18/05/01(火)21:54:10 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/01(火)21:54:10 No.501594827
どうしてGⅡにこんなメンツが揃うのですか?
1 18/05/01(火)21:57:22 No.501595733
ダビスタではたまによくある
2 18/05/01(火)22:05:39 No.501598055
GⅡでも格が最上位で下手なGⅠよりも上だから それでもこのメンバーはやばいな…
3 18/05/01(火)22:06:34 No.501598311
>ダビスタではたまによくある リセット
4 18/05/01(火)22:07:40 No.501598645
これなら馬券買わないでただ見るだけでもなかなかに面白いと思う
5 18/05/01(火)22:09:23 No.501599113
キャラクターはウララちゃんが好きだけど走るところはスズカさんが一番好き
6 18/05/01(火)22:11:28 No.501599733
ナリブとトップガンが出てきた阪神大賞典いいよね
7 18/05/01(火)22:12:26 No.501600020
原作のスズカさんが勝ったこのレースの動員すごかったと聞いた
8 18/05/01(火)22:13:53 No.501600411
無敗のマル外2頭と5連勝中のスズカさんが出てたからね
9 18/05/01(火)22:14:09 No.501600482
新馬戦(GⅠ)とかもたまにあるよ
10 18/05/01(火)22:15:30 No.501600856
この中の一番格下でナイスネイチャというね
11 18/05/01(火)22:16:00 No.501600992
>新馬戦(GⅠ)とかもたまにあるよ ダビスタ世界では新馬戦に何故かG1馬が飛び込んでくるらしいな
12 18/05/01(火)22:16:28 No.501601131
こう見るとエルちゃんマスク無ければ美少女なんじゃ?って
13 18/05/01(火)22:16:53 No.501601257
>こう見るとエルちゃんマスク無ければ美少女なんじゃ?って でも地味になるよ
14 18/05/01(火)22:17:20 No.501601388
ウマ娘の投票券というなの応援券って単勝以外あるのかな
15 18/05/01(火)22:18:13 No.501601616
500万下でナリタブライアンが出てくる 勝てるわけがない
16 18/05/01(火)22:18:29 No.501601694
(今回もしっかりステージに立つナイスネイチャ)
17 18/05/01(火)22:18:31 No.501601710
>ウマ娘の投票券というなの応援券って単勝以外あるのかな ギャンブル性のない応援チケットだからな・・・ まあ人気投票みたいなもんだし
18 18/05/01(火)22:19:09 No.501601890
この距離のスズカはちょっと強すぎる 宝塚見る限りだとこれ以上の距離はさすがに足持たなさそうだけど
19 18/05/01(火)22:19:13 No.501601904
逆に面子のうっすいG1は菊花賞(OP特別)みたいに揶揄されたりする
20 18/05/01(火)22:20:08 No.501602184
>この距離のスズカはちょっと強すぎる >宝塚見る限りだとこれ以上の距離はさすがに足持たなさそうだけど でも今回2000目指して走ってたっぽいよね
21 18/05/01(火)22:20:09 No.501602189
この裏でやってた京都大賞典(GⅡ) セイウンスカイ:98皐月賞1着98菊花賞1着 メジロブライト:98天皇賞(春)1着 シルクジャスティス:97有馬記念1着 ステイゴールド:01香港ヴァーズ1着
22 18/05/01(火)22:20:11 No.501602200
>宝塚見る限りだとこれ以上の距離はさすがに足持たなさそうだけど あれ騎手が南井だし2400までは行けると思う
23 18/05/01(火)22:20:22 No.501602251
90年代の毎日王冠はスーパーGⅡとか言われたり府中1800展開要らずだとか言われてたりしてたな 今はもう見る影もないが
24 18/05/01(火)22:20:23 No.501602255
スズカさん本格化してきてこの頃は本当に現役最強なのでは?って扱いだったけど 4歳でそのスズカ相手に勝てるのでは?と騒がれた2頭もやっぱおかしいと思う
25 18/05/01(火)22:21:52 No.501602624
スズカは基本1800~2000までがベストでしょう 2200でもちょっと長いくらいだと思う
26 18/05/01(火)22:21:59 No.501602656
>ダビスタではたまによくある 吐きそう
27 18/05/01(火)22:22:39 No.501602880
ススズは2000が最適性なのは間違いない 道中足溜めてればそれ以上の適性も見えてきたから 海外で楽しみだとも言われてた記憶があるが
28 18/05/01(火)22:23:22 No.501603073
>この裏でやってた京都大賞典(GⅡ) 翌年の京都大賞典もスペちゃん、オペ、メジロブライト、ステゴが揃ってんだよな
29 18/05/01(火)22:23:23 No.501603075
>この裏でやってた京都大賞典(GⅡ) >セイウンスカイ:98皐月賞1着98菊花賞1着 >メジロブライト:98天皇賞(春)1着 >シルクジャスティス:97有馬記念1着 >ステイゴールド:01香港ヴァーズ1着 こっちもメンツがおかしい…
30 18/05/01(火)22:24:01 No.501603247
逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは?
31 18/05/01(火)22:25:04 No.501603554
大阪杯なんかは毎年いいメンツが集まりやすかったのでG1昇格した のはいいけど相対的に日経賞とか阪神大賞典の格が下がっちゃったのがな
32 18/05/01(火)22:26:29 No.501603952
トライアルだと言うわけでもない
33 18/05/01(火)22:27:08 No.501604115
ミラクル戦士
34 18/05/01(火)22:27:08 No.501604118
ドバイとか香港とか選択肢が増えたからね
35 18/05/01(火)22:29:08 No.501604690
>逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは? 先週それで負けたキングヘイローとセイウンスカイがいたでしょー?
36 18/05/01(火)22:30:29 No.501605076
2000年ラジオたんぱ杯3歳S(G3) 1 アグネスタキオン 2 ジャングルポケット 3 クロフネ
37 18/05/01(火)22:30:37 No.501605123
スズちゃんは昔逃げ合戦に一歩引いて大一番に負けちゃったから…
38 18/05/01(火)22:31:04 No.501605248
>大阪杯なんかは毎年いいメンツが集まりやすかったのでG1昇格した >のはいいけど相対的に日経賞とか阪神大賞典の格が下がっちゃったのがな 阪神大賞典とか今じゃG1勝てない生粋のステイヤー向けのレースになってる気がする 昔は有力馬の前哨戦だったんだけどね
39 18/05/01(火)22:31:38 No.501605424
>1 アグネスタキオン >2 ジャングルポケット >3 クロフネ 地味にやばいメンツ
40 18/05/01(火)22:33:09 No.501605884
>阪神大賞典とか今じゃG1勝てない生粋のステイヤー向けのレースになってる気がする >昔は有力馬の前哨戦だったんだけどね 昔は逆だったよね 大阪杯は春天勝てないのがわっとやってくる感じだった
41 18/05/01(火)22:34:43 No.501606373
>逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは? いいよね… これ以上先行されたらやばいと思ってグラスが早めに仕掛けたのに結局追いつけなかったの
42 18/05/01(火)22:35:14 No.501606536
逃げ馬は絡まれると弱いとはよく言われるけど共倒れになるだけで一方的に潰せるわけではないのだ
43 18/05/01(火)22:35:35 [ツインターボ] No.501606648
>逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは? 任せて下さい!!
44 18/05/01(火)22:36:33 No.501606956
グラスも世代を代表できるクラスの名馬なのにね…
45 18/05/01(火)22:36:55 No.501607064
>逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは? 武が逃げてる時に捕まえようとする騎手があまりいなかったりするよね ノリくらいが空気を読まずに喧嘩売りに行ったりするけど
46 18/05/01(火)22:37:13 No.501607152
強い逃げ馬に鈴つけにいくってのは凄い覚悟がいるんだよ 自分の馬の勝ちを捨てるにも等しい行為になりかねん
47 18/05/01(火)22:38:06 No.501607434
>グラスも世代を代表できるクラスの名馬なのにね… 荒れそうな話題なのでタフ定型で書くけど もっとマシな厩舎ならもう少し普通に勝てていたと考えられる
48 18/05/01(火)22:38:34 No.501607573
ガン逃げに逃げ切られたレースとかでなんで誰も行かなかったんだよ!とは外からなら言えるけど 当事者なら自爆覚悟で鈴付けになんかそういけないよ
49 18/05/01(火)22:38:55 No.501607706
強い逃げ馬って質悪いんだなって思った
50 18/05/01(火)22:38:57 No.501607714
グラスは故障してから全力で走れてないってのもあるからね…
51 18/05/01(火)22:39:27 No.501607894
>グラスは故障してから全力で走れてないってのもあるからね… いいんだ…
52 18/05/01(火)22:39:37 No.501607958
路線は少ないほうが有力馬集中するから見る分には面白いけど素質の芽を摘んでしまうのがね
53 18/05/01(火)22:40:07 No.501608138
あまりお馬さんの事知らないけど初っ端から逃げでそのまま完走とかしてた子とかはいないの…?
54 18/05/01(火)22:40:19 No.501608219
>当事者なら自爆覚悟で鈴付けになんかそういけないよ それが出来る騎手は空気を読まないノリくらいしかいないよね…
55 18/05/01(火)22:40:32 [キョウエイボーガン] No.501608300
>強い逃げ馬に鈴つけにいくってのは凄い覚悟がいるんだよ >自分の馬の勝ちを捨てるにも等しい行為になりかねん せやせや
56 18/05/01(火)22:41:05 No.501608484
>逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは? 超強い逃げ馬に対して玉砕覚悟で追いかけたらいいのではって無理やりついていくって戦法はあるけど セクレタリアトの時もカブラヤオーの時も追いかけた方の足が折れて死んだ
57 18/05/01(火)22:41:12 No.501608524
OPのダスカも最初からずっと1位でゴールだっけ
58 18/05/01(火)22:41:31 No.501608626
やっかいなのは別に何が何でも逃げなきゃいけないわけでもないってタイプ こういうの相手に鈴つけにいったら逆に楽させちゃったりする
59 18/05/01(火)22:41:36 No.501608661
>あまりお馬さんの事知らないけど初っ端から逃げでそのまま完走とかしてた子とかはいないの…? https://www.youtube.com/watch?v=dLdqQiGdEvg これとか…
60 18/05/01(火)22:41:43 No.501608705
>あまりお馬さんの事知らないけど初っ端から逃げでそのまま完走とかしてた子とかはいないの…? ススズちゃん!
61 18/05/01(火)22:41:47 No.501608725
>強い逃げ馬に鈴つけにいくってのは凄い覚悟がいるんだよ >自分の馬の勝ちを捨てるにも等しい行為になりかねん そしてスズカちゃんは… https://www.youtube.com/watch?v=u_vqJTRyoRY
62 18/05/01(火)22:41:52 No.501608763
>逃げられたら勝てないってなら相手も逃げさせないように前に出たりすればいいのでは? そのスピードを維持したままどころか最後で更に加速するくらいのペースで走れる馬がスズカくらいしかいなかったから化物なんだ
63 18/05/01(火)22:42:29 No.501608963
つまりウンスちゃんの逃げを潰したヘイローちゃんはめっちゃ評価されるべきなのでは?
64 18/05/01(火)22:42:57 No.501609103
>あまりお馬さんの事知らないけど初っ端から逃げでそのまま完走とかしてた子とかはいないの…? ツインターボ
65 18/05/01(火)22:43:13 No.501609188
>つまりウンスちゃんの逃げを潰したヘイローちゃんはめっちゃ評価されるべきなのでは? あれはFさんが頭が真っ白になって逃げただけだから…
66 18/05/01(火)22:43:48 [サンデーセイラ] No.501609402
>つまりウンスちゃんの逃げを潰したヘイローちゃんはめっちゃ評価されるべきなのでは? 力尽きるウンスいいよね…
67 18/05/01(火)22:43:49 No.501609407
キタサンブラックなんかもなんで楽逃げさせるんだよってしょっちゅう言われてたけどついてった方が潰れちゃうからね
68 18/05/01(火)22:44:01 No.501609469
ギャロップレーサー脳的には逃げ馬はラスト200で二の足使える
69 18/05/01(火)22:44:11 No.501609528
>つまりウンスちゃんの逃げを潰したヘイローちゃんはめっちゃ評価されるべきなのでは? ウンスちゃんの対抗馬たちにとっちゃマジでファインプレーだったと思う
70 18/05/01(火)22:44:16 No.501609553
逃げる以外の戦法取れない馬はたまにいる
71 18/05/01(火)22:44:39 No.501609675
マルターズアポジーはもっと人気出ても良いと思う
72 18/05/01(火)22:44:40 No.501609678
ウマ娘にでてるのだとダイワスカーレットもたいがいおかしい
73 18/05/01(火)22:44:52 No.501609745
ツインターボは他の馬が怖いから逃げてたと聞いた
74 18/05/01(火)22:45:13 No.501609847
伝説の逃げ馬ランキングなんて動画が出てきたけど1位はやっぱスズカさんの今回のレースだった
75 18/05/01(火)22:45:14 No.501609858
エルコンやスペちゃんからしたらそりゃ有難い 鈴付けに行った子が勝てるかと言えばうn
76 18/05/01(火)22:45:26 No.501609923
ツインターボマジ馬体小さいからな…臆病だったんだろうなって
77 18/05/01(火)22:46:03 No.501610089
>つまりウンスちゃんの逃げを潰したヘイローちゃんはめっちゃ評価されるべきなのでは? そうだよ?たらればだけどウンスちゃんの優勝もあった でもヘイロー潰した福永は死んだほうがいいかな…
78 18/05/01(火)22:46:12 No.501610125
カブラヤオーおばあちゃんはもう何か狂ってるとしか
79 18/05/01(火)22:46:13 No.501610134
ダスカちゃんは逃げ馬…逃げ馬?
80 18/05/01(火)22:46:14 No.501610138
>あまりお馬さんの事知らないけど初っ端から逃げでそのまま完走とかしてた子とかはいないの…? 娘にはいないけどエイシンヒカリのレースは見ると笑うと思う
81 18/05/01(火)22:46:19 No.501610164
馬込みに揉まれると弱いから逃げさすってのはよくある話ね
82 18/05/01(火)22:46:20 No.501610174
>キタサンブラックなんかもなんで楽逃げさせるんだよってしょっちゅう言われてたけどついてった方が潰れちゃうからね 最初の宝塚記念なんてついていった馬みんな下位独占してたのに 楽逃げさせんなって言われ続けてたのが不思議でしょうがなかった
83 18/05/01(火)22:46:22 No.501610178
>これとか… すごいな…やっぱりこれだけ最初に逃げられちゃうと追い込みかけようとしても追いかけようとしてもで 無理に追いかけたらケガとかしそうだしで
84 18/05/01(火)22:46:27 No.501610210
武が言ってたけどキタサンブラックはスタートが良くて 操縦性がいいゴールドシップだって 無敵じゃねーかそれ!となったよ…
85 18/05/01(火)22:46:37 No.501610272
ツインターボが逃げなかったレースは生涯一度だけ
86 18/05/01(火)22:46:46 No.501610327
https://www.youtube.com/watch?v=-RxQstk0ybY 厳密には逃げ馬ではなさそうなババア
87 18/05/01(火)22:46:50 No.501610353
>操縦性がいいゴールドシップ 矛盾している
88 18/05/01(火)22:47:07 No.501610444
>武が言ってたけどキタサンブラックはスタートが良くて >操縦性がいいゴールドシップだって 迷いを捨てたシャアみたいなもんじゃん…
89 18/05/01(火)22:47:17 No.501610499
包囲されても お前達もそうやってボクのリュックを悲しませるのかゆるさんぞ する馬もいる
90 18/05/01(火)22:47:53 No.501610673
ブルボンも菊花賞では逃げ潰されてたね もちろん勝ったライスシャワーが強かったんだが
91 18/05/01(火)22:47:57 No.501610701
>武が言ってたけどキタサンブラックはスタートが良くて >操縦性がいいゴールドシップだって >無敵じゃねーかそれ!となったよ… 欠けたエンターテイメント性は馬主が補う
92 18/05/01(火)22:48:14 No.501610787
銀と金みたく裏社会の大物達が大金を賭けて争ってるに違いない
93 18/05/01(火)22:48:16 No.501610801
ジリジリ来て押し切るマックやビワみたいなスタイルが好きです
94 18/05/01(火)22:48:22 No.501610835
サニーブライアン強かったよね…
95 18/05/01(火)22:48:46 No.501610970
逃げは勝ちの定石じゃないってオハナさんも言ってたけど そりゃそうだよな
96 18/05/01(火)22:48:50 No.501611000
ライシャの切れ味好き 最期まで含めてドラマのある馬だ
97 18/05/01(火)22:48:56 No.501611028
>つまりウンスちゃんの逃げを潰したヘイローちゃんはめっちゃ評価されるべきなのでは? セイウンスカイから買ってた人間にとってはパニクって他馬の邪魔をし続けた福永の息子はマジでお前その場で死ねって野次りたくなったけどな
98 18/05/01(火)22:49:02 No.501611056
サニーはワンチャン菊もあったと思う
99 18/05/01(火)22:49:19 No.501611141
やっぱり見栄え的にいいのは追い込みなのかな
100 18/05/01(火)22:49:41 No.501611275
タップダンスシチーもいいぞ 純粋に逃げ馬じゃないけどレースを破壊する無茶苦茶な馬 末脚が持ち味のサンデー産駒の敵
101 18/05/01(火)22:49:50 No.501611317
直線でごぼう抜きは興奮するわね
102 18/05/01(火)22:49:50 No.501611319
スズカの影に隠れてるけどサイレントハンターも印象深い逃げ馬だった
103 18/05/01(火)22:49:54 No.501611338
福永の息子は本気でキレてる「」がいて怖いんですけお…
104 18/05/01(火)22:49:55 No.501611347
逃げ潰されたけど最後まで上位に粘ったウンスちゃん本当に強いんだなって
105 18/05/01(火)22:50:18 No.501611480
>やっぱり見栄え的にいいのは追い込みなのかな 抜いたほうがドラマチックだと思うけど最初から逃げ切るのもオイオイオイって感じで燃える
106 18/05/01(火)22:50:29 No.501611539
タップのJCは頭おかしい
107 18/05/01(火)22:50:38 No.501611612
https://www.youtube.com/watch?v=lEnhgsI22po 私これ好き!
108 18/05/01(火)22:50:40 No.501611622
スノーフェアリーちゃんのエリ女の末脚すんごい 馬券も取った
109 18/05/01(火)22:50:47 No.501611663
お前どこにいたの!?どっからきたの!? って言いたくなる動きをたまにするゴルシ好きだよ
110 18/05/01(火)22:50:54 No.501611714
逃げはあり得ないレベルで逃げ続けると面白くなる
111 18/05/01(火)22:50:55 No.501611724
影も踏ませない逃げってのはほんとにカッコいいのよ
112 18/05/01(火)22:51:01 No.501611763
逃げ馬と言えばキョウエイマーチとマウントアラタの意地の張り合いがすごいマイルCSもいい
113 18/05/01(火)22:51:02 No.501611766
>タップダンスシチーもいいぞ タップの出るレースは消耗戦の殴り合いになるから好き ロブロイとの叩き合いとか
114 18/05/01(火)22:51:02 No.501611770
逃げも追い込みも派手なのが好まれやすい
115 18/05/01(火)22:51:08 No.501611799
どんなスポーツやゲームにもこうできたら絶対勝てるみたいな理想型はあるけど 実現できるプレイヤーはそんなに多くないのが現実
116 18/05/01(火)22:51:19 No.501611862
すごかったよね天皇賞・秋のスズカ
117 18/05/01(火)22:51:39 No.501611969
>福永の息子は本気でキレてる「」がいて怖いんですけお… キレてないけど暴走してダービーでの単勝1万紙屑にしたのは許してないよ
118 18/05/01(火)22:51:49 No.501612037
プリティキャストのむす…娘さんのおかげで ナリブー一色の菊に一滴の恐怖が宿ったよ…
119 18/05/01(火)22:52:05 No.501612155
>抜いたほうがドラマチックだと思うけど最初から逃げ切るのもオイオイオイって感じで燃える オオオ イイイ あいつ途中潰れるわ・・・ からの ・・・全く速度落ちてねぇ!? いいよね
120 18/05/01(火)22:52:26 No.501612277
スズカはあの逃げっぷりで末脚まであるのが化物すぎる
121 18/05/01(火)22:52:29 No.501612286
>福永の息子は本気でキレてる「」がいて怖いんですけお… 学生の頃なけなしの50000円をあれで紙くずにされたからな
122 18/05/01(火)22:52:35 No.501612330
やってたゲームだと中京や函館のタップは本当に無敵だった
123 18/05/01(火)22:52:44 No.501612393
>福永の息子は本気でキレてる「」がいて怖いんですけお… ビッグアーサー許さんからな…
124 18/05/01(火)22:52:49 No.501612434
アホな逃げしてるわってみんな冷ややかに見てたのが次第にざわつきだすのいいよね…
125 18/05/01(火)22:52:56 No.501612469
でも競走馬の理想ってのは展開関係なくスタートから逃げてぶっちぎる馬だと思う だから武もススズにあんだけ入れ込むんだと思う