虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/01(火)21:14:18 No.501584172

    これくらいでいいから左腕が欲しい

    1 18/05/01(火)21:17:03 No.501584915

    ついでにこいつの彼女も欲しい

    2 18/05/01(火)21:20:19 No.501585744

    最低だよ…

    3 18/05/01(火)21:21:35 No.501586101

    王。はさぁ…

    4 18/05/01(火)21:21:48 No.501586161

    王子の後見人だぞ! 出自もわからん蛮族には過ぎた好遇だ!

    5 18/05/01(火)21:22:20 No.501586312

    >ついでにこいつの彼女も欲しい これむしろこいつがほしいからつなぎとめる手段として娶ってね?

    6 18/05/01(火)21:23:58 No.501586710

    王。「エウメネスくんはいったいなにが不満なの?」

    7 18/05/01(火)21:25:23 No.501587082

    ぶっちゃけアッタロスさんがクソトラブルメーカー過ぎるので エウメネスが巻き込まれるの回避のためにやったと見えなくもない

    8 18/05/01(火)21:26:20 No.501587307

    ちょっと優秀過ぎやしませんかね

    9 18/05/01(火)21:27:23 No.501587578

    お前から奪った女とわしの子を育てて欲しいだけなのに何が不満なの…

    10 18/05/01(火)21:28:23 No.501587849

    んもーこのスキタイ人はすぐ漆黒の意思に目覚める

    11 18/05/01(火)21:29:03 No.501588046

    文化が違~う!

    12 18/05/01(火)21:29:33 No.501588196

    スキタイのムスメの息子

    13 18/05/01(火)21:30:44 No.501588507

    惚れた女が全て他人に取られてる

    14 18/05/01(火)21:31:02 No.501588585

    しかし王。は本人の優秀さは掛け値無しなのに家族関係ビックリするほどズタボロだよね

    15 18/05/01(火)21:32:40 No.501589022

    調べたらアッタロスさん王妃と王子をまとめて侮辱して 別居になる原因を作ったり 王を暗殺する犯人をボコって王に殺意向ける原因を作ったりとやらかしすぎる

    16 18/05/01(火)21:33:19 No.501589180

    マケドニアの血筋を守ろうとするこいつとアレクの中間くらいの寛容さがあったらね

    17 18/05/01(火)21:34:58 No.501589615

    三度目だぞこれで!

    18 18/05/01(火)21:36:20 No.501589977

    野心が無いのに不相応なレベルで高い能力を持つ男の悲劇

    19 18/05/01(火)21:36:27 No.501590015

    なまじ優秀だからこんな目に合う

    20 18/05/01(火)21:37:08 No.501590204

    >三度目だぞこれで! 王はしらんし…しらんよね?

    21 18/05/01(火)21:37:28 No.501590294

    スキタイ(笑)

    22 18/05/01(火)21:38:50 No.501590658

    妻と子を見て欲しいってのは将来の地位約束してるようなものなのにどうして怒るの? まあその妻は寝取ったんだけど

    23 18/05/01(火)21:40:05 No.501591006

    …図書館で本整理したり空き時間に読んだりしてるのが 一番良かったんじゃなかろうか?

    24 18/05/01(火)21:40:06 No.501591008

    だがそれが逆に書記官の逆鱗に触れた!

    25 18/05/01(火)21:40:31 No.501591113

    行くとこないから就職したけど別のとこで働いた方がよかったんじゃないかな…

    26 18/05/01(火)21:41:11 No.501591299

    謀反したの?

    27 18/05/01(火)21:41:25 No.501591356

    このくらい利口で腕も立つならどこでも生きていけそうだしな…

    28 18/05/01(火)21:41:59 No.501591516

    >行くとこないから就職したけど別のとこで働いた方がよかったんじゃないかな… アテネに行くか!してたけど まぁ手放してくれるわけないよね…

    29 18/05/01(火)21:42:01 No.501591526

    >謀反したの? はい

    30 18/05/01(火)21:42:14 No.501591590

    >…図書館で本整理したり空き時間に読んだりしてるのが >一番良かったんじゃなかろうか? 周りがそれを許さない

    31 18/05/01(火)21:42:14 No.501591592

    なので他所行こうとしたら殺すね…

    32 18/05/01(火)21:42:24 No.501591634

    エウメネスが息子だったら丸く収まったのに… 何故外国人なんだ

    33 18/05/01(火)21:42:36 No.501591693

    >ぶっちゃけアッタロスさんがクソトラブルメーカー過ぎるので >エウメネスが巻き込まれるの回避のためにやったと見えなくもない でもアッタロスさんはスレ画が侮辱されたら代わりに嫌な奴をぶん殴ってくれる良い人だよ

    34 18/05/01(火)21:43:32 No.501591948

    フォーキオン口利いてくんねーかなー…

    35 18/05/01(火)21:43:44 No.501592002

    図書館引きこもりするには優秀過ぎ しかも王。は友達感覚 やりにくそう

    36 18/05/01(火)21:43:55 No.501592048

    アッタロスさんは借りとか恩も忘れてないからな

    37 18/05/01(火)21:44:00 No.501592073

    カロンのとこ行こうぜ

    38 18/05/01(火)21:46:11 No.501592653

    >周りがそれを許さない 優秀な人材を遊ばせて置くのはマケドニア流に反するからね…

    39 18/05/01(火)21:46:24 No.501592694

    手放すには有能なところ見せ過ぎたね… しかも息子二人もお気に入り

    40 18/05/01(火)21:46:49 No.501592803

    >しかも王。は友達感覚 >やりにくそう エウメネスと軍事や政治論議してる時は結構楽しそうだったよね ちょっと寝取られ男の心が分からなかったから関係が悪化しちゃったけど

    41 18/05/01(火)21:47:22 No.501592961

    これってもしかしてエウネメスわりと詰んでる…?

    42 18/05/01(火)21:47:53 No.501593099

    まぁ手放して他国にくれてやったらどうなるか分かったもんじゃないしな…

    43 18/05/01(火)21:48:40 No.501593345

    もう言うことねーなぁマケドニア!で深入りしてしまったね…

    44 18/05/01(火)21:48:48 No.501593381

    武勇知略政治が95ぐらいで纏まってるのに本人は出撃したくないんですけどみたいなユニットだからな… そりゃ使えるなら使う

    45 18/05/01(火)21:49:05 No.501593457

    >まぁ手放して他国にくれてやったらどうなるか分かったもんじゃないしな… ペルシアにでも亡命されて将軍に成られたら困るしね…

    46 18/05/01(火)21:49:07 No.501593467

    >まぁ手放して他国にくれてやったらどうなるか分かったもんじゃないしな… そうやって最強の敵になったのがペルシアの傭兵将軍様にございます…

    47 18/05/01(火)21:49:25 No.501593551

    中枢に食い込んだせいで下手に抜けるわけにもいかんし…

    48 18/05/01(火)21:49:50 No.501593667

    優秀すぎると他国に走るリスクがつきまとうようになるから

    49 18/05/01(火)21:50:49 No.501593947

    王の前で優秀さをひけらかしたのがいけない

    50 18/05/01(火)21:50:54 No.501593969

    やけ酒してたアッタロスさんがエウメネスとの出会いで元気になるのは好きだし悪い人ではないんだが…

    51 18/05/01(火)21:50:56 No.501593976

    あとどれくらいで新刊出そう?

    52 18/05/01(火)21:50:58 No.501593987

    何せ一応歴史でも人望無かったけどちょうつよい 何故死なないのお前って場面が結構ある

    53 18/05/01(火)21:52:13 No.501594305

    資料少ないけどそこから読み取れるぶんにはマジでクソ優秀だからなこの兄ちゃん あと信頼無いって言うけど王族には割と好かれてる感あるよね

    54 18/05/01(火)21:52:33 No.501594385

    >王の前で優秀さをひけらかしたのがいけない 最初に会った頃は王とは知らなかったから…

    55 18/05/01(火)21:52:35 No.501594396

    エウメネスは大人びてるけどまだ20そこそこの若造だからな… 世間と言うか処世術を知らなかった

    56 18/05/01(火)21:52:59 No.501594490

    >王の前で優秀さをひけらかしたのがいけない 最初に出来たマケドニアとの繋がりが王だったというのが悲劇過ぎる…

    57 18/05/01(火)21:53:45 No.501594714

    坊ちゃん奴隷村人だからな経歴 そりゃ処世術などは…

    58 18/05/01(火)21:53:54 No.501594749

    王には嫁さん寝取られた挙げ句他人の子育てる気持ちが分からないのだろうか

    59 18/05/01(火)21:53:59 No.501594771

    >あと信頼無いって言うけど王族には割と好かれてる感あるよね そこまで含めて王。にとっては最高の物件すぎた…

    60 18/05/01(火)21:54:01 No.501594782

    アンティゴノスの解釈が気になる

    61 18/05/01(火)21:54:04 No.501594799

    王もエウメネスが天性のNTR体質だって知らなかったし仕方ないよね

    62 18/05/01(火)21:55:17 No.501595103

    >資料少ないけどそこから読み取れるぶんにはマジでクソ優秀だからなこの兄ちゃん >あと信頼無いって言うけど王族には割と好かれてる感あるよね 有能かつ政治的な基盤が無いから派閥も作れないという優良人材だからね 王の側近として使うには大貴族の子弟より都合が良いもの

    63 18/05/01(火)21:55:19 No.501595118

    ここまで波瀾万丈なのにこれからもっと凄いとかなろうの主人公なの?

    64 18/05/01(火)21:55:49 No.501595250

    この悪人でも無能でもない人らがしかも各々割と最善尽くしてるのにうまく行かない感じ すげー上手いと思う

    65 18/05/01(火)21:56:24 No.501595445

    右…じゃなくて?

    66 18/05/01(火)21:56:49 No.501595570

    >ここまで波瀾万丈なのにこれからもっと凄いとかなろうの主人公なの? 優秀だけど悲劇しか待ってねーぞ! まずNTRれた恋人のこの後がさぁ…

    67 18/05/01(火)21:56:55 No.501595599

    マジかよすげぇじゃん!って周りの反応がかえってこう…

    68 18/05/01(火)21:57:13 No.501595689

    >王には嫁さん寝取られた挙げ句他人の子育てる気持ちが分からないのだろうか 女は政略結婚の道具で生む機械って感覚なんだろう 政治的な栄達に繋がるなら別に別れてもいいじゃん!としか思えないんだろう

    69 18/05/01(火)21:57:37 No.501595817

    平凡に暮らしたいのにカリスマ経営者の前で 自身の優秀さをアピールしまくってしまう悪手を何度も犯してるからな 自業自得よ

    70 18/05/01(火)21:57:47 No.501595866

    >マジかよすげぇじゃん!って周りの反応がかえってこう… 図書館で司書やってたいんですけお…

    71 18/05/01(火)21:58:23 No.501596048

    >平凡に暮らしたいのにカリスマ経営者の前で >自身の優秀さをアピールしまくってしまう悪手を何度も犯してるからな >自業自得よ あんまりすぎる…

    72 18/05/01(火)21:58:54 No.501596192

    >平凡に暮らしたいのにカリスマ経営者の前で >自身の優秀さをアピールしまくってしまう悪手を何度も犯してるからな >自業自得よ エウメネス的には世話になってる相手を出来る範囲で手助けしよう程度の気持ちなんだろうけどうん… 優秀な人材を政治家が放っておくはずもなく…

    73 18/05/01(火)21:59:03 No.501596229

    >平凡に暮らしたいのにカリスマ経営者の前で >自身の優秀さをアピールしまくってしまう悪手を何度も犯してるからな >自業自得よ 出世には興味無いけど軍事や政治をやること自体は嫌ってない印象ある それで出世したり妬まれたりするのが嫌だから手柄を人に押し付けたりするけど

    74 18/05/01(火)21:59:07 No.501596251

    >平凡に暮らしたいのにカリスマ経営者の前で >自身の優秀さをアピールしまくってしまう悪手を何度も犯してるからな >自業自得よ ままならないにも程がある…

    75 18/05/01(火)21:59:13 No.501596279

    >この悪人でも無能でもない人らがしかも各々割と最善尽くしてるのにうまく行かない感じ >すげー上手いと思う 下手に最善を尽くしてるからシナリオ難易度上がってこうなってるんじゃ無いかな…

    76 18/05/01(火)21:59:16 No.501596300

    >図書館で司書やってたいんですけお… これ言ってもまたまたーって感じでしか受け取って貰えないのが…

    77 18/05/01(火)21:59:21 No.501596327

    この左腕の二世が羊皮紙作ったんだっけ

    78 18/05/01(火)21:59:38 No.501596403

    本読んだりおもちゃ屋やってる方が気楽だけど戦術関わると頭がすごい速度で回転し始めるのが業が深い

    79 18/05/01(火)22:00:05 No.501596516

    おまえあの女の子と仲良かったんだろ? だったら一緒に将棋やればいいじゃないか 王が許す

    80 18/05/01(火)22:00:20 No.501596576

    だって実際軍事に関わらせても有能なんだもんこのバルバロイ

    81 18/05/01(火)22:00:53 No.501596720

    王。的には穴兄弟は誉なんだろうな…

    82 18/05/01(火)22:01:25 No.501596861

    すべて正当な評価の結果なんだよね…

    83 18/05/01(火)22:01:34 No.501596903

    >>図書館で司書やってたいんですけお… >これ言ってもまたまたーって感じでしか受け取って貰えないのが… (そうそう本音を出さんか…やはり食えない奴だな…!)

    84 18/05/01(火)22:01:46 No.501596954

    色んな要因のせいで信頼は得られないけど フォーキオンさんの話とか見ても内政だって多分やれるよねエウメネス

    85 18/05/01(火)22:01:51 No.501596978

    わからない…文化が違う…

    86 18/05/01(火)22:02:06 No.501597062

    エウメネスの無欲さはまあ不思議だよな

    87 18/05/01(火)22:02:19 No.501597119

    なんの理不尽もないはずなのにこの理不尽さよ!

    88 18/05/01(火)22:02:39 No.501597205

    育ちが特殊すぎるからな…

    89 18/05/01(火)22:02:55 No.501597292

    本気ならSSランクだけどやる気がないからBランクとかってタイプでもないというか 仕事頼まれたらやる人なのも災いしてる

    90 18/05/01(火)22:03:04 No.501597345

    カルディアに帰らずにアテネにでも行ってりゃカロンの口利きでアテネの図書館の司書にでもなれたんかね

    91 18/05/01(火)22:03:28 No.501597441

    メインは文化の違いなんだけど 立身出世こそ男の本懐!って人と静かに好きなことして暮らしたい人がすれ違うのは現代でもあるよね

    92 18/05/01(火)22:03:33 No.501597468

    >エウメネスの無欲さはまあ不思議だよな 富豪だった父が部下に殺されて家乗っ取りかまされてるの見てるしなぁ

    93 18/05/01(火)22:03:58 No.501597580

    本気を出したらS ただまわりにSSがごろごろいる世界

    94 18/05/01(火)22:04:07 No.501597621

    王は人の心が分からない

    95 18/05/01(火)22:04:08 No.501597630

    チャキ…

    96 18/05/01(火)22:04:12 No.501597649

    >カルディアに帰らずにアテネにでも行ってりゃカロンの口利きでアテネの図書館の司書にでもなれたんかね この性格からして人の集う場所にいる限り同様の難問にさらされると思うよ…

    97 18/05/01(火)22:04:33 No.501597752

    >メインは文化の違いなんだけど >立身出世こそ男の本懐!って人と静かに好きなことして暮らしたい人がすれ違うのは現代でもあるよね 後者の人なんだけど前者が求める才覚を持ち合わせてるという… だから王の左腕にするね…

    98 18/05/01(火)22:04:35 No.501597762

    地位なんて簡単に崩れるのすでに体験してるしな

    99 18/05/01(火)22:04:36 No.501597769

    でも軍で働くのが心の底から嫌なのではなく能力発揮できるその場を気に入ってる面もあって…… 厄介事もついてきちゃう!

    100 18/05/01(火)22:04:42 No.501597797

    マケドニア軍人にめっちゃ買われてるよねエウメネス 蛮人なのに大将軍候補なんて嫉妬されそうなのに何故か認められてるし

    101 18/05/01(火)22:05:11 No.501597929

    >この性格からして人の集う場所にいる限り同様の難問にさらされると思うよ… とはいうけど当時の考えとして民主制やってるアテネ(とかのギリシャ諸都市)とマケドニアだと空気全然違うと思う

    102 18/05/01(火)22:05:15 No.501597950

    >この性格からして人の集う場所にいる限り同様の難問にさらされると思うよ… フォーキオンはともかくアテネの主戦派たちとの折り合いは難しそう

    103 18/05/01(火)22:05:18 No.501597962

    無駄に主人公体質

    104 18/05/01(火)22:05:19 No.501597969

    >>エウメネスの無欲さはまあ不思議だよな >富豪だった父が部下に殺されて家乗っ取りかまされてるの見てるしなぁ マケドニア王家の血生臭い歴史を嫌ってる発言もあるしトラウマになってるよね… わざわざそんな所に首を突っ込みたくないのに逃げ道が塞がれていく

    105 18/05/01(火)22:05:20 No.501597976

    エウメネスって幸せにならんの?

    106 18/05/01(火)22:05:35 No.501598043

    ちゃんと理由伝えて隠れてなら嫁と付き合っててもいいよって言えばエウメネスもそれならまぁ…みたいな反応してくれたんだろうか

    107 18/05/01(火)22:06:05 No.501598162

    それこそ王の周りの人もエウメネスが左腕?まあ妥当じゃない?くらいの人結構いるからね どこの馬の骨とも知れんスキタイなのに

    108 18/05/01(火)22:06:06 No.501598167

    >ちゃんと理由伝えて隠れてなら嫁と付き合っててもいいよって言えばエウメネスもそれならまぁ…みたいな反応してくれたんだろうか 最低!

    109 18/05/01(火)22:06:14 No.501598209

    >ちゃんと理由伝えて隠れてなら嫁と付き合っててもいいよって言えばエウメネスもそれならまぁ…みたいな反応してくれたんだろうか ないわー

    110 18/05/01(火)22:06:21 No.501598246

    >王は人の心が分からない むしろこの時代なら王の考えの方が一般なんだよ エウメネスが異質過ぎるんだ

    111 18/05/01(火)22:06:38 No.501598333

    優秀さの表現が本当に優秀なのがわかってすごい こいつすげえ仕事できるな!ってなる

    112 18/05/01(火)22:06:44 No.501598372

    (駄目っぽいなこりゃ…)

    113 18/05/01(火)22:06:57 No.501598439

    >でも軍で働くのが心の底から嫌なのではなく能力発揮できるその場を気に入ってる面もあって…… >厄介事もついてきちゃう! 責任や出世と無縁なアドバイザー的な立ち位置なら喜んで軍事にも関わりそうよね 厄介事に巻き込まれたく無いって思いがあるけど

    114 18/05/01(火)22:07:07 No.501598484

    >エウメネスって幸せにならんの? 史実では割とまあうん… エウメネスの最後に憤ってくれる友人がいただけマシと言えるかもしれんが…

    115 18/05/01(火)22:07:19 No.501598542

    >ちゃんと理由伝えて隠れてなら嫁と付き合っててもいいよって言えばエウメネスもそれならまぁ…みたいな反応してくれたんだろうか 孕んじゃったりしたら大事じゃん! 絶対殺戮に巻き込まれる奴じゃん!

    116 18/05/01(火)22:07:39 No.501598644

    >それこそ王の周りの人もエウメネスが左腕?まあ妥当じゃない?くらいの人結構いるからね 偉い人の大半が賛成という…

    117 18/05/01(火)22:07:44 No.501598670

    頼まれたら1.5倍くらいの結果だすから悪いんよ…

    118 18/05/01(火)22:07:47 No.501598687

    >エウメネスの無欲さはまあ不思議だよな 欲の方向が全く違うから 殺し合いが上手いスキタイの末裔だとしても平穏を求めるエウネメウスの欲はわからん 宝の持ち腐れにしか見えん

    119 18/05/01(火)22:07:49 No.501598694

    >エウメネスって幸せにならんの? まあ最後は殺されて死ぬんで

    120 18/05/01(火)22:08:15 No.501598796

    (なんか…えらい事なってるな…)

    121 18/05/01(火)22:08:26 No.501598844

    >責任や出世と無縁なアドバイザー的な立ち位置なら喜んで軍事にも関わりそうよね >厄介事に巻き込まれたく無いって思いがあるけど フォーキオンみたいに求められたら戦うけどそれ以外は関わりません争いは避けるべきってのが理想なんだろうね

    122 18/05/01(火)22:08:40 No.501598911

    ネタバレするとエウメネスは最後までアレキサンダー側に立って死ぬ

    123 18/05/01(火)22:09:25 No.501599121

    コスト激安で変なしがらみもなく 頭脳明晰戦闘能力そこそこコミュ力行動力有り 指揮能力もあって戦術戦略的視点を持ち合わせている 万が一失っても特に問題はない蛮人とか 使い勝手良すぎない?

    124 18/05/01(火)22:09:27 No.501599134

    結局王。はどうすれば良かったんだ…

    125 18/05/01(火)22:09:52 No.501599250

    政治基盤無いから派閥作る心配ない有能な個人取り立てて重職任せるって 江戸幕府の側用人とかそんな感じなのかね?

    126 18/05/01(火)22:10:09 No.501599334

    >結局王。はどうすれば良かったんだ… エウメネスを希望通り図書館の置物にしてやれば敵対することは無かっただろうね…

    127 18/05/01(火)22:10:13 No.501599362

    >結局王。はどうすれば良かったんだ… 出会わなければよかったんだと思うよ…

    128 18/05/01(火)22:10:31 No.501599457

    >頼まれたら1.5倍くらいの結果だすから悪いんよ… そら重用されるわ

    129 18/05/01(火)22:10:42 No.501599524

    大王というかマケドニア王家の守護者みたいな立ち位置に収まる 内輪揉めでグッチャグチャのマケドニア王家に最後まで付き合ってしぬ

    130 18/05/01(火)22:10:50 No.501599562

    >コスト激安で変なしがらみもなく >頭脳明晰戦闘能力そこそこコミュ力行動力有り >指揮能力もあって戦術戦略的視点を持ち合わせている >万が一失っても特に問題はない蛮人とか >使い勝手良すぎない? SSRのユニットですな

    131 18/05/01(火)22:11:15 No.501599670

    俺と俺の嫁が可哀想だと思わんのかは頭の切れるこいつに言っちゃダメすぎる…

    132 18/05/01(火)22:11:58 No.501599889

    このあとヒエロニュモスが「いるさ!ここに一人な!!」で助けに来てエウメネスは救われるよ

    133 18/05/01(火)22:13:12 No.501600238

    結末がどうなるかわかってるだけに切ないのお