虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ボクセ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/01(火)19:28:49 No.501558703

    ボクセルをパーツごとに分けてウェイト付けるかなめらかにぐにぐに動かせるか悩む…

    1 18/05/01(火)19:32:34 No.501559413

    迷ったら2パターン!

    2 18/05/01(火)19:36:56 No.501560289

    3Dツールは全部UI同じくしてくれ…

    3 18/05/01(火)19:39:28 No.501560805

    「」!テクスチャってどうやって描くの!

    4 18/05/01(火)19:45:38 No.501562150

    紙とペンさえあれば

    5 18/05/01(火)19:53:07 No.501563805

    ぱんつ丸見えのスカートがいい

    6 18/05/01(火)19:53:10 No.501563816

    実際髪だけ塗ってあとは単色マテリアルでもそれなりに見える

    7 18/05/01(火)19:55:06 No.501564262

    >ボクセルをパーツごとに分けてウェイト付けるかなめらかにぐにぐに動かせるか悩む… そこでこの自動ウェイト塗りツール!

    8 18/05/01(火)19:58:11 No.501564881

    自動ウェイト塗りなんてそんな都合の良いものがあるわけないだろ…

    9 18/05/01(火)19:59:02 No.501565040

    メタセコイアのアイコンは昔のほうが良かった

    10 18/05/01(火)20:00:13 No.501565350

    こちとら手動ウェイト塗りじゃい!! があああああ!!11!

    11 18/05/01(火)20:00:17 No.501565364

    ボクセルのテクスチャを細かく描き込むんは女々か?

    12 18/05/01(火)20:02:13 No.501565786

    ボクセルにウェイトつけたけれど デスクトップモードだとそれっぽくなるのに VRモードになるとぐちゃぐちゃになる もうわけわからないよ…

    13 18/05/01(火)20:03:04 No.501565959

    そういえばボクセルのドットを滑らかにする講座があったな あれとテクスチャ手書きを組み合わせれば普通の美少女モデルも作成出来なくもないのでは…!

    14 18/05/01(火)20:03:13 No.501565996

    自動ウェイトはあるにはあるけどあれボーンに近いオブジェクトに自動で塗るだけだから動かすと破綻するんだよね 調整調整そして調整よ

    15 18/05/01(火)20:03:39 No.501566092

    ウェイト塗って結果が正しいか手軽に確認する方法なんかないの…

    16 18/05/01(火)20:03:46 No.501566113

    mixamoにぶち込むか…

    17 18/05/01(火)20:04:41 No.501566294

    >VRモードになるとぐちゃぐちゃになる 背が低いモデルは体格差でつぶれることがあるとか聞いたよ

    18 18/05/01(火)20:04:45 No.501566307

    >自動ウェイトはあるにはあるけどあれボーンに近いオブジェクトに自動で塗るだけだから動かすと破綻するんだよね mixamoは女々か?

    19 18/05/01(火)20:05:47 No.501566505

    blenderならポーズモードってあって実際に関節動かせるからそれで確認する それを怠ると例えば肘を曲げたときに関節がひしゃげる

    20 18/05/01(火)20:06:09 No.501566576

    >ウェイト塗って結果が正しいか手軽に確認する方法なんかないの… 動かせばいいだけじゃないか

    21 18/05/01(火)20:06:13 No.501566591

    mixamo突っ込んだあとは髪とおっぱいにボーン入れてぬりぬりよ

    22 18/05/01(火)20:07:16 No.501566808

    blenderからunityに持っていく時テクスチャが同じなマテリアルはまとめられちゃってるのか?

    23 18/05/01(火)20:08:59 No.501567164

    >blenderからunityに持っていく時テクスチャが同じなマテリアルはまとめられちゃってるのか? うむ

    24 18/05/01(火)20:09:27 No.501567256

    wikiに読み込みが遅くなるからなるべく1マテリアルにしろ って書いてたからいつもAtlasしてるけど複数マテリアルにしたい人もそりゃいるよな

    25 18/05/01(火)20:11:03 No.501567630

    ウェイト用のモデルを作ってウェイト転送すると楽だよ

    26 18/05/01(火)20:11:03 No.501567633

    そもそもまとめる方法知らないマンです…

    27 18/05/01(火)20:12:21 No.501567926

    >そもそもまとめる方法知らないマンです… UV展開!

    28 18/05/01(火)20:13:45 No.501568233

    blenderだと問題ないのにUnitySDKにモデル入れると半透明に透けちゃう マテリアルひととおりいじってみたけどなおらない…

    29 18/05/01(火)20:14:39 No.501568459

    最近アバター自作を始めたんだけどアバターにオブジェクト仕込んでる人はあれどうやってるんかのう

    30 18/05/01(火)20:15:44 No.501568715

    vive買えたから初めてみたんだけど結構デスクトップ派多いんだな 俺もオリジナルアバターほしい

    31 18/05/01(火)20:16:02 No.501568783

    マテリアル数が増えるとドローコールというものが増える ドローコールは処理負荷のボトルネックになりやすいところで、まずこれを減らすところから軽くする作業が始まるんだけど まあ重すぎで困らない限りゆるくやって良いような気もする

    32 18/05/01(火)20:16:46 No.501568931

    >俺もオリジナルアバターほしい do it

    33 18/05/01(火)20:16:49 No.501568949

    >最近アバター自作を始めたんだけどアバターにオブジェクト仕込んでる人はあれどうやってるんかのう 拡大モーフで米粒大に最小化したオブジェクトを大きくしてる だから仕込むオブジェクト込みで2万ポリゴン以内にしないといけないよ

    34 18/05/01(火)20:19:43 No.501569642

    裏面も表示するにはどうすれば良いのじゃ

    35 18/05/01(火)20:21:19 No.501570035

    自作アバターの良さ!それは!

    36 18/05/01(火)20:21:56 No.501570170

    目立つ!

    37 18/05/01(火)20:22:44 No.501570332

    今普通にアバターアップロード出来てる? どうも昨日からアップロード成功してるはずなのにVRchatに反映されてなかったりするんだけど

    38 18/05/01(火)20:22:47 No.501570345

    >俺もオリジナルアバターほしい まずは立方体から立方体を生やして立方体だけでロボ人体を作ろう UV展開してテクスチャで眼をかけば1日でオリジナル人体アバターできた!

    39 18/05/01(火)20:24:34 No.501570769

    >マテリアル数が増えるとドローコールというものが増える >ドローコールは処理負荷のボトルネックになりやすいところで、まずこれを減らすところから軽くする作業が始まるんだけど >まあ重すぎで困らない限りゆるくやって良いような気もする どうせそのうち減らそうという風に思うから最初から減らすことを枷にして完成させないよりは完成させた方が良い アバター改善したり新しいモデル作ってるうちに意味が分かって改善するかってなるしね

    40 18/05/01(火)20:25:32 No.501571004

    まずはデザインから始めたけどなんだこのペンタブってやつは曲線とかが思い通りに描けないぞ

    41 18/05/01(火)20:25:52 No.501571073

    >拡大モーフで米粒大に最小化したオブジェクトを大きくしてる >だから仕込むオブジェクト込みで2万ポリゴン以内にしないといけないよ ふむふむ、武器出しとかはそうなってたのか 巨体に椅子仕込んで体に座らせたりしてるのもいたけどあれは初心者でも出来るもんなのかな?

    42 18/05/01(火)20:26:02 No.501571118

    自分では一瞬で読み込んでるように見えるけど他人にはいつまでも人型の青いスケスケのすけに見えてるんかな

    43 18/05/01(火)20:26:34 No.501571241

    マテリアル数なんてキャラモデル作るなら気にしなくてもOKさ 一体に数十ものマテリアルをつけるなんて普通はしないだろうし 背景は別だがな!(300以上のマテリアルのあるシーンを編集しながら)

    44 18/05/01(火)20:27:22 No.501571437

    >今普通にアバターアップロード出来てる? >どうも昨日からアップロード成功してるはずなのにVRchatに反映されてなかったりするんだけど アバターにあるblueなんたらIDを一旦消してもダメ?

    45 18/05/01(火)20:27:30 No.501571469

    自分の股間に椅子を仕込んでKAWAII子に座ってもらうのもいいぞ

    46 18/05/01(火)20:28:00 No.501571601

    >巨体に椅子仕込んで体に座らせたりしてるのもいたけどあれは初心者でも出来るもんなのかな? 初心者の意味がわからないのでなんとも言えない