虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 5月に入... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/02(水)00:26:14 No.501640274

    5月に入りましたのでもう1回宣伝を 学園祭で今年も小説本を出します 落語の噺をモチーフにした虹裏荘のお話です 虹裏荘に一時的に引っ越してきたワガハイ博士相手に妙子たちが怪談をして怖がらせます 『席亭虹裏荘』 44ページ 500円の予定です H-08 文字スレ立てんな! をよろしくお願いいたします

    1 18/05/02(水)00:31:19 No.501641476

    いつも面白いからたのしみ

    2 18/05/02(水)00:33:38 [す] No.501642020

    今回は完全に自分の趣味に走ってしまいましたので 落語の元の噺のかんたんな解説を 文字だけだと寂しいのでいつもの駄犬を添えまして su2372412.jpg

    3 18/05/02(水)00:35:02 No.501642326

    上方と東京でそんなに違うのね 饅頭怖い

    4 18/05/02(水)00:36:51 [す] No.501642771

    >いつも面白いからたのしみ ありがとうございます! 毎度趣味に走った本ですがついてきて下さる方がいてくれるのが本当に嬉しいです

    5 18/05/02(水)00:43:20 [す] No.501644371

    >上方と東京でそんなに違うのね >饅頭怖い 私も初めて上方の方を聞いた時はびっくりしました 「みんなで自分の好きなものの言い合い」「嫌いなものの言い合い」という流れがありまして その「嫌い」が苦手から怖いに変わっていきまして 「狐に化かされた話」ときて「身投げ女の怪談話」がひとくさり語られた後で ようやく本題のまんじゅうに移っていくという具合でして この怪談部分が桂米朝とか枝雀だともう本当に泣きそうになるくらい怖いんですね…