虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)19:13:51 「」は何... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)19:13:51 No.501555500

「」は何で行く?

1 18/05/01(火)19:14:58 No.501555737

俺は龍神丸で行く

2 18/05/01(火)19:15:29 No.501555849

キリトかなーやっぱw

3 18/05/01(火)19:15:38 No.501555874

俺はヒギョパムでいく!

4 18/05/01(火)19:16:40 No.501556124

俺はレッドファイブで行く!

5 18/05/01(火)19:16:58 No.501556180

判事えもん

6 18/05/01(火)19:17:10 No.501556226

俺はジェフティで行く

7 18/05/01(火)19:17:15 No.501556250

俺はスーパーメカゴジラで行く!

8 18/05/01(火)19:17:31 No.501556305

ロボに変わっても身振り手振りで戦わなきゃだし ここはトレース系操縦のロボでいきたい

9 18/05/01(火)19:17:53 No.501556383

原作通りウルトラマンで

10 18/05/01(火)19:18:04 No.501556412

俺はビルバインで行く

11 18/05/01(火)19:18:40 No.501556526

なんだかんだでガンダムを選んでしまうかもしれない

12 18/05/01(火)19:18:50 No.501556556

現実世界のほうのダイトウ君強すぎない…?

13 18/05/01(火)19:19:00 No.501556591

俺はジェフティで行く

14 18/05/01(火)19:19:04 No.501556605

F91、ガンダムはシーブック・アノーで行きます!

15 18/05/01(火)19:19:04 No.501556607

俺は究極カンタムロボで行く

16 18/05/01(火)19:19:11 No.501556630

ジェフティになったら楽しそう

17 18/05/01(火)19:19:19 No.501556667

俺は雷電で行く

18 18/05/01(火)19:19:28 No.501556703

仮面ライダー電王で空中電車アタックかますわ

19 18/05/01(火)19:19:44 No.501556756

>現実世界のほうのダイトウ君強すぎない…? 日本人はサムライだからな

20 18/05/01(火)19:20:18 No.501556885

>現実世界のほうのダイトウ君強すぎない…? 相手がプロなら負けるくらいだから格闘技能はそこまででもないと思う 銃持ち相手に躊躇なくいける胆力がヤバイ

21 18/05/01(火)19:20:37 No.501556945

俺はコセイダー!

22 18/05/01(火)19:20:42 No.501556960

俺はガンバスターでいく

23 18/05/01(火)19:20:53 No.501557012

俺は初号機で行く 笑われても構わない

24 18/05/01(火)19:20:58 No.501557024

>現実世界のほうのダイトウ君強すぎない…? 女に力負けしてたしそんなに

25 18/05/01(火)19:21:01 No.501557040

俺は強化外骨格で行く

26 18/05/01(火)19:21:14 No.501557087

東洋人はみんなタツジンってのはハリウッドじゃ常識

27 18/05/01(火)19:21:16 No.501557093

俺はケリュケイオンIIIで行く

28 18/05/01(火)19:21:23 No.501557120

徒手格闘ロボだとアイアンジャイアントと被るから武器が売りのロボ… 俺はAUGEで行く

29 18/05/01(火)19:21:43 No.501557196

俺はヘドラで行く

30 18/05/01(火)19:21:53 No.501557232

俺はレオパルドンで行く

31 18/05/01(火)19:22:07 No.501557273

>ロボに変わっても身振り手振りで戦わなきゃだし 脳波コントロール系でいこう 俺はYF-21でいく!

32 18/05/01(火)19:22:25 No.501557332

おあしす世界ってパワーアーマースキンとかビッグダディスキンとかあるんだろうな…

33 18/05/01(火)19:22:42 No.501557393

アイロックかわいかったのに掘り下げがなくて悲しい

34 18/05/01(火)19:22:55 No.501557441

カラテが使えて隙あらばお辞儀して名前がトシロウのダイトウは完璧なニッポン人

35 18/05/01(火)19:23:04 No.501557476

社長の使ってたデバイスは脳波でアバターコントロール出来るのかな

36 18/05/01(火)19:23:31 No.501557583

(ファイティングポーズをとるも腰が引けている「」ロボたち)

37 18/05/01(火)19:23:55 No.501557667

メカキングギドラは無いの?

38 18/05/01(火)19:24:14 No.501557739

https://www.youtube.com/watch?v=bpjUBNJNAIk なそ にん

39 18/05/01(火)19:24:22 No.501557776

原作ではメカゴジラの後ろにゴライオンとエヴァ初号機とVF-01がいるんだ 主人公チームにはライディーンとミネルバXがいる ミネルバて

40 18/05/01(火)19:24:48 No.501557878

映画の日だったから行ってきたけど期待以上に楽しめた… ミニガジェットみたいの投げると骨格から組み上がっていくのいいよね… 気になったんだけど社長に協力してたくびいたいさんって何者だったの

41 18/05/01(火)19:25:16 No.501558001

誰かが乗るんじゃなくて自分が動かすロボで何になりたいって言われたらアレくらい悩むと思う

42 18/05/01(火)19:25:31 No.501558036

>ミネルバて ZEROさんかインフィニティにしとかないと…

43 18/05/01(火)19:25:38 No.501558061

シャイニングパートに力が入りすぎてる…

44 18/05/01(火)19:25:42 No.501558070

デロリアンとメカゴジラの展開シーンカッコ良すぎる

45 18/05/01(火)19:25:51 No.501558100

ヒールのRPが好きなオタク

46 18/05/01(火)19:25:52 No.501558104

知らないメカゴジラならぶっ壊すテンションも上がる 憧れの巨大ヒーローになられたら倒せねえ…

47 18/05/01(火)19:26:15 No.501558182

俺はゴジュラスで行く!

48 18/05/01(火)19:26:47 No.501558296

メカゴジラって言うかハリウッド版ガッジーラのメカって感じだよね

49 18/05/01(火)19:27:06 No.501558359

>誰かが乗るんじゃなくて自分が動かすロボで何になりたいって言われたらアレくらい悩むと思う やられたら人生の大半が吹っ飛ぶバトルであり 出なきゃ出ないでそのまま人生の大半が吹っ飛ぶ状態でもある

50 18/05/01(火)19:27:14 No.501558380

俺はスーパーピンチクラッシャーで行く!

51 18/05/01(火)19:27:36 No.501558450

俺は太陽の子!

52 18/05/01(火)19:27:56 No.501558521

アルテミスがメカゴジラって判断したんだからメカゴジラです

53 18/05/01(火)19:28:05 No.501558551

>メカゴジラって言うかハリウッド版ガッジーラのメカって感じだよね デザインはポスター版っぽい

54 18/05/01(火)19:28:07 No.501558559

敵がもろ偽スーパーマンみたいな外観だったのになんの意味も無くてガッカリ

55 18/05/01(火)19:28:14 No.501558585

>誰かが乗るんじゃなくて自分が動かすロボで何になりたいって言われたらアレくらい悩むと思う 俺は映画観てから1週間ぐらい悩んでるけど未だに決められないしダイドウはすげぇよ…

56 18/05/01(火)19:28:29 No.501558629

俺は同じガワラデザインのヤッターキングで行く!

57 18/05/01(火)19:28:30 No.501558633

僕たちはライジンオーでいく!

58 18/05/01(火)19:28:45 No.501558685

原作だとゴライオンは頭数増やそうと思ったのか合体前で出撃しててそのまま撃破されました

59 18/05/01(火)19:29:00 No.501558741

ドラえもんの道具はだいたいレア物扱いになってそう

60 18/05/01(火)19:29:19 No.501558796

>憧れの巨大ヒーローになられたら倒せねえ… お前がのキャラになるんじゃねぇ!!1!!!!!ってクソコテ全開にすれば殴れる

61 18/05/01(火)19:29:40 No.501558864

俺はデモンペインで行く

62 18/05/01(火)19:29:49 No.501558894

マスターガンダム!

63 18/05/01(火)19:30:01 No.501558932

>敵がもろ偽スーパーマンみたいな外観だったのになんの意味も無くてガッカリ レックス・ルーサーのポジションのやつがクラーク・ケントの格好してるっていう仕込み あと間接的にスーパーマンに立ち向かうアイアンジャイアントというシチュエーションを作っててアイアンジャイアント好きな人にはたまらないものがある

64 18/05/01(火)19:30:08 No.501558958

アイアンジャイアントvsメカゴジラvsガンダム こんな方向性の違う作接皆のバトルであんなに盛り上がると思わなかった

65 18/05/01(火)19:30:12 No.501558968

ATとかスクービーは乗り物扱いでも許されそうな気がする だから俺はジプシーデンジャーで行く!!

66 18/05/01(火)19:30:16 No.501558979

俺はスコーチで行く フォールするとこからやってね

67 18/05/01(火)19:30:16 No.501558980

ウルトラマンガイアであったっけね 偽物とわかってるけど無理です!って叫ぶ隊員

68 18/05/01(火)19:30:31 No.501559033

パァァァイルフォーメイション!!

69 18/05/01(火)19:30:51 No.501559086

>メカゴジラって言うかハリウッド版ガッジーラのメカって感じだよね ゴジラには詳しくないからどういう意味かは分からんけど ミル貝だと三式機龍メカゴジラって書いてあったぞ

70 18/05/01(火)19:30:52 No.501559089

GTMで行く!ファティマもつけてくれ!

71 18/05/01(火)19:31:14 No.501559147

マスターチーフ目立ちすぎ問題 でもカッコいいしいいよね…

72 18/05/01(火)19:31:22 No.501559180

俺はクソバイクでガイガンと行く!

73 18/05/01(火)19:31:24 No.501559186

そのロボの動きや技を全部覚えてるロボというと… やっぱガンバスターしかない

74 18/05/01(火)19:32:08 No.501559329

初デートで見に行く映画がシャイニングじゃなくて怪獣映画だったら良かったのに…

75 18/05/01(火)19:32:14 No.501559354

この感謝をどうやってスピルバーグに伝えればいいんだ

76 18/05/01(火)19:32:25 No.501559377

俺はとしあきでいくぞ俺!

77 18/05/01(火)19:32:31 No.501559398

>マスターチーフ目立ちすぎ問題 でもアサルトライフルなんかよりピストル使えや!と思う >でもカッコいいしいいよね…

78 18/05/01(火)19:32:39 No.501559428

原作だと三式機龍だよ 映画だとゴジラVSメカゴジラのポスター版メカゴジラっぽい デザインした人は同じ

79 18/05/01(火)19:32:41 No.501559430

ドクロの人はなんだったんだ

80 18/05/01(火)19:32:41 No.501559432

イデオンガンを使う!

81 18/05/01(火)19:32:41 No.501559433

俺はガンタンクで行く!

82 18/05/01(火)19:32:46 No.501559453

……

83 18/05/01(火)19:32:55 No.501559493

>>メカゴジラって言うかハリウッド版ガッジーラのメカって感じだよね >ゴジラには詳しくないからどういう意味かは分からんけど >ミル貝だと三式機龍メカゴジラって書いてあったぞ でもミル貝ってハーレイ・クインと江ノ島盾子間違えたりしてるし……

84 18/05/01(火)19:33:02 No.501559513

俺はハイエースで行く!

85 18/05/01(火)19:33:02 No.501559516

GN-Xで…

86 18/05/01(火)19:33:06 No.501559524

早く決めろダイトウ!!

87 18/05/01(火)19:33:10 No.501559535

俺はスコープドッグで行く

88 18/05/01(火)19:33:11 No.501559537

俺はダンオブサーズデイでいく!

89 18/05/01(火)19:33:17 No.501559560

>ドクロの人はなんだったんだ 金に汚い廃プレイヤー しにたくない

90 18/05/01(火)19:33:20 No.501559569

俺はディストラナガンで行く!

91 18/05/01(火)19:33:22 No.501559578

>この感謝をどうやってスピルバーグに伝えればいいんだ 映画をリピートして見るんだ

92 18/05/01(火)19:33:36 No.501559618

プレイヤーがいっぱい現れたところのネタが多すぎて頭追い付かない 楽しい

93 18/05/01(火)19:33:44 No.501559642

惜しげもなく自分の武器放ってくれたりするの見ると胸が熱くなるな(ソードマスターヤマトみたいに落ちるシクサーズ)

94 18/05/01(火)19:33:50 No.501559658

俺はガオガイガーで行く! ファイナルフュージョンも再現する!

95 18/05/01(火)19:34:18 No.501559744

俺リューナイトで行く! リューパラディンにクラスチェンジありで!

96 18/05/01(火)19:34:21 No.501559752

>ファイナルフュージョンも再現する! 勇気が足りないばかりに…

97 18/05/01(火)19:34:36 No.501559795

>ファイナルフュージョンも再現する! (翌日発見される変死体)

98 18/05/01(火)19:34:41 No.501559814

俺はサイキック斬で行く!

99 18/05/01(火)19:34:44 No.501559819

「」部屋であのガントレット手に入ったらヒーローになれるな

100 18/05/01(火)19:34:49 No.501559840

俺はイデオンで行く! 全員死ぬ

101 18/05/01(火)19:34:52 No.501559852

120秒だぞ色々と演出長そうなのは気をつけろ!

102 18/05/01(火)19:34:55 No.501559867

俺はクレスト強襲型で行く!

103 18/05/01(火)19:35:18 No.501559950

チャッキーくそちゅよい VRで顔面にナイフ刺してくるのはもう精神的に再起不能になってもおかしくない

104 18/05/01(火)19:35:19 No.501559956

俺はサムスで行く!

105 18/05/01(火)19:35:20 No.501559960

今はマジンガーしか考えられない

106 18/05/01(火)19:35:31 No.501559990

>120秒だぞ色々と演出長そうなのは気をつけろ! ずっとトランザムしてても大丈夫ってことじゃん!

107 18/05/01(火)19:35:31 No.501559991

俺はイングラムで行く!

108 18/05/01(火)19:35:40 No.501560025

2分は短いな…エイチみたいに作るしかねーな!

109 18/05/01(火)19:35:51 No.501560054

>チャッキーくそちゅよい >VRで顔面にナイフ刺してくるのはもう精神的に再起不能になってもおかしくない 衝動買いしたアイテムが全部役に立ちすぎる…

110 18/05/01(火)19:35:53 No.501560060

>VRで顔面にナイフ刺してくるのはもう精神的に再起不能になってもおかしくない オラッ!休んだらもう一回ログインしろ!

111 18/05/01(火)19:35:57 No.501560078

今見てきた エイチは絶対貧乳メガネ地味少女だと思ったのに裏切ったなこくじん

112 18/05/01(火)19:35:59 No.501560083

俺は海賊とスチームパンクとパセリサラダが嫌いの意味がよくわかんなかった

113 18/05/01(火)19:36:09 No.501560119

何で行くかだとメカゴジラで行きたいけど同キャラ対決になってしまう…

114 18/05/01(火)19:36:12 No.501560130

よく考えたらあの時のエイチあんな図体でよくチャッキー寄越したな!

115 18/05/01(火)19:36:18 No.501560152

Thank you for playing my game. いいよね… ゲーマー泣かせだよね…

116 18/05/01(火)19:36:19 No.501560153

>俺はクレスト強襲型で行く! ステルスは捨てておけとあれほど言ったのに…

117 18/05/01(火)19:36:21 No.501560158

>チャッキーくそちゅよい >VRで顔面にナイフ刺してくるのはもう精神的に再起不能になってもおかしくない IOI社員はシャイニングの被害にも遭ってるからな…

118 18/05/01(火)19:36:39 No.501560216

ダイオージャとか選んだら半分以上ロスすることになるな

119 18/05/01(火)19:36:43 No.501560234

メカゴジラが三式機龍なのは原作版で 映画のはオリジナルデザイン ポスター版に似せたのも腕だけで他は似てない

120 18/05/01(火)19:36:45 No.501560244

>金に汚い廃プレイヤー 現実のお金でもあるし社長のちゃんとしたお友達だろ

121 18/05/01(火)19:36:51 No.501560271

>Thank you for playing my game. >いいよね… >ゲーマー泣かせだよね… これ吹き替えだとわかりにくいわ!

122 18/05/01(火)19:36:54 No.501560285

>120秒だぞ色々と演出長そうなのは気をつけろ! 演出終了と同時に時間切れになったっていい!

123 18/05/01(火)19:37:21 No.501560376

IOIオモシロ企業すぎる ビルまでIOIだし

124 18/05/01(火)19:37:39 No.501560432

>現実のお金でもあるし社長のちゃんとしたお友達だろ でも死んでロストするのめっちゃ怖がってたし保証とかしてくれないっぽいから会社の人間ではないんだな

125 18/05/01(火)19:38:04 No.501560511

>>120秒だぞ色々と演出長そうなのは気をつけろ! >演出終了と同時に時間切れになったっていい! 120秒気を引けるというのは強いかもしれない

126 18/05/01(火)19:38:28 No.501560581

>ビルまでIOIだし あの一発でわかる見た目とかもう最高だわ

127 18/05/01(火)19:38:34 No.501560601

>IOIオモシロ企業すぎる あれだけ権力握ってて私兵部隊までいるのに警察が怖いとか…

128 18/05/01(火)19:38:47 No.501560652

合体中に無敵という保証もないけど空気読む奴が多そうではある

129 18/05/01(火)19:38:54 No.501560681

死んだら即ロストの世界で現ナマ注ぎ込む人が多いのは凄いよね… まぁ死ぬ危険があるような楽しみ方ばかりではないんだろうけど

130 18/05/01(火)19:39:00 No.501560698

ダイガードだと120秒もつか怪しい

131 18/05/01(火)19:39:01 No.501560704

スペックだけでメカゴジラ選んだやつVSこれしかないってガンダムで行ったやつのシーンだから 時間もサイズも関係ねえんだ

132 18/05/01(火)19:39:17 No.501560761

キュレーターさんいいよね… 記録の削除に自分が気づかなかったことに結構なショック受けてるとこいいよね…

133 18/05/01(火)19:39:30 No.501560809

>>IOIオモシロ企業すぎる >あれだけ権力握ってて私兵部隊までいるのに警察が怖いとか… 現実世界割と機能しててあんまり退廃的な世界な感じじゃなかったね コングレス未来学会議みたいに現実は廃棄されてるレベルなのかと

134 18/05/01(火)19:39:36 No.501560826

>120秒だぞ色々と演出長そうなのは気をつけろ! 蒸着!みたいに設定と実際の演出に差がある場合はどうなるんだろ

135 18/05/01(火)19:39:46 No.501560864

>合体中に無敵という保証もないけど空気読む奴が多そうではある 合体中に攻撃しかけようとする奴がいたら そいつが集中砲火受けるかもしれない

136 18/05/01(火)19:39:53 No.501560883

>キュレーターさんいいよね… >記録の削除に自分が気づかなかったことに結構なショック受けてるとこいいよね… 最後のほうのシーンまで見てあっ…ってなるのいい…

137 18/05/01(火)19:39:58 No.501560901

>キュレーターさんいいよね… >記録の削除に自分が気づかなかったことに結構なショック受けてるとこいいよね… AI演じてるの忘れて反論するのいいよね…

138 18/05/01(火)19:40:28 No.501560988

ガンダムにビームライフルが標準装備されてないからチクショウ!

139 18/05/01(火)19:40:32 No.501561002

まあロストが怖いなら戦闘エリアに行かなきゃいいし エイチみたいに工房とかの資産にしとけばロストしないっぽいし

140 18/05/01(火)19:40:58 No.501561082

キーボードクラッシャーみたいに「ア"ーーーーーッ」ってキレてる女の子が可愛かった

141 18/05/01(火)19:41:00 No.501561091

俺はマークニヒトで行く! 時間経過で同化されたい

142 18/05/01(火)19:41:02 No.501561094

>ガンダムにビームライフルが標準装備されてないからチクショウ! ダイトウのプレイスタイルに合わせたんじゃねぇかな

143 18/05/01(火)19:41:06 No.501561109

>AI演じてるの忘れて反論するのいいよね… ゲーム開始当初なんてごった返してただろうにどうやってしょりしてたんだろう

144 18/05/01(火)19:41:17 No.501561160

>IOIオモシロ企業すぎる 詳しい設定わかんないけどバーチャル強制労働効率悪くない!?

145 18/05/01(火)19:41:28 No.501561210

こいつとこいつ声一緒だなぁと思ってみてたらちゃんと意味あってこれは…

146 18/05/01(火)19:41:31 No.501561223

一度死んだら即ロストってこと考えると FPSワールドのハイリスクハイリターンっぷりが頭おかしいよね…

147 18/05/01(火)19:41:32 No.501561226

ダイトウのアバターが三船敏郎なのでサーベルのみなんだ 三船敏郎だから逆手持ちなんだ

148 18/05/01(火)19:41:39 No.501561247

>あれだけ権力握ってて私兵部隊までいるのに警察が怖いとか… 途中あれだけ派手に動いて町に偵察用ドローン放ちまくってて警察権力握ってると思ったら 普通に最後捕まってて吹いた 襲われてるとき通報できない理由とか原作ではあるんだろうけど

149 18/05/01(火)19:41:41 No.501561254

俺はDOOMGUYで行く!

150 18/05/01(火)19:41:42 No.501561257

>ゲーム開始当初なんてごった返してただろうにどうやってしょりしてたんだろう 受付だけしてたのかも

151 18/05/01(火)19:42:03 No.501561338

社長はアレだったけど 社員はoasisの事好きなんだな…って 挿せー!!鍵を挿せーっ!!のとこでほんわかした

152 18/05/01(火)19:42:13 No.501561364

>俺はDOOMGUYで行く! 各種ゲームの宇宙海兵隊が集まったチームとかあるんだろうな…

153 18/05/01(火)19:42:21 No.501561388

>FPSワールドのハイリスクハイリターンっぷりが頭おかしいよね… 流石に全財産で挑むようなシステムではないと思いたい…

154 18/05/01(火)19:42:22 No.501561393

最後の試練のあったドゥームって試練以外に使い道無さそうだよね?

155 18/05/01(火)19:42:34 No.501561439

俺はゴッドマーズで行く!

156 18/05/01(火)19:42:36 No.501561454

>俺はマークニヒトで行く! >時間経過で同化されたい 120秒で結晶化する気か

157 18/05/01(火)19:42:41 No.501561469

>詳しい設定わかんないけどバーチャル強制労働効率悪くない!? ハリデーがおあしす内での建築はおあしすプレイヤーがおあしす内で行わなければならないように作り込んだのかもしれない

158 18/05/01(火)19:42:45 No.501561486

IOIはホビーアニメの悪役組織だね

159 18/05/01(火)19:42:46 No.501561489

急に早口になる社員いいよね…

160 18/05/01(火)19:42:47 No.501561500

>社長はアレだったけど >社員はoasisの事好きなんだな…って >挿せー!!鍵を挿せーっ!!のとこでほんわかした ハリデーオタの集まりだからね…

161 18/05/01(火)19:42:55 No.501561527

今更だけどこういう映画でのサムライとニンジャ強すぎない?

162 18/05/01(火)19:43:00 No.501561544

この映画でMG3.0ガンダム欲しくなってきたぞ

163 18/05/01(火)19:43:10 No.501561581

ベルト巻いて変身したいな

164 18/05/01(火)19:43:18 No.501561614

俺はマクロスでいく! 変形して主砲撃てるかな

165 18/05/01(火)19:43:26 No.501561648

>今更だけどこういう映画でのサムライとニンジャ強すぎない? だってサムライにニンジャだぜ?弱い訳がない

166 18/05/01(火)19:43:35 No.501561694

公開から2週間もたってないのに生き急ぎすぎだ

167 18/05/01(火)19:43:42 No.501561718

波動拳!

168 18/05/01(火)19:43:46 No.501561733

ハリデーオタがあんなに集まってるのになんで5年も成果出ねえんだよ! ていうかみんな諦めんの早いよなんでハリデー年鑑ガラガラになってんだよ!

169 18/05/01(火)19:43:48 No.501561742

>今更だけどこういう映画でのサムライとニンジャ強すぎない? こういう映画撮るときにサムライやニンジャを弱く描きたいか?

170 18/05/01(火)19:43:51 No.501561752

>今更だけどこういう映画でのサムライとニンジャ強すぎない? だってサムライとニンジャだぜ?

171 18/05/01(火)19:43:56 No.501561776

俺はインベルにファウストシュラーク装備で行く!

172 18/05/01(火)19:44:11 No.501561825

キティちゃん博物館のロビーにもいて笑ってしまった ガンターだったんかい!

173 18/05/01(火)19:44:11 No.501561829

>詳しい設定わかんないけどバーチャル強制労働効率悪くない!? あれはああやってどうでもいい作業をさせて返済と利子率を均衡させて 永遠に労働させることが目的なんだ

174 18/05/01(火)19:44:15 No.501561841

>120秒で結晶化する気か だってファフナー乗るなら同化はつきものだし…味方にコクピット開けてもらってパリーン見せたい

175 18/05/01(火)19:44:20 No.501561859

>公開から2週間もたってないのに生き急ぎすぎだ 先月の映画公開スケジュールめっちゃ過密だったから…

176 18/05/01(火)19:44:22 No.501561866

>流石に全財産で挑むようなシステムではないと思いたい… 引っ越し費用が消えたんですけおおおおおお!!!!!1!!!

177 18/05/01(火)19:44:27 No.501561883

>俺はDOOMGUYで行く! サイバーデーモンで行くから2のパッケみたいな対峙させてくれ

178 18/05/01(火)19:44:27 No.501561886

でも車をダメにしたぞあのニンジャ!

179 18/05/01(火)19:44:32 No.501561897

俺はセブンガーで行く! 制限時間どうなるのか試したいだけ

180 18/05/01(火)19:44:33 No.501561904

>今更だけどこういう映画でのサムライとニンジャ強すぎない? SAMURAIの末裔であるYAKUZAがKATANAを持てばプレデターとタイマン張れるからな…

181 18/05/01(火)19:44:44 No.501561944

>ハリデーオタがあんなに集まってるのになんで5年も成果出ねえんだよ! >ていうかみんな諦めんの早いよなんでハリデー年鑑ガラガラになってんだよ! オタが集まればレスポンチバトルが始まって収集つかなくなるって寸法よ

182 18/05/01(火)19:44:49 No.501561963

今日見てきた ヒロインがシクサーになったところで何故かちんちんが反応したことをご報告いたします

183 18/05/01(火)19:44:49 No.501561967

俺はゲッター聖ドラゴンで行く!

184 18/05/01(火)19:45:00 No.501562001

早くDVDか地上波で小ネタを確認したい

185 18/05/01(火)19:45:05 No.501562022

バーチャル強制労働は原作だと詳しい説明あるんだけど映画だと細けえことはいいんだよ!IOIは悪い奴らなんだよ!!って感じだからな

186 18/05/01(火)19:45:08 No.501562034

>社員はoasisの事好きなんだな…って エッグを手に入れるのに最短の道はIOIに就職して 給料と企業のバックアップもらいないながら業務時間中フルにオアシスに取り組むことだからなぁ

187 18/05/01(火)19:45:17 No.501562064

ドゥームガイとブラスコおじさんと物理学者とサムおじさんとマスターチーフが肩を組んで歩く世界

188 18/05/01(火)19:45:20 No.501562084

>ハリデーオタがあんなに集まってるのになんで5年も成果出ねえんだよ! 五年間キングコングにも誰も達成してなかったぽいのもな

189 18/05/01(火)19:45:22 No.501562088

2回目みてきたよ (アドベンチャーに決まってるだろわかってねえなこいつら…)って表情が良かった

190 18/05/01(火)19:45:26 No.501562106

俺は最初のレースこそヤッターキングで出たい キングコングと戦いたい

191 18/05/01(火)19:45:30 No.501562116

こういう映画じゃなくてもサムライとニンジャ強くない?

192 18/05/01(火)19:45:32 No.501562120

>俺はマクロスでいく! >変形して主砲撃てるかな むしろエリアとしてありそう

193 18/05/01(火)19:45:40 No.501562164

ハリデーもNINJAは全裸こそが最強だとは思わなかったのか…

194 18/05/01(火)19:45:40 No.501562165

>早くDVDか地上波で小ネタを確認したい 地上波だと相当削られるんじゃねえかなあ…

195 18/05/01(火)19:45:48 No.501562200

>ヒロインがシクサーになったところで何故かちんちんが反応したことをご報告いたします 悪堕ちというより戦闘員化とか好きだな?

196 18/05/01(火)19:45:51 No.501562213

>ていうかみんな諦めんの早いよなんでハリデー年鑑ガラガラになってんだよ! 原作だと納得のいく難しさだったから読んで

197 18/05/01(火)19:46:02 No.501562246

>今日見てきた >ヒロインがシクサーになったところで何故かちんちんが反応したことをご報告いたします ヒロインモブ戦闘員化という性癖ジャンルがありましてね

198 18/05/01(火)19:46:05 No.501562259

>(アドベンチャーに決まってるだろわかってねえなこいつら…)って表情が良かった その割にクリアに固執する

199 18/05/01(火)19:46:10 No.501562286

映画ジュブナイルに出てきたガンゲリオン(cv林原めぐみの小型ロボ付き) パワードスーツをあえて初代プレステのコントローラーで操作してみたい

200 18/05/01(火)19:46:25 No.501562349

俺はスペリオルカイザーで行く!

201 18/05/01(火)19:46:35 No.501562386

>今更だけどこういう映画でのサムライとニンジャ強すぎない? この映画だからこそサムライとニンジャが強いと言える

202 18/05/01(火)19:46:35 No.501562387

BD出たら同時再生したい

203 18/05/01(火)19:46:36 No.501562388

>こういう映画じゃなくてもサムライとニンジャ強くない? 昔の邦画で西部劇風ガンマンが強かった感じの優遇だろうね

204 18/05/01(火)19:46:39 No.501562397

まああのレース普通にクリアすら出来てないんだから他の道を模索する段階にすらたどり着いてなかったのかもしれない

205 18/05/01(火)19:46:41 No.501562411

挑む度にキャラロストしてたらやってらんねえ!

206 18/05/01(火)19:46:56 No.501562477

>地上波だと相当削られるんじゃねえかなあ… きちんと許諾を得てやってるから 地上波放映だからって削られることはないと思う シュガー・ラッシュとかも特にカットされなかったよね?

207 18/05/01(火)19:47:29 No.501562595

>ヒロインがシクサーになったところで何故かちんちんが反応したことをご報告いたします 火の鳥太陽編いいよね…

208 18/05/01(火)19:47:32 No.501562605

でも実際だと逆走はすぐ見つかったと思う

209 18/05/01(火)19:47:35 No.501562617

>挑む度にキャラロストしてたらやってらんねえ! だからちょっと休憩したらまたやり直せ!

210 18/05/01(火)19:47:37 No.501562627

俺はホワイトグリントで行く

211 18/05/01(火)19:47:54 No.501562687

>きちんと許諾を得てやってるから >地上波放映だからって削られることはないと思う いや時間的に 140分とか書いてあったよ

212 18/05/01(火)19:47:58 No.501562705

>でも実際だと逆走はすぐ見つかったと思う 割とよくあるネタだしね

213 18/05/01(火)19:48:26 No.501562817

>でも実際だと逆走はすぐ見つかったと思う 全速力がポイントだから一定の速度無いと反応なしとかだったのかもしれない

214 18/05/01(火)19:48:43 No.501562876

考えてみたがそこまで思い入れのあるロボットなかった

215 18/05/01(火)19:48:48 No.501562892

>挑む度にキャラロストしてたらやってらんねえ! (発狂する中年社員)

216 18/05/01(火)19:49:06 No.501562956

俺はグレートマイトガインで行く!

217 18/05/01(火)19:49:12 No.501562988

>>挑む度にキャラロストしてたらやってらんねえ! >(発狂する中年社員) 会社で何してんだお前…

218 18/05/01(火)19:49:16 No.501563005

世界中のゲーマーが五年もやって誰も逆走しないなんてありえないと思うけど 単に別のコースに行くんじゃなくてレースの裏側のワイヤーフレームが見えたりする演出がかっこよすぎてツッコミを忘れる

219 18/05/01(火)19:49:24 No.501563035

逆走したら隠しパーツありそうだしな…

220 18/05/01(火)19:49:34 No.501563077

いきなりカネダ・バイクから始まってその時点で掴まれっぱなしでしたよ私は シャイニング見てからもう一回見に行く

221 18/05/01(火)19:50:06 No.501563177

>140分とか書いてあったよ そんな長かったんだ… 1時間半くらいな気分だった

222 18/05/01(火)19:50:07 No.501563183

ロストしても会社の補助である程度の初期装備が支給されるだろうから ハリデーオタならIOI社員になるのは割とありな選択肢だよね シャイニングされたりチャッキーされたりするけど

223 18/05/01(火)19:50:07 No.501563185

あの飛び降り阻止する同僚がいい動きすぎて駄目だった

224 18/05/01(火)19:50:25 No.501563244

トロンのライトサイクルでレースしてえ

225 18/05/01(火)19:50:26 No.501563248

シャイニング見てないけど廊下の角を曲がると双子のオカマがいるって話なら知ってる

226 18/05/01(火)19:50:38 No.501563305

あのデバッグモードみたいなフレーム演出いいよね いかにも特殊ルートって感じで

227 18/05/01(火)19:50:40 No.501563310

2回目見てきたけど社長ってウェイドがイースターエッグ手に入れて涙流したの見て少しだけ口角上げて笑ってたのに気づいた あの社長でも何か思うところがあったんだね

228 18/05/01(火)19:50:45 No.501563324

ロボじゃなくてもいいんだ

229 18/05/01(火)19:50:45 No.501563325

裏側入るのは色んなゲーム思い出してホントに耐えられなかった

230 18/05/01(火)19:50:52 No.501563359

ハリデーはいろんな人をモデルにして作ったキャラらしいけど スピルバーグにとってのハリデーはキューブリックだったんだなと思うとちょっと感動的すぎる

231 18/05/01(火)19:51:07 No.501563410

>あの飛び降り阻止する同僚がいい動きすぎて駄目だった 学生時代はラグビーやってたよねあのナイスタックル

232 18/05/01(火)19:51:13 No.501563422

俺はガンヘッドで行く! 死ぬときはスタンディングモードでだ!

233 18/05/01(火)19:51:26 No.501563463

READY PLAYER 1

234 18/05/01(火)19:51:27 No.501563467

>2回目見てきたけど社長ってウェイドがイースターエッグ手に入れて涙流したの見て少しだけ口角上げて笑ってたのに気づいた >あの社長でも何か思うところがあったんだね 昔会社に入ったのもハリデーらへの憧れがあったんだろうしなぁ その頃から金勘定がまっさきに出ちゃうタイプだったけど

235 18/05/01(火)19:51:37 No.501563500

隠しルートをバックで走るのって結構大変そうだな おのれハリデー!

236 18/05/01(火)19:51:38 No.501563508

>あの飛び降り阻止する同僚がいい動きすぎて駄目だった 口あんぐりの中国人女性いいよね

237 18/05/01(火)19:51:45 No.501563537

>俺はガンヘッドで行く! >死ぬときはスタンディングモードでだ! こいつ動く気がねえ!?

238 18/05/01(火)19:51:51 No.501563550

>シャイニングされたりチャッキーされたりするけど シャイニングは来る野判ってても双子出るとクスリと来る ジャック・ニコルソンでてたら最高だったけれど 流石にそれは無理だよね・・・

239 18/05/01(火)19:51:52 No.501563552

館長NPCじゃなかったの!?ってびっくりしたけど そういや「彼女についての話はここしかないよ」の時に「そんな筈は無い彼女は彼にとって大事な人だった!」ってやってたね

240 18/05/01(火)19:51:54 No.501563556

ヒロインシクサー化か…junくんちと相性良さそうだ…

241 18/05/01(火)19:51:59 No.501563573

社長も趣味の方向や深さが違うだけで立派にオタク文化を好きだった時期があるって分かるよね

242 18/05/01(火)19:52:03 No.501563596

雑に突き落とされるバットマンカー

243 18/05/01(火)19:52:12 No.501563619

最近の映画の流行りなんだろうか前髪ぱっつんの悪の女幹部

244 18/05/01(火)19:52:39 No.501563715

最後の大乱戦も面白かったんだけど何よりハリデー関連のお話が凄い綺麗にまとまって感動しましたよ私は モロー全然話に絡んでこないなと思ったらあれとかアリかよ…

245 18/05/01(火)19:52:52 No.501563761

俺はホワイトグリントで行く!

246 18/05/01(火)19:53:04 No.501563794

>昔会社に入ったのもハリデーらへの憧れがあったんだろうしなぁ >その頃から金勘定がまっさきに出ちゃうタイプだったけど 彼にとっては現実世界がゲームだったから 楽しみ方の才能を実は持っていたのはところどころある 本当は優しい

247 18/05/01(火)19:53:15 No.501563833

日本語パッチを当てるとチャッキーは「アイムホーセー!」と叫びます

248 18/05/01(火)19:53:19 No.501563850

ハリデー死んだ時のメッセージだと金髪に見えたからモローとごっちゃになって混乱しましたよ私は

249 18/05/01(火)19:53:32 No.501563901

クラブで主人公と写真撮ったぬがどストライク過ぎてつらい…

250 18/05/01(火)19:53:39 No.501563931

おっちゃんで30秒~数分しか維持できないって メカゴジラあの時間運用するのにどれだけリソース必要なんだ

251 18/05/01(火)19:54:05 No.501564030

>クラブで主人公と写真撮ったぬがどストライク過ぎてつらい… 2回目見たら腰細くてさらにシコれる度が増した

252 18/05/01(火)19:54:10 No.501564047

社長もなんだか憎めないよう感じてしまったから 真のクズに感じるのはアリスおばさんのヒモ

253 18/05/01(火)19:54:17 No.501564072

>世界中のゲーマーが五年もやって誰も逆走しないなんてありえないと思うけど 多分全力で逆走しないとダメなんじゃないかな 死んだらデータロストする世界ではなかなか壁に向かって全力で逆走とかできんし

254 18/05/01(火)19:54:50 No.501564184

>社長もなんだか憎めないよう感じてしまったから >真のクズに感じるのはアリスおばさんのヒモ 本当に何のフォローも無かったね…

255 18/05/01(火)19:55:00 No.501564233

アメリカだったから探せ!世界の全てをそこに置いてきた!なゴールドラッシュ的なゲームだったけど 日本だったら安易にデスゲームになるんだろうなぁ(お出しされるプリンセスコネクト

256 18/05/01(火)19:55:05 No.501564258

>おっちゃんで30秒~数分しか維持できないって あれは二分しか持たない変身アイテム使ってたからで一からビルドしたのはたぶん燃料費位で制限ない

257 18/05/01(火)19:55:07 No.501564271

>真のクズに感じるのはアリスおばさんのヒモ 展開早くて見逃してたんだけど主人公のスーツ奪ってるんだよね 死ね! 死んだ…

258 18/05/01(火)19:55:08 No.501564273

社長は最後パンチされるまでも含めていい悪役だった

259 18/05/01(火)19:55:09 No.501564282

社長が憎めない理由の一つに尿漏れがあると思う

260 18/05/01(火)19:55:15 No.501564298

あのアイテムは変身なので120秒しか保たないんだよ メカゴジラはロボを召喚するアイテムで出したものなので車みたいな扱い

261 18/05/01(火)19:55:18 No.501564312

>おっちゃんで30秒?数分しか維持できないって >メカゴジラあの時間運用するのにどれだけリソース必要なんだ おっちゃんの時間制限はマジックアイテムとしての効果時間設定だからリソースとかはあんま関係ないと思う メカゴジラやアイアン・ジャイアント以外にもそこそこ大型の機動兵器が時間制限無しで運用されてるし

262 18/05/01(火)19:55:37 No.501564372

ガンダム乗りたくなるから困る…過疎ってたから久々にゲーセンで連コインした

263 18/05/01(火)19:55:46 No.501564399

>世界中のゲーマーが五年もやって誰も逆走しないなんてありえないと思うけど 劇中の感じだと主人公とアルテミスが初めてゴール目の前まで行ったようにも見える だがキングコングには勝てない

264 18/05/01(火)19:55:48 No.501564405

一応立場的にはカタキ側だけど解析班いいよね あのテンション凄くわかる

265 18/05/01(火)19:55:49 No.501564412

>真のクズに感じるのはアリスおばさんのヒモ もう二度と電話してくるんじゃねえぞ!!(BOM

266 18/05/01(火)19:55:55 No.501564430

俺はゴッドガンダムで行く! 出ろおおおおおおおおガンダアアアアアアム!!

267 18/05/01(火)19:56:08 No.501564465

>会社で何してんだお前… 町中で全力疾走しながらプレイしてる人もいたしあの社会どうなってんだろう

268 18/05/01(火)19:56:13 No.501564484

>スピルバーグにとってのハリデーはキューブリックだったんだなと思うとちょっと感動的すぎる 80年代カルチャー詰め込みまくりの映画で 映画ステージ作るなら自分の作品じゃなくて キューブリックなのいい…

269 18/05/01(火)19:56:23 No.501564517

>社長が憎めない理由の一つに尿漏れがあると思う 少女探偵ナンシーも実在するものだけど児童書なんだよね

270 18/05/01(火)19:56:40 No.501564562

レースをクリアせよ!ってクエストにしたくせにコングに勝てるわけねえだろって言いだす開発者 信用できる

271 18/05/01(火)19:57:15 No.501564693

>少女探偵ナンシーも実在するものだけど児童書なんだよね あの社長絶対プリキュア好き

272 18/05/01(火)19:57:16 No.501564696

>アメリカだったから探せ!世界の全てをそこに置いてきた!なゴールドラッシュ的なゲームだったけど >日本だったら安易にデスゲームになるんだろうなぁ(お出しされるプリンセスコネクト 向こうもハンガー・ゲームとかやってるので主催者次第だと思う 日本でああいうゲーム作るとしたら任天堂だろうし任天堂ならデスゲームにはならんだろう

273 18/05/01(火)19:57:17 No.501564701

ガンダムは違ったけどメガガッジィーラみたいにメインテーマ流してくれるならウルトラセブンに変身してあのイントロをバックに背負って着地したい

274 18/05/01(火)19:57:19 No.501564713

最後コンサルタントにマシ・オカが出てきて笑ったよ

275 18/05/01(火)19:57:26 No.501564732

>俺はゴッドガンダムで行く! >出ろおおおおおおおおガンダアアアアアアム!! 作って埋めておかないと…

276 18/05/01(火)19:57:40 No.501564780

ガンダムは俺がガンダムだ!な変身シーンだから時間制限あるけど メカゴジラは搭乗形式の乗り物扱いだから時間制限なしとかそういう奴では デロリアンと同枠扱い

277 18/05/01(火)19:57:52 No.501564813

>ガンダムは違ったけどメガガッジィーラみたいにメインテーマ流してくれるならウルトラセブンに変身してあのイントロをバックに背負って着地したい セブン?

278 18/05/01(火)19:57:57 No.501564833

スピルバーグはアバターはキティちゃんにして可愛がってもらいたいと言ってた 映画秘宝のインタビューではジョージ・ルーカスのアバターにして自分の映画ボロカスに言いたい!って言ってた

279 18/05/01(火)19:58:06 No.501564870

他の監督が作ったら三つ目の試練はE.T.になりそう

280 18/05/01(火)19:58:19 No.501564904

館長が動揺したシーンはオアシスNPCは感情再現もすごいよとかそんな感じの描写かと思った… びっくりした

281 18/05/01(火)19:58:30 No.501564942

>町中で全力疾走しながらプレイしてる人もいたしあの社会どうなってんだろう あれは流石に場の勢いみたいなもんだと思う 普段は自宅の全方位ランナーでプレイしてたけど この一大イベントのためにオンでしか知らなかった仲間達と顔を会わせて一丸となって戦いに向かう! みたいなドラマがあったのかもしれない

282 18/05/01(火)19:58:54 No.501565012

>最後コンサルタントにマシ・オカが出てきて笑ったよ なんかスタッフロールの中でやたら目立つよね

283 18/05/01(火)19:59:03 No.501565042

「」のアバターTSJKしか居ない…

284 18/05/01(火)19:59:06 No.501565057

ガンダムで行くのところでロゴ映ってるのいいよね

285 18/05/01(火)19:59:06 No.501565060

原作読んだんだけど映画と全然違ってた プロットは同じなんだけどシーン単位で同じことしてるシーンほとんどない

286 18/05/01(火)19:59:08 No.501565069

原作のハリデー自分と同じくらいのオタ知識持ってないやつは即クビとか結構なアレだった

287 18/05/01(火)19:59:19 No.501565102

え!?死んだら一発ロストの惑星で悪の大企業相手に戦争を!? そんな不謹慎な事…やろうぜ!!!!1! で集まる世界中の戦士たち

288 18/05/01(火)19:59:25 No.501565122

少女探偵ナンシーって本当にあったんだな…

289 18/05/01(火)19:59:28 No.501565139

死ぬとロストのゲームで恐らく安くはない車両を無駄に壊して自分も死ぬような全力バックは確かに試せんかもしれん

290 18/05/01(火)19:59:39 No.501565177

>社長も趣味の方向や深さが違うだけで立派にオタク文化を好きだった時期があるって分かるよね 少女探偵ナンシー

291 18/05/01(火)19:59:49 No.501565215

>「」のアバターTSJKしか居ない… エジソンのアバターがぶちギレるのは分かる

292 18/05/01(火)19:59:52 No.501565226

>セブン? セブン?

293 18/05/01(火)19:59:53 No.501565232

まあでも全速力で突っ込んで壁に激突したらキャラロストするかもしれないって考えると逆走狙った人が現れなかったのもおかしくないかもしれない

294 18/05/01(火)20:00:19 No.501565370

俺は∀ガンダムで行く! また黒歴史が来るぞぉぉぉッ!!

295 18/05/01(火)20:00:26 No.501565385

>で集まる世界中の戦士たち 誰だって集まる俺だって集まる

296 18/05/01(火)20:00:31 No.501565410

HALOチームすっげえ楽しそう

297 18/05/01(火)20:00:37 No.501565428

>まあでも全速力で突っ込んで壁に激突したらキャラロストするかもしれないって考えると逆走狙った人が現れなかったのもおかしくないかもしれない ロストでかけた金も時間も全部なくなるからな

298 18/05/01(火)20:00:58 No.501565498

>え!?死んだら一発ロストの惑星で悪の大企業相手に戦争を!? >そんな不謹慎な事…やろうぜ!!!!1! >で集まる世界中の戦士たち あんなお祭り宣言されたら凸せざるを得ない EDFアバターにしてEDF!コールしながらアサルトライフル片手に突撃したい…

299 18/05/01(火)20:00:59 No.501565504

俺の10年が…!!

300 18/05/01(火)20:01:01 No.501565513

>HALOチームすっげえ楽しそう マスターチーフばっかりなのかなやっぱり

301 18/05/01(火)20:01:04 No.501565529

>セブン? セブン?

302 18/05/01(火)20:01:14 No.501565564

ソレントがイヤホンからの情報喋ってるだけってシーンは小説で読んだら面白そうな心理戦だなと思ったんだけだ 映画オリジナル展開だった

303 18/05/01(火)20:01:26 No.501565609

ロストたいして痛くないIOIの人間ならやってもおかしくないんだけど そこはゲーマーじゃないから気づかなかった的なやつだろうか

304 18/05/01(火)20:01:28 No.501565614

週2でサーバー停止はやめろ

305 18/05/01(火)20:01:36 No.501565645

本土でGAIJIN達に紛れて見たい

306 18/05/01(火)20:01:41 No.501565667

>え!?死んだら一発ロストの惑星で悪の大企業相手に戦争を!? >そんな不謹慎な事…やろうぜ!!!!1! >で集まる世界中の戦士たち ノリノリで参加しちゃうわ…レアアイテム全部使ってヒャッハーすると思う

307 18/05/01(火)20:01:49 No.501565693

>週2でサーバー停止はやめろ せめて週一だよなあとは思った

308 18/05/01(火)20:01:52 No.501565706

>館長が動揺したシーンはオアシスNPCは感情再現もすごいよとかそんな感じの描写かと思った… >びっくりした 主人公が昼型で良かったな

309 18/05/01(火)20:02:00 No.501565733

あの突撃場面よく歩道から出ずに出来たな!

310 18/05/01(火)20:02:01 No.501565734

イースターエッグが物語の核というのがナードのツボすぎた… 俺もああいうクリアとは関係ない要素探しとその記憶に無意識にはまり込んでたよ

311 18/05/01(火)20:02:02 [日本住みガンター] No.501565741

英語わかんにゃい…

312 18/05/01(火)20:02:07 No.501565755

IOIも仕事だから全速力で後ろ走ります!って言っても何言ってんだてめーって上司にダメよさらそう

313 18/05/01(火)20:02:07 No.501565761

>ロストたいして痛くないIOIの人間ならやってもおかしくないんだけど >そこはゲーマーじゃないから気づかなかった的なやつだろうか 「ピンときました 鍵はシャイニングです」 あああああああああああああ!!

314 18/05/01(火)20:02:09 No.501565767

>で集まる世界中の戦士たち あれ多分日本時間では真夜中だろうし寝過ごしそう…

315 18/05/01(火)20:02:11 No.501565772

>EDFアバターにしてEDF!コールしながらアサルトライフル片手に突撃したい… 俺はフェンサーで行く!

316 18/05/01(火)20:02:16 No.501565798

レースギミックも死に覚えだけどロスト有ですって普通やんないよねあれ

317 18/05/01(火)20:02:22 No.501565822

アルテミスが多脚戦車に乗っかったところ雌ゴリラオマージュかと思ったけれどたまたまかな それはそうとタチコマとか出てきて欲しかった

318 18/05/01(火)20:02:29 No.501565849

>>少女探偵ナンシーも実在するものだけど児童書なんだよね >あの社長絶対ミルキィホームズも好き

319 18/05/01(火)20:02:56 No.501565936

>あの突撃場面よく歩道から出ずに出来たな! 一応あのHMD半透過っぽいから…

320 18/05/01(火)20:03:00 No.501565950

資料館で全力で逆走しても面白いかもしれないとか言ってたから 壁にぶつからない程度のスピードじゃ裏口は開かないんだろうな

321 18/05/01(火)20:03:16 No.501566007

>>え!?死んだら一発ロストの惑星で悪の大企業相手に戦争を!? >>そんな不謹慎な事…やろうぜ!!!!1! >>で集まる世界中の戦士たち >ノリノリで参加しちゃうわ…レアアイテム全部使ってヒャッハーすると思う 昨日聞いたんだけどEVEのティタノマキアなんて楽しそうなイベントなんで教えてくれなかったの「」

322 18/05/01(火)20:03:21 No.501566027

週一安息日をキリスト教圏でやると 「あいつ神気取りだぜ」って後ろ指を指されるとか?

323 18/05/01(火)20:03:22 No.501566030

>>週2でサーバー停止はやめろ >せめて週一だよなあとは思った そんな事言わず皆もリアル大事にしようぜ 彼女と過ごしたりさ

324 18/05/01(火)20:03:25 No.501566041

キャラ死ななくても時間切れでレース終わるならコイン集めだけしてタイムアウトになる奴いそう

325 18/05/01(火)20:03:36 No.501566080

まあ道端でVRやってる人達とかもそうだけど細かいリアリティとか整合性とかはまるでないね 予想以上に超バカ映画だった

326 18/05/01(火)20:03:46 No.501566112

車用意するのも簡単じゃないだろうし解明されてない理由をこじつけようと思えばいくらでもこじつけられるの流石って感じ

327 18/05/01(火)20:03:49 No.501566122

>>HALOチームすっげえ楽しそう >マスターチーフばっかりなのかなやっぱり 原作にないオリジナルスパルタンが絶対何人かいる

328 18/05/01(火)20:03:51 No.501566130

IOIの多脚戦車とかマシーネンクリーガーっぽいよね 意識してるんだろうか

329 18/05/01(火)20:04:00 No.501566154

>彼女と過ごしたりさ >(発狂する中年社員)

330 18/05/01(火)20:04:01 No.501566158

ガンダム&アイアンジャイアントvsメカゴジラって初めて?

331 18/05/01(火)20:04:02 No.501566162

最後の騒ぎ見たらこういうダイブするゲームは脳直結じゃないと危険すぎるわ…って思った

332 18/05/01(火)20:04:08 No.501566188

>そんな事言わず皆もリアル大事にしようぜ うn >彼女と過ごしたりさ ううn…

333 18/05/01(火)20:04:11 No.501566198

最初の方のなんかのセリフの引用だけで会話が進む感じとかすごい攻殻機動隊っぽかった いやまぁオタク会話あるあるではあるんだが

334 18/05/01(火)20:04:16 No.501566216

週二が妥当かはともかくゲームやらない日も大事だよね!ってのはいい落とし所だと思ったよ

335 18/05/01(火)20:04:19 No.501566229

>>>週2でサーバー停止はやめろ >>せめて週一だよなあとは思った >そんな事言わず皆もリアル大事にしようぜ >彼女と過ごしたりさ 会社に車突っ込んできそう

336 18/05/01(火)20:04:32 No.501566266

>英語わかんにゃい… あの時代にはもう日本も英語教育に力入れてるかもしれない… もしくは優秀な翻訳機とかありそう

337 18/05/01(火)20:05:04 No.501566360

レイドイベだー!シクサー殺せー!とばかりに大勢で駆けつけて現実世界の町中でシャドーボクシングしだす一般人たちって… と思ったけど導入の時点でボヤ騒ぎ起こしたり投身自殺未遂やらかしたり普段からどうしようもないプレイヤーだらけだった

338 18/05/01(火)20:05:09 No.501566372

>最後の騒ぎ見たらこういうダイブするゲームは脳直結じゃないと危険すぎるわ…って思った LAN直結技術の確立が待たれる

339 18/05/01(火)20:05:11 No.501566382

>まあ道端でVRやってる人達とかもそうだけど細かいリアリティとか整合性とかはまるでないね >予想以上に超バカ映画だった なんでそんな車走りまくる路上でVRやってんだよとか 絶対周りに当たりまくるだろとかそういうツッコミなんてどうでもよくなる大乱闘いいよね

340 18/05/01(火)20:05:17 No.501566398

サマンサが捕まったときに思ったんだけど あの世界って現金でオアシス内のアイテムは買えてもオアシス内のアイテムを現金化はできないっぽいのかね

341 18/05/01(火)20:05:18 No.501566401

VRはルームランナー型とか人間を固定しないと周りの者を破壊してしまう

342 18/05/01(火)20:05:19 No.501566404

su2371670.jpg

343 18/05/01(火)20:05:20 No.501566406

>原作にないオリジナルスパルタンが絶対何人かいる マスターチーフ! マスターチーフ! 軍曹! マスターチーフ! DOAに出てきた女性スパルタン! マスターチーフ! 軍曹! アービター! ぐらいの編成に

344 18/05/01(火)20:05:31 No.501566443

>ガンダム&アイアンジャイアントvsメカゴジラって初めて? ガンダムVSメカゴジラならスパロボのアプリであったような

345 18/05/01(火)20:05:36 No.501566465

>資料館で全力で逆走しても面白いかもしれないとか言ってたから >壁にぶつからない程度のスピードじゃ裏口は開かないんだろうな さらにバックじゃないとダメで、二束三文で買えるボロ車じゃ開かないとかありそう

346 18/05/01(火)20:05:40 No.501566477

>まあ道端でVRやってる人達とかもそうだけど細かいリアリティとか整合性とかはまるでないね >予想以上に超バカ映画だった 現実のアメリカ人は予想以上にバカなことするのでリアリティに溢れてると思った

347 18/05/01(火)20:05:41 No.501566484

2作ってほしいけど週休2日にキレたプレイヤーとの戦いとかだとおつらい

348 18/05/01(火)20:05:45 No.501566495

火木休みは劇中でもウケなかったって言ってるしまあそういうもんだろう

349 18/05/01(火)20:05:46 No.501566502

スピルバーグの2次創作なんてものが観れるとは思ってなかった

350 18/05/01(火)20:05:51 No.501566518

>週二が妥当かはともかくゲームやらない日も大事だよね!ってのはいい落とし所だと思ったよ うまいメシはリアルじゃないと食えないからな…

351 18/05/01(火)20:06:20 No.501566629

>su2371670.jpg カタクリストで吹き飛ばすかイデで吹き飛ばすか 些細な違いだよね!

352 18/05/01(火)20:06:25 No.501566651

>2作ってほしいけど週休2日にキレたプレイヤーとの戦いとかだとおつらい あの捕まった元社長がスーパーメカゴジラで出てくるのは見たい

353 18/05/01(火)20:06:46 No.501566712

2やるならウルトラマン出せるからな

354 18/05/01(火)20:07:00 No.501566758

>週二が妥当かはともかくゲームやらない日も大事だよね!ってのはいい落とし所だと思ったよ リアルも大事にしようねっていうのもそこまで説教臭くなかったしうまくまとめてたと思う

355 18/05/01(火)20:07:03 No.501566770

10年前に戻ってスピルバーグがガンダムとメカゴジラが戦う映画撮るよって言っても信じないだろうな

356 18/05/01(火)20:07:22 No.501566824

>と思ったけど導入の時点でボヤ騒ぎ起こしたり投身自殺未遂やらかしたり普段からどうしようもないプレイヤーだらけだった 主人公も知り合ったばかりの有名プレーヤーにリアルの名前教えたりするどうしようもないプレーヤーだし…

357 18/05/01(火)20:07:34 No.501566856

>あの世界って現金でオアシス内のアイテムは買えてもオアシス内のアイテムを現金化はできないっぽいのかね オアシス内のクレジットで現実のスーツ買えてるし、現金化は無理でも現実で買えるものは何でも買えるんじゃない?

358 18/05/01(火)20:07:38 No.501566870

今言ったって信じないやつ結構いるさ

359 18/05/01(火)20:07:38 No.501566873

もうお爺ちゃんの域なのにこんな映画撮れるのが凄いよ

360 18/05/01(火)20:07:40 No.501566879

IOIはあのクソバカが総指揮じゃなけりゃ最初の鍵見つけられたよね

361 18/05/01(火)20:07:46 No.501566896

>>少女探偵ナンシーも実在するものだけど児童書なんだよね >あの社長絶対ミルキィホームズも好き 何を言っている アニメゲームマンガまであるんだぞ? 誰がTOKYOMXにへばりついて番組を見ると思っているんだ私は忙しいんだ キャラも多いし元ネタ探しに時間がかかるし でもあえてあのキャラで自分と似てる子はシャロかなって思うときがあるくらいだ!!!

362 18/05/01(火)20:07:48 No.501566905

あの取り立て部隊のおばさん街の様子見てドン引きしてたけどおあしすやらない人もそりゃ居るよね

363 18/05/01(火)20:08:06 No.501566970

さっき見てきたけど案の定クソながスタッフロール!

364 18/05/01(火)20:08:14 No.501567002

>10年前に戻ってスピルバーグがガンダムとメカゴジラが戦う映画撮るよって言っても信じないだろうな 10年前どころか正直実際そのシーン見るまで信じてなかったよ…

365 18/05/01(火)20:08:28 No.501567059

>でもあえてあのキャラで自分と似てる子はシャロかなって思うときがあるくらいだ!!! 波動拳!!11!!

366 18/05/01(火)20:08:30 No.501567070

メカゴジラ…!?いやまさかそんな…!? ってなってからの例のBGMでテンション最高潮になった からの俺はガンダムで行く で限界を突破してしまった

367 18/05/01(火)20:08:35 No.501567079

>さっき見てきたけど案の定クソながスタッフロール! しかも見終わっても何もないし退屈なBGM付きだ!

368 18/05/01(火)20:08:51 No.501567128

>>>少女探偵ナンシーも実在するものだけど児童書なんだよね >>あの社長絶対ミルキィホームズも好き 私に女児向けアニメを語らせると熱いぞ

369 18/05/01(火)20:08:53 No.501567145

>あの取り立て部隊のおばさん街の様子見てドン引きしてたけどおあしすやらない人もそりゃ居るよね ドン引きした理由はIOIに反抗してオアシス守るプレーヤーが予想以上に身の回りに沢山いたからとかじゃないの?

370 18/05/01(火)20:08:56 No.501567157

好きになるなんておかしいって言うけど あんなエッチな触りかたするアルテミスちゃんも悪いよね

371 18/05/01(火)20:09:05 No.501567185

>>でもあえてあのキャラで自分と似てる子はシャロかなって思うときがあるくらいだ!!! >波動拳!!11!! 股間サマソ!!!!!!!

372 18/05/01(火)20:09:24 No.501567249

>あの取り立て部隊のおばさん街の様子見てドン引きしてたけどおあしすやらない人もそりゃ居るよね あの人たちが暴徒化して全部あの会社に攻撃したら物理的に会社なくなる 街のゲーマーたちはあくまでゲームをしているだけ この差がほんと絶妙

373 18/05/01(火)20:09:31 No.501567270

>股間サマソ!!!!!!! カ…カタクリスト

374 18/05/01(火)20:09:45 No.501567327

>さっき見てきたけど案の定クソながスタッフロール! "GODZILLA MAIN TITLE"で吹いてしまった

375 18/05/01(火)20:09:50 No.501567343

これの前に撮ってた映画が超社会派なヤツで落差しゅごい…

376 18/05/01(火)20:09:54 No.501567358

最高の技術と最高の演出で作られる最高のエンタメ映画いいよね…

377 18/05/01(火)20:10:02 No.501567388

>私に女児向けアニメを語らせると熱いぞ まだこっちの方が説得できたかも

378 18/05/01(火)20:10:15 No.501567434

他のスレで言ってたけどアルテミスちゃんはあのアジトど真ん中でお触りしてたんだなと思うと

379 18/05/01(火)20:10:23 No.501567467

エイチがZの事実は愛してたのに!って アルテミスとの中見て泣き出すシーンください!

380 18/05/01(火)20:10:29 No.501567492

>これの前に撮ってた映画が超社会派なヤツで落差しゅごい… ペンタゴンペーパーズもすごいよかった…

381 18/05/01(火)20:10:50 No.501567579

>これの前に撮ってた映画が超社会派なヤツで落差しゅごい… スピルバーグは同じジャンルを連続で作らないようにしてるそうな 今はインディ・ジョーンズ5撮ってて次はウエストサイド物語だってさ

382 18/05/01(火)20:11:03 No.501567629

>エイチがZの事実は愛してたのに!って >アルテミスとの中見て泣き出すシーンください! 原作読むと絶対それはないってわかるよ…

383 18/05/01(火)20:11:15 No.501567673

>"GODZILLA MAIN TITLE"で吹いてしまった イフクベいいよね…

384 18/05/01(火)20:11:18 No.501567686

>"GODZILLA MAIN TITLE"で吹いてしまった むしろエンディング中ずっとその文字探してたわ

385 18/05/01(火)20:11:22 No.501567707

エイチはレズっぽいし…

386 18/05/01(火)20:11:48 No.501567790

>今はインディ・ジョーンズ5撮ってて次はウエストサイド物語だってさ 元気だなぁ…

387 18/05/01(火)20:11:51 No.501567806

バッハとかバルトークとかクラシックも結構使ってたね

388 18/05/01(火)20:11:56 No.501567831

>エイチはレズっぽいし… ぽいじゃなくてガチのレズだよ…そのせいで親から勘当されてトレーラー生活してる

389 18/05/01(火)20:11:59 No.501567838

テーマとか見せたい事とか原作と違うのに原作がって言われると困惑する 耳にイヤホン入ってるのか

390 18/05/01(火)20:12:02 No.501567849

>原作読むと絶対それはないってわかるよ… シャイニングババアにお言葉に甘えてしてたし百合なのか!?

391 18/05/01(火)20:12:02 No.501567853

>他のスレで言ってたけどアルテミスちゃんはあのアジトど真ん中でお触りしてたんだなと思うと (無言で夕飯作るタトゥーハゲ)

392 18/05/01(火)20:12:20 No.501567924

ドローンめっちゃ強い

393 18/05/01(火)20:12:38 No.501567985

>テーマとか見せたい事とか原作と違うのに原作がって言われると困惑する 私に原作語らせると熱いぞ?

394 18/05/01(火)20:12:52 No.501568052

>耳にイヤホン入ってるのか 私に原作を語らせると熱いぞ

↑Top