虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)21:25:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)21:25:33 No.501587126

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/01(火)21:26:22 No.501587323

びっくりするほど金銭感覚無い人ってわりといるよね

2 18/05/01(火)21:27:31 No.501587609

恐ろしいことにこういう考え方の人は割といる

3 18/05/01(火)21:27:59 No.501587736

リボ使ってる人実在するんだよな…

4 18/05/01(火)21:28:29 No.501587875

結構居るからリボが成立してるんだもんな

5 18/05/01(火)21:28:32 No.501587890

毎月キッチリ三万で疑問に思わないんだろうか

6 18/05/01(火)21:28:39 No.501587918

親戚のおばさんがリボ払いのことを月々のリボ払い分払えば買い放題だと思ってたらしくて大変なことになってた

7 18/05/01(火)21:28:42 No.501587940

なんかカード会社に勝手にリボ払いにされててすごい高額な請求された リボ払いはマジでやばい

8 18/05/01(火)21:28:51 No.501587985

リボにすると1000円あげるよ!ってカード会社から言われたから一時的にリボにしてた

9 18/05/01(火)21:29:30 No.501588181

BDほんとたかい

10 18/05/01(火)21:29:31 No.501588182

ものすごい利息つくよね、詐欺に近い

11 18/05/01(火)21:29:36 No.501588206

クレジットカードの発行に性格診断と数学テストを義務付けるべきではなかろうか…

12 18/05/01(火)21:29:49 No.501588243

今はこういう人の事を禁治産者って呼ばないんだな

13 18/05/01(火)21:30:11 No.501588353

怖いからカード作る時にリボはオフにする

14 18/05/01(火)21:30:17 No.501588387

俺なんて借金するのがいやで30までカード作らなかったのに

15 18/05/01(火)21:30:30 No.501588443

>クレジットカードの発行に性格診断と数学テストを義務付けるべきではなかろうか… 発行する側的にはどんどんリボってほしいわけだし…

16 18/05/01(火)21:30:58 No.501588571

ポイント目当てでリボにしようと思ったけど 普通のカードより1~2%くらいしか得しなくてそれなら普通のカードでいいやってなった

17 18/05/01(火)21:31:02 No.501588583

カードはどんな時でも一回払いだぞ!

18 18/05/01(火)21:31:27 No.501588704

ソシャゲスレでも時々リボったとかリボの支払い今月で終わるからガチャ回せる! とか言ってるの見かけて引く

19 18/05/01(火)21:31:31 No.501588726

学校でお金についてなんて教えないからな全く

20 18/05/01(火)21:31:35 No.501588746

俺もこんな感じで借金全額減らないや

21 18/05/01(火)21:31:43 No.501588778

最初の契約でしっかりリボしないことを表明しないと勝手にリボになるのも悪い

22 18/05/01(火)21:31:58 No.501588831

>クレジットカードの発行に性格診断と数学テストを義務付けるべきではなかろうか… クレカ会社的にはどんどん使ってほしいし…

23 18/05/01(火)21:31:59 No.501588834

リボは一回怒られた方がいいんじゃなかろうか

24 18/05/01(火)21:32:01 No.501588848

リボ払いの項目は外してるけど いつの間にか設定されるか不安だ

25 18/05/01(火)21:32:01 No.501588852

>親戚のおばさんがリボ払いのことを月々のリボ払い分払えば買い放題だと思ってたらしくて大変なことになってた どんぐらい膨れ上がったの?

26 18/05/01(火)21:32:07 No.501588888

楽天からリボがお得ですぞー!ってメールが絶対一通はくる どんだけ使わせる側にうまあじあるんだよ

27 18/05/01(火)21:32:29 No.501588981

理想はデビットカード

28 18/05/01(火)21:32:41 No.501589026

だが待ってほしい こういう人がいるから俺たちは一括払いでカードを使ってもポイントが貰えるのではないか

29 18/05/01(火)21:32:50 No.501589073

リボはお得だからな…ユーザーにではないが

30 18/05/01(火)21:32:52 No.501589080

頼んだぞ来月の俺!

31 18/05/01(火)21:33:04 No.501589114

リボ払いって何の利点があるんだ なんか上手くやればお得って話は聞いたけど

32 18/05/01(火)21:33:42 No.501589275

>リボ払いの項目は外してるけど >いつの間にか設定されるか不安だ 勝手にリボにされたら流石に行政にも立法にもめ!される案件だからない…と思う…多分…

33 18/05/01(火)21:33:48 No.501589293

なんで野放しなの?

34 18/05/01(火)21:33:49 No.501589296

>リボ払いって何の利点があるんだ 金を貯めなくても高額の買い物が出来ちゃう!

35 18/05/01(火)21:33:59 No.501589351

お金とか税金とか行政のアレコレは義務教育でキッチリ教えるべきだよね…

36 18/05/01(火)21:34:03 No.501589367

クレカに限ったことじゃないけど ポイント還元は個人情報に紐付く利用情報ありがとーマーケティングに使うね っていうのに対する報酬だからね

37 18/05/01(火)21:34:09 No.501589402

年利15%だから限度が100万くらいとして1年返さないと115万くらいに膨れ上がる

38 18/05/01(火)21:34:26 No.501589464

本当に一時的に現金がなくてすぐに返済できるってなら大丈夫だと思う

39 18/05/01(火)21:34:39 No.501589526

これ闇金並みに利息つかない?

40 18/05/01(火)21:34:45 No.501589553

すぐに返済できるような人にリボはいらねえんじゃねえかな…

41 18/05/01(火)21:34:49 No.501589576

>年利15% oh

42 18/05/01(火)21:34:50 No.501589580

まだ金利ないショッピングローンしてる店探して分割した方がマシ

43 18/05/01(火)21:35:24 No.501589740

毎月の支払額が一定だから計画的な買い物が可能とかうそぶいてたけどそもそもリボらなきゃいけない時点で計画的じゃないと思う…

44 18/05/01(火)21:35:33 No.501589785

嫁がブラックホールに吸い込まれていってる絵だけど 婚姻関係ならがっちり道連れにされている絵が正しいのでは

45 18/05/01(火)21:35:38 No.501589804

何故そんなのと結婚を…

46 18/05/01(火)21:35:47 No.501589841

>リボ払いって何の利点があるんだ >なんか上手くやればお得って話は聞いたけど 借り手ではなくて貸し手にとってお得なシステムだからあの手この手でリボ払いを勧めるんだぞ

47 18/05/01(火)21:36:00 No.501589890

>なんかカード会社に勝手にリボ払いにされててすごい高額な請求された >リボ払いはマジでやばい こういうのよくいるけどその分使ってたのをその時まで払ってなかっただけだよな… 1,2か月くらいで明らかに支払い少ないなって気づかないのか

48 18/05/01(火)21:36:06 No.501589912

使う方もアレだけどそもそもの仕組みがゲスすぎて引く

49 18/05/01(火)21:36:14 No.501589949

どえらいカード系は鬼のようにリボを勧めてくる

50 18/05/01(火)21:36:45 No.501590094

>お金とか税金とか行政のアレコレは義務教育でキッチリ教えるべきだよね… 最近は金融教育をしっかり教えてるけどなかなかに反発が多い なにせ受験とかには関係ないから

51 18/05/01(火)21:36:55 No.501590140

>リボ払いって何の利点があるんだ >なんか上手くやればお得って話は聞いたけど 強いて言えばリボ払い特典だけ貰って一回リボ払いしたら即全額支払うとか

52 18/05/01(火)21:36:59 No.501590164

投資だったり喫緊で必要な家財とかだったり そういうのじゃないとローンで買うメリットがないよね

53 18/05/01(火)21:37:37 No.501590325

最近のカードは者によっては作ると同時にリボがデフォにされてるものがあるらしいから これからカード作る「」は気をつけなよ

54 18/05/01(火)21:37:39 No.501590331

セブンカードは支払いデフォがリボになっててかなり気付いたとき嫌な汗出た

55 18/05/01(火)21:37:39 No.501590332

作る時にリボ機能要らないってしっかり言って契約したのに 半年くらいで「今ならリボへの切り替えがお得!」みたいなDMが来てうざかった

56 18/05/01(火)21:37:44 No.501590347

だから数回払っておいてバックレ…なんでもない

57 18/05/01(火)21:37:52 No.501590402

>強いて言えばリボ払い特典だけ貰って一回リボ払いしたら即全額支払うとか ああこれだ聞いた事あるの なるほどな

58 18/05/01(火)21:37:56 No.501590427

分割払いと何が違うんだろうとは思う 利子的なあれか

59 18/05/01(火)21:38:08 No.501590480

>リボ払いって何の利点があるんだ >なんか上手くやればお得って話は聞いたけど リボやるとポイント付くことが多い なのでひと月に払うリボの上限を引き上げまくって実質一括払い状態にすればポイントだけ多く貰えるようになる

60 18/05/01(火)21:38:09 No.501590485

リボは意図的に馬鹿を食い物にするための邪悪な仕組みなのは確かだけど 実際それに引っかかる馬鹿の馬鹿さ加減が理解の範疇を超えてて同情できない

61 18/05/01(火)21:38:12 No.501590503

なんで未だに怒られないんだろうねリボ払い 国が是正しろ

62 18/05/01(火)21:38:14 No.501590507

スマホ買い換える時にポイント付くクレカ勧められて試しに作ってみたけど その時リボの項目は念入りに確認あったな トラブル多いんだろうなぁ

63 18/05/01(火)21:38:24 No.501590552

よくわかんないからドラゴンボールで例えて

64 18/05/01(火)21:38:29 No.501590569

リボでいっぱいお金払ってくれるお客さんがいるから年会費タダでクレカが使えるんだ

65 18/05/01(火)21:38:34 No.501590588

>年利15%だから限度が100万くらいとして1年返さないと115万くらいに膨れ上がる それで月3万払っても全然減らねえんだよなぁ

66 18/05/01(火)21:38:35 No.501590590

中学の家庭科の時にリボ払いはヤバイって教えてくれた先生ありがとう

67 18/05/01(火)21:38:54 No.501590675

じゃあこうしましょう 無審査ペイデイローン

68 18/05/01(火)21:39:02 No.501590718

>>リボ払いって何の利点があるんだ >>なんか上手くやればお得って話は聞いたけど 月々の支払額を20万とかにしとけば大体毎月完済できて不意の出費は翌月と合わせて完済…とかできないかな 月々の支払設定の上限とかあるのかな

69 18/05/01(火)21:39:03 No.501590722

金貸しの気持ちになって考えるんだ 1万円貸して即1万円返済されたら利益は0だろ 金貸しの側の利益になるのは利子の部分なわけだ つまり金貸しにとって一番うれしいのは貸した金の元本は返済されずに利子だけを支払い続けてもらう事 それをさせる為のリボ払いなわけだ

70 18/05/01(火)21:39:08 No.501590742

>分割払いと何が違うんだろうとは思う >利子的なあれか 分割払いは2回払とか除いて大体13~15%とられるから利率はそんな変わんない

71 18/05/01(火)21:39:10 No.501590760

コラボ系のクレカはほぼリボだから困る

72 18/05/01(火)21:39:15 No.501590788

月々の支払い設定金額以下しか使わないとか? それにしても最初の特典以外にメリットるのかわからんが

73 18/05/01(火)21:39:16 No.501590796

リボの利率はサラ金の最高と同じ つまりカード利用者が顧客になってくれるサラ金やってるようなもんで笑いが止まらないほどもうかる

74 18/05/01(火)21:39:22 No.501590820

返済できなくて焦げ付いてる人間ばかりなら貸し手は大損しちゃう でも今もこのシステムが残ってるということはリボ利用者はみんなきっちり返済できているという事なんだろう たぶん

75 18/05/01(火)21:39:22 No.501590823

ポイントが得!って話はあるけどそれさカード会社が設けてる寄せ餌がいいものであって罠本体であるリボの評価には一切関係ないのでは…

76 18/05/01(火)21:39:30 No.501590860

オンラインゲームとかソシャゲコラボのカードも加入時リボ限定が多い

77 18/05/01(火)21:39:37 No.501590890

あとからリボなる悪魔の諸行もあるそうな

78 18/05/01(火)21:40:01 No.501590989

>嫁がブラックホールに吸い込まれていってる絵だけど >婚姻関係ならがっちり道連れにされている絵が正しいのでは 専業主婦だとしたら旦那だけが吸い込まれてるのを嫁がよくわからずに笑って見てる感じになるな

79 18/05/01(火)21:40:02 No.501590991

>ポイントが得!って話はあるけどそれさカード会社が設けてる寄せ餌がいいものであって罠本体であるリボの評価には一切関係ないのでは… 罠に使われてる餌だけ食べられるならそれが一番だろ?

80 18/05/01(火)21:40:02 No.501590995

>>年利15%だから限度が100万くらいとして1年返さないと115万くらいに膨れ上がる >それで月3万払っても全然減らねえんだよなぁ 待てそもそも月3万しか払えないような状況でなんで100万も使って1年放置してんだ リボじゃなくても払い終わらねえだろ

81 18/05/01(火)21:40:07 No.501591014

スレ画ぐらいの感覚だったらすぐ限度額達するんじゃ

82 18/05/01(火)21:40:16 No.501591044

>それで月3万払っても全然減らねえんだよなぁ そりゃあ利息なくても3年近くかかるような返し方してりゃなくならないよ

83 18/05/01(火)21:40:18 No.501591056

2回分割はたまにやるけどリボはさすがに…

84 18/05/01(火)21:40:23 No.501591086

>よくわかんないからドラゴンボールで例えて サイバイマンだと思って相手してるのはフリーザ

85 18/05/01(火)21:40:40 No.501591146

ギリギリ破滅させない程度に永久に借金を負わせたい金融会社の夢をかなえた手法 >国が是正しろ

86 18/05/01(火)21:40:41 No.501591154

>よくわかんないからドラゴンボールで例えて 手持ちの四星球だけで願いかなえたら 2年間毎月ドラゴンボールの納品を要求された

87 18/05/01(火)21:40:47 No.501591188

>返済できなくて焦げ付いてる人間ばかりなら貸し手は大損しちゃう >でも今もこのシステムが残ってるということはリボ利用者はみんなきっちり返済できているという事なんだろう >たぶん そりゃ尻に火がついてる輩と違ってスレ画みたいに家族もいれば職にもついてるわけだし

88 18/05/01(火)21:40:51 No.501591212

普通のカードですら分割すると利子メッチャ高くなるのにリボとかやばいわ

89 18/05/01(火)21:40:58 No.501591247

>リボじゃなくても払い終わらねえだろ そういう奴らから毟る為のシステムだから

90 18/05/01(火)21:41:05 No.501591277

>お金とか税金とか行政のアレコレは義務教育でキッチリ教えるべきだよね… 黙って言われた分の税金払って社会保障制度を利用しない国民が一番楽なので…

91 18/05/01(火)21:41:26 No.501591358

リボで身を滅ぼす人間はリボがなくなっても別の手段で勝手に滅ぶだけじゃねえかな…

92 18/05/01(火)21:41:27 No.501591361

リボはまーじ残額が減らない 利息に加えて手数料も毎月持ってかれるから 払った半分くらいしか返済になってない

93 18/05/01(火)21:41:33 No.501591384

>よくわかんないからドラゴンボールで例えて ドラゴンボールが散らばらないから願い叶え放題! でもマイナスエネルギーは貯まるから最後は邪悪龍にやられる

94 18/05/01(火)21:41:45 No.501591449

10年以上昔契約したリボを今でも使い続けてるよ 翌月払いなら無利子だから毎月全額払いのほぼ一括みたいな使い方でね

95 18/05/01(火)21:41:54 No.501591498

義務教育で教えろというがな 義務教育で英語を教えてるよな?

96 18/05/01(火)21:42:06 No.501591547

民事だから大丈夫だよ みんなも使おう

97 18/05/01(火)21:42:06 No.501591549

一応今は高校あたりでクレカの仕組みをどっかで教わってたような… アメリカはそんなのないって聞いた

98 18/05/01(火)21:42:11 No.501591579

リボ以前にお金の尊さを教えるべきでは…

99 18/05/01(火)21:42:18 No.501591611

>>リボじゃなくても払い終わらねえだろ >そういう奴らから毟る為のシステムだから 真っ当な審査のある借金ならそういう馬鹿な連中はそもそも利用できないからな リボはワンボタンで申し込みできる

100 18/05/01(火)21:42:22 No.501591628

リボルビングなんてちょっとかっこいい名前がいけない 明日の私に借金システムとかそういう直球な奴にしないと

101 18/05/01(火)21:42:24 No.501591636

俺は一括しか使わない 割増して返済とかバカらしいじゃん

102 18/05/01(火)21:42:29 No.501591663

>分割払いと何が違うんだろうとは思う >利子的なあれか 月々定額なので分割払いの分割数が無制限で 借金は借りてる期間が長いほど利息が発生する と聞いた

103 18/05/01(火)21:42:37 No.501591700

俺も中学だか高校だかの家庭科の授業でリボはやべーぞって教えてもらったわ

104 18/05/01(火)21:42:37 No.501591704

待てよ 邪悪龍とかGTで例えるは逆にわかりにくいだろ

105 18/05/01(火)21:42:38 No.501591709

リボだけど1回の設定を30万とかにする事で実質一括にしてしまいリボ限定カードのリターンのみを貰うとかいう手段が有ったが 今は上限額下がってるだか何かで出来なくなってる所が増えてるとか云々

106 18/05/01(火)21:42:58 No.501591791

家とか車ならともかく一括にしない理由もない

107 18/05/01(火)21:43:00 No.501591804

>よくわかんないからドラゴンボールで例えて ドラゴンボールなしで願いが叶う

108 18/05/01(火)21:43:02 No.501591810

オタクなのに金遣い荒い人って結構いるのね

109 18/05/01(火)21:43:11 No.501591861

>よくわかんないからドラゴンボールで例えて 界王拳の反動ダメージを分割して受けることが出来る ただし元のダメージより総ダメージは大きくなり 体が痛い期間は元よりずっと長く続く

110 18/05/01(火)21:43:16 No.501591886

世の中には恐ろしい事に支払い方法が リボ払いしかできないカードがあるという

111 18/05/01(火)21:43:17 No.501591892

リボ払いは限度どっかで止まるだろうし 破産しないけど困窮はする程度のラインでカード止まって 延々吸い尽くすだけじゃないの

112 18/05/01(火)21:43:19 No.501591900

アメリカは一括かリボ払いしかないとどっかで聞いたぞ

113 18/05/01(火)21:43:23 No.501591913

逆に48回払い無金利とかはどういう魔法でできているんだろうといぶかしむ

114 18/05/01(火)21:43:33 No.501591965

リボで助かってる人間はリボがなかったら払えきれないから需要はある

115 18/05/01(火)21:43:46 No.501592012

一括リボ払いで8000Pゲット美味しかったです

116 18/05/01(火)21:43:53 No.501592039

俺みたいな情弱はカード使わない方がいい という勝手な決め付けでずっと現金払いだぞ俺

117 18/05/01(火)21:44:00 No.501592074

>オタクなのに金遣い荒い人って結構いるのね オタクだから金遣い荒いのでは

118 18/05/01(火)21:44:08 No.501592108

オタクなのにって基本的にオタクって収入が浪費に追いついてるやつと追いついてないやつの二択しかいないでしょ

119 18/05/01(火)21:44:13 No.501592130

未だに自動チャージの電子マネーという言葉の概念が分からない

120 18/05/01(火)21:44:14 No.501592140

社会人になれば嫌でもローン組むことになる

121 18/05/01(火)21:44:39 No.501592249

地球に来たベジータを倒すのに元気玉したけど 毎月1万BPずつ返済しないといけない的な

122 18/05/01(火)21:44:41 No.501592257

どんなにモノ要りの月でも 見通しがある人とバカは差がある

123 18/05/01(火)21:44:42 No.501592262

月にいくら 使っているのかは 考えていない

124 18/05/01(火)21:44:42 No.501592263

>よくわかんないからドラゴンボールで例えて フ…フリーザはあと50回変身する…!!

125 18/05/01(火)21:45:19 No.501592418

カードを全く使わないってのもそれはそれで不利益被ることになったりするそうなので 要は多少は勉強しとけって事だという

126 18/05/01(火)21:45:22 No.501592432

>俺みたいな情弱はカード使わない方がいい >という勝手な決め付けでずっと現金払いだぞ俺 困ってないならそれでいいんだ 外野はクレカ持たないと大人じゃないみたいなことを言ったりするが必要なものは必要になってから手に入れればいいんだ

127 18/05/01(火)21:45:24 No.501592442

>世の中には恐ろしい事に支払い方法が >リボ払いしかできないカードがあるという いま使ってるのがこれだな

128 18/05/01(火)21:45:26 No.501592457

カードじゃないと買えないもの契約できないものとかあって そりゃ売る方は取りっぱぐれないようにしたいから分かるんだけど 銀行引き落としももうちょっと出来ませんかね

129 18/05/01(火)21:45:29 No.501592468

オタクとか趣味の種類に関わらず金銭感覚だらしないのは一定数いるってだけでは

130 18/05/01(火)21:45:40 No.501592518

最近はスマホアプリで家計簿あるんだからそれ使う努力をしないと

131 18/05/01(火)21:45:40 No.501592519

>リボ払いって何の利点があるんだ >なんか上手くやればお得って話は聞いたけど とっとと完済すればお得なカードが結構あるよ つまり金銭感覚がしっかりしてるような人だからまず目立たないよ

132 18/05/01(火)21:45:43 No.501592532

カード派は現金払い派よりも年収・資産が高いという調査があったが 単にカードを作れない人間の年収が低いという可能性が高い

133 18/05/01(火)21:45:43 No.501592536

>社会人になれば嫌でもローン組むことになる もう就職して数年になるけどまだローン組んだことないや…

134 18/05/01(火)21:45:57 No.501592592

俺も社会人長いけどローン組んだことないな…

135 18/05/01(火)21:46:01 No.501592610

>俺みたいな情弱はカード使わない方がいい >という勝手な決め付けでずっと現金払いだぞ俺 友達にはしたくないが嫁にはしたいタイプだ

136 18/05/01(火)21:46:02 No.501592616

一括払いしか無いカード作って

137 18/05/01(火)21:46:26 No.501592703

スマホの分割払いすら嫌だ 一括!一括大好き!

138 18/05/01(火)21:46:34 No.501592744

水からゆっくり温度を上げると逃げ時を失って茹で上がるカエルみたいなもんだ

139 18/05/01(火)21:46:44 No.501592777

利子で生活してえという人類の夢

140 18/05/01(火)21:46:47 No.501592792

>カードを全く使わないってのもそれはそれで不利益被ることになったりするそうなので うちのプロバイダの支払い銀行引き落としだと手数料300円くらい取られる カード払いに切り替えるまでいくら損した事か

141 18/05/01(火)21:47:04 No.501592876

>一括払いしか無いカード作って そんなあなたにプリペイド

142 18/05/01(火)21:47:13 No.501592919

パルコカードの審査に落ちた友人の話を聞いてヒロインが爆笑するラノベを知っている 気持ちは分かる

143 18/05/01(火)21:47:18 No.501592934

カード持ってないからMVNOの選択肢がほぼ無い!

144 18/05/01(火)21:47:20 No.501592947

月1万払いのリボでカード作って 1万までしかカード使わないようにしてる

145 18/05/01(火)21:47:27 No.501592992

>一括払いしか無いカード作って >理想はデビットカード

146 18/05/01(火)21:47:28 No.501592995

>俺みたいな情弱はカード使わない方がいい >という勝手な決め付けでずっと現金払いだぞ俺 携帯代とか光熱費の固定費は一年通すと支払額が結構大きいので カード払いにするとポイントがいっぱい貰えてうまあじだぞ 貯まったポイントは商品券とかに変換できるぞ カードは使わないように財布に入れず箪笥にでも放り込んでおけばよろしい

147 18/05/01(火)21:47:36 No.501593024

リボ払いにするとポイント貰えたり年会費タダのカード結構あるから届いたら即月の支払額を上限まで引き上げると甘い汁だけ啜れる

148 18/05/01(火)21:48:04 No.501593160

カードあるとネット関係で金払うとき楽だしなあ

149 18/05/01(火)21:48:05 No.501593171

リボやめたら銀行皆つぶれちゃうし… みんなは社会を混乱させたいの?

150 18/05/01(火)21:48:07 No.501593177

家賃とかカードで払いたいが出来ない

151 18/05/01(火)21:48:10 No.501593187

>カード持ってないからMVNOの選択肢がほぼ無い! そんなあなたにIIJmioのプリペイドプラン!

152 18/05/01(火)21:48:12 No.501593196

審査落ちるってすごいショック受けそうで怖い

153 18/05/01(火)21:48:15 No.501593210

住宅も買わず…車も買わず…それで経済に貢献していると言えるのか…?

154 18/05/01(火)21:48:21 No.501593243

>利子で生活してえという人類の夢 あの人は夢を叶えたんだ過ぎる・・・

155 18/05/01(火)21:48:26 No.501593261

>最近はスマホアプリで家計簿あるんだからそれ使う努力をしないと 楽天とかカードの支払いと連動してくれるから管理しやすい

156 18/05/01(火)21:48:39 No.501593333

俺も一時期30万くらい借金してたな まあ大した額じゃないしすぐ返したけど

157 18/05/01(火)21:48:46 No.501593365

家賃とかクレカならポイント貯まりそう

158 18/05/01(火)21:48:56 No.501593424

カードの審査も勤めてて借金してなかったらよっぽどのこと出ない限り落ちないよ

159 18/05/01(火)21:49:20 No.501593520

そういやあんまりPCを月賦で買うオタクの話を聞かない 一時期は結構ハイエンド(この言葉自体が聞かなくなった)界隈で聞いたんだが

160 18/05/01(火)21:49:21 No.501593528

1%OFFがデフォで付いてるクレカだけ持ってる

161 18/05/01(火)21:49:25 No.501593555

>リボで助かってる人間はリボがなかったら払えきれないから需要はある >住宅も買わず…車も買わず…それで経済に貢献していると言えるのか…? 給料分の出費はしている

162 18/05/01(火)21:49:28 No.501593570

残高残してリボで分割払いしだすと物凄い損するってだけだよ 月5000円払いで上限いっぱいまで使うようなバカがしぬ

163 18/05/01(火)21:49:29 No.501593576

デビットカードは支払い受け付けないところがわりとあるのを除けば最高だよな

164 18/05/01(火)21:49:39 No.501593611

>カードの審査も勤めてて借金してなかったらよっぽどのこと出ない限り落ちないよ 了解!ゴールドカード!

165 18/05/01(火)21:49:39 No.501593615

俺みたいな情弱はカード使わない方がいい という勝手な決め付けでずっと現金払いだぞ俺 ある意味では賢い選択だが 毎月払わざるを得ないガス水道電気とかを年会費不要のカード払にしとくとポイントが貯まるし勝手に引き落とされるし便利だぞ

166 18/05/01(火)21:49:48 No.501593657

>一括払いしか無いカード作って 割賦販売ショッピング枠をゼロにしてくださいって電話すればいいよ ついでにキャッシング枠もゼロにしよう

167 18/05/01(火)21:49:52 No.501593677

長期的な損得勘定ができないっていうか 木の実がなってるから全部食べる、木が枯れるとかまでは考えられないとかいう 動物的損得勘定そのままなケースもよくある 直近の幸福評価が加速度的に高い

168 18/05/01(火)21:49:55 No.501593693

ローン以前に日々の生活費だけでカツカツよ

169 18/05/01(火)21:50:15 No.501593776

家賃携帯代光熱費クレカにしたらポイントだけでシャレにならないくらいつく 俺は今まで何をやっていたんだ

170 18/05/01(火)21:50:28 No.501593836

>リボやめたら銀行皆つぶれちゃうし… >みんなは社会を混乱させたいの? 銀行の少額融資とかでも銀行が貸すのは名前だけで 実際に金を貸してくれるのはサラ金屋さんで噴いた

171 18/05/01(火)21:50:41 No.501593902

リボの話題は胸糞悪くなるだけなのについ開いてしまう

172 18/05/01(火)21:50:42 No.501593912

>カードあるとネット関係で金払うとき楽だしなあ それがいけなかった!

173 18/05/01(火)21:51:03 No.501594007

>外野はクレカ持たないと大人じゃないみたいなことを言ったりするが必要なものは必要になってから手に入れればいいんだ でもクレカって必要になったときに審査通してくれるかわかんないし……

174 18/05/01(火)21:51:11 No.501594033

ゴールドカード薦められるけどあれもなんだかわからん… 年会費とられる割にメリットがよくわからん…

175 18/05/01(火)21:51:12 No.501594039

>動物的損得勘定そのままなケースもよくある ぼそぼそと豆腐を食って80代を背中を曲げて過ごすよりも いま友達と焼肉行きたい!という気持ち自体は分からなくもない

176 18/05/01(火)21:51:18 No.501594072

>カードの審査も勤めてて借金してなかったらよっぽどのこと出ない限り落ちないよ 現在無職だけどこの前作ってみたら通ったや… 他のカードでも支払関係滞ったことないからかね

177 18/05/01(火)21:51:23 No.501594093

ちゃんとショッピング用のカード作っとけよ

178 18/05/01(火)21:51:27 No.501594112

金を払うのは楽なのに金を貰うのは難しいのはなんでだろうな…

179 18/05/01(火)21:51:30 No.501594123

高齢まで全くカード作った事無い人だとカード作れなくなる的な話が有ったよな

180 18/05/01(火)21:51:38 No.501594148

>ついでにキャッシング枠もゼロにしよう それはそれで海外行ったときにトラブルと困るやつだ

181 18/05/01(火)21:51:52 No.501594210

クレカと同じくらいポイントつくデビットカードあるならそれがいい

182 18/05/01(火)21:52:08 No.501594286

カードヒストリーちゃんとあればまあ無職でも通ることはあるよ 通らないこともあるよ

183 18/05/01(火)21:52:15 No.501594312

個人経営の店は客がカードで支払われると手数料一割かかるので 安い商品でカード使ってほしくないとかあるらしいね 大企業は手数料安い契約してるから2%とかだけど

184 18/05/01(火)21:52:18 No.501594328

俺はリボで酷いことになったみたいな体験談をもっと聞きたい

185 18/05/01(火)21:52:32 No.501594379

>俺はリボで酷いことになったみたいな体験談をもっと聞きたい ググれば幾らでも出るだろ

186 18/05/01(火)21:52:40 No.501594422

リボはおろか普通のクレカも怖いんでデビットカードしか使わん… けどやはり我ながら計画性が乏しいので給料日前にカツカツになりがちだ

187 18/05/01(火)21:53:05 No.501594527

これ聞いたらややこしくなると思うんだけどどこのカードがいいの 楽天カードがいいと聞いたけど価格コムで保障が糞だなんだとボロクソ言うレビュー見て怖くなっちゃった 年会費10000円くらいのやつの方がイザって時の保障が手厚いと聞いてそういうのが良いのかなと思ってるんだけど

188 18/05/01(火)21:53:53 No.501594743

カツカツってどういう状況かよくわからないんだけど 用は今月赤字だよってつもりで話してるってことでいいんだよね

189 18/05/01(火)21:54:04 No.501594803

どんな時でもプリペイドだぞ「」

190 18/05/01(火)21:54:05 No.501594808

楽天カードはクソ よく海外行くけど旅人の間で一番評判悪いのが楽天 何かトラブルあっても何も保証してくれない

191 18/05/01(火)21:54:06 No.501594814

>俺はリボで酷いことになったみたいな体験談をもっと聞きたい 三年前からまだ返せてないよ俺

192 18/05/01(火)21:54:17 No.501594863

ポイント貰えるんだから本当はカード使った方がいいに決まってるんだ

193 18/05/01(火)21:54:25 No.501594901

>年会費10000円くらいのやつの方がイザって時の保障が手厚いと聞いてそういうのが良いのかなと思ってるんだけど なにを目的にしてるかわからん 海外そこそこ行ったり大型の買い物カードでするなら視野には入るけども

194 18/05/01(火)21:54:26 No.501594904

まぁリボで破産しましたって人はそりゃ破産するわってバカばっかだから…

195 18/05/01(火)21:54:28 No.501594911

一時期ツタヤが見せ前でクレジットカード契約を受けつけてた 申し込むと500円の図書カード貰える 無職の俺が申し込むと確実に落ちるので キャンペーンが終わるまで七回ぐらい申し込んで図書カード貰うせこい事してた

196 18/05/01(火)21:54:30 No.501594920

クレカは電話料金とか電気代とかの支払い専用にしてポイント貰っておいしい思いをする程度でいい

197 18/05/01(火)21:54:37 No.501594952

銀行系のクレカしかないや

198 18/05/01(火)21:54:39 No.501594959

家から出ないからamazonのやつ

199 18/05/01(火)21:54:44 No.501594982

利率の高い月賦みたいなもんだと思ってるけど スレ画みたいに次々買ってったら月払いもどんどん膨らむのかな

200 18/05/01(火)21:54:46 No.501594987

よく使う店だのが有るならそこで特になるカードを作るのが一番手っ取り早いんじゃなかろうか

201 18/05/01(火)21:55:02 No.501595054

ここまで無思考で生きてるならもう死ねばいいのでは?としか…

202 18/05/01(火)21:55:38 No.501595212

>スレ画みたいに次々買ってったら月払いもどんどん膨らむのかな 月の払いが固定で残高だけ増えるのがリボなんだけども

203 18/05/01(火)21:55:38 No.501595213

保障いらないから安くてポイントつくやつほちい

204 18/05/01(火)21:55:55 No.501595291

別にリボで残金貯まっても死ぬまで残ってたら後は無効じゃろ?

205 18/05/01(火)21:56:06 No.501595345

楽天カードはめちゃくちゃ審査通りやすいと聞いたけどそれなりの理由があるんだな…

206 18/05/01(火)21:56:12 No.501595386

>楽天カードがいいと聞いたけど価格コムで保障が糞だなんだとボロクソ言うレビュー見て怖くなっちゃった >年会費10000円くらいのやつの方がイザって時の保障が手厚いと聞いてそういうのが良いのかなと思ってるんだけど 楽天カードでも旅行保険くらいは付くしなあ セゾンカードとかスイカビューとかいいんじゃね? セゾンは300円で好きな補償がつけられるのがあるよ

207 18/05/01(火)21:56:14 No.501595401

>なにを目的にしてるかわからん >海外そこそこ行ったり大型の買い物カードでするなら視野には入るけども 海外は行かない 通販とか固定費に使いたいんです なんか勝手に使われたりしたら怖いなって

208 18/05/01(火)21:56:17 No.501595414

元も子もない言い方だけど何でそんなアホと結婚なんか…

209 18/05/01(火)21:56:40 No.501595523

公共料金と細々したアマゾンのみ1回のカード払いにして 数万のでかい買い物するときは利息つかない2回分割つかってる

210 18/05/01(火)21:56:51 No.501595579

毎月3万ぽっちで全額支払ったと思い込んでどんどん使っただけだよスレ画

211 18/05/01(火)21:56:56 No.501595604

学生の頃に近所にあってよく使うからってローソンpontaカード作ったなー たまにローソン立ち寄ったときそのポイントでお試し引換券使ってるのはちょっと我ながらあほっぽい

212 18/05/01(火)21:57:02 No.501595638

>スレ画みたいに次々買ってったら月払いもどんどん膨らむのかな 返済額以上に買い物してたらどんどん膨らむ どんどん膨らんだ上に利息と手数料が加わる

213 18/05/01(火)21:57:03 No.501595644

ポイント貯めて使うとか面倒で性に合わないから どこで買ってもお手軽1%OFFのp-oneカード

214 18/05/01(火)21:57:22 No.501595732

>キャンペーンが終わるまで七回ぐらい申し込んで図書カード貰うせこい事してた 賢い…

215 18/05/01(火)21:57:33 No.501595791

>保障いらないから安くてポイントつくやつほちい それなら楽天でいいだろ アマゾンでもいいけど

216 18/05/01(火)21:57:41 No.501595832

一生返済が続く程貯まったらある日突然これ以上貸してやらん毎月返済だけしろってなるんでしょ

217 18/05/01(火)21:57:41 No.501595835

この話を描いた後で妻はちゃんと反省したって旦那さんがフォロー書いてるしあんまり馬鹿馬鹿言うもんじゃないよ

218 18/05/01(火)21:57:46 No.501595865

>毎月3万ぽっちで全額支払ったと思い込んでどんどん使っただけだよスレ画 ワーオ

219 18/05/01(火)21:58:10 No.501595989

会社経営者とかが美品や仕入れの支払いを クレジット経由にすると毎月ポイントが凄いことになるので 年会費かかってもいいからポイント還元の高いカードにするという

220 18/05/01(火)21:58:21 No.501596036

ほんとかー ほんとに反省したのかー?

221 18/05/01(火)21:58:27 No.501596069

>この話を描いた後で妻はちゃんと反省したって旦那さんがフォロー書いてるしあんまり馬鹿馬鹿言うもんじゃないよ 良かった…破産して離婚したみたいなバッドエンドじゃなかった

222 18/05/01(火)21:58:38 No.501596123

>>スレ画みたいに次々買ってったら月払いもどんどん膨らむのかな >どんどん膨らんだ上に利息と手数料が加わる おまけに月々の払いは利息と手数料が元金に優先して充てられるので 元金の返済がなかなか進まない

223 18/05/01(火)21:58:51 No.501596176

旦那が全額払ってくれたんだもんまたやらない手はない

224 18/05/01(火)21:59:02 No.501596222

>会社経営者とかが美品や仕入れの支払いを >クレジット経由にすると毎月ポイントが凄いことになるので >年会費かかってもいいからポイント還元の高いカードにするという 自営業や法人の人はビジネスカードで十分だな

225 18/05/01(火)21:59:03 No.501596231

こういう人は反省しても改善はされない気がする

226 18/05/01(火)21:59:07 No.501596249

Tカードは強制的にリボらしいな

227 18/05/01(火)21:59:15 No.501596288

女がどうこう言う気はさらさらないが 嫁のそんなとこも見抜けなかったこのダンナも相当のアホだな…

228 18/05/01(火)21:59:29 No.501596366

いま好景気だし株や仮想通貨や信用取引で一発3000万円ぐらい稼げば全部チャラだぜ!!

229 18/05/01(火)21:59:34 No.501596386

楽天カード使ってる

230 18/05/01(火)21:59:41 No.501596415

リボで支払額を実質一括にする

231 18/05/01(火)21:59:53 No.501596465

>この話を描いた後で妻はちゃんと反省したって旦那さんがフォロー書いてるしあんまり馬鹿馬鹿言うもんじゃないよ そもそも普通はそんな失敗しないんだ

232 18/05/01(火)21:59:54 No.501596469

>この話を描いた後で妻はちゃんと反省したって旦那さんがフォロー書いてるしあんまり馬鹿馬鹿言うもんじゃないよ でも馬鹿じゃなかったらそもそもこんな事態にはならなかったのでは…

233 18/05/01(火)22:00:00 No.501596496

金銭は個人管理だったのを旦那が一括管理するようになったから大丈夫だよ

234 18/05/01(火)22:00:17 No.501596559

一回上げた生活レベルを落とすのは容易ではない

235 18/05/01(火)22:00:26 No.501596603

実際アメックスカードってどうなんだろうね 興味あるけど高い

236 18/05/01(火)22:00:59 No.501596744

このスレ画では珍しくクレカの仕組みそのものの話に移行したな…と思ってたらやっぱりイキリ「」が現れ始めた

237 18/05/01(火)22:01:03 No.501596766

そういえば家とか一括払いで買おうとすると嫌がられたりするそうだな

238 18/05/01(火)22:01:04 No.501596773

デビットの気楽さよ

239 18/05/01(火)22:01:07 No.501596784

ローンだの分割とリボの違いって何?

240 18/05/01(火)22:01:08 No.501596789

>実際アメックスカードってどうなんだろうね >興味あるけど高い いいよ西友でしか使わないけど

241 18/05/01(火)22:01:29 No.501596878

Twitterだと旦那が悪いみたいな話にされてそう

242 18/05/01(火)22:01:37 No.501596915

固定費用と通販なら楽天かアマゾンでオッケーだろ

243 18/05/01(火)22:01:48 No.501596962

>リボで支払額を実質一括にする 尼ゴールドとかこれで恩恵受けれるからな 月々30万にしてある

244 18/05/01(火)22:01:52 No.501596985

ドラクエ10のカードが強制リボでうわぁってなったな

245 18/05/01(火)22:02:00 No.501597029

クレカって基本一回払いなんじゃないの 購入時にリボ払いでお願いする以外でリボ払いになることあるの?

246 18/05/01(火)22:02:10 No.501597086

https://note.mu/uemasa/n/nb637b273f63f

247 18/05/01(火)22:02:14 No.501597101

>そういえば家とか一括払いで買おうとすると嫌がられたりするそうだな 逆に言うとギリギリまで一括で買うことを伏せておかないと利息分上乗せされるということ? 一括で家買うことなんて一生ないと思うけど

248 18/05/01(火)22:02:15 No.501597105

>いいよ西友でしか使わないけど 西友ならセゾンカード!

249 18/05/01(火)22:02:21 No.501597134

楽天もビザも申し込んで落ちた 同人作家は無職扱いですかそうですか

250 18/05/01(火)22:02:42 No.501597223

デビットカードいいよね! デビットは使えないよ!って宣言してるプレミアムバンダイの支払いに使ったら 半年くらい引き落とし→返金→引き落とし→返金 のループが続いてごめんなさい!ってなったよ!

251 18/05/01(火)22:02:42 No.501597227

一括払いだけど大雑把に大体このくらい使ったなってくらいしか把握してないし記帳もあんまりしない

252 18/05/01(火)22:02:44 No.501597239

>通販とか固定費に使いたいんです >なんか勝手に使われたりしたら怖いなって 不正利用止めるだけなら別になんのカードでもいいよ 対応ちゃんと手慣れた感じでしてほしいならまあ有名そうなとこの無料のやつでいいのでは

253 18/05/01(火)22:02:47 No.501597256

>クレカって基本一回払いなんじゃないの >購入時にリボ払いでお願いする以外でリボ払いになることあるの? リボ専用カードみたいなのなかったっけ

254 18/05/01(火)22:02:59 No.501597308

>いいよ西友でしか使わないけど 何処で払ってもポイント貯まるものなの? 一回空港ラウンジを体験してみたい

255 18/05/01(火)22:03:17 No.501597399

ポイント付くクレカで祓ってるけどキャッシング枠0円にしてるから安心

256 18/05/01(火)22:03:23 No.501597414

>そういえば家とか一括払いで買おうとすると嫌がられたりするそうだな 個人的経験として口だけの人は論外として本当に一括で買える人と 親兄弟から借りて総合で一括で買う人がいて 後者の場合やたら設計や施工途中にトラブルが起きる可能性が高い感覚がある

257 18/05/01(火)22:03:27 No.501597439

>同人作家は無職扱いですかそうですか 商業漫画家も審査通りにくいらしい

258 18/05/01(火)22:03:29 No.501597449

>楽天もビザも申し込んで落ちた >同人作家は無職扱いですかそうですか たりめーだ同人じゃない作家もカード作るの大変なんだぞ

259 18/05/01(火)22:03:32 No.501597467

>楽天もビザも申し込んで落ちた まずビザがなんなのかわかってなさそうなお前は落ちて当たり前だ

260 18/05/01(火)22:03:36 No.501597483

リボ払いってすごいよな!いくら買ってもひと月の支払いは増えないんだぜ!とか言ってポンと買った新車を翌月鉄くずに変えた前のバイトのオーナーの息子元気かな…

261 18/05/01(火)22:03:43 No.501597516

こんなことされても嫁をかわいく描いてあげる作者いいひとだな

262 18/05/01(火)22:03:49 No.501597546

つまりアメックスセゾンか あれチートじゃねとは結構思ってた

263 18/05/01(火)22:04:21 No.501597697

資産を残して生きるべき老後や守るべき家族がいるのならあるいは不要かもしれない

264 18/05/01(火)22:04:28 No.501597730

>Twitterだと旦那が悪いみたいな話にされてそう 何で?

265 18/05/01(火)22:04:35 No.501597760

>リボ払いってすごいよな!いくら買ってもひと月の支払いは増えないんだぜ!とか言ってポンと買った新車を翌月鉄くずに変えた前のバイトのオーナーの息子元気かな… 今日も元気にどこかで借金してるさ

266 18/05/01(火)22:04:35 No.501597764

>同人作家は無職扱いですかそうですか 自営業の信用はクソだぞまだアルバイトの方が上だわ

267 18/05/01(火)22:04:47 No.501597818

月100円払ってでも明細郵送してる 無理にでも機会作らないとないと確認しない…

268 18/05/01(火)22:05:13 No.501597935

アニメーターなんかは会社勤めなのに審査降りないらしいな

269 18/05/01(火)22:05:21 No.501597980

通りやすい学生のうちにクレヒス作っておくなんて一般常識だろう

270 18/05/01(火)22:05:22 No.501597982

JCBだとリボでも即ATMで返済出来てポイントだけゲット! 出来るのが今年までと聞いてマジショック

271 18/05/01(火)22:05:26 No.501598008

>不正利用止めるだけなら別になんのカードでもいいよ >対応ちゃんと手慣れた感じでしてほしいならまあ有名そうなとこの無料のやつでいいのでは 楽天は不正利用されて保障が求めたら 取り敢えず使われた代金一回払ってくれないと手続き出来ないよ と言われた人の話聞いて…

272 18/05/01(火)22:05:43 No.501598072

>>同人作家は無職扱いですかそうですか >自営業の信用はクソだぞまだアルバイトの方が上だわ まあさすがに引っ越しは大丈夫だった たぶん自営業だったらビジネスカードの方が作りやすい

273 18/05/01(火)22:05:50 No.501598104

この界隈の都市伝説としてプロ野球選手もクレジット審査を断られた話が

274 18/05/01(火)22:06:24 No.501598262

>アニメーターなんかは会社勤めなのに審査降りないらしいな 個人事業主扱いよ

275 18/05/01(火)22:06:38 No.501598339

>アニメーターなんかは会社勤めなのに審査降りないらしいな ご年収と信用が…

276 18/05/01(火)22:06:43 No.501598368

>>アニメーターなんかは会社勤めなのに審査降りないらしいな >個人事業主扱いよ 闇が凄い

277 18/05/01(火)22:07:02 No.501598464

>https://note.mu/uemasa/n/nb637b273f63f なんだ100万くらいなら何とでもなる気がするぞ

278 18/05/01(火)22:07:04 No.501598474

>アニメーターなんかは会社勤めなのに審査降りないらしいな それはさすがに審査側を責められんわ

279 18/05/01(火)22:07:07 No.501598482

俺自体はクズなのだが会社がそこそこ良いため会社名だけでなんとかなっている

280 18/05/01(火)22:07:09 No.501598498

逆にパートとかでも役所勤めだとえれえ信用される なんで…?正職員様とは全然別ものでしょうに

281 18/05/01(火)22:07:25 No.501598574

>この界隈の都市伝説としてプロ野球選手もクレジット審査を断られた話が 年収1000万でもその翌年無職とか普通にある世界じゃね…

282 18/05/01(火)22:07:26 No.501598585

携帯の支払いを滞ってブラックになった「」は複数人いると思う

283 18/05/01(火)22:07:30 No.501598603

>闇が凄い 闇が凄いもクソも単純に会社に所属してないもんごく普通のことだよ 複数の会社の作品で絵を描いてるアニメーターはどこに所属してると思ってたの?

284 18/05/01(火)22:07:50 No.501598695

逆に…逆にカード会社や銀行なんぞよりも親兄弟を頼る戦法は?

285 18/05/01(火)22:08:12 No.501598790

リボ払いで数百万残金残ってても 毎月の支払いが数万で済むから安心みたいな感覚なんだろうな

286 18/05/01(火)22:08:17 No.501598804

つかアニメーターってどうしてそんなに安いの?

287 18/05/01(火)22:08:19 No.501598813

フリーの自営業が個人事業種扱いで「闇が深い…」って何が深いんだろう リンゴはリンゴだよって言って「闇が深い…」って言ってるような空虚さを感じる

288 18/05/01(火)22:08:42 No.501598926

>楽天は不正利用されて保障が求めたら >取り敢えず使われた代金一回払ってくれないと手続き出来ないよ >と言われた人の話聞いて… それはなかったなあ もうかなり前の話だけど俺のカードが大阪でお高い音響機材買われててその事を連絡したらすぐ止めて新しいの発行して損害も保険で全部まかなってくれた

289 18/05/01(火)22:08:50 No.501598966

>楽天は不正利用されて保障が求めたら >取り敢えず使われた代金一回払ってくれないと手続き出来ないよ うるせーくそ消費者センター駆け込むぞ弁護士つけんぞってバリバリ殴り合えばいいけど めんどくさいならセゾンとかにしとけば

290 18/05/01(火)22:08:54 No.501598985

>なんで…?正職員様とは全然別ものでしょうに フランチャイズのセブンイレブンはニキビより簡単につぶれるが夕張市は丈夫だもんよ

291 18/05/01(火)22:08:55 No.501598987

マンガ家がカード作るのめんどい的なネタマンガを見たような気がする

292 18/05/01(火)22:09:01 No.501599015

フリーの自営業ならまだしも収入がな

293 18/05/01(火)22:09:06 No.501599040

同じ個人事業主でも大工はあっさり通るぞ 年収のデカさは大事

294 18/05/01(火)22:09:15 No.501599085

彼はちょっと無知なだけなんだ 責めないでやってくれ

295 18/05/01(火)22:09:58 No.501599278

今考えたが余命1年を宣告されたらそこら辺を隠してリボ生活で楽しむというのも一つの手段ではあるまいか

296 18/05/01(火)22:10:09 No.501599340

>フランチャイズのセブンイレブンはニキビより簡単につぶれるが夕張市は丈夫だもんよ でも役所のパートって年数制限ない?うちの方だけかな

297 18/05/01(火)22:10:20 No.501599403

アニメーターはフリーもフリーでない人も基本個人事業主 でないと給料低すぎて労基法違反 例外はスタジオジブリとか社員制ににしてるところぐらい

298 18/05/01(火)22:10:30 No.501599446

リボ払いは悪じゃないよ それが必要な人がいるんから提供してるんだよ 無理して使わなくていいけどリボ払いならお得なこともあるから使える人はリボ払いすべき! というかリボ払いしてくれないと便利なカードも使えなくなるからたまにでいいからリボ払いしてね!

299 18/05/01(火)22:10:36 No.501599489

こういっちゃなんだけど役所のパート>金持ってる自営 って保険会社が判断したならたぶん信用面では正しいんだと思う

300 18/05/01(火)22:11:15 No.501599674

社員じゃない人が社員扱いされないことのどこに闇があるのかイマイチ解らないけど 闇が凄いのが嫌なら社員になればいいのだ 社員制のアニメーター採ってるとこもごく僅かだけどあるんだから まあ一社だけの仕事しかできないのはちょっと…って当のアニメーター側が避けてたりもするが

301 18/05/01(火)22:11:21 No.501599708

リボ払いは最大HPを増やしてくれる代償に解除不可の毒が付与されるイメージ そして途中で再度使用すると毒の持続ターンが増えていく

302 18/05/01(火)22:11:29 No.501599742

まあ騙される馬鹿が悪いと言えなくもないからなあリボ払い

303 18/05/01(火)22:11:42 No.501599807

>例外はスタジオジブリとか社員制ににしてるところぐらい 闇でもなんでもねえ…

304 18/05/01(火)22:11:59 No.501599901

>例外はスタジオジブリとか社員制ににしてるところぐらい かつて存在していた虫プロは社員で当時の大卒と同額の給料出してたらしいな 潰れた

305 18/05/01(火)22:12:02 No.501599912

騙してるわけじゃないでしょ ちゃんと説明してるし納得した上でリボ払いしてくれてるんだから感謝しないといけないよ

306 18/05/01(火)22:12:03 No.501599915

不動産貸してると多少信用してもらえたりとかはないんです?

307 18/05/01(火)22:12:45 No.501600113

アニメーターはいい加減に業界とかシステムのせいにせず自分で何とかしてほしい 何年同じ話してんだ

308 18/05/01(火)22:13:22 No.501600276

>不動産貸してると多少信用してもらえたりとかはないんです? というか固定資産を調査される時点でだいぶ信用性が低い証拠ですらある

309 18/05/01(火)22:13:42 No.501600356

クレヨンしんちゃんとかドラえもんとかコナンとかポケモンとか ああいうずーーーーーーーーっと続いてるし今後も続きそうなご長寿番組って 観るのは楽しいけどやるのは想像するだけでも怖い ずーっと死ぬまでしんちゃんの顔だけを描き続ける人生とかそういう…

310 18/05/01(火)22:14:05 No.501600468

だって安くてもクソみたいな待遇でも希望者が途切れないもの 改善するわけないじゃん

311 18/05/01(火)22:14:16 No.501600520

おかげで農家でもないのにウリ坊が嫌いになったよ

312 18/05/01(火)22:14:17 No.501600526

>アニメーターはいい加減に業界とかシステムのせいにせず自分で何とかしてほしい >何年同じ話してんだ このスレでは余り業界のせいにされてない気がする どこかに凄い闇を見てる「」が1人いるだけで

313 18/05/01(火)22:14:33 No.501600600

>>不動産貸してると多少信用してもらえたりとかはないんです? >というか固定資産を調査される時点でだいぶ信用性が低い証拠ですらある なるほど…

314 18/05/01(火)22:14:53 No.501600693

アニメーターは大卒のいるテレビ局で金額交渉を頑張ってほしい

315 18/05/01(火)22:14:57 No.501600715

アニメーターってそんな自由に職場選べるの? 実際は今働いてる所でしか仕事なかったりしない?

316 18/05/01(火)22:14:59 No.501600721

金銭感覚よろしくないのでデビットだけ持ってる

317 18/05/01(火)22:15:14 No.501600784

>アニメーターはいい加減に業界とかシステムのせいにせず自分で何とかしてほしい >何年同じ話してんだ 文句言っているのは大抵末端というか実力がない人ばかりだもの 漫画家が描くのが遅かったり下手だったりして儲からねえって言っているのと同じだよ だから改善どうこうじゃなくてただの愚痴だよ

318 18/05/01(火)22:15:28 No.501600845

>おかげで農家でもないのにウリ坊が嫌いになったよ https://www.smbc-card.com/uribo/index.html こんなにかわいいのに…

319 18/05/01(火)22:16:28 No.501601129

リボ分だけ払い続ける生活すると何年持つのかな

320 18/05/01(火)22:17:05 No.501601317

筆の早い奴はエロ同人描いてそこそこ稼いだりしてるんじゃない?

321 18/05/01(火)22:17:17 No.501601379

>アニメーターってそんな自由に職場選べるの? >実際は今働いてる所でしか仕事なかったりしない? 完全拘束で金を貰ってたら他所で仕事するのは商倫理としてちょっとねーってなるけど フリーになっていろんなとこの仕事とる人は多いよ 1つのスタジオだけで1年中稼ぎ続けられるほど一切仕事が途切れないスタジオってのがまず少ないじゃない フリーにならずに会社に席持ってる人でも作品の合間は他所の作品の仕事とらないと食えないし スタジオの制作(だいたいはデスクか)は作品が動かないうちは席持ってる人らの為に他所の仕事とる営業電話かけまくったりするよ

322 18/05/01(火)22:17:24 No.501601407

>この界隈の都市伝説としてプロ野球選手もクレジット審査を断られた話が 後輩が契約金2000万くらいでオリックス入ったけど3年くらいで戦力外通告されてたし 妥当な判断では

323 18/05/01(火)22:17:32 No.501601437

>使う方もアレだけどそもそもの仕組みがゲスすぎて引く やはり禁止すべきでは

324 18/05/01(火)22:19:19 No.501601930

野球選手はウン千万からゼロになったりで税金でどうなるんだよみたいなとこあるしわからなくはない

325 18/05/01(火)22:19:38 No.501602030

むしろリボに払ってる人のおかげで真っ当に使えるんだから感謝すべき

326 18/05/01(火)22:21:01 No.501602414

属性いい人がお金借りないでクソ属性しかお金借りないから金利が高くなるんだなあ

327 18/05/01(火)22:21:24 No.501602497

>むしろリボに払ってる人のおかげで真っ当に使えるんだから感謝すべき いやちょっとよくわかんない

328 18/05/01(火)22:21:48 No.501602608

解りましたじゃあアニメーターにちゃんとお金を払って正社員として諸々の福利厚生もつけるので ちゃんと定時に会社に来て定時に帰って一定のぺ―スで必ず仕事をあげてくれますか? 私夜型なんでーとか言わないでくれますね?てのがネックなんだろうか?フレックスタイム制でいけるかな

329 18/05/01(火)22:22:28 No.501602819

>いやちょっとよくわかんない

330 18/05/01(火)22:22:33 No.501602847

昔のバイト先の「先輩は借金は返せなければ返さなきゃいいんだよ俺はウン百万踏み倒したぜ なんなら自己破産すればいいんだ5年カードが作れないだけで気楽なもんよォ」って言ってた こわい

331 18/05/01(火)22:23:56 No.501603231

>私夜型なんでーとか言わないでくれますね?てのがネックなんだろうか?フレックスタイム制でいけるかな 単純に制作会社に回ってくる予算が足りないんじゃないの

↑Top