虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/02(水)01:38:23 日本に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/02(水)01:38:23 No.501656193

日本にはもう存在しない物を貼って寝る

1 18/05/02(水)01:39:29 No.501656408

マジかよ今の子かわいそう

2 18/05/02(水)01:42:49 No.501656981

クラスメイトが吹っ飛んで腕の骨折ったなぁ

3 18/05/02(水)01:47:44 No.501657890

高速回転するこれに掴まって体が浮くのを楽しむどころか その状態で手を離したりしていて今更になって恐怖する

4 18/05/02(水)01:51:19 No.501658539

子供は回転に敬意を払わないから仕方ないんだ…

5 18/05/02(水)01:52:09 No.501658699

危ない遊具ほど面白い

6 18/05/02(水)01:53:44 No.501659020

そもそも加速するまで掴まっていられない貧弱さだったのでセーフ

7 18/05/02(水)01:53:51 No.501659043

どこもかしこもジジイが使う健康器具ばっかりだ

8 18/05/02(水)01:55:32 No.501659335

危ないから撤去するというが 危ないからこそ「これはヤバい」っていう意識が芽生えるという側面を軽視しすぎているところはある

9 18/05/02(水)01:56:41 No.501659550

これと大型箱ブランコは気軽に衝撃映像を見せてくれる

10 18/05/02(水)01:57:56 No.501659747

痛くなければ覚えませぬって意見もあるが 昔は人1人死んだぐらいじゃニュースにならなかったから目立たなかっただけで 相当の人数がこれに狩られただろうから 殺意が高い遊具の数が減るのは致し方ないと思う

11 18/05/02(水)01:59:08 No.501659971

めっちゃ楽しかった

12 18/05/02(水)01:59:32 No.501660032

あと攻城兵器にしか見えない遊具とかもあったよね…

13 18/05/02(水)02:00:21 No.501660176

これと箱ブランコは仕方ないと思う

14 18/05/02(水)02:00:27 No.501660195

思い返せばよく大怪我しないで済んだなって遊び方結構してたし 撤去して正解だと思うよ…ヤバいって理解すると同時に取り返しがつかない事態にもなるだろうし

15 18/05/02(水)02:01:23 No.501660372

こいつは人を殺しすぎた しかも子供ばかりを

16 18/05/02(水)02:01:42 No.501660425

過保護だなぁ

17 18/05/02(水)02:02:04 No.501660485

手だけ足だけで掴まったりとか誰が掴まってようと平気で無茶な回し方したし 監督する人いない公園に置いたら危ないと言われれば否定のしようがない

18 18/05/02(水)02:02:37 No.501660565

回旋塔とかすごかったよね

19 18/05/02(水)02:02:52 No.501660616

今の公園ってほんと何も無いんだな…

20 18/05/02(水)02:03:09 No.501660671

>危ないからこそ「これはヤバい」っていう意識が芽生えるという側面を軽視しすぎているところはある 何か起こってからでは遅いからね 起こる前に対策するのは正しい

21 18/05/02(水)02:03:21 No.501660705

表沙汰になってないだけで死亡事故とか相当な件数あったろうからな…

22 18/05/02(水)02:03:54 No.501660778

今でも残ってるのはジャングルジムとか鉄棒くらいか

23 18/05/02(水)02:05:43 No.501661002

危ないに触れてこそ危ないを知るはもっともだが 知る前に死んじゃうケース出てたら本末転倒すぎる

24 18/05/02(水)02:05:44 No.501661004

>今の公園ってほんと何も無いんだな… 砂場すら衛生面が悪いとかで置けないしな 公園にあるのはベンチと水道ぐらいだ

25 18/05/02(水)02:06:34 No.501661126

気軽に遠心力体で体感できるものってなんか残ってるのかな

26 18/05/02(水)02:06:38 No.501661135

滑り台も材質によっては結構な指先キラーだったりする

27 18/05/02(水)02:07:10 No.501661227

家の近くの児童公園はそんな背の高くない滑り台とブランコは置いてる でも結構珍しいんだろうか

28 18/05/02(水)02:07:15 No.501661242

ジャングルジムもないよ あるのはブランコと鉄棒くらいだよ

29 18/05/02(水)02:07:30 No.501661271

滑り台とブランコは危険度高いから特に撤去進んでるな

30 18/05/02(水)02:07:54 No.501661326

>気軽に遠心力体で体感できるものってなんか残ってるのかな デブが転がり落ちてる永久機関的なやつとか

31 18/05/02(水)02:07:58 No.501661338

今の公園は健康器具みたいなの設置してある

32 18/05/02(水)02:08:08 No.501661357

あの長い滑り台も撤去されたな

33 18/05/02(水)02:08:22 No.501661387

小さいうちに物理法則を身をもって体験できる機会って大事だと思うんだけどな… とりかえしのつかない怪我とか負わなければね

34 18/05/02(水)02:09:00 No.501661475

登って遊べた木すらも無くなってるのはもう訳が分からんかった その下にあった密集したクローバーも無くなってたのはなんかクローバーで子供死んだのかと

35 18/05/02(水)02:09:11 No.501661501

数人乗りの揺らす遊具は何度か隙間に指挟みそうになった 今無事なのは運でしかないと思う

36 18/05/02(水)02:09:18 No.501661530

遊具の有無は自治体の匙加減で違うのかね あと緊急時に避難場所にされてるような所は基本的に何も置かないと思う

37 18/05/02(水)02:09:54 No.501661610

遊具全部撤去して全面網にしてボール遊びOKにした公園は英断なんだろうか

38 18/05/02(水)02:11:13 No.501661800

回転遊具で飛んで行って道路との境目のコンクリート塀に顔を打ち付けて血だらけになった安達くんはイケメンだった 隅っこに置いちゃダメだねこの遊具

39 18/05/02(水)02:11:15 No.501661804

死んでしまったら学習もクソもないからなぁ…

40 18/05/02(水)02:11:58 No.501661907

昔から遊具遊び嫌いだったから代わりに球技全面解禁か雑木林化して秘密基地建設自由化してほしい

41 18/05/02(水)02:12:46 No.501662027

大人になった今見るとこれ殺人遊具としか思えなくない?

42 18/05/02(水)02:13:07 No.501662088

遊具が危ないから撤去するって考えも解るんだけど じゃあもう退屈なだけの公園なんていらないよねって思ってしまう 実際減ってるんだけども

43 18/05/02(水)02:13:15 No.501662114

>死んでしまったら学習もクソもないからなぁ… 淘汰して強い子が出来るわけでもないし 組体操と同じで廃れるのは仕方のない文化だと思う

44 18/05/02(水)02:13:27 No.501662156

誰かの犠牲によって回転に敬意を払えるようになる

45 18/05/02(水)02:14:07 No.501662265

遊具なし!ボール遊び禁止!ペットは芝生に立ち入り禁止! の近場の公園は子供がただ走り回ってるかベンチでゲームしてる

46 18/05/02(水)02:14:16 No.501662293

箱型ブランコほぼ平行になるまで漕いでたの今考えるとかなり危険だったな

47 18/05/02(水)02:14:33 No.501662351

雑木林にめっちゃ出来がいい秘密基地が出来たと思ったらそこに住んでるのが秘密基地歴数十年ボーイだったりするから… 割と面白い人で秘密基地の作り方のコツ教えて貰ったけど親にバレて全部なくなった

48 18/05/02(水)02:15:11 No.501662466

>遊具なし!ボール遊び禁止!ペットは芝生に立ち入り禁止! >の近場の公園は子供がただ走り回ってるかベンチでゲームしてる そういう場所はよく災害時の緊急避難場所に指定されてたりもするので…

49 18/05/02(水)02:15:34 No.501662519

遊具あっても滑り台の集合体みたいなのしかなかったりするな

50 18/05/02(水)02:15:48 No.501662555

逆に手作りの危険な遊具ばかり置いてる施設があるらしい 保護者同伴だけど

51 18/05/02(水)02:15:56 No.501662575

少子化で間引きの必要性が薄れてるから仕方ない 同じ理由で交通事故の死者数も年々減らしている

52 18/05/02(水)02:16:07 No.501662598

>じゃあもう退屈なだけの公園なんていらないよねって思ってしまう 家じゃ叫んで飛び回れない子供のストレスを晴らすためにあるんだ ただし遊具なしで親と一緒にね

53 18/05/02(水)02:16:45 No.501662680

今の公園はボール遊びや犬を連れるのも禁止だからな 子供はみんなDSやってる

54 18/05/02(水)02:16:56 No.501662705

>遊具あっても滑り台の集合体みたいなのしかなかったりするな 鉄板4枚ぐらいつないだ滑り台の溶接部分の隙間で指切断して撤去したところがあったな

55 18/05/02(水)02:17:16 No.501662749

この前田舎に行ったときこれの生き残りを見つけた

56 18/05/02(水)02:17:35 No.501662795

前にニュースでやってたけど犯罪防止になるとかで木もほとんど植えないんだよね

57 18/05/02(水)02:17:54 No.501662823

>危ないからこそ「これはヤバい」っていう意識が芽生えるという側面を軽視しすぎているところはある 寧ろ危ない物は如何にギリギリまで危ない事するかって遊びに発展する側面の方がでかいだろう 子供のころ学校にあった箱ブランコも金具が持ち上がる限界までガッタンガッタン振り回すのがトレンドだったし

58 18/05/02(水)02:17:54 No.501662824

スリル=楽しいなのは間違いないんだけど それを小さい頃から刷り込まれちゃうのは色々マズい気もする

59 18/05/02(水)02:18:02 No.501662844

公園に木が植えてあると木登りして落下する子供が出るから

60 18/05/02(水)02:18:15 No.501662880

近所の公園は鉄棒と滑り台しかないけど子供の声は毎日聞こえるな なにやってんだろ

61 18/05/02(水)02:18:32 No.501662924

これより破城槌のやつが好きだったな

62 18/05/02(水)02:18:35 No.501662928

最近の子供に公園はなにする場所かアンケートをとってみたい

63 18/05/02(水)02:18:44 No.501662950

何もなくても子供はどうにかして遊んじゃうからなぁ

64 18/05/02(水)02:19:09 No.501663003

公園よりもスタバの前の方が子供いるし遊ぶ声がよく聞こえる

65 18/05/02(水)02:19:19 No.501663018

木は枝が伸びすぎないよう定期的に剪定しなきゃいけないし維持管理に金かかっちゃうからね

66 18/05/02(水)02:19:20 No.501663020

色々触れてヒヤッとしないと学習しないけどなぁ まあ数人は死ぬか後遺症が出るよ!ってのよりはマシと言われれば仕方ない

67 18/05/02(水)02:19:40 No.501663058

4mくらい高さのある滑り台が近所の公園で現役なのは奇跡的だと思う

68 18/05/02(水)02:19:58 No.501663095

su2372565.jpg 回転に敬意を払え

69 18/05/02(水)02:20:00 No.501663100

回旋塔はなんで生み出されたか分からないぐらい悪魔の遊具だと思う

70 18/05/02(水)02:20:22 No.501663140

そこそこ大きい公園だと幼稚園にあるような滑り台とか色々くっついたやつがあるし場所によるね

71 18/05/02(水)02:20:24 No.501663149

箱ブランコは完全に設計が悪い

72 18/05/02(水)02:20:32 No.501663171

何でもかんでも減らしてバカなんだよ 公園にはパンダやカバの座るやつしか残らねぇ なめてんのか

73 18/05/02(水)02:20:40 No.501663192

子供は大人が思う程バカじゃないけど 子供は大人の想像を遥かに越えるほどバカだ

74 18/05/02(水)02:20:43 No.501663202

>これより破城槌のやつが好きだったな あれ漕いでいくと中々楽しいんだけど 威力が高すぎる…

75 18/05/02(水)02:20:59 No.501663229

回し過ぎて吐いたことあるな でも前後不覚までグラングランになると気持ちいいんすよ

76 18/05/02(水)02:21:23 No.501663293

花火とか焚き火は親同伴でもやる機会なさそう ゲームばっかりスマホばっかりって言うけど仕方ないんじゃないかって少し同情するな

77 18/05/02(水)02:21:24 No.501663298

>su2372565.jpg >回転に敬意を払え ぶら下がってめちゃ吹っ飛ぶやついいよね…

78 18/05/02(水)02:21:29 No.501663309

万一自分の子供が大怪我とか考えるとこうもなるか…

79 18/05/02(水)02:21:29 No.501663312

吹っ飛んで楽しかった記憶がある

80 18/05/02(水)02:21:40 No.501663334

遊具は気軽に回転と振り子を用いすぎる…

81 18/05/02(水)02:21:51 No.501663358

公園で座り込んでDSしてるのは親に外で遊んできなさい!!って言われたけど遊ぶっつったってなぁってなってDSやってんのかしら

82 18/05/02(水)02:21:53 No.501663361

今の子はこれでお手軽G訓練出来ないなんて…

83 18/05/02(水)02:22:03 No.501663384

破城槌は轢かれてぶっ飛ばされてからが本番

84 18/05/02(水)02:22:21 No.501663434

ビビるくらい物凄い速さで回すと怖いけど面白い

85 18/05/02(水)02:22:23 No.501663437

>あと攻城兵器にしか見えない遊具とかもあったよね… たぶん遊動円木

86 18/05/02(水)02:22:30 No.501663459

遠心力を学んだり可動部に巻き込まれると地獄だと学ぶ 生きていれば

87 18/05/02(水)02:22:41 No.501663487

誰かが吹っ飛べば回転が止まる肝練りみたいな遊び方

88 18/05/02(水)02:22:44 No.501663499

破城槌はまあなくなってもしょうがないかなって…

89 18/05/02(水)02:23:01 No.501663524

箱ブランコは振れ幅さえ制限すればそこまで危険でもない気がするのだが

90 18/05/02(水)02:23:28 No.501663578

遊園地のバイキングと同じ動きをする足こぎのは一瞬で消えたな…

91 18/05/02(水)02:23:40 No.501663601

破城槌もなかなか攻撃力あるけど 箱ブランコはただの交通事故だと思う

92 18/05/02(水)02:23:59 No.501663642

>痛くなければ覚えませぬって意見もあるが >昔は人1人死んだぐらいじゃニュースにならなかったから目立たなかっただけで >相当の人数がこれに狩られただろうから >殺意が高い遊具の数が減るのは致し方ないと思う 要は子供を産まなくなったのが原因なんでしょ 昔は3人は産んでたのに1人しか産まないんじゃ失敗できないし過保護にもなる そうやって過保護にした結果そいつが落伍ったり結婚しない類の人間に育ったらそれこそ人生台無しだろうに

93 18/05/02(水)02:24:00 No.501663646

>箱ブランコは振れ幅さえ制限すればそこまで危険でもない気がするのだが 限界まで揺らして箱ごとブッ飛んで怒られた

94 18/05/02(水)02:24:24 No.501663704

そのうち体育館からバスケットゴールや グラウンドからサッカーゴールなくなる日がくるかもしれない

95 18/05/02(水)02:24:28 No.501663715

ずっとはかいつちって読んでた…

96 18/05/02(水)02:24:38 No.501663731

箱ブランコは挟まれる危険性が高すぎる

97 18/05/02(水)02:24:44 No.501663746

回転塔は…マズい… すっ飛ぶ友達を見た…

98 18/05/02(水)02:24:45 No.501663749

>箱ブランコは振れ幅さえ制限すればそこまで危険でもない気がするのだが 箱の下部に何かが入る余地があるのはだめだ…

99 18/05/02(水)02:24:56 No.501663770

そういえば今ってシーソーあるっけ?

100 18/05/02(水)02:24:57 No.501663772

上側に乗った上で回転とかするよね んでしかも立ったりできるかやったりする そしてやめりゃいいのに中心軸から外側に歩こうとする 吹っ飛ぶ

101 18/05/02(水)02:25:00 No.501663784

危険を一切冒さないように育てておいて いでよ起業家なんてちゃんちゃらおかしくて

102 18/05/02(水)02:25:01 No.501663786

まあ子供ってバカだからなあ…でも遊び場根こそぎ無くすのもひどいよな

103 18/05/02(水)02:25:01 No.501663787

サッカーゴールは倒して遊ぶもの

104 18/05/02(水)02:25:06 No.501663801

>箱ブランコはただの交通事故だと思う あれは蝶番部分に指挟んで切断が多かったので… 死んだのもいくつかあったが大抵立ち乗り箱乗りだしな

105 18/05/02(水)02:25:14 No.501663816

もう無いのか… 割と楽しかったんだけどな

106 18/05/02(水)02:25:15 No.501663817

制限があったら全力で制限を超えようとするのが子供だからな…

107 18/05/02(水)02:25:19 No.501663825

これもコーヒーカップも力の限り回すのが礼儀

108 18/05/02(水)02:25:40 No.501663875

それ以上揺らせないように留め具を付ければ幅の中で遊ぶなどというナイーヴな考えは捨てろ ガンガンガンガンガンゴガァン!

109 18/05/02(水)02:25:55 No.501663903

箱ブランコはギロチンにもなるし簡単に子供の指を圧壊・切断する道具すぎる

110 18/05/02(水)02:26:02 No.501663918

今の時代死んで覚えろは無茶が過ぎる

111 18/05/02(水)02:26:10 No.501663932

上級生だらけの回旋塔に混じって吹っ飛ばされるまで込みで好きだったなあ

112 18/05/02(水)02:26:10 No.501663934

これはヤバい次からはやめようなんて思考は小学生にはないよね 少なくともうちでは同級生の一人がパックリ頭割るまでは分からなかった

113 18/05/02(水)02:26:19 No.501663950

普通のブランコも腹這いで乗って水平近くになるまで漕いで飛ぶ これがやばいくらい面白い

114 18/05/02(水)02:26:44 No.501664018

コーヒーカップも制御出来ないパワーを入力すると凄いよね

115 18/05/02(水)02:26:52 No.501664031

雲梯ですら足踏み外してグッバイチンポしたり 首挟んで死んだりで撤去運動とかあるしな あれ上を歩くもんじゃないのに

116 18/05/02(水)02:26:58 No.501664052

>今の時代死んで覚えろは無茶が過ぎる ゲームでも死んで覚えるものだし

117 18/05/02(水)02:27:08 No.501664070

一学年に一人ぐらい病院送りにしてた気がするしこれは撤去されてもしかたないよ…

118 18/05/02(水)02:27:18 No.501664094

満員の箱ブランコの楽しそうな雰囲気に吸い寄せられる女児の姿がフラッシュバックする

119 18/05/02(水)02:27:21 No.501664100

>今の時代死んで覚えろは無茶が過ぎる 昔は残機制だったのかよ

120 18/05/02(水)02:27:31 No.501664111

危ないから電脳化して仮想空間で遊ばせよう

121 18/05/02(水)02:27:44 No.501664144

>満員の箱ブランコの楽しそうな雰囲気に吸い寄せられる女児の姿がフラッシュバックする その・・・どうなったんです?

122 18/05/02(水)02:27:46 No.501664152

何でもかんでも規制するのはなー って思わんでもないけど 事故現場見たらそりゃ規制されるわってなるなった

123 18/05/02(水)02:28:02 No.501664190

公園 遊具で検索すると色々出てくる 昔ながらのスレ画みたいなのは無くなっているけど

124 18/05/02(水)02:28:05 No.501664200

吹っ飛んでもぶつかる物がなければ安全を体で教えてくれた

125 18/05/02(水)02:28:04 No.501664201

えっそんなにヤバいのこれ 外周に人掴まってジャイアントスイング状態してたら タイミング計って入らないとぶつかって痛いなとか そんくらいガキの頭でも判るっしょ

126 18/05/02(水)02:28:08 No.501664213

巨大な慣性が働くようなものには幼児を近づけないバリアが必要なんだな

127 18/05/02(水)02:28:10 No.501664221

スレ画小学校にあったけど 根本からへし折れたわ 今から思えばよく死人でなかったな…

128 18/05/02(水)02:28:19 No.501664245

>昔は残機制だったのかよ 子供総体である意味残機だったので

129 18/05/02(水)02:28:43 No.501664313

>えっそんなにヤバいのこれ >外周に人掴まってジャイアントスイング状態してたら >タイミング計って入らないとぶつかって痛いなとか >そんくらいガキの頭でも判るっしょ むしろ遠心力で吹っ飛ばされるのが問題だと思うのだが

130 18/05/02(水)02:28:47 No.501664328

>そんくらいガキの頭でも判るっしょ 舐めすぎ

131 18/05/02(水)02:28:48 No.501664333

>危ないから電脳化して仮想空間で遊ばせよう VRのぼり棒とかわりと夢があるな…

132 18/05/02(水)02:29:03 No.501664390

子供の時は危ないと思ってなかった鉄棒ですら こうもり振り下りが大流行しておまけに飛距離を競って遊んだけど めっちゃ楽しいけどアレ危ないよな・・・

133 18/05/02(水)02:29:05 No.501664398

ブランコからジャンプしないようにと取り付けられた棒が処刑道具になるのいいよね…

134 18/05/02(水)02:29:12 No.501664414

鉄棒ですら骨折が日常茶飯事ですし

135 18/05/02(水)02:29:12 No.501664415

>VRのぼり棒とかわりと夢があるな… ちんちんが気持ちよくならないからだめ

136 18/05/02(水)02:29:13 No.501664420

全力で回すのが礼儀だしな

137 18/05/02(水)02:29:18 No.501664442

ブランコ系列はすーぐ一回転に挑戦しようとするからな!

138 18/05/02(水)02:29:22 No.501664457

適度にケガして命の危険には晒さずでも危険感は煽れるものがあれば学習目的でも良さそうなんだけど 大けがしないって一度理解した時点でもうアウトだから無理だよなあ

139 18/05/02(水)02:29:24 No.501664463

>VRのぼり棒とかわりと夢があるな… 短パンの女児が上にいるようにしてくれるなら

140 18/05/02(水)02:29:40 No.501664510

地元の小学校のブランコは錆び崩れてニュースになってた あれどれぐらいの間隔でメンテしているんだろう

141 18/05/02(水)02:29:42 No.501664513

空に吹っ飛んで顔を地面に擦り付けて血みどろになるくらいなら優しい 下手すると首折るからな

142 18/05/02(水)02:29:45 No.501664523

>ブランコからジャンプしないようにと取り付けられた棒が処刑道具になるのいいよね… ファイナルデッドコースター祭りだ!

143 18/05/02(水)02:29:46 No.501664529

>ブランコからジャンプしないようにと取り付けられた棒が処刑道具になるのいいよね… アレを飛び越える遊びに発展しただけだった

144 18/05/02(水)02:29:49 No.501664538

>タイミング計って入らないとぶつかって痛いなとか >そんくらいガキの頭でも判るっしょ それが判るにしても 自分がタイミング計って入れるかとか掴んでいられるかとかは判らない

145 18/05/02(水)02:29:56 No.501664559

危機感知能力が大人ほど発達してないから たーのしー!が優先されるんだよ 誰かが痛い目見なきゃ分からんのだ

146 18/05/02(水)02:29:58 No.501664564

>雲梯ですら足踏み外してグッバイチンポしたり >首挟んで死んだりで撤去運動とかあるしな >あれ上を歩くもんじゃないのに 半年前に女子小学生死んでニュースになってた気がする

147 18/05/02(水)02:30:15 No.501664619

>ブランコからジャンプしないようにと取り付けられた棒が処刑道具になるのいいよね… 吹っ飛んで顎砕くとかいたよな

148 18/05/02(水)02:30:20 No.501664631

この間数十年ぶりに母校の小学校行ったら遊具が寂しい事になってたな 校庭の山にある大きい滑り台消えてたのはショックだった

149 18/05/02(水)02:30:22 No.501664638

>ブランコからジャンプしないようにと取り付けられた棒が処刑道具になるのいいよね… 下手に怯んだ場合は足引っ掛けて頭部から行くしな 飛べるやつは死なないけど弱いやつから死ぬ

150 18/05/02(水)02:30:27 No.501664649

中央の柱に穴が開いてるの それで子供が好奇心で指入れたりして その状態で誰かが回すと指がですね…

151 18/05/02(水)02:30:29 No.501664651

子供は楽しさ>>>危険性だから

152 18/05/02(水)02:30:29 No.501664652

>そんくらいガキの頭でも判るっしょ 中に入ってて足を滑らせてコキャってのもある すれるわ折れるわ結構むごいことなる

153 18/05/02(水)02:30:35 No.501664661

ぶらんこの棒はジャンパーになるためのチュートリアルになってたぞ

154 18/05/02(水)02:30:57 No.501664748

>誰かが痛い目見なきゃ分からんのだ だいじょーぶ俺は平気だもんねー! 次の犠牲者

155 18/05/02(水)02:31:06 No.501664788

人口ピラミッドは下から上へと細くなってゆくのが健全な姿よ

156 18/05/02(水)02:31:16 No.501664823

でも思い返せば公園の遊具で死んだ子は居なかったけど坂道の上からガラガラカーで降りてトラックに轢かれたりして死ぬ子は居た

157 18/05/02(水)02:31:18 No.501664826

血まみれや骨折ぐらいなら経験として活きるけど 死亡や判事はちょっと

158 18/05/02(水)02:31:34 No.501664873

>人口ピラミッドは下から上へと細くなってゆくのが健全な姿よ つまり老人ホームに回転塔を…?

159 18/05/02(水)02:31:38 No.501664877

ブランコを通り抜けるアトラクションゲーーーーム!!

160 18/05/02(水)02:31:40 No.501664881

色んな遊具が揃ってたのに改築して何一つ無くなってたのには笑った

161 18/05/02(水)02:31:50 No.501664909

人が多いと命は軽くなる例

162 18/05/02(水)02:31:55 No.501664919

仮に痛い目見て自分のことなら気が回るようになっても 基本的に他人の限界までは気が回らないんだ俺がそうだったからわかるんだ

163 18/05/02(水)02:32:03 No.501664939

中世の頃は子供がカタパルトで遊んで死んだ奴もいたんだろうな

164 18/05/02(水)02:32:43 No.501665046

>つまり老人ホームに回転塔を…? ビッグアイデア!

165 18/05/02(水)02:32:44 No.501665049

>血まみれや骨折ぐらいなら経験として活きるけど 「ダメだダメだうちは一人っ子なんだから大事に育ててるんだ」って血まみれ骨折すら遠ざけようとしてるのが現状でしょ

166 18/05/02(水)02:32:45 No.501665052

>ガラガラカー 台車かなにかでファイナルデッドコースターしたので…?

167 18/05/02(水)02:32:51 No.501665070

最近日本一ながい滑り台もエクストリームスポーツする大人が増えて撤去された

168 18/05/02(水)02:32:51 No.501665074

鎖ブランコは漫画みたいに1回転すると思ったのか 1人でパイルドライバー決めた奴もいたな

169 18/05/02(水)02:33:20 No.501665178

小さい頃の記憶なんて全くないけど 二歳の時ブランコに近づいてって前歯折った時だけは覚えてる 当時は体重軽かったから3D格ゲーのオウンビューみたいに後ろに吹っ飛んだ 人間やっぱ痛い目見ないと覚えないよ

170 18/05/02(水)02:34:02 No.501665282

こうして様々なエピソードを聞いてるとやっぱ親が撤去したがるのも無理ねーわってなる

171 18/05/02(水)02:34:07 No.501665296

>人口ピラミッドは下から上へと細くなってゆくのが健全な姿よ 団塊ジュニアが一番上にくる時代には綺麗な逆三角形になるという マジでどうなってるの…そんな子供産みたくないの…?

172 18/05/02(水)02:34:10 No.501665309

そりゃまぁ血まみれ骨折も無いに越したことはないしな… 誰かが犠牲になって成り立つような通過儀礼みたいに考えるのもそれはそれでおかしい

173 18/05/02(水)02:34:11 No.501665311

健全な遊びだけしてたら大人になれない

174 18/05/02(水)02:34:19 No.501665338

遊具がなくても坂の上からノーブレーキで下まで降りるとかやってたな たまに車に跳ねられた

175 18/05/02(水)02:34:39 No.501665382

遊具(選抜機)

176 18/05/02(水)02:34:48 No.501665399

思い起こせば死んでもおかしくない遊びしかしてなかった 軽いから衝撃に強いのかな

177 18/05/02(水)02:35:02 No.501665426

>遊具がなくても坂の上からノーブレーキで下まで降りるとかやってたな >たまに車に跳ねられた 跳ねた車の運転手さんの気持ちを考えろ「」

178 18/05/02(水)02:35:20 No.501665471

さっきから「」のレスが痛い!

179 18/05/02(水)02:35:23 No.501665476

>健全な遊びだけしてたら大人になれない ここで言うと凄い説得力無いな

180 18/05/02(水)02:35:38 No.501665514

昔は本当に子供亡くした親への定番のかける言葉が「また作ればいいんだ」だったから

181 18/05/02(水)02:35:42 No.501665523

ちっちゃい子は揺れてる楽しそうな物に寄ってくるからな… 来ちゃ危ないって…あかんて…

182 18/05/02(水)02:35:49 No.501665542

階段の何段目から飛べるみたいな遊びをしてた記憶を思い出した 最終的に禁止された遊びになった

183 18/05/02(水)02:35:59 No.501665560

安全が保障された機械で痛い目に合えば死亡事故なく学習できるのでは?

184 18/05/02(水)02:36:01 No.501665566

普通のブランコだって柵飛び越えるの流行ったし危ない乗り方なんかいくらでもできるからなあ

185 18/05/02(水)02:36:25 No.501665625

>健全な遊びだけしてたら大人になれない 精神なんて関係なく老けるし…

186 18/05/02(水)02:36:26 No.501665632

足漕ぎ車で坂道駆け下りて90度ターン! たまによく失敗して吹っ飛ぶ

187 18/05/02(水)02:36:39 No.501665690

>階段の何段目から飛べるみたいな遊びをしてた記憶を思い出した >最終的に禁止された遊びになった うちの小学校は8段くらいで骨折った奴が出て禁止になったな

188 18/05/02(水)02:36:43 No.501665701

>遊具がなくても坂の上からノーブレーキで下まで降りるとかやってたな >たまに車に跳ねられた それで友達がトラックに轢かれてね… 当時は何で居なくなったのか理解してなかったなぁ

189 18/05/02(水)02:37:00 No.501665742

骨折程度は石膏で英雄だしな…

190 18/05/02(水)02:37:01 No.501665748

遊具が無くなっても失神ゲームはまだあるしなー

↑Top