虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昨日更... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/02(水)00:22:41 No.501639446

    昨日更新されてたのか

    1 18/05/02(水)00:23:06 No.501639544

    もう誰も

    2 18/05/02(水)00:23:39 No.501639685

    便乗なうしまくってた?

    3 18/05/02(水)00:24:42 No.501639911

    明日俺がスレ巡回してるタイミング読んでスレ建ててurl貼ってくれたら読む 今日はもう眠いから無理

    4 18/05/02(水)00:25:51 No.501640199

    たしかXをVにして遅刻するマンガだったはず

    5 18/05/02(水)00:25:58 No.501640218

    >便乗なうしまくってた? ヒでは本人の更新報告すらなかったなう

    6 18/05/02(水)00:27:12 No.501640485

    上司がショタになったりロリコンになったりするやつ

    7 18/05/02(水)00:28:44 No.501640841

    一応絵だけかけてもダメなんだなって

    8 18/05/02(水)00:28:55 No.501640884

    更新早くなったのね

    9 18/05/02(水)00:28:59 No.501640902

    今回もあらすじ1行くらいで済むんだろう

    10 18/05/02(水)00:31:31 No.501641531

    酷くもなくめちゃくちゃ面白くもなく普通だから特に話すことがない

    11 18/05/02(水)00:33:36 No.501642011

    あんまり面白くなくてだらだらしてる漫画だからどうでもよくなっちゃうんだよなー

    12 18/05/02(水)00:34:21 No.501642182

    読んだ 俺には漫画家として武器がない!から武器を探したり作るんじゃなく素手でいいや!になるのはなんかその…

    13 18/05/02(水)00:34:41 No.501642252

    悪い意味で安定してる…

    14 18/05/02(水)00:34:42 No.501642255

    >酷くもなくめちゃくちゃ面白くもなく普通だから特に話すことがない 超うんこだった1話からそこまで持ち直したのか…

    15 18/05/02(水)00:35:36 No.501642454

    内容が無いのに二週間更新とかそのうち忘れるわ

    16 18/05/02(水)00:36:07 No.501642598

    >俺には漫画家として武器がない!から武器を探したり作るんじゃなく素手でいいや!になるのはなんかその… 今も武器がなく素手だから初志貫徹ではある

    17 18/05/02(水)00:38:41 No.501643217

    >俺には漫画家として武器がない!から武器を探したり作るんじゃなく素手でいいや!になるのはなんかその… だから売れなかったんだという説得力があっていいと思う

    18 18/05/02(水)00:39:11 No.501643362

    タイトルが思い出せない…

    19 18/05/02(水)00:39:34 No.501643453

    表情すごい硬いなって改めて思った 感想としてはそんくらいかな…

    20 18/05/02(水)00:39:35 No.501643462

    センスが無い人に厳しいって鈴木信也の武井宏之評そのまんまだった

    21 18/05/02(水)00:39:45 No.501643516

    >タイトルが思い出せない… 日曜日の太陽だかなんだか

    22 18/05/02(水)00:41:06 No.501643829

    まんが家あるあるの背景が地味に漫画の原稿用紙になってて💩くが読みづらい

    23 18/05/02(水)00:41:44 No.501643976

    武装錬金のカズキからかっこいい部分を全部抜いたような主人公だ…

    24 18/05/02(水)00:41:49 No.501644007

    表情に限らずやたら硬い…

    25 18/05/02(水)00:42:35 No.501644179

    わざわざ検索までして読むかというとうーん

    26 18/05/02(水)00:43:07 No.501644322

    武井の漫画にもいとうみきおって登場してたっけ?

    27 18/05/02(水)00:43:42 No.501644469

    これという武器なく武器を持ったライバルたちに勝てたらかっこいいだろう!俺は素手を極める! ってのがもう悲しみ

    28 18/05/02(水)00:44:18 No.501644617

    ライバルと釣り合ってないのが辛い…

    29 18/05/02(水)00:44:37 No.501644680

    読んでると基礎バッチリできてるのわかるのになにもかも平坦で武器がないというのに説得力がありすぎる

    30 18/05/02(水)00:44:39 No.501644687

    >武井の漫画にもいとうみきおって登場してたっけ? 仏ゾーンの廃駅だかのシーンで旅芸人いとぅーの張り紙があった記憶

    31 18/05/02(水)00:45:26 No.501644835

    面白くない漫画だ

    32 18/05/02(水)00:45:28 No.501644846

    あぁ成功談として読むんじゃなくて 失敗談として読むマンガなのか

    33 18/05/02(水)00:45:36 No.501644875

    このペースでしんがぎんとか鈴木信也エピ描いてたら 尾田栄一郎出るまで連載が持つのか

    34 18/05/02(水)00:46:05 No.501644999

    >これという武器なく武器を持ったライバルたちに勝てたらかっこいいだろう!俺は素手を極める! >ってのがもう悲しみ これが元ネタの無い漫画家漫画なら盛り上がる要素になりそうだけど 元ネタが元ネタだけに悲しい気分にしかならない…

    35 18/05/02(水)00:46:13 No.501645032

    メカ好きなのに仏とか霊とか描いてたのか

    36 18/05/02(水)00:47:11 No.501645270

    いつの間にか3話もきてたのか…

    37 18/05/02(水)00:47:40 No.501645393

    本人モデルなのに新人賞全員暗記してるぜスゲーだろでも本人は凄いと思っちゃいないんだぜって 高校生のSSみたいな盛り方しやがって…

    38 18/05/02(水)00:48:37 No.501645617

    みきおばかり描かないで当時の周りの描写してほしい

    39 18/05/02(水)00:49:36 No.501645836

    >メカ好きなのに仏とか霊とか描いてたのか 仏ゾーンでもシャーマンキングでもメカ要素あったじゃん

    40 18/05/02(水)00:50:02 No.501645938

    >メカ好きなのに仏とか霊とか描いてたのか 仏はほぼメカだったし 霊もカウンタックの霊とかになったし

    41 18/05/02(水)00:50:22 No.501646007

    >本人モデルなのに新人賞全員暗記してるぜスゲーだろでも本人は凄いと思っちゃいないんだぜって >高校生のSSみたいな盛り方しやがって… 一話からプロの先生に無自覚で生意気なこと言っちゃう天然な僕とかやる人ですよ

    42 18/05/02(水)00:50:36 No.501646060

    蓮の持ち霊ターンエーガンダムだったしな

    43 18/05/02(水)00:51:24 No.501646222

    しかし今さら言うのもなんだがやっぱりキャラがきついな…

    44 18/05/02(水)00:51:36 No.501646267

    ノルマンディーの頃からツッコミ不在の毒を吐く作家だなと思ってたけど 素なんだね

    45 18/05/02(水)00:52:01 No.501646366

    忘れてたのに思い出させないでよ

    46 18/05/02(水)00:52:12 No.501646410

    漫画家漫画好きだし和月組のあれこれ気になるから興味深くはあるんだけど 主人公の現実とノリが辛いばかりに悲しみが溢れる

    47 18/05/02(水)00:52:25 No.501646461

    ねえこのミカエルってモーター…

    48 18/05/02(水)00:52:30 No.501646485

    みきおの知らないとこや他のキャラの心中で自分について言及させてるのが辛い

    49 18/05/02(水)00:52:30 No.501646486

    痛さの描写ですらこう掻き毟られる感じじゃなくて溜息しか出ねえや

    50 18/05/02(水)00:55:10 No.501647043

    絵は主人公以外まだ見られる方なのにストーリーが本当に漫画家やってたのってレベルで素人臭さを感じてしまう

    51 18/05/02(水)00:55:39 No.501647130

    >漫画家漫画好きだし和月組のあれこれ気になるから興味深くはあるんだけど >主人公の現実とノリが辛いばかりに悲しみが溢れる 題材と素材は超一級品だからなにかおもしろエピソード出てこないかなって部分だけは気になるんだ 例えば今回は武井宏之が何も水に機械描きまくれるとかは興味深い話でもっと聞きたいんだ でも話の99%みきお劇場だからつらい

    52 18/05/02(水)00:57:23 No.501647491

    冒頭の変なのって話が特に面白くも変でもなんでもないところが凄くみきおだ

    53 18/05/02(水)00:57:30 No.501647517

    スーン

    54 18/05/02(水)00:58:26 No.501647703

    編集は早く本人以外が有名な場末のWebコミックなのに 一から始める漫画家みたいな内容やってんじゃねーよって教えてあげて

    55 18/05/02(水)00:58:44 No.501647773

    検索するのも面倒だから誰かURL貼って

    56 18/05/02(水)00:59:02 No.501647846

    >みきおの知らないとこや他のキャラの心中で自分について言及させてるのが辛い アオイホノヲを参考にするとそうなるか… でもなぁ

    57 18/05/02(水)00:59:22 No.501647919

    武井先生は子供時分のイラスト見るにメカ関係は突出して上手かったから 資料無しで書き上げる云々も誇張無しに実際にやってたんだろうなとは思う

    58 18/05/02(水)00:59:31 No.501647942

    主人公の顔や手足はパーツ毎に見れば下手ではないのに組み合わせたときに何かバランスがおかしい気がする… なんというかU-19を思い出した

    59 18/05/02(水)01:00:08 No.501648072

    素材や登場人物のこと考えると絶対面白くなるはずなのにため息しか出ないような漫画しか描けないのすごい

    60 18/05/02(水)01:00:31 No.501648171

    今のところノンフィクション部分は雲形定規の扱いを誉められたとこと武井のメカの上手さくらいか?

    61 18/05/02(水)01:00:35 No.501648187

    メカ絵が凄いってシーンの絵が全く凄くないのはしょうがないよね……

    62 18/05/02(水)01:00:52 No.501648254

    漫画家としての武器がないとかみきおすぎてダメだった

    63 18/05/02(水)01:00:59 No.501648284

    3話4話はそれなりに読める

    64 18/05/02(水)01:01:36 No.501648430

    >今のところノンフィクション部分は雲形定規の扱いを誉められたとこと武井のメカの上手さくらいか? 多分前の話の川シリーズアシスタントもほぼノンフィクションだと思う

    65 18/05/02(水)01:01:38 No.501648438

    >編集は早く本人以外が有名な場末のWebコミックなのに >一から始める漫画家みたいな内容やってんじゃねーよって教えてあげて いとうみきおの才能に惚れ込んで編集長に直談判して連載決定させたみきおファンの編集者にそんな作品を見る目や助言する能力があるわけないだろ…

    66 18/05/02(水)01:02:00 No.501648510

    >スーン 重力って知ってるか

    67 18/05/02(水)01:02:05 No.501648528

    >素材や登場人物のこと考えると絶対面白くなるはずなのにため息しか出ないような漫画しか描けないのすごい 色んな意味で主人公が一番面白くないから辛い…

    68 18/05/02(水)01:02:19 No.501648593

    面白いか面白くない方に振り切れてくれないと何というか… 語ることがない

    69 18/05/02(水)01:02:53 No.501648694

    >面白いか面白くない方に振り切れてくれないと何というか… >語ることがない いつものみきお漫画

    70 18/05/02(水)01:03:04 No.501648734

    >漫画家としての武器がないとかみきおすぎてダメだった 普通の漫画なら主人公成長フラグだけど 現実が現実なだけに終わった感凄い…

    71 18/05/02(水)01:03:23 No.501648806

    読んでるとほんのちょっとずつイライラがたまる

    72 18/05/02(水)01:04:10 No.501648981

    なんだろう この劣化燃えペンの出来損ないみたいなびっくりするほど面白くない感じ

    73 18/05/02(水)01:04:51 No.501649131

    >読んでるとほんのちょっとずつイライラがたまる ノルマンディーはこれが辛くて読み飛ばしてたの思い出した…

    74 18/05/02(水)01:05:00 No.501649174

    とても津野先生と3つ違いのベテラン作家とは思えないぐらいストーリーが拙い

    75 18/05/02(水)01:05:03 No.501649194

    >メカ絵が凄いってシーンの絵が全く凄くないのはしょうがないよね…… スーンとかいう謎の効果音とか 飛行機以外の絵にもいちいち変な効果音つけてるのがまた…

    76 18/05/02(水)01:05:40 No.501649362

    鈴木信也の漫画で新人コキ下ろすみきおを見たあとだと 新人賞受賞者覚えてるのってそういう…ってしかならない

    77 18/05/02(水)01:06:13 No.501649495

    凡人から見た天才たちって感じの切り口ならなんとかなったかもしれない 天才たちとライバルの熱血天然主人公(自分)はどこから切っても痛みしかない

    78 18/05/02(水)01:06:40 No.501649601

    >ノルマンディーはこれが辛くて読み飛ばしてたの思い出した… 俺は内容もだけど絵柄が本当にむかつくのでダメだったの思い出したよ

    79 18/05/02(水)01:06:53 No.501649667

    「メガヒットマンガ激闘記」というサブタイトルになんとなくもにょる

    80 18/05/02(水)01:07:00 No.501649687

    >スーン この効果音で思い出したのが「ドッズランサーが…ない…(スン…」だった

    81 18/05/02(水)01:07:06 No.501649712

    できるだけ早く忘れなきゃってぐらいにつまんないシーンが毎回あるな…

    82 18/05/02(水)01:07:34 No.501649823

    web漫画だから一応読んでるレベルであってこれ雑誌に連載されてても読み飛ばすなあ 単行本出たとしても絶対買わん…

    83 18/05/02(水)01:08:21 No.501650022

    >凡人から見た天才たちって感じの切り口ならなんとかなったかもしれない >天才たちとライバルの熱血天然主人公(自分)はどこから切っても痛みしかない というか現時点でどっちにいきたいのかさっぱり分からないので読む方も着地点を知ってるのに着地点が見えなくてイライラするんだ

    84 18/05/02(水)01:08:35 No.501650073

    漫画ってどう訓練したら面白くなるんだろうな

    85 18/05/02(水)01:08:55 No.501650142

    ノルマンディーが大ヒットって捏造でハッピーエンドって締めなのか それとも現実を直視して終わるのかどっちなのか気になる

    86 18/05/02(水)01:09:03 No.501650173

    >「メガヒットマンガ激闘記」というサブタイトルになんとなくもにょる なんかこういちいちズレてるのはなんなんだろうな…

    87 18/05/02(水)01:09:25 No.501650251

    Vジャンプとかだったら多少受けるかもしれない

    88 18/05/02(水)01:09:32 No.501650271

    今回は読みやすくなってて大分いいと思うよ ただこの展開を作者に描かれても説得力が皆無なのが辛い これから出されるのがノルマンディーって分かってるから余計に

    89 18/05/02(水)01:09:32 No.501650272

    変な外連味出そうとしなくて良いから…

    90 18/05/02(水)01:09:58 No.501650362

    島本っていう成功例があるのにこれは凄いな まさか意図して差別化しようとしたのか

    91 18/05/02(水)01:09:59 No.501650369

    >漫画ってどう訓練したら面白くなるんだろうな ジャンプの掲載陣だけ見ると何よりもセンスだって思わされる

    92 18/05/02(水)01:10:06 No.501650398

    >漫画ってどう訓練したら面白くなるんだろうな 8割才能だからね そういう話を本人は意図してるのか天然なのか今回してたりする

    93 18/05/02(水)01:10:42 No.501650522

    木多がいじった事あったっけ

    94 18/05/02(水)01:11:28 No.501650680

    >木多がいじった事あったっけ 連載時期が微妙にずれてたと思う もうマガジン行った後かな

    95 18/05/02(水)01:11:44 No.501650734

    ギャグとはいえ武井を生涯のライバルって失礼と言うかきついなあ…

    96 18/05/02(水)01:12:12 No.501650815

    >「メガヒットマンガ激闘記」というサブタイトルになんとなくもにょる ポジティブだけを備えてこのマンガ界に参戦す ってタイトルだったらしいよ元は

    97 18/05/02(水)01:12:17 No.501650830

    差はつけられたけどまだまだこれからだぜエンドくらいがギリギリに思うけど でも見栄っ張りだから作中では大ヒットエンドくらいするかもしれない

    98 18/05/02(水)01:12:19 No.501650841

    >今回は読みやすくなってて大分いいと思うよ 読みやすくはなっても面白くはなってないのわかってるからいい…

    99 18/05/02(水)01:12:25 No.501650862

    確かるろうに剣心時代はまだ連載してなかったはずだから木多より後

    100 18/05/02(水)01:12:52 No.501650968

    su2372499.jpg ※できませんでした

    101 18/05/02(水)01:12:54 No.501650977

    >今回は読みやすくなってて大分いいと思うよ 読みやすいかもしれないけど面白くないというか 武井って凄いよってのをダラダラ紹介しただけという 才能ある漫画家の出自ネタなのにこれだけつまらなく描けるのは凄い才能だとおもう

    102 18/05/02(水)01:13:02 No.501651000

    マンキンの人っていま何やってるんだろ

    103 18/05/02(水)01:13:03 No.501651003

    仏ゾーン打ち切り位までライバルと思っていてもいいだろ!?

    104 18/05/02(水)01:13:11 No.501651033

    >木多がいじった事あったっけ 大御所に喧嘩売るスタイルなのに格下の作家いじったりしないのでは

    105 18/05/02(水)01:13:11 No.501651035

    >漫画ってどう訓練したら面白くなるんだろうな 漫画の描き方を突き詰めればプロアシになることは可能かもしれないが みきおは凡夫だなとしか キャラメイク時のボーナスポイントが多くない感じ

    106 18/05/02(水)01:13:11 No.501651036

    >漫画ってどう訓練したら面白くなるんだろうな 漫画の描き方本を150種類以上読んでる人がいたけどもパッとしなかった 著者曰く「キャラ作りを蔑ろにしてたから」との事

    107 18/05/02(水)01:13:42 No.501651159

    >ギャグとはいえ武井を生涯のライバルって失礼と言うかきついなあ… まぁ同期で知り合いならライバル宣言するのもいいだろうけど 現実の差とノリのせいで痛々しさが強くて辛いよね…

    108 18/05/02(水)01:13:47 No.501651188

    連載を勝ち取るところで終わらせればハッピーエンドってことじゃん!

    109 18/05/02(水)01:14:30 No.501651351

    武井ももう微妙な漫画家だからな

    110 18/05/02(水)01:14:35 No.501651371

    >su2372499.jpg >※できませんでした この描写って今は出来てると思ってなきゃ出来ない描写だと思うの

    111 18/05/02(水)01:14:41 No.501651402

    漫画はセンスの世界なんだってのが嫌が応にもわからされる

    112 18/05/02(水)01:14:52 No.501651440

    1本ぐらいそこそこのヒット描いたことある人ならまだしもみきおじゃなあ…

    113 18/05/02(水)01:14:55 No.501651450

    >漫画の描き方本を150種類以上読んでる人がいたけどもパッとしなかった うえけん?

    114 18/05/02(水)01:15:07 No.501651494

    毒にも薬にもならないこの感じが懐かしい

    115 18/05/02(水)01:15:10 No.501651500

    一話冒頭の1番クソな部分が頭にあり続けるからもう面白いと思えそうにない

    116 18/05/02(水)01:15:20 No.501651533

    武井といとうみきおならどっこいどっこいじゃないの・・・?

    117 18/05/02(水)01:15:44 No.501651632

    面白いか面白くないかと言ったら面白くないけど 武井が若い時から才能があったって分かったからマシだよ

    118 18/05/02(水)01:15:45 No.501651635

    3話読んでねーなと思ったら既に読んでいた 2話の内容は覚えていない

    119 18/05/02(水)01:16:05 No.501651726

    良くも悪くも一話のみきおっぷりが減ってきたのはいいと思う

    120 18/05/02(水)01:16:15 No.501651765

    >武井ももう微妙な漫画家だからな 描き始めてはぶん投げを繰り返してるから… 真面目に続けてればいい漫画描く人なのに…

    121 18/05/02(水)01:16:22 No.501651806

    >これから出されるのがノルマンディーって分かってるから余計に みきお漫画のデビュー読み切りがようやく世にでるのがワンピースの連載開始から3年後だからな…そこまでいくかどうか

    122 18/05/02(水)01:16:36 No.501651841

    >毒にも薬にもならないこの感じが懐かしい 脂が乗ってきたって感じよね

    123 18/05/02(水)01:16:53 No.501651913

    連載してる内に落着点見失うのは武井の欠点だけど 面白いと思わせるところは確実にあるんだよ…

    124 18/05/02(水)01:16:55 No.501651923

    >武井といとうみきおならどっこいどっこいじゃないの・・・? いとうみきおって何かアニメ化してたっけ?

    125 18/05/02(水)01:16:56 No.501651929

    >>これから出されるのがノルマンディーって分かってるから余計に >みきお漫画のデビュー読み切りがようやく世にでるのがワンピースの連載開始から3年後だからな…そこまでいくかどうか うっ 辛い

    126 18/05/02(水)01:16:57 No.501651933

    >武井ももう微妙な漫画家だからな 今月のマガジンエッジでマンキン新章も始まるから現時点でどっちがより微妙かはっきりするな

    127 18/05/02(水)01:17:41 No.501652109

    >島本っていう成功例があるのにこれは凄いな そもそも島本は漫画家漫画以前に漫画家として実績残してるからね

    128 18/05/02(水)01:17:50 No.501652148

    >一話冒頭の1番クソな部分が頭にあり続けるからもう面白いと思えそうにない あの予防線のせいで何をやっても滑るのやばいよね

    129 18/05/02(水)01:18:41 No.501652349

    またマンキンやるんだ… 武井の飽きっぽさはもう心の病気か何かじゃねえの

    130 18/05/02(水)01:19:21 No.501652489

    1話のあのクソさは歴史に残せるレベルのクソさだと思う

    131 18/05/02(水)01:19:21 No.501652494

    アンナだけかわいい

    132 18/05/02(水)01:19:30 No.501652529

    >うえけん? うえけん 若い頃はオムニバスに拘ってたからキャラ作りを拒んでたと言ってる

    133 18/05/02(水)01:19:34 No.501652545

    https://i2.wp.com/konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/getsuyou_4c.jpg?resize=600%2C411 これ上がワンピースの人で右のオタクっぽいのがミスフルの人? しんがぎんには触れないんだろうか

    134 18/05/02(水)01:19:35 No.501652549

    嫁さんってマネージャ付いた上でそれなのが凄い よく許されてるな…

    135 18/05/02(水)01:19:37 No.501652561

    アオイホノオは漫画で一番成功したのが本人で 別ジャンルで成功した人の凄さを描いてるから違和感ない

    136 18/05/02(水)01:19:50 No.501652616

    >>一話冒頭の1番クソな部分が頭にあり続けるからもう面白いと思えそうにない >あの予防線のせいで何をやっても滑るのやばいよね あれがあろうとなかろうと今回のつまらなさは変わらないから安心して読んでみて欲しい