虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)23:16:33 僕のリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)23:16:33 No.501620087

僕のリュックを知らないかい?

1 18/05/01(火)23:17:13 No.501620344

リュック…?いえ忘れ物はわかりませんが

2 18/05/01(火)23:18:46 No.501620937

忘れるわけないだろ…!

3 18/05/01(火)23:18:47 No.501620943

そうか知らないか... もう引退しちゃったのかな...

4 18/05/01(火)23:19:39 No.501621232

そんなことより天皇賞春のレース始まるぜ あんたも見ていけよ

5 18/05/01(火)23:19:44 No.501621259

引退しちゃったのか...

6 18/05/01(火)23:20:56 No.501621649

帰る...

7 18/05/01(火)23:22:18 No.501622172

...

8 18/05/01(火)23:24:41 No.501623012

グスッ

9 18/05/01(火)23:26:18 No.501623542

ワイワイガヤガヤ 和田ー!今日こそGI勝てよー!

10 18/05/01(火)23:29:50 No.501624654

11 18/05/01(火)23:30:25 No.501624849

勝つまで会いに行かないとは言ったけど会いに来るなとは言ってないからね! ……仕方ないなもう少しだけ待ってあげるか

12 18/05/01(火)23:32:02 No.501625327

メダロットみたいなセンスの偽名使いやがって… 一体誰エムオペラオーなんだ…

13 18/05/01(火)23:32:21 No.501625425

この世紀末覇王一途すぎない?

14 18/05/01(火)23:32:39 No.501625514

すっかり競馬を知らなかった「」のネタに…

15 18/05/01(火)23:33:27 No.501625751

天皇賞春の数日前からエピソードを語りかけてくるからいけない ずるいこんな関係

16 18/05/01(火)23:33:36 No.501625793

誰の背に乗ろうとかまわん 最後にこの覇王の背におればよい

17 18/05/01(火)23:34:58 No.501626178

デビューから引退までずっと同じ騎手に乗ってもらえる馬はなかなかおらんでな

18 18/05/01(火)23:36:28 No.501626727

オペラオーほどとは言わんけどもうちょい狙えそうな馬に乗せてもらえるといいね

19 18/05/01(火)23:37:07 No.501626908

行けー!ミッキーロケットー!

20 18/05/01(火)23:37:25 No.501627015

>「オペラオーにはたくさんの物を貰ったが、あの馬には何も返せなかった。これからは一流の騎手になって、オペラオーに認められるようになりたい。」

21 18/05/01(火)23:40:24 No.501627999

この騎手にはこの馬ってのがいるんだ 和田のエンペラーとか 武のスズカとか 後藤のスダチとか

22 18/05/01(火)23:40:42 No.501628096

>行けー!ミッキーロケットー! かっこよかったよ…

23 18/05/01(火)23:41:35 No.501628370

>後藤のスダチとか 色んな意味でヘビーすぎるよぉ…

24 18/05/01(火)23:44:01 No.501629101

ミッキーロケット宝塚出走らしいので応援してください

25 18/05/01(火)23:44:09 No.501629134

的場さんはどっちかなー ライスかグラスか

26 18/05/01(火)23:47:54 No.501630161

競馬でグランドスラム達成したの王。だけなんだね

27 18/05/01(火)23:56:48 No.501632793

ミッキーロケットの一瞬の足は期待できたけどそれ以上のが近くから来た

28 18/05/02(水)00:01:33 No.501634232

宝塚にも見に来るのかこの乙女覇王

29 18/05/02(水)00:10:19 No.501636503

レインボーラインは文字通り脚を犠牲にした速さだったからな

↑Top