ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/02(水)01:56:24 No.501659510
第三次OG楽しみだよね…
1 18/05/02(水)01:59:34 No.501660036
こんなもん大真面目に量産する連邦軍怖い…
2 18/05/02(水)02:00:25 No.501660186
でもすげえ楽しそうだ
3 18/05/02(水)02:00:34 No.501660214
設定上はグルンガストも量産できるし… 見たことないけど
4 18/05/02(水)02:01:00 No.501660289
大量配備されたソウルセイバーがいれば…
5 18/05/02(水)02:01:09 No.501660320
量産機カラーいいな
6 18/05/02(水)02:01:36 No.501660411
量産配備はFGになりそう
7 18/05/02(水)02:02:07 [ミタール] No.501660486
くくくっ…特機が量産されて私の鼻も高いよ…
8 18/05/02(水)02:02:15 No.501660506
でもあの世界で特殊な技術の要らない量産向けの特機なんて限られてくるから…
9 18/05/02(水)02:03:43 No.501660754
ガルベルスが量産できればなぁ…あのBBA余計なことしかしてない
10 18/05/02(水)02:03:56 No.501660780
実戦データって意味ではこれ以上無い品質のものが得られてるから多分完成度高いよ
11 18/05/02(水)02:04:43 No.501660883
>設定上はグルンガストも量産できるし… >見たことないけど α外伝で月面の量産弐式マップがトラウマになってるプレイヤーは多いよ… あとなんで量産試作機の弐式に念動フィールドつけたの…?
12 18/05/02(水)02:06:03 No.501661052
ぶっちゃけ量産ソウルセイバーにテスラドライブ付ければもう弱点がないってくらいの名機 複座式だけど普通の高校生でも乗れる扱い易さだし
13 18/05/02(水)02:07:11 No.501661230
そういえば量産型のリアルタイプは何種類もあるけど量産型の特機クラスってのは無いのか
14 18/05/02(水)02:10:29 No.501661699
>そういえば量産型のリアルタイプは何種類もあるけど量産型の特機クラスってのは無いのか Aでは選ばれなかった主人公機はソウルゲインもアンジュルグも量産ザコメカとして出てきたけどOGだとワンオフだな
15 18/05/02(水)02:10:30 No.501661701
コストの問題もあるし特機は基本クセが強すぎるとか超技術使ってるとかでオンリーワンになりがちなのが問題だよね
16 18/05/02(水)02:11:26 No.501661834
クセがないならそのまんまそれを量産すれば済む話だからな…
17 18/05/02(水)02:11:36 No.501661861
>そういえば量産型のリアルタイプは何種類もあるけど量産型の特機クラスってのは無いのか グルンガストはコストクソ高い ソウルゲインは向こう側の技術 ジガンはエルピス事件もあってコロニーが嫌がる ジンライはカオル博士が戦死したのでAIを作れない ガルベルスはBBAの所為でミタール博士が死亡したので無理 結果連邦軍の量産向けの特機はソウルセイバーくらいしか残ってない
18 18/05/02(水)02:12:08 No.501661927
バレリオンとリオン系&ヒュッケだと防衛はいいまてしても攻勢が頼りなかったけど ガルベルスかソウルセイバーがいればグッと厚みが出ていいよね
19 18/05/02(水)02:12:18 No.501661947
次は携帯枠が楽しみ過ぎて…
20 18/05/02(水)02:12:30 No.501661988
量産ジンライが一番最初かなogでの量産特機
21 18/05/02(水)02:12:30 No.501661990
ガルベルス消滅はマジで惜しいんでザパト博士死ななかった事になんないかな…
22 18/05/02(水)02:12:50 No.501662042
ソウルセイバーの旧技術っぽい見た目は量産機っぽいがやっぱりちょっと顔とか奇抜だよな
23 18/05/02(水)02:12:53 No.501662049
ガルベルスは本当製造コスト面以外は弱点のない名機だったのに…
24 18/05/02(水)02:13:21 No.501662132
ヴァルシオーガ量産できたらいいのに…
25 18/05/02(水)02:13:22 No.501662134
次はVITAでプレイしたい
26 18/05/02(水)02:13:42 No.501662187
待って バルマー今からこんだけ戦力が整った地球攻めんの? ガドルヴァイクランでエグゼクスに勝てるの? 大丈夫?
27 18/05/02(水)02:13:46 No.501662200
トオミネ博士の忍者軍団は量産型特機だと思うけど いかにも特機を彷彿とさせる武装とかあんまり積んでないっぽいんだよね
28 18/05/02(水)02:14:04 No.501662259
>ガルベルスは本当製造コスト面以外は弱点のない名機だったのに… そのコストも一度作ればメンテフリーていうバカみたいなメリットあるから相殺できそうなのにね…
29 18/05/02(水)02:14:44 No.501662384
真面目な話バルマーにゴライクンルが支援しても無理だと思うよ
30 18/05/02(水)02:15:04 No.501662451
そもそもトオミネ博士が作ったのは量産ジンライとAIだけでジンライはビアン博士手作り
31 18/05/02(水)02:15:40 No.501662532
>トオミネ博士の忍者軍団は量産型特機だと思うけど >いかにも特機を彷彿とさせる武装とかあんまり積んでないっぽいんだよね 系統で言えばソウルゲインだとかヴァイサーガだあいつ
32 18/05/02(水)02:15:42 No.501662536
ゴライクンルの決戦兵器バランシュナイル!! なおマンボウ以下の大きさ
33 18/05/02(水)02:15:56 No.501662576
ヴァルシオン改はなんで量産しないんだっけ イメージ悪いから?
34 18/05/02(水)02:16:42 No.501662672
>そもそもトオミネ博士が作ったのは量産ジンライとAIだけでジンライはビアン博士手作り 地味にあのAIすごいよね 下忍統率とか
35 18/05/02(水)02:17:01 No.501662716
そもそもクロスゲート消えたからもうバルマー本星殴り込み艦隊出来ないよね
36 18/05/02(水)02:17:25 No.501662767
>ヴァルシオーガ量産できたらいいのに… 野蛮な地上人が精霊の加護とは無縁のゾンビマシンで大活躍!いいよね
37 18/05/02(水)02:17:30 No.501662779
トオミネ博士とザパト博士がDCで出会ってたら人機一体の量産型DGG軍団(メンテナンスフリー)が地球を守護してたかもしれないのに
38 18/05/02(水)02:17:36 No.501662796
>ヴァルシオン改はなんで量産しないんだっけ >イメージ悪いから? コストきついんだろう
39 18/05/02(水)02:17:44 No.501662808
>ヴァルシオン改はなんで量産しないんだっけ 何機か量産されてるって設定はある、出てこないだけで
40 18/05/02(水)02:18:36 No.501662930
正直SRX倒してもその場で反撃にあってボコられそうだな
41 18/05/02(水)02:18:39 No.501662940
>そもそもクロスゲート消えたからもうバルマー本星殴り込み艦隊出来ないよね 空間転移技術モノにし始めたしバンプレイオス作ってるし余裕余裕
42 18/05/02(水)02:18:48 No.501662960
>ヴァルシオン改はなんで量産しないんだっけ >イメージ悪いから? DCフラグシップなのもあるけどゲイムシステム無しだとイマイチなのがね…あとラギアスだとラギアス版ヴァルシオン量産計画が進んでる
43 18/05/02(水)02:19:24 No.501663032
上の方の戦力はやる気満々のネオグランゾンも参加してる時点で何も言うまいって感じだし 今じゃ戦争慣れしすぎてて上から末端まで結構有能なんだもんOGの地球
44 18/05/02(水)02:19:43 No.501663068
ヴァルシオーガの出来は素晴らしいどころかやりすぎ メガグラビトンウェーブまでコピーされてんぞ
45 18/05/02(水)02:19:49 No.501663077
>そもそもクロスゲート消えたからもうバルマー本星殴り込み艦隊出来ないよね 問題ないんじゃないか OGの現在あるクロスゲートはルイーナ由来だけどバルマーと地球のガンエデン同士の直通ゲートがあるだろうから
46 18/05/02(水)02:20:40 No.501663193
ハバキリーは次回参戦出来るかなぁ…
47 18/05/02(水)02:22:13 No.501663417
ヴァルンガストセイバー
48 18/05/02(水)02:22:52 No.501663513
あんまりいじめ過ぎると地球の勢力が一致団結してしまって本気で手に負えなくなっちまうー!
49 18/05/02(水)02:23:39 No.501663600
ヴァイクランは参考技術が今のOGの面々な分サルファより強くなる…なるかな?あっちも大概だよね? 心配なのはエイスの乗っている広域破壊用のサポートロボのほうだ なんかもうあれですらエイスの乗っているの以外なら下手したら見切られるんじゃないかって
50 18/05/02(水)02:25:46 No.501663886
ヒュッケいないとレオナがキツい
51 18/05/02(水)02:26:03 No.501663920
ぶっちゃけヴァイクラン程度なら量産型ソウルセイバーさえ有れば倒せる気がしする ガルベルスがいれば圧倒できるだろあれ…
52 18/05/02(水)02:26:06 No.501663927
最初っからズフィルードたくさん連れてくるぐらいのインパクトが必要かもしれない セプタギンのせいで最悪の敵としての印象は強いし作中キャラの反応も良さそう
53 18/05/02(水)02:26:11 No.501663939
ラスボス級のネオグランゾンがシュウが正気な状態でそこにいる時点で侵略行為とか無理ですよね
54 18/05/02(水)02:26:39 No.501664003
サルファの展開どれだけなぞるか分かんないけど 現状だとあの死んだ戦友の魂が応援しに来てくれるシーン あれの絶対数がかなり少なくないかしら
55 18/05/02(水)02:27:01 No.501664057
マシンナリーチルドレンの技術も惜しかった…フィフ博士が生きりゃガルベルスにのるマシンナリーチルドレン軍団とか見れたのに
56 18/05/02(水)02:27:34 No.501664118
今度はテツヤにまたハガネを指揮してほしいな 降格が辛かった
57 18/05/02(水)02:27:37 No.501664125
特機量産とか何もわかってないわ…な博士とかいそう
58 18/05/02(水)02:27:58 No.501664181
>ぶっちゃけヴァイクラン程度なら量産型ソウルセイバーさえ有れば倒せる気がしする >ガルベルスがいれば圧倒できるだろあれ… 相応に盛られるだろう
59 18/05/02(水)02:28:08 No.501664211
シリーズラストだろうし色々と散華してもいいと思うけどゲームシステムと相性悪いのがなんとも…
60 18/05/02(水)02:28:14 No.501664233
雀武王はパーツ扱いなのかな どうせならレオナとタスクに乗ってほしいが
61 18/05/02(水)02:28:44 No.501664319
>特機量産とか何もわかってないわ…な博士とかいそう むしろ量産型ソウルセイバーであの世で喜んでそうなザパト博士とビアン博士
62 18/05/02(水)02:28:55 No.501664357
今度は荒廃した地球にワープしてから始めても良いんだ
63 18/05/02(水)02:28:58 No.501664368
>マシンナリーチルドレンの技術も惜しかった… ズフィルードクリスタル→マシンセル→イェッツト&ラズナニウムの設定はすげえ好き アインストももういっちょなんか欲しいがさすがにないか
64 18/05/02(水)02:30:19 No.501664626
だってMDもだけど ライターさんもちょっと味方の戦力強すぎるのに苦慮してる感あるもの… いや完璧親父とかの後だし寧ろ妥当なんだけどね?
65 18/05/02(水)02:30:36 No.501664665
>相応に盛られるだろう でもヴァイクランは量産される事はなさそうだしヴァイクル程度なら2年前に既に撃退してるからなぁ…ヴァイクル程度なら最早鋼龍戦隊必要じゃない
66 18/05/02(水)02:31:33 No.501664868
MDで一般兵の乗った量産機操作する機会あったけど それなりに戦えて吹く
67 18/05/02(水)02:32:23 No.501664985
ケルベリオンもっと作ろうぜ!
68 18/05/02(水)02:32:27 No.501664997
フォルカまた使いたいなぁ…
69 18/05/02(水)02:32:38 No.501665031
>ヴァイクル程度なら最早鋼龍戦隊必要じゃない 無理じゃねぇかな…
70 18/05/02(水)02:32:40 No.501665039
生き残りのベテランパイロットの乗ったゲシュにハロウィンプロジェクトの成果を一斉フィードバック!
71 18/05/02(水)02:33:00 No.501665113
>だってMDもだけど >ライターさんもちょっと味方の戦力強すぎるのに苦慮してる感あるもの… >いや完璧親父とかの後だし寧ろ妥当なんだけどね? MDで機神体なくなっちゃったとはいえ、カドゥム・ハーカームの一柱が味方になってくれて更に戦力ドン!
72 18/05/02(水)02:33:01 No.501665119
エースにはケルベリオン、ハロゲシュで無双してるよきっと…
73 18/05/02(水)02:33:38 No.501665231
ヤルダバオトもっと使いたかったな
74 18/05/02(水)02:33:43 No.501665241
>今度は荒廃した地球にワープしてから始めても良いんだ バルドナ・ドライブ作ってもいいのか! RもOG関連作に入ってるんだし他のACEシリーズも突っ込んでほしいけど無理だろうな…
75 18/05/02(水)02:34:58 No.501665417
メタ的な視点置いておけば本星もデータベースもちゃんと怖い勢力だと思うぞ もう一捻りしそうだけどな
76 18/05/02(水)02:35:09 No.501665446
スケール的には今更銀河の一大勢力程度に大苦戦されても不自然という所まで来た感がある
77 18/05/02(水)02:35:21 No.501665472
ぶっちゃけるとこのままZシリーズに行けるくらいには既にシンカへの4つの条件が揃ってるOG世界
78 18/05/02(水)02:35:45 No.501665533
むしろMDのように早期集結して一回壊滅展開かなと思ってる SRX敗北と同時にニルファの散り散りからの再集結で
79 18/05/02(水)02:35:59 No.501665562
宇宙怪獣的なもの出すしかないか
80 18/05/02(水)02:36:18 No.501665606
正直量産型ヒュッケバインみたいな醜悪でつまらない機体より変な量産型特機充実させてほしい
81 18/05/02(水)02:36:33 No.501665668
>メタ的な視点置いておけば本星もデータベースもちゃんと怖い勢力だと思うぞ >もう一捻りしそうだけどな 弱いとは思わんのだけど勝てないとも思えんというか これまでに幾つかのシリーズボスとやり合ってるわけだからいっそ必然なんだけれどねー
82 18/05/02(水)02:36:48 No.501665714
α世界よりトロニウムたくさんあるらしいから本星のネビーイームが超強いとかそういう感じで
83 18/05/02(水)02:37:44 No.501665846
>正直量産型ヒュッケバインみたいな醜悪でつまらない機体より どこの雑魚兵士かねキミは
84 18/05/02(水)02:38:08 No.501665909
カリユガとかスケール的には凄いんだけど あの人変な話ニャルラトホテプのせいで来たようなモンだから出る必然性作るの面倒だし
85 18/05/02(水)02:38:35 No.501665977
>宇宙怪獣的なもの出すしかないか 実はミューカスって言う最適な存在がいたりする
86 18/05/02(水)02:39:06 No.501666047
水木霊帝がいなくてそこには超元気なバルマーが!展開もありえる
87 18/05/02(水)02:39:14 No.501666066
ヴァルストークファミリーは来るんじゃろうか
88 18/05/02(水)02:39:24 No.501666092
次の量産機はキャニス発展型か… ていうかなんでいきなりあれ混ぜた?
89 18/05/02(水)02:39:36 No.501666121
>ぶっちゃけるとこのままZシリーズに行けるくらいには既にシンカへの4つの条件が揃ってるOG世界 獣の血・水の交わり・風の行き先・火の文明だっけか
90 18/05/02(水)02:39:38 No.501666122
>ゴライクンルの決戦兵器バランシュナイル!! >なおマンボウ以下の大きさ 別に多きさはそこまで重要じゃないだろ あいつゼゼーナン以外が乗ると結構厄介だぞ
91 18/05/02(水)02:39:51 No.501666143
まぁ次は宇宙出るだろうからデータベースもやりやすそうな気はする
92 18/05/02(水)02:40:04 No.501666174
>ヴァルストークファミリーは来るんじゃろうか 来て欲しいよね 無いなら無いで楽しむけども
93 18/05/02(水)02:40:09 [霊帝] No.501666189
もう復讐とか辞めるね…藍子ちゃん…
94 18/05/02(水)02:41:04 No.501666289
さて次回作はどうやって序盤の戦力封じるかな…
95 18/05/02(水)02:41:14 No.501666314
>>ぶっちゃけるとこのままZシリーズに行けるくらいには既にシンカへの4つの条件が揃ってるOG世界 >獣の血・水の交わり・風の行き先・火の文明だっけか どういうものなのそれ
96 18/05/02(水)02:41:23 No.501666326
知らない地球の大統領が攻めてくるかもしれない
97 18/05/02(水)02:41:58 No.501666384
これまでの経験がチャラになるとかで無い以上 どうしても戦力は増強されて行く事になるからなぁ
98 18/05/02(水)02:42:31 No.501666454
シュウと時子様でダブルネオグランゾンしてもええんよ
99 18/05/02(水)02:42:49 No.501666500
>データベース ザ・データベース!!!!!!!!!!!!!!!!!316
100 18/05/02(水)02:43:01 No.501666519
Lはそういう意味だと一番絡めるの難しいまであるかも知れん 主役機とかはどうにでもなりそうだけどオリ敵が
101 18/05/02(水)02:43:03 No.501666523
>獣の血・水の交わり・風の行き先・火の文明だっけか 獣の血の闘争はクリア 水の交わりの異種族との融合も機体によってはクリア 風の行き先もプロジェクトTDが進めば宇宙開発が盛んになってクリア そして文明による進化もクリアして既に銃のガンと言う名の機体も複数存在してる ぶっちゃけ風の行き先だけプロジェクトTDでクリアすればもう役満よ
102 18/05/02(水)02:43:46 No.501666595
こまごま残ってる伏線もあるけどさすがに全部は回収できんだろうな…
103 18/05/02(水)02:43:50 No.501666604
ぶっちゃけルイーナが類型あちこちにいることになってるしあいつが宇宙怪獣相当になりそうな
104 18/05/02(水)02:44:31 No.501666688
でもソウルセイバー強いからいいじゃん
105 18/05/02(水)02:44:56 No.501666731
>>獣の血・水の交わり・風の行き先・火の文明だっけか >どういうものなのそれ 進化するための4つの要素 獣が生きるための闘争で水が異なる存在との融合で 風が未知の場所を目指すことで火が文明を持つこと Z次元だと獣がダンクーガ水がアクエリオン風がグレンラガン火がガンダム
106 18/05/02(水)02:45:03 No.501666744
>どういうものなのそれ 獣、闘争による進化 水、異種族との融合や調和 風、開拓による進化 火、文化による進化で「ガン」と名のつく強力な機体の開発
107 18/05/02(水)02:45:31 No.501666779
ヒリュウが膜破ったけど先にはイケてないからなぁ
108 18/05/02(水)02:45:58 No.501666819
圧倒的物量で多方面同時進行による戦力分散を狙うぐらいか… 1機で戦線維持できそうなのもいるけど
109 18/05/02(水)02:46:57 No.501666926
なるほどなー Zシリーズは最後の全後編だけやってないんだよな
110 18/05/02(水)02:47:12 No.501666961
主役機体増えすぎ問題も相まって枠足りないから その意味でもバルマーの強みって意味でも 数で押して戦力分散展開はやるんじゃないかなとは思う
111 18/05/02(水)02:47:55 No.501667038
ていうかヴァイクラン馬鹿にしすぎというかSRXを正面からぶっ倒すぐらいには強いならなあれ!
112 18/05/02(水)02:48:21 No.501667080
というか鋼龍戦隊の一点突破作戦が毎回成功してるけど逆言うとそれ失敗したらひどいことになるよねいろんな意味で なのでハザル坊には序盤でがんばってもらう
113 18/05/02(水)02:48:50 No.501667120
まあそもそもサイバスターいるからな 全然本調子じゃないけど
114 18/05/02(水)02:49:18 No.501667165
むしろ最近のサイバスターは危険過ぎていつシュロウガになってもおかしくないから酷い
115 18/05/02(水)02:50:15 No.501667249
サイバスターはどう復活させるのやら
116 18/05/02(水)02:50:28 No.501667262
関係ないけど今のハザルの演技が単純に楽しみでもある
117 18/05/02(水)02:50:37 No.501667272
>ていうかヴァイクラン馬鹿にしすぎというかSRXを正面からぶっ倒すぐらいには強いならなあれ! ついでに言うとOG地球じゃまったく安定してない中での安定サイコドライバーだしねハザル
118 18/05/02(水)02:50:40 No.501667274
シュロウガはなんやかやあってサイバスターやられてマサキ死亡ってならない限りは大丈夫じゃね?
119 18/05/02(水)02:50:58 No.501667294
政治的な面から戦力抑制はもう無理なんかね ストーリー展開的にはもうお腹いっぱいだけど
120 18/05/02(水)02:51:48 No.501667364
>数で押して戦力分散展開はやるんじゃないかなとは思う はぐれバルマーの設定考えると放浪してるネビーイーム一個にセプタギン一個セットでついてるってことなんだよな 集結させて複製とかされると数多過ぎてどうしようもねえ…っていう展開はできる
121 18/05/02(水)02:51:53 No.501667371
>関係ないけど今のハザルの演技が単純に楽しみでもある ハザルってCV吉野裕行だったのか…当時まったく意識してなかったぞ
122 18/05/02(水)02:52:07 No.501667402
サイバスターが強いのは過去から未来まですべての人の想いを現在のエネルギーに変える精霊界によってるところあるから…
123 18/05/02(水)02:52:31 No.501667442
新宿で飲んでるおっさんですら戦争慣れしてるのが凄すぎるよね 短期間で戦乱が多すぎる…
124 18/05/02(水)02:53:27 No.501667539
人口大丈夫なのかあの世界
125 18/05/02(水)02:53:33 No.501667547
スフィアのお話はさすがに今のストーリーには組み込んでこないかな
126 18/05/02(水)02:55:26 No.501667779
そもそも水木霊帝が負念うまうまするためにこっそり現代霊帝けしかけて無理な拡戦してるからそれなくなるだけでも偉い戦力保持してるはずなんだよなバルマー
127 18/05/02(水)02:56:03 No.501667838
>人口大丈夫なのかあの世界 そもそも本編始まる前から隕石立て続けに降って来たり宇宙移民もテロ食らったりしてるし OG2までの敵はわりと主要軍事拠点しか狙ってないからそこではそんなに減ってないとは思うが
128 18/05/02(水)02:58:02 No.501668019
ジュデッカ・ゴッツォ下手したら全員呼び戻しもありえるからそれ考えるとふつーに強い可能性はあるんだよな… こくじん関連でバルマー自体がシュウの絶許リスト入りしてる可能性はあるんだけど…
129 18/05/02(水)02:58:25 No.501668047
実は歴代侵略者の中でも一番市民が犠牲になったのはDCでもルイーナでもなくアインストらしい
130 18/05/02(水)02:58:25 No.501668050
地球人的にはバルトール事件が一番やばかったと思う
131 18/05/02(水)02:58:33 No.501668067
オラッ!クォヴレー来いや!
132 18/05/02(水)02:59:11 No.501668131
>実は歴代侵略者の中でも一番市民が犠牲になったのはDCでもルイーナでもなくアインストらしい あいつら出てくるだけで近くにいる人間お仲間に変えちまうの怖過ぎる
133 18/05/02(水)02:59:26 No.501668149
>オラッ!クォヴレー来いや! 因子がね…
134 18/05/02(水)02:59:37 No.501668167
こっちでも一回ぐらいはアカシックノヴァぶちかましたいなぁ… シュウロウガフラグはあるけど分離するような展開なのかな
135 18/05/02(水)03:00:12 No.501668216
>オラッ!クォヴレー来いや! アインは来たけど 因子がイングとアーマラに持ってかれてない?
136 18/05/02(水)03:00:43 No.501668261
戦後に鋼龍戦隊の記録映画とか作られたら盛りすぎだって言われるんだろうな…
137 18/05/02(水)03:01:06 No.501668296
ゼオラアラドとの絡みが薄味になりつつあるのがちょっと気にかかる
138 18/05/02(水)03:01:30 No.501668336
イエッツトがあのまま終わりとは思えないけど
139 18/05/02(水)03:02:54 No.501668471
レイブレードが地上に上がってくればケイサルとかカドゥム・ハーカームの思念とかが精霊に変わるから 復活フラグは立ってるっちゃ立ってる状態なんじゃないの
140 18/05/02(水)03:03:36 No.501668520
アインストとかシャドウミラーとかどんくらい情報公開されてるんだろう よくわかんねえ化け物来た!とかDC残党が変な兵器たくさん使っとる!とか一般人目線だとOG2戦乱期ちょっとカオスすぎる
141 18/05/02(水)03:03:46 No.501668534
>オラッ!クォヴレー来いや! 流石に次で来てほしいが
142 18/05/02(水)03:04:37 No.501668610
勇者ロボ、仕事人ロボ、魔法使いロボが来るのはあと10年先か
143 18/05/02(水)03:05:49 No.501668716
ブチギレシュウが居るからなんとかなるんじゃねぇかな臭が凄い
144 18/05/02(水)03:06:56 No.501668804
やっぱメンテナンスフリーの機動兵器ってやばいよなぁ…
145 18/05/02(水)03:08:17 No.501668893
イデオン除けばサルファぐらいの戦力わりと揃ってね?