い人達が移民した形なんじゃないかなと思ってる なのでそこと戦うファーストは特定人種ばっか出てくるのは仕方ないかもしれんと後から見ると考察出来る

167 18/05/02(水)03:03:56 No.501668548

黒人キャラって出す意味あるの?日本のアニメで

168 18/05/02(水)03:04:10 No.501668567

>ていうかこれって単純に御禿自体が悪意の無いナチュラル差別主義者なだけでは… 昔の人だからねえ… この時代の人間の意識なんてこんなものでしょ

169 18/05/02(水)03:04:12 No.501668569

>でもシリィズ推し進める度にオリエンタル臭が増してく現象って結構笑えてて好き 進歩したと言うてくれや

170 18/05/02(水)03:04:16 YP/9Vvt2 No.501668576

>何が気に入らなくてそんなに怒ってるのかわからない 屈伸煽りでも食らったんだろう

171 18/05/02(水)03:04:40 No.501668615

>ていうかこれって単純に御禿自体が悪意の無いナチュラル差別主義者なだけでは… おじいちゃんってこんなもんである

172 18/05/02(水)03:04:41 No.501668617

>ID:As7Hag.g

173 18/05/02(水)03:04:44 No.501668621

高畑がクソめんどくせぇだけだこれ

174 18/05/02(水)03:04:52 No.501668635

>この後確か >高「009にも黒人出てるしガンダムでもできないことないでしょ」 >富「はい頑張ります」 >みたいな感じに続いた気がする TV版じゃ色薄められて人種特定出来なくされてなかったか いやまあ原作がステレオタイプ過ぎる風貌なのもあるけどな!

175 18/05/02(水)03:04:53 No.501668637

>ていうかこれって単純に御禿自体が悪意の無いナチュラル差別主義者なだけでは… 日本のアニメのほぼ全て当てはまるからそんな事はない 単純に日本のアニメで無理に黒人出す必要がないだけ

176 18/05/02(水)03:04:56 YP/9Vvt2 No.501668640

>黒人キャラって出す意味あるの?日本のアニメで 黒人の間で帰ってナルトでも見てなガキってリリックが生まれる

177 18/05/02(水)03:05:04 No.501668647

ヤマトぐらい意図的・自覚的なら 好き嫌いはともかく高畑も咎め立てはしなかったろうけど 御禿の場合そこらへんがとにかく無頓着だからなぁ…

178 18/05/02(水)03:05:09 No.501668654

海外じゃディズニーに黒人ヒロインだけじゃなく LGBTの主人公やエイズの登場人物出せって訴えあるんだっけ

179 18/05/02(水)03:05:13 No.501668662

>高畑がクソめんどくせぇだけだこれ そうか? 設定から生まれるビジュアルがあるはずっていうのはしごく真っ当な指摘だと思うよ

180 18/05/02(水)03:05:24 No.501668682

富野の話をしていいのかい! 初めに大人の男女としてつきあった女(チョキ)はキンゲでいうシンシアみたいな女で これが富野のクレイジー系ヒロインの原型 しかもチョキは上司にもってかれてぼろぼろになったとこを今の奥さん(ああ子さん)に救われたんだ これがミライさんとかの母性系ヒロインの原型だね 娘もできたんだけど娘はニューヨークにダンス習いにいくといって大もめ このうまくいかなかった娘との関係がブレンパワードのイッサーに反映される で娘は黒人のダンサーと結婚してまた大もめ しかし孫が生まれたことで和解 この孫のかわいらしさを作品に反映したのがアナ姫さまで Gレコのアイキャッチのダンスも娘さんが監修するというとこまで仲がよくなったんだ で富野の両親の話なんだけど

181 18/05/02(水)03:05:31 YP/9Vvt2 No.501668693

あぁぁーっエイズ主人公は見た時ねぇは……

182 18/05/02(水)03:05:56 No.501668725

>黒人キャラって出す意味あるの?日本のアニメで そういう必然性のある話のバックボーンがあれば出す意味はある 日常ものには出さなくてもいいけど

183 18/05/02(水)03:05:57 No.501668726

>あぁぁーっエイズ主人公は見た時ねぇは…… 親がエイズの女主人公ならいるぞ ミンキーモモって言うんだ

184 18/05/02(水)03:06:15 No.501668748

リュウさんとかレツが黒人っぽくなくなってる経緯があるからいや高畑も当時のTVコード知ってるはずだろって感じなんだが

185 18/05/02(水)03:06:27 YP/9Vvt2 No.501668762

親エイズでも親近交配しない限り基本的にどうでもいいからなぁ

186 18/05/02(水)03:06:32 No.501668767

>>ていうかこれって単純に御禿自体が悪意の無いナチュラル差別主義者なだけでは… >日本のアニメのほぼ全て当てはまるからそんな事はない >単純に日本のアニメで無理に黒人出す必要がないだけ 日本が舞台のアニメなら日本人が多くて当然だけど 今と地続きの未来なら本当はもっと色々人種多様性が生まれた構成になるはずよ その日本のアニメってのが何を指してるのか不明瞭だが

187 18/05/02(水)03:07:13 No.501668825

ファーストガンダムでアフリカ大陸あたり通ってたら現地の部族とかは出てきたかもね 通ってないから出てこないけど

188 18/05/02(水)03:07:14 YP/9Vvt2 No.501668828

冷静に考えるんだけどポリコレ担保して外国人出すにしてもストリートファイターみたいなのは許しなのか 緑色だぞブラジル人

189 18/05/02(水)03:07:15 No.501668833

>ヤマトぐらい意図的・自覚的なら >好き嫌いはともかく高畑も咎め立てはしなかったろうけど >御禿の場合そこらへんがとにかく無頓着だからなぁ… 昨今が駆り立てすぎなんじゃない? さっきから壊れたスピーカーみたいに主張がループしてるけどブレンパワードでも出てくるじゃん普通に普通のキャラとして

190 18/05/02(水)03:07:22 No.501668836

いけーっ エイズ患者の娘!!

191 18/05/02(水)03:07:25 No.501668839

パクさんからすれば御禿は意識(というかぶっちゃけ教養)が低すぎるんだと思う

192 18/05/02(水)03:07:43 YP/9Vvt2 No.501668854

売春婦の息子の作品多すぎ問題

193 18/05/02(水)03:07:51 No.501668859

>設定から生まれるビジュアルがあるはずっていうのはしごく真っ当な指摘だと思うよ でもエンターテイメントなんだからわかりやすさ優先よ お禿も言ってたけどガンダムの宇宙戦艦が普通に海に浮かべられるようなデザインなのも 一目で戦艦と分かりやすいようにって事だし多様な人種は拘る部分じゃない

194 18/05/02(水)03:08:24 No.501668897

>ファーストガンダムでアフリカ大陸あたり通ってたら現地の部族とかは出てきたかもね >通ってないから出てこないけど 現在から数十年以上経った未来でそういう扱いってのもちょっと考察が足りないかなと

195 18/05/02(水)03:08:34 No.501668908

もう全員三色アイスみたいに白黒黄色で塗っとこう

196 18/05/02(水)03:08:47 YP/9Vvt2 No.501668931

キルヒアイス?

197 18/05/02(水)03:08:52 No.501668937

別にそういうテーマでもないのに このアニメに〇〇出てないって絡んでくる連中の面倒臭さと金にならなさは お禿は良く知ってるんじゃないの

198 18/05/02(水)03:09:00 No.501668946

そりゃパクさんは超絶くされインテリゲンチャだからさ なんでアニメ業界にいるのってレベルの

199 18/05/02(水)03:09:08 No.501668952

>冷静に考えるんだけどポリコレ担保して外国人出すにしてもストリートファイターみたいなのは許しなのか >緑色だぞブラジル人 そんなんでもスト2やKOFみたいなハチャメチャ格ゲーは何故欧米でウケて それなりにちゃんと設定作ってるガンダムは欧米で一向にウケないのかって話ではある

200 18/05/02(水)03:09:18 No.501668964

>黒人キャラって出す意味あるの?日本のアニメで 出さない理由も特に無いだろ? ポケモンのアイリス、マオ、ルージュラとか可愛いじゃん

201 18/05/02(水)03:09:35 No.501668993

よくわかるのはこのスレに無理矢理お禿を差別主義者にしたがってる糞虫小僧がいるくらいだ 朴璐美の話とかソースがない

202 18/05/02(水)03:09:37 YP/9Vvt2 No.501668998

人間じゃねぇ奴居るなぁ…

203 18/05/02(水)03:09:41 No.501669002

単純にホワイトベースのクルーの大半がサイド7(故郷が北米の人多め)の人達だからだと思うが

204 18/05/02(水)03:09:42 No.501669003

未来の地球圏の話なんだからもっといろんな人種がいるはず!ってのがわからないわけじゃないんだけど 別にいなくてもいいんじゃねえかな…と思うので よくわからないです

205 18/05/02(水)03:09:44 No.501669007

70年代に黒人がどうこうとか進んでアニメに持ち込むか? って問われればNOだと思う

206 18/05/02(水)03:10:35 YP/9Vvt2 No.501669065

昔と違って女も仮面ライダーやる時代だしな云々

207 18/05/02(水)03:10:40 No.501669072

>よくわかるのはこのスレに無理矢理お禿を差別主義者にしたがってる糞虫小僧がいるくらいだ >朴璐美の話とかソースがない こういう無自覚なナチュラルレイシストが1番キツい…

208 18/05/02(水)03:10:58 No.501669090

>現在から数十年以上経った未来でそういう扱いってのもちょっと考察が足りないかなと むしろコロニー移民させるとしたら人種や居住地ごちゃまぜにはせんでしょ 最初のコロニー開発計画が2000年くらいな設定なんだからその時点でも人類が人種闘争終えてないのはリアルでもそうだったんだし移民してた頃にも続いてると思うよ

209 18/05/02(水)03:11:09 No.501669106

>昔と違って女も仮面ライダーやる時代だしな云々 でも女ライダーって平成以降も片手に収まる数しかいなくね?

210 18/05/02(水)03:11:16 No.501669112

若手が何となく空の余白に鳥描いたらコレ何て鳥なんだよってキレる監督と一緒に仕事してる人だからな… 地に足のつかないビジュアルはそりゃ気になるだろう

211 18/05/02(水)03:11:30 No.501669124

>70年代に黒人がどうこうとか進んでアニメに持ち込むか? >って問われればNOだと思う そういうところが意識低いんだよって言いたいんだろうけどハッキリ言って当時のTVコードギリギリ攻めてまでそういうことしたいとも思ってなかっただろうしな

212 18/05/02(水)03:11:34 No.501669132

>>黒人キャラって出す意味あるの?日本のアニメで >出さない理由も特に無いだろ? >ポケモンのアイリス、マオ、ルージュラとか可愛いじゃん あれは単にそういう人ってだけの描き方だよね 現実から数十年経った宇宙世紀ならああいうふうに混在してると描くべきだわ まあ2020のアニメとガンダム比較するのも可愛そうではあるが…

213 18/05/02(水)03:11:36 No.501669136

ハリウッドみたいに半ば義務化するのもそれはそれでなあって感じだ

214 18/05/02(水)03:11:37 No.501669138

>未来の地球圏の話なんだからもっといろんな人種がいるはず!ってのがわからないわけじゃないんだけど >別にいなくてもいいんじゃねえかな…と思うので >よくわからないです 今地球人全部一つのボウルの中に突っ込んでホワイトベースのクルー分だけ引っつかんでも特定の人種が出てこない確率は普通にあるしね

215 18/05/02(水)03:11:55 No.501669159

>こういう無自覚なナチュラルレイシストが1番キツい… ソース出してくれないとそっちの方がレイシストだよ 人種ネタにして煽ってるようにしか見えない

216 18/05/02(水)03:12:15 No.501669181

黒人と結婚しやがってでもめた話は御禿本人が話していたような気がする 反省しましたって後日談も込みで

217 18/05/02(水)03:12:21 No.501669190

出したら差別の話になるじゃんってすごい誠実な答えだと思うんだけど グダグダうるさいやつはどうすりゃ満足すんだよ

218 18/05/02(水)03:12:28 YP/9Vvt2 No.501669198

>ハリウッドみたいに半ば義務化するのもそれはそれでなあって感じだ 作品を通じて人民を啓蒙する役割を持つからね・・・・・・

219 18/05/02(水)03:12:41 No.501669213

忘れられがちなんだがホワイトベースクルーの正規はほぼ死んでてサイド7補充者が殆どなんだ そしてサイド7の人達の故郷は8話あたりを見ればわかるが北米だ

220 18/05/02(水)03:13:11 No.501669234

>出したら差別の話になるじゃんってすごい誠実な答えだと思うんだけど >グダグダうるさいやつはどうすりゃ満足すんだよ 差別主義者!棒で囲んで叩け!って煽りたいだけだと思う

221 18/05/02(水)03:13:23 No.501669246

ぶっちゃけ宇宙世紀ガンダムって半分時代劇と化してるよね SWがこっそり時代に合わせていってる(そしてこないだ大火傷した)のと実に対照的

222 18/05/02(水)03:13:28 No.501669249

>ポケモンのアイリス、マオ、ルージュラとか可愛いじゃん ポケモンは海外意識したから出す用になっただけよ それにルージュラは黒人差別だ!って海外で問題になって任天堂はそんなつもりないんだけど…ってなった

223 18/05/02(水)03:13:36 No.501669262

北米出身ならむしろ多人種いていいよね いや俺個人は別に黒人出せとは思わないけど

224 18/05/02(水)03:13:37 No.501669265

>出したら差別の話になるじゃんってすごい誠実な答えだと思うんだけど >グダグダうるさいやつはどうすりゃ満足すんだよ 意識が低いでしょサイボーグ009でも出してたんだからって続くはず

225 18/05/02(水)03:14:07 No.501669300

現状日本のアニメで黒人出す理由なんて海外の目を意識してるときだけだと思う

226 18/05/02(水)03:14:08 No.501669301

>出したら差別の話になるじゃんってすごい誠実な答えだと思うんだけど >グダグダうるさいやつはどうすりゃ満足すんだよ 出したら差別の話になるって思ってるのがまず差別的なんだけど 昔の人だからしょうがないよねってだけのことだろ?

227 18/05/02(水)03:14:09 YP/9Vvt2 No.501669305

そもそも沢村と海老原ってそのままじゃねーか問題 後ユリ・ゲラー

228 18/05/02(水)03:14:29 No.501669326

>意識が低いでしょサイボーグ009でも出してたんだからって続くはず TVコードで改変されてたじゃんってなるけどな 高畑はどうも後から資料でしか見てなくてリアルタイムを意識してない

229 18/05/02(水)03:14:37 No.501669335

朴璐美に対するナチュラルな差別煽りの記事は結構あるんだが どうも大本の文化庁のページが消えてるみたいだなリンクは存在するんだが… どっかに残ってないかな

230 18/05/02(水)03:14:50 No.501669352

>ぶっちゃけ宇宙世紀ガンダムって半分時代劇と化してるよね 強化された女パイロットはもうお腹いっぱいじゃよ…

231 18/05/02(水)03:14:55 No.501669358

もっと色んな人種が登場しないとおかしいと言われても本当におかしいかそれ?としか思えないです

232 18/05/02(水)03:15:01 No.501669363

>>出したら差別の話になるじゃんってすごい誠実な答えだと思うんだけど >>グダグダうるさいやつはどうすりゃ満足すんだよ >出したら差別の話になるって思ってるのがまず差別的なんだけど 別にそうじゃない描き方なんてなんぼでもあるよね特にSFなら

233 18/05/02(水)03:15:03 No.501669364

>出したら差別の話になるって思ってるのがまず差別的なんだけど >昔の人だからしょうがないよねってだけのことだろ? 何言ってるんだお前は

234 18/05/02(水)03:15:05 No.501669369

うるせーな意識が低かったよはいはい悪かったねで済む話

235 18/05/02(水)03:15:12 YP/9Vvt2 No.501669372

>もっと色んな人種が登場しないとおかしいと言われても本当におかしいかそれ?としか思えないです そんなに黒人が好きだったか…

236 18/05/02(水)03:15:22 No.501669383

>昔の人だからしょうがないよねってだけのことだろ? そもそも出してるけどTVコードで色薄くされてるってば

237 18/05/02(水)03:15:26 No.501669388

>北米出身ならむしろ多人種いていいよね 世界で一番多人種がいるはずではあるな…

238 18/05/02(水)03:15:36 No.501669397

>>昔の人だからしょうがないよねってだけのことだろ? >そもそも出してるけどTVコードで色薄くされてるってば そのソースは?

239 18/05/02(水)03:15:40 No.501669404

禿の場合ナチュラルに自虐史観から在日は差別されてるに決まってる!それはいけない!かわいそう!というナチュラルに差別意識にはなってたとは思う 現実問題特に気にしてないパクロミにはジジイの妄言にしか映らなかったようだが

240 18/05/02(水)03:15:58 No.501669424

>何言ってるんだお前は はあ…

241 18/05/02(水)03:16:01 No.501669427

>若手が何となく空の余白に鳥描いたらコレ何て鳥なんだよってキレる監督と一緒に仕事してる人だからな… >地に足のつかないビジュアルはそりゃ気になるだろう うっかり鳩ですと答えたら ここに鳩がいるのか? この高さまで鳩が飛ぶのか? この季節に鳩がいるのか? 縄張りを見回っているのか餌をさがしているのか? と延々と質問攻めするような人だったらしいな

242 18/05/02(水)03:16:18 No.501669443

>>出したら差別の話になるじゃんってすごい誠実な答えだと思うんだけど >>グダグダうるさいやつはどうすりゃ満足すんだよ >出したら差別の話になるって思ってるのがまず差別的なんだけど >昔の人だからしょうがないよねってだけのことだろ? それこそ手塚作品の例を挙げるまでもなく実際に揉めた話はいくらでもあるが

243 18/05/02(水)03:16:19 No.501669445

オムルは黒人じゃなかったっけ

244 18/05/02(水)03:16:32 No.501669456

>うるせーな意識が低かったよはいはい悪かったねで済む話 だいたいあってる

245 18/05/02(水)03:16:38 No.501669462

>出したら差別の話になるって思ってるのがまず差別的なんだけど 差別の話になるってのと差別になるってのはまた意味合いが違うと思うよ

246 18/05/02(水)03:16:45 No.501669479

>そのソースは? オタフクでいい?

247 18/05/02(水)03:16:52 No.501669488

リアルめくらに一歩踏み込んでると思う

248 18/05/02(水)03:17:00 YP/9Vvt2 No.501669499

実際一匹だけで飛んでる鳥種って限られるもんなんだろうか 黒人の謎は尽きない

249 18/05/02(水)03:17:09 No.501669510

>むしろコロニー移民させるとしたら人種や居住地ごちゃまぜにはせんでしょ 現代の時点でごちゃまぜなんだから混ざると思うけど 例えばアメリカは人口の1割弱が黒人だぞ

250 18/05/02(水)03:17:10 No.501669512

>現実問題特に気にしてないパクロミにはジジイの妄言にしか映らなかったようだが 滅茶苦茶悩んでたんだぞロミさん だから昔永住する勢いで韓国に留学までしたが やっぱどこか馴染めなくて帰ってきた

251 18/05/02(水)03:17:16 No.501669518

>>そのソースは? >オタフクでいい? バカヤロウ俺がソースって言ったらブルドッグだろうが

252 18/05/02(水)03:17:23 No.501669529

めんどくさいから人種名は架空の国の世界で誤魔化して デザインとしてのバリエーションとして出す

253 18/05/02(水)03:17:31 No.501669539

黒人出すと差別ってのはどういう発想なんだろうか ホントに出しただけで大問題になったりしたの?

254 18/05/02(水)03:17:58 No.501669570

>差別の話になるってのと差別になるってのはまた意味合いが違うと思うよ 差別の話になるってのがそもそも…

255 18/05/02(水)03:18:03 YP/9Vvt2 No.501669576

ちびくろサンボみたいに人権屋が出汁にして暴れるとか? 暇だなぁ

256 18/05/02(水)03:18:05 No.501669580

>禿の場合ナチュラルに自虐史観から在日は差別されてるに決まってる!それはいけない!かわいそう!というナチュラルに差別意識にはなってたとは思う >現実問題特に気にしてないパクロミにはジジイの妄言にしか映らなかったようだが どこの話なんだろう お禿のその在日がどうこうっての

257 18/05/02(水)03:18:06 No.501669581

>うっかり鳩ですと答えたら >ここに鳩がいるのか? >この高さまで鳩が飛ぶのか? >この季節に鳩がいるのか? >縄張りを見回っているのか餌をさがしているのか? >と延々と質問攻めするような人だったらしいな それこそ高畑が言ってる指摘じゃねえか… 自分は他人にやるのに自分がやられたらこの返しはアレだな

258 18/05/02(水)03:18:08 No.501669584

>黒人出すと差別ってのはどういう発想なんだろうか >ホントに出しただけで大問題になったりしたの? 劇中の扱いによってはデリケートになるんじゃないか?

259 18/05/02(水)03:18:52 No.501669630

>ちびくろサンボみたいに人権屋が出汁にして暴れるとか? >暇だなぁ 実際ちょっと前まではひどい描写だったことを考えると時代性ってなもんだろう

260 18/05/02(水)03:18:53 No.501669631

TVコードがあったんだろう 今も特に黒人キャラ日本のTVアニメ出てないし

261 18/05/02(水)03:18:56 No.501669633

朴璐美に対するナチュラル煽りの大元の文化庁のソースどっかに残ってないかな 誰か持ってない?

262 18/05/02(水)03:19:06 No.501669643

>黒人出すと差別ってのはどういう発想なんだろうか >ホントに出しただけで大問題になったりしたの? 当時は出すと大体差別かどうかの話でしか出す理由がない それこそ上で言われているようにマジンガーで

263 18/05/02(水)03:19:06 No.501669644

>自分は他人にやるのに自分がやられたらこの返しはアレだな なにか勘違いしてる気がする

264 18/05/02(水)03:19:15 No.501669653

>それこそ高畑が言ってる指摘じゃねえか… >自分は他人にやるのに自分がやられたらこの返しはアレだな 追及されたのは高畑じゃねえよ!

265 18/05/02(水)03:19:21 No.501669661

ターンエーの癒しにパクロミにセクハラしたらぶん殴られたとは書いてあったけど 在日で頭が悪いから大変ねで怒られてたとは書いてなかった気がする 本が手元にないから自信ないけど

266 18/05/02(水)03:19:22 No.501669662

>黒人出すと差別ってのはどういう発想なんだろうか 出すと差別は知らないけど 扱い悪かったり典型的なパターンで出すとクレーム凄いと 映画関連ではチラホラ見るな

267 18/05/02(水)03:19:24 No.501669665

テレビコード的にOKな時と駄目な時があったんじゃね ちびくろサンボの時と被ってるし

268 18/05/02(水)03:19:40 No.501669685

>黒人出すと差別ってのはどういう発想なんだろうか >ホントに出しただけで大問題になったりしたの? 黒人主人公の絵本が絶版になったり 黒人キャラの商品マークが差し替えになったり

269 18/05/02(水)03:19:49 No.501669697

今の日本のアニメでも黒人キャラがいっぱい出てる って作品の方が少ないからな…

270 18/05/02(水)03:20:02 No.501669710

>当時は出すと大体差別かどうかの話でしか出す理由がない 理由って言ったら単純に現実の地続きの未来だから必然性はあるよ でもお禿はスレ画の理由で出さなかったんでしょ

271 18/05/02(水)03:20:11 No.501669722

>それこそ高畑が言ってる指摘じゃねえか… >自分は他人にやるのに自分がやられたらこの返しはアレだな 何言ってんだお前

272 18/05/02(水)03:20:13 No.501669724

黒人を差別しておかしなことにした大国が悪いってことで

273 18/05/02(水)03:20:18 YP/9Vvt2 No.501669733

ラップでリリックやるドラマくらいだしな黒人だらけなのって

274 18/05/02(水)03:20:20 No.501669734

>自分は他人にやるのに自分がやられたらこの返しはアレだな だから出さないっていう結論は非常に真っ当だと思うが 作中で結論がつけられないんだから無理に問題提起する必要はない もしや一つのアニメ作品は全てを描写してないと不完全とか思ってないだろうな?

275 18/05/02(水)03:20:20 No.501669735

>劇中の扱いによってはデリケートになるんじゃないか? じゃあめんどくさいし出さなくていいよね日本舞台にしてる限り ってなる

276 18/05/02(水)03:20:23 No.501669742

>今の日本のアニメでも黒人キャラがいっぱい出てる >って作品の方が少ないからな… そもそも学園萌えと異世界転生しかなくて海外ウケめっちゃ悪くなったからな

277 18/05/02(水)03:20:36 No.501669758

>差別の話になるってのがそもそも… 差別の話って言葉に誤解があるみたいだけど仮に黒人キャラとそれ以外の人種のキャラが何も問題なく過ごせてたとして 如何にして彼らは人種差別を乗り越えたのかって話も差別の話なわけよ

278 18/05/02(水)03:20:46 No.501669769

>理由って言ったら単純に現実の地続きの未来だから必然性はあるよ エンターテイメントだから出す意味は無いし必然性は無いよ

279 18/05/02(水)03:21:05 No.501669787

>今の日本のアニメでも黒人キャラがいっぱい出てる >って作品の方が少ないからな… そら大半が日本が舞台か地球以外が舞台だからだ

280 18/05/02(水)03:21:05 YP/9Vvt2 No.501669788

>如何にして彼らは人種差別を乗り越えたのかって話も差別の話なわけよ それは誇りだから差別ではないだろ シャゲダンでもない

281 18/05/02(水)03:21:08 No.501669792

高畑は昔からめんどうくさい

282 18/05/02(水)03:21:29 No.501669811

狸の種類少なかったくせに

283 18/05/02(水)03:21:30 No.501669812

差別とかどうでもいいから御禿とパクさんのおもしろエピソード教えてよ

284 18/05/02(水)03:21:33 No.501669815

なーにが黒人よ!!

285 18/05/02(水)03:21:34 No.501669818

>そもそも学園萌えと異世界転生しかなくて海外ウケめっちゃ悪くなったからな なにやら物凄い偏見と差別意識に凝り固まってるのはよく伝わったよ

286 18/05/02(水)03:21:38 No.501669823

>そもそも学園萌えと異世界転生しかなくて海外ウケめっちゃ悪くなったからな そこらへんのオタ向けアニメは最初から海外相手にしてないからどうでもいいと思うが…

287 18/05/02(水)03:21:44 No.501669828

>>今の日本のアニメでも黒人キャラがいっぱい出てる >>って作品の方が少ないからな… >そもそも学園萌えと異世界転生しかなくて海外ウケめっちゃ悪くなったからな 確か一番欧米でアニメが注目されてたのが犬夜叉やGTOあたりの時代なんだっけ

288 18/05/02(水)03:21:45 No.501669829

アメリカならそうだろうが日本をターゲットにした日本向けの作品でこくじん云々はそもそも考えないよ 特にガンダムは70年代だろ

289 18/05/02(水)03:21:58 No.501669842

>そもそも学園萌えと異世界転生しかなくて海外ウケめっちゃ悪くなったからな むしろ海外ヲタに今受けてるのその手のアニメやぞ

290 18/05/02(水)03:22:00 No.501669844

>高畑は昔からめんどうくさい ハイジの頃からかなり現実にあるものを投影しようとしてた人だしね

291 18/05/02(水)03:22:05 No.501669847

>そもそも学園萌えと異世界転生しかなくて海外ウケめっちゃ悪くなったからな うるせえスペースダンディでも見てろ

292 18/05/02(水)03:22:13 No.501669854

>高畑は昔からめんどうくさい なんでこの業界に来たのって経歴の学生運動直撃世代だよな

293 18/05/02(水)03:22:22 YP/9Vvt2 No.501669867

ヤスフェ一代記とか描いたら黒人には受けるもんなのかな

294 18/05/02(水)03:22:22 No.501669868

>そら大半が日本が舞台か地球以外が舞台だからだ 全世界規模の話でも殆ど白人系か日本人系だよ それは日本人にはそっちの方がわかりやすいし馴染み深いから

295 18/05/02(水)03:22:34 No.501669887

>確か一番欧米でアニメが注目されてたのが犬夜叉やGTOあたりの時代なんだっけ そもそも海外意識するならもうちょっと児童向けのアニメだと思うよ…

296 18/05/02(水)03:22:39 No.501669896

http://web.archive.org/web/20060301083709/http://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/keyperson/keyperson_6.html 文化庁のソースがWebアーカイバに残ってたわ

297 18/05/02(水)03:22:48 YP/9Vvt2 No.501669910

>全世界規模の話でも殆ど白人系か日本人系だよ >それは日本人にはそっちの方がわかりやすいし馴染み深いから 子供向けアニメだとなあ

298 18/05/02(水)03:22:55 No.501669914

そもそも黒人の流行が分からない

299 18/05/02(水)03:22:56 No.501669915

声優として、また舞台でも活躍する朴美は、『∀ガンダム』の主役ロラン・セアックを演じた。富野監督のエール=「彼女は在日というプレッシャーを常に背負っていて、ともすれば折れそうな神経をなんとか持たせています。日本人はいい加減に在日蔑視をやめて欲しいと思います。今、韓国ブームなんて言ってるけど、実際に自分の生活圏にいる在日に日本人は冷たすぎる。そういう使い分けを平気でするのが日本人なんです。ヨン様が好きだったら、朴も好きになってくれ、と言いたい。だってとてもナチュラルな女性なんですよ。ちょっとバカだけど、そうなった原因は日本人に責任があるなぁ。

300 18/05/02(水)03:23:10 No.501669940

子供の頃無邪気に見てた平成狸合戦を大人になってから見ると色々見えてくるよね

301 18/05/02(水)03:23:20 No.501669951

欧米ウケはだいぶ悪くなった代わりに中華圏でバカ売れして結果トントンというンだから堪らない

302 18/05/02(水)03:23:30 YP/9Vvt2 No.501669962

>子供の頃無邪気に見てた平成狸合戦を大人になってから見ると色々見えてくるよね でもあの神社もう潰れるじゃん 悪いやつはだいたい友達!

303 18/05/02(水)03:23:36 No.501669968

>エンターテイメントだから出す意味は無いし必然性は無いよ 必然性はスレ画に書いてある

304 18/05/02(水)03:24:08 No.501670008

いつから欧米に売り出すことを意識することになったの トランスフォーマーでも見てろ

305 18/05/02(水)03:24:14 No.501670017

>欧米ウケはだいぶ悪くなった代わりに中華圏でバカ売れして結果トントンというンだから堪らない 何の話をしてるか分からんが そもそも欧米でガンダムウケてたことなんてあったの?

306 18/05/02(水)03:24:20 No.501670027

>必然性はスレ画に書いてある ファーストはぶっちゃけホワイトベースという狭い世界の話でしかないから画面に映らなくても仕方ない気はするがな

307 18/05/02(水)03:24:31 No.501670035

政治的に正しいってのも大変だ

308 18/05/02(水)03:24:36 YP/9Vvt2 No.501670040

>欧米ウケはだいぶ悪くなった代わりに中華圏でバカ売れして結果トントンというンだから堪らない マイケル・ベイ監督だったら絶対にガンダムの版権貸さなかったは流石に爆笑したは

309 18/05/02(水)03:24:37 No.501670042

>如何にして彼らは人種差別を乗り越えたのかって話も差別の話なわけよ いやそれは別に書く必要ないでしょう

310 18/05/02(水)03:24:49 No.501670060

>文化庁のソースがWebアーカイバに残ってたわ それ見てもどこをどう見てもナチュラルな差別主義とか感じないんだけど…? むしろパクさんの演技凄いからちゃんと見てよね!ってしか見えない

311 18/05/02(水)03:24:49 No.501670062

>>必然性はスレ画に書いてある >ファーストはぶっちゃけホワイトベースという狭い世界の話でしかないから画面に映らなくても仕方ない気はするがな ガンダムの最初の方ってコロニーのことも含まれてるんじゃないの?

312 18/05/02(水)03:24:51 No.501670066

>http://web.archive.org/web/20060301083709/http://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/keyperson/keyperson_6.html >文化庁のソースがWebアーカイバに残ってたわ パクロミの頭が悪いのと差別は関係ないだろ! そもそも頭が悪いとか言うなや!

313 18/05/02(水)03:24:52 No.501670070

>なんでこの業界に来たのって経歴の学生運動直撃世代だよな それよりずっと古い世代だよ 直撃世代は安彦良和さんぐらいの歳とかだろう

314 18/05/02(水)03:24:52 No.501670071

>そもそも欧米でガンダムウケてたことなんてあったの? 上で出てるがGとWはちょっとウケた でも普通のヒットアニメに比べたら誤差みたいなもん

315 18/05/02(水)03:25:04 No.501670081

>そもそも欧米でガンダムウケてたことなんてあったの? Gガンがウケて続けて輸出したWもウケた その流れてファースト輸出したら作画が古すぎてウケなかった

316 18/05/02(水)03:25:04 No.501670082

>>必然性はスレ画に書いてある >ファーストはぶっちゃけホワイトベースという狭い世界の話でしかないから画面に映らなくても仕方ない気はするがな そもそもホワイトベースで言うならリュウさん黒人のつもりだったんでしょ?

317 18/05/02(水)03:25:08 YP/9Vvt2 No.501670085

>政治的に正しいってのも大変だ だから黒人は出さない(とゆうことにしたい

318 18/05/02(水)03:25:20 No.501670105

欧米ウケとか00年代にゴンゾが狙って死んでたイメージしか無い もしくは格安で放映権売り払ったらしい大昔のアニメ

319 18/05/02(水)03:25:24 No.501670108

>必然性はスレ画に書いてある 必然性は無いという話だろうこれ

320 18/05/02(水)03:25:28 No.501670114

>>如何にして彼らは人種差別を乗り越えたのかって話も差別の話なわけよ >いやそれは別に書く必要ないでしょう サンボルは別にそんなことないしね ただそういうものとして描いてる その上でファーストの画面構成に習ってコーカソイド多めなのも上手い

321 18/05/02(水)03:25:45 YP/9Vvt2 No.501670137

嘘だと言ってよリューサン

322 18/05/02(水)03:25:45 No.501670138

バカって言うところの方が差別よりキツい気が

323 18/05/02(水)03:25:46 No.501670139

>そもそも欧米でガンダムウケてたことなんてあったの? GとWとSEEDはバカ受け

324 18/05/02(水)03:25:46 No.501670140

>欧米ウケとか00年代にゴンゾが狙って死んでたイメージしか無い >もしくは格安で放映権売り払ったらしい大昔のアニメ NARUTOとか知らないお爺ちゃんかな?

325 18/05/02(水)03:25:59 No.501670153

人種云々より堂々と人の頭が弱いって言うのが一番アレだよなぁ

326 18/05/02(水)03:26:12 No.501670170

大体何で欧米で受けなきゃダメなんだよ

327 18/05/02(水)03:26:12 No.501670171

>SEEDはバカ受け さらっと捏造すんなや! 海外は中華圏でしかウケてねぇぞ種

328 18/05/02(水)03:26:25 YP/9Vvt2 No.501670186

>バカって言うところの方が差別よりキツい気が これ言うの二千八百二十五回目だけど馬鹿は改善できるからね…自力で…

329 18/05/02(水)03:26:26 No.501670187

今の日本のアニメでも黒人頻繁に登場してないから基本的に黒人はキャラとして需要が薄い ってだけなのだ

330 18/05/02(水)03:26:27 No.501670188

>>必然性はスレ画に書いてある >必然性は無いという話だろうこれ 設定から考えたら出す必要はある でも出すと差別になるしTVとの折衝もあるから出しません って話でしょ? 出すと差別になるっていうナチュラル差別意識すげぇけど

331 18/05/02(水)03:26:35 No.501670192

>>必然性はスレ画に書いてある >必然性は無いという話だろうこれ 面倒臭いから出さなかった、でしょ

332 18/05/02(水)03:26:41 No.501670200

海外に受けたのってビバップと攻殻機動隊とAKIRAとか知名度高いアニメ多くないか

333 18/05/02(水)03:26:44 YP/9Vvt2 No.501670205

>大体何で欧米で受けなきゃダメなんだよ 心の問題だからなぁ

334 18/05/02(水)03:26:49 No.501670210

ディアッカって黒人?

335 18/05/02(水)03:26:54 No.501670226

>海外に受けたのってビバップと攻殻機動隊とAKIRAとか知名度高いアニメ多くないか そこでこのビスマルク

336 18/05/02(水)03:26:58 No.501670233

>大体何で欧米で受けなきゃダメなんだよ 普通狙うならアジアなんだけど日本人が白人好きすぎて…

337 18/05/02(水)03:26:59 YP/9Vvt2 No.501670234

>ディアッカって黒人? チャーハン

338 18/05/02(水)03:27:01 No.501670238

>大体何で欧米で受けなきゃダメなんだよ 日本人はあまりアニメに金出さなくなったから

339 18/05/02(水)03:27:03 No.501670241

1stの失敗で販路絶えてたからそもそも種は欧米にまともに売り込んですらない

340 18/05/02(水)03:27:06 No.501670245

>いやそれは別に書く必要ないでしょう 必要ないよ必要ないけど必要って事にしてそこをわざわざ聞いてくる子もいる

341 18/05/02(水)03:27:07 No.501670246

>NARUTOとか知らないお爺ちゃんかな? NARUTOしかウケたアニメ知らないキッズかな?

342 18/05/02(水)03:27:07 No.501670248

こんな時間にまじめに差別論語ろうというのが間違ってる 判事まわったら難しいこと書き込んじゃダメだよ

343 18/05/02(水)03:27:08 No.501670249

>大体何で欧米で受けなきゃダメなんだよ 今となっては中華圏で受けた方が太いまであるな…

344 18/05/02(水)03:27:13 No.501670254

>大体何で欧米で受けなきゃダメなんだよ 基本はまず日本人に受ける事が大前提よね 最初から海外売りする事考えない限りは

345 18/05/02(水)03:27:16 YP/9Vvt2 No.501670256

>日本人はあまりアニメに金出さなくなったから 日本人わはぁー

346 18/05/02(水)03:27:24 No.501670265

検索始めた時朴璐美に対するナチュラル差別に関しての記事まとめとかでしか見つからなかったので捏造かなと思ったけど ガチで言ってる富野うちの実家のじいちゃんみたいなノリだなと思った

347 18/05/02(水)03:27:32 No.501670273

>日本人はあまりアニメに金出さなくなったから 欧米が出すと思ってるのか

348 18/05/02(水)03:27:39 No.501670284

>面倒臭いから出さなかった、でしょ だから必然として出す理由がないって事よ

349 18/05/02(水)03:27:40 No.501670288

>人種云々より堂々と人の頭が弱いって言うのが一番アレだよなぁ そこんところの良識みたいなのはクリエイターの愛嬌みたいなもんだから…

350 18/05/02(水)03:27:57 No.501670302

>>いやそれは別に書く必要ないでしょう >必要ないよ必要ないけど必要って事にしてそこをわざわざ聞いてくる子もいる それは別に設定付けとけばいいだけでなんも関係ない

351 18/05/02(水)03:28:00 No.501670304

まず朴璐美をちょっとバカというのが意味わからんし それに日本人の責任ってのがマジで???だ どういう論理だ

352 18/05/02(水)03:28:00 No.501670305

そもそも身近じゃないもん黒人 代わりに胡散臭い中国人とかチャイナドレス来た中国人とかはよく出るじゃん 距離的な問題だよね

353 18/05/02(水)03:28:05 No.501670309

ビスマルクとゴライオンは一部の多分海外のが知名度高い

354 18/05/02(水)03:28:11 No.501670318

>こんな時間にまじめに差別論語ろうというのが間違ってる >判事まわったら難しいこと書き込んじゃダメだよ むしろ結構良スレになってねぇかこれ 小難しい話に徹したおかげで小僧が途中で逃げ出したのがデカそうだが

355 18/05/02(水)03:28:19 YP/9Vvt2 No.501670328

>そもそも俺の身近じゃないもん黒人

356 18/05/02(水)03:28:20 No.501670329

>欧米が出すと思ってるのか クランチロールとかが商業的に成功する程度には

357 18/05/02(水)03:28:34 YP/9Vvt2 No.501670345

>小難しい話に徹したおかげで小僧が途中で逃げ出したのがデカそうだが

358 18/05/02(水)03:28:41 No.501670350

>欧米が出すと思ってるのか 欧米に受ければ全て白人様が解決してくださると信じてるんだろう

359 18/05/02(水)03:28:42 No.501670354

>>面倒臭いから出さなかった、でしょ >だから必然として出す理由がないって事よ ? 必然性はあるけど出さなかったんだろう

360 18/05/02(水)03:29:04 No.501670378

様は一々世界規模の話なのに黒人出てないのなんで?って話には そういう何で?って思う人がめんどくさいからって事なのはよくわかった

361 18/05/02(水)03:29:14 No.501670389

クランチロールは日本政府も出資してるけど お金出さないと繋がらないですね

362 18/05/02(水)03:29:14 No.501670390

文化的に近くて二次元受け入れてくれる東アジアが伸びてきたのは日本に取ってありがたいよね ガンダムもまだまだ戦えそう

363 18/05/02(水)03:29:18 No.501670392

>まず朴?美をちょっとバカというのが意味わからんし 本人同士の構築した関係性でこういうのを軽口で言える仲なのかもしれんし

364 18/05/02(水)03:29:29 No.501670397

クランチロールが大々的に出資したアニメとか特に見たことないけど…

365 18/05/02(水)03:29:32 No.501670399

昔は欧米人もギークなら日本のアニメを見るのが嗜みだったけど 今はもう日本マニアみたいな連中とアジア系しか見なくなってるそうだね

366 18/05/02(水)03:29:35 YP/9Vvt2 No.501670402

(もしかして原作者もファンもネタが昭和というかおっさんしかいないのでは?)

367 18/05/02(水)03:29:46 No.501670413

>>まず朴�美をちょっとバカというのが意味わからんし >本人同士の構築した関係性でこういうのを軽口で言える仲なのかもしれんし その後日本人が悪いっていい出すのはなんなんです?

368 18/05/02(水)03:29:54 No.501670419

>様は一々世界規模の話なのに黒人出てないのなんで?って話には ファーストの時はテレビコードがあって以降はちょくちょく出てるよねってオチだよね

369 18/05/02(水)03:30:03 YP/9Vvt2 No.501670427

>昔は欧米人もギークなら日本のアニメを見るのが嗜みだったけど >今はもう日本マニアみたいな連中とアジア系しか見なくなってるそうだね でもフランキスイキリ外人多すぎて辟易してるからなぁ俺とか

370 18/05/02(水)03:30:05 No.501670430

>まず朴璐美をちょっとバカというのが意味わからんし >それに日本人の責任ってのがマジで???だ たぶんこれお禿の周りだけのお話だよ パクさん発掘した事と発掘まで日の目見てなかったこと考えると

371 18/05/02(水)03:30:12 No.501670440

NARUTOはそれこそアメリカの黒人でも見てる奴多くてビビる

372 18/05/02(水)03:30:13 No.501670441

差別語ってるのに 判事まわったって言ってるギャグなのでそこはつっこんで欲しい

373 18/05/02(水)03:30:17 No.501670446

>そういう何で?って思う人がめんどくさいからって事なのはよくわかった めんどくさいから出すね…というのとめんどくさいから出さないね…というのは本質的に同じだよね それを差別意識だというなら現実の方を知らなすぎる

374 18/05/02(水)03:30:40 No.501670470

画像を見る限りなら富野的には黒人を出す必然性があるとは言ってないように見えるが… そう言ってるのは高畑

375 18/05/02(水)03:30:46 YP/9Vvt2 No.501670479

>NARUTOはそれこそアメリカの黒人でも見てる奴多くてビビる ドラゴボでも実況しとったからな黒人 あいつら4000人で歓声上げてるとかてなぃ…つょぃ…ってなる

376 18/05/02(水)03:30:49 No.501670482

>NARUTOはそれこそアメリカの黒人でも見てる奴多くてビビる めっちゃコスプレしてる人多いよね

377 18/05/02(水)03:30:52 No.501670483

ヨーロッパ方面のウケとか知らなそうだな 結構根強いというのに

378 18/05/02(水)03:30:59 No.501670492

>パクさん発掘した事と発掘まで日の目見てなかったこと考えると ガンダムなり大作主役抜擢で日の目みるなんて普通のことでは? なんで日本人云々の話になってそれを文化庁のインタビューで言ったんですか?

379 18/05/02(水)03:31:01 No.501670495

>その後日本人が悪いっていい出すのはなんなんです? こんだけ実力ある人いるんだから在日だろうがもっと前に出しなさいよ! ってことでしかない

380 18/05/02(水)03:31:09 No.501670499

>そういう何で?って思う人がめんどくさいからって事なのはよくわかった いやあ子供心にも違和感を覚えたからどうかなあ まあ先にGガンやスト2に触れてて後からファースト追いかけたからというのもあるけど

381 18/05/02(水)03:31:19 YP/9Vvt2 No.501670508

悔しいんだよね… 差別してるはずの黒人に受けてるのが

382 18/05/02(水)03:31:22 No.501670512

>差別語ってるのに >判事まわったって言ってるギャグなのでそこはつっこんで欲しい 突っ込まれない理由については自分で言及してるので受け入れてほしい

383 18/05/02(水)03:31:44 No.501670537

>クランチロールが大々的に出資したアニメとか特に見たことないけど… 今は日本の売上だけじゃなく そういった海外への放映権料がアニメ業界の貴重な収入源の一つだよ

384 18/05/02(水)03:31:57 No.501670553

>ヨーロッパ方面のウケとか知らなそうだな >結構根強いというのに グレンダイザー! 鋼鉄ジーグ!

385 18/05/02(水)03:32:05 No.501670561

ジブリだってそんな黒人出してたっけ

386 18/05/02(水)03:32:08 No.501670569

黒人はDBに人種として黒人殆ど出てないけどサイヤ人に自分達のこと重ねるって話は聞いたことある

387 18/05/02(水)03:32:10 No.501670571

>様は一々世界規模の話なのに黒人出てないのなんで?って話には >そういう何で?って思う人がめんどくさいからって事なのはよくわかった 疑問を持つだけで面倒臭いってなってしまうのがすごい前時代的な感性だなって思う 昔の作品だから仕方ないけど

388 18/05/02(水)03:32:30 YP/9Vvt2 No.501670597

レンコしつこいともういいやってなるし流石にずっとは付き合っていられんのか? まだまだこんなもんじゃねーだろお前

389 18/05/02(水)03:32:31 No.501670600

>ジブリだってそんな黒人出してたっけ 出す必然性のある作品って何がある?

390 18/05/02(水)03:32:33 No.501670603

青色になるミスターポポは笑ってしまう

391 18/05/02(水)03:32:43 No.501670616

>まあ先にGガンやスト2に触れてて後からファースト追いかけたからというのもあるけど その作品追いかけて黒人問題に目が映るのはなんていうかニュータイプすぎる

392 18/05/02(水)03:32:44 No.501670618

>いやあ子供心にも違和感を覚えたからどうかなあ それ君個人の話ですよね なんで全体化してるんだ

393 18/05/02(水)03:32:52 YP/9Vvt2 No.501670627

>黒人はDBに人種として黒人殆ど出てないけどサイヤ人に自分達のこと重ねるって話は聞いたことある さっぱりわからんけど確かに筋肉は通じる

394 18/05/02(水)03:32:58 No.501670639

>>クランチロールが大々的に出資したアニメとか特に見たことないけど… >今は日本の売上だけじゃなく >そういった海外への放映権料がアニメ業界の貴重な収入源の一つだよ ぶっちゃけああいうオタも使う配信サイトだとこのすばみたいな転生もの普通に受けてんだけどね

395 18/05/02(水)03:32:59 No.501670640

黒人ラッパー間の死滅抗争を食い止めるため一役買ったたゴライオンを知らないとは

396 18/05/02(水)03:33:03 No.501670648

>青色になるミスターポポは笑ってしまう あれはもうステロタイプで最悪な描き方だからな

397 18/05/02(水)03:33:10 No.501670656

>ジブリだってそんな黒人出してたっけ 紅のブタ以外に現実の海外出てるのあったっけ?

398 18/05/02(水)03:33:23 No.501670669

>画像を見る限りなら富野的には黒人を出す必然性があるとは言ってないように見えるが… >そう言ってるのは高畑 だから話としての必然性はあるけど本人はそこまで気にしてないよねってなってるだろうに

399 18/05/02(水)03:33:30 YP/9Vvt2 No.501670677

>黒人ラッパー間の死滅抗争を食い止めるため一役買ったたゴライオンを知らないとは 物を知らん「」になに期待してんだ…… このスレで人生を知ったんだぞ…

400 18/05/02(水)03:33:32 No.501670678

>出す必然性のある作品って何がある? ないな… 全世界規模の話でもエンターテイメントの特性上本当にない

401 18/05/02(水)03:33:45 No.501670690

増田かヒでNARUTOとガンダムで対立煽りしたら糞みたいに燃えそうとか思ってしまった

402 18/05/02(水)03:33:49 No.501670696

>>いやあ子供心にも違和感を覚えたからどうかなあ >それ君個人の話ですよね >なんで全体化してるんだ 高畑一人の話をめんどくさいタイプって全体化しようとしといて何を

403 18/05/02(水)03:33:52 No.501670701

>紅のブタ以外に現実の海外出てるのあったっけ? 現代日本舞台なら映ってもいいんじゃないの?駅とか

404 18/05/02(水)03:33:54 No.501670704

クランチロールはやっぱりナルトが年がら年中強いよね

405 18/05/02(水)03:34:13 No.501670720

>まあ先にGガンやスト2に触れてて後からファースト追いかけたからというのもあるけど Gガンって主要キャラに黒人いたっけ?

406 18/05/02(水)03:34:16 YP/9Vvt2 No.501670722

一体どんだけ強いんだ柱間…… ガンダムのスレを食うとは

407 18/05/02(水)03:34:24 No.501670732

富野がおじいちゃんなりの意識なのは上のインタビューで分かるじゃん そこ見ないでTVコードだの出すと差別問題に言及することになるっていうズレた受け答えになってるのがこの画像の面白さでしょ

408 18/05/02(水)03:34:31 No.501670739

>ジブリだってそんな黒人出してたっけ ゲド戦記は原作者から「ボクは意図的に色んな人種を出してたけどこれは殆ど白人のように見える」って言われてたね

409 18/05/02(水)03:34:33 No.501670743

互いを撃ち合うようなラッパーがゴライオン見るのか

410 18/05/02(水)03:34:34 No.501670745

>高畑一人の話をめんどくさいタイプって全体化しようとしといて何を してないだろこの流れ?!

411 18/05/02(水)03:34:39 No.501670746

NINJAは世界共通だからな…

412 18/05/02(水)03:34:44 No.501670756

>現代日本舞台なら映ってもいいんじゃないの?駅とか モブまで気にしたことねえや

413 18/05/02(水)03:34:46 No.501670758

>Gガンって主要キャラに黒人いたっけ? そもそも黒人ってゼブラガンダムの人以外にいたかな… メキシコ系インディアンはいたけど

414 18/05/02(水)03:34:52 No.501670767

>NINJAは世界共通だからな… 世界忍者戦ジライヤかな?

415 18/05/02(水)03:35:00 YP/9Vvt2 No.501670776

>NINJAは世界共通だからな… わからない…俺達は黒い雰囲気で忍者している…

416 18/05/02(水)03:35:05 No.501670783

>そこ見ないでTVコードだの出すと差別問題に言及することになるっていうズレた受け答えになってるのがこの画像の面白さでしょ このスレ見る限りだと間違ってないと思う

417 18/05/02(水)03:35:06 No.501670784

>増田かヒでNARUTOとガンダムで対立煽りしたら糞みたいに燃えそうとか思ってしまった アイマスとキン肉マンで対立煽りするのと同レベルに見える

418 18/05/02(水)03:35:09 No.501670786

>黒人ラッパー間の死滅抗争を食い止めるため一役買ったたゴライオンを知らないとは マジか!?すげえなゴライオン

419 18/05/02(水)03:35:23 No.501670801

>アイマスとキン肉マンで対立煽りするのと同レベルに見える どんな組み合わせだよそれ!?

420 18/05/02(水)03:35:31 No.501670816

そもそも海外は海外は言ってるやつは海外のアニメあまり見てないでしょ

421 18/05/02(水)03:35:31 YP/9Vvt2 No.501670818

>アイマスとキン肉マンで対立煽りするのと同レベルに見える どっちもプロレスだからシャゲダンで君と悪手

422 18/05/02(水)03:35:40 No.501670829

>ゲド戦記は原作者から「ボクは意図的に色んな人種を出してたけどこれは殆ど白人のように見える」って言われてたね 作者男だったのか…

423 18/05/02(水)03:35:41 No.501670830

>このスレ見る限りだと間違ってないと思う まあ頭おじいちゃんだとそう思うだろうけども

424 18/05/02(水)03:35:41 No.501670832

NINJAとかSAMURAIとか黒人は好きだからな…」

425 18/05/02(水)03:35:57 No.501670842

>増田かヒでNARUTOとガンダムで対立煽りしたら糞みたいに燃えそうとか思ってしまった 才能あるよ

426 18/05/02(水)03:36:05 No.501670850

>互いを撃ち合うようなラッパーがゴライオン見るのか そういう抗争をしてたから食い止めよう!とバラバラの獅子に乗って一人で戦って負けてた著名ラッパー達がゴライオンに合体して心を合わせて協力して大勝利!ってCMがあったんだ

427 18/05/02(水)03:36:07 YP/9Vvt2 No.501670854

>才能あるよ あるのかよ!?

428 18/05/02(水)03:36:19 No.501670863

ヒッ

429 18/05/02(水)03:36:29 No.501670870

>Gガンって主要キャラに黒人いたっけ? 主要キャラじゃなくてもいるのといないのとじゃ違うかな… というか黒人限定じゃなくて世界が舞台ならアメリカ人も中国人もそりゃいるよねって感覚を先に持って 後からファースト見たら地球連邦って白人と日本人しかいねえの?ってなるなった

430 18/05/02(水)03:36:33 No.501670871

>>ジブリだってそんな黒人出してたっけ >ゲド戦記は原作者から「ボクは意図的に色んな人種を出してたけどこれは殆ど白人のように見える」って言われてたね アジア人がホワイトウォッシュするってなかなか皮肉効いてて面白い

431 18/05/02(水)03:36:38 No.501670878

現実の今の東京なら黒人も少なくないだろうけど ジブリでそんな設定の映画あったか? 地方だとそんなにいないぞ黒人 インド人とか中国の方が見られる

432 18/05/02(水)03:36:53 No.501670899

今フランスリアルに描くならそりゃあ黒人とイスラム教徒まみれになるが それでいいのかってなるじゃん

↑Top