18/05/01(火)19:00:06 世知辛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/01(火)19:00:06 No.501552697
世知辛いよぅ
1 18/05/01(火)19:05:32 No.501553794
こういうのは置き引きなのかなぁ
2 18/05/01(火)19:06:01 No.501553902
いや窃盗だよ
3 18/05/01(火)19:07:25 No.501554182
ちゃんと突き出したのかな
4 18/05/01(火)19:08:16 No.501554343
なんで窃盗じゃないと思ったんだ…?
5 18/05/01(火)19:08:17 No.501554345
タグとか付けるようになるのかな…
6 18/05/01(火)19:08:25 No.501554378
なぜ値札を撮る?
7 18/05/01(火)19:10:46 No.501554844
売り子さんを屈強なマッチョにすれば防げた
8 18/05/01(火)19:11:26 No.501554965
監視カメラが必要な時代や
9 18/05/01(火)19:14:15 No.501555580
現行犯で警察突き出すくらいきっちりやらないと減らないよこういうの
10 18/05/01(火)19:14:38 No.501555671
生配信すれば問題ない
11 18/05/01(火)19:16:20 No.501556038
>生配信すれば問題ない 頒布側がつまみ出されるわ
12 18/05/01(火)19:16:45 No.501556142
建前上営利活動ではないので
13 18/05/01(火)19:17:12 No.501556236
全体的に糞ヌルい対応しててマジかってなる
14 18/05/01(火)19:17:13 No.501556243
アクリルのボックス作って被せればいいじゃん
15 18/05/01(火)19:17:16 No.501556254
生き馬の目を抜く即売会場油断も隙も許されない…
16 18/05/01(火)19:17:46 No.501556353
運営が出禁にするくらいしか処分ないよね多分…
17 18/05/01(火)19:18:15 No.501556446
中古ゲーム屋みたいに客は全員万引き犯という前提で 店頭にはダミーのパッケージだけ置いて金貰ってから裏に置いてある商品を渡すようにしないと
18 18/05/01(火)19:18:54 No.501556571
>運営が出禁にするくらいしか処分ないよね多分… サークル参加者ならともかく一般参加者出禁って現実に出来るもんなんだろうか
19 18/05/01(火)19:19:08 No.501556622
これは捕まったんだっけ?
20 18/05/01(火)19:19:17 No.501556658
イベントによっては在庫置いとくスペース無かったりするし…
21 18/05/01(火)19:19:43 No.501556753
>建前上営利活動ではないので 窃盗に営利も非営利も関係なくない?
22 18/05/01(火)19:19:50 No.501556782
>サークル参加者ならともかく一般参加者出禁って現実に出来るもんなんだろうか 通告できてもチェック機能がないから無理
23 18/05/01(火)19:20:11 No.501556858
匕見てると見栄えと防犯をいかに両立させるかで皆知恵を絞ってて勉強になる
24 18/05/01(火)19:20:16 No.501556876
私刑の許可を頂ければそれで
25 18/05/01(火)19:20:28 No.501556914
>これは捕まったんだっけ? 捕まって突き出される途中で母親が名乗り出たとか何とか
26 18/05/01(火)19:20:58 No.501557025
>私刑の許可を頂ければそれで できてたら苦労してないよ!
27 18/05/01(火)19:20:59 No.501557034
母が名乗り出たからなんだってんだ
28 18/05/01(火)19:21:02 No.501557042
母親同伴って聞いたけどそういうことかよ…
29 18/05/01(火)19:21:18 No.501557102
親連れて窃盗って…
30 18/05/01(火)19:21:21 No.501557111
>捕まって突き出される途中で母親が名乗り出たとか何とか 何重にも救えないすぎる…
31 18/05/01(火)19:21:37 No.501557174
つまり親のファンネルとして万引きを扠せられるキッズの成れの果て…?
32 18/05/01(火)19:22:05 No.501557269
アクリル製のPOPやケースが流行ってるのは 本積んだ側面にチラシ挟めるのと窃盗対策兼ねてると聞いて すごく感心してしまった
33 18/05/01(火)19:22:26 No.501557335
母ですとか言われても成人してるなら知るかすぎる…
34 18/05/01(火)19:22:37 No.501557377
>>サークル参加者ならともかく一般参加者出禁って現実に出来るもんなんだろうか >通告できてもチェック機能がないから無理 とは言え現実として出入り禁止を通告された奴も過去に居るので 実効性はともかく出禁食らう事はあるけどね…
35 18/05/01(火)19:22:38 No.501557379
親が居るなら尚の事突き出したい気分になっちゃうな
36 18/05/01(火)19:22:39 No.501557384
>私刑の許可を頂ければそれで 生き馬の目を抜こうねぇ
37 18/05/01(火)19:22:44 No.501557399
二次創作なら他人の褌と泥棒の殴り合いとか恐ろしいことになるのか
38 18/05/01(火)19:23:06 No.501557487
即売会に警察を介入させると終わりなので 基本的に自衛&やられたら泣き寝入りしてもらうしかない
39 18/05/01(火)19:23:10 No.501557509
>>これは捕まったんだっけ? >捕まって突き出される途中で母親が名乗り出たとか何とか うわあ…
40 18/05/01(火)19:23:38 No.501557603
いやコミケは普通に私服いるじゃん
41 18/05/01(火)19:23:52 No.501557655
売り子がライフルを
42 18/05/01(火)19:23:56 No.501557677
やっぱりデジタルの時代だぜ! 割られた
43 18/05/01(火)19:23:59 No.501557685
>二次創作なら他人の褌と泥棒の殴り合いとか恐ろしいことになるのか それぞれ別の問題だから相殺とかないし…
44 18/05/01(火)19:24:05 No.501557712
もしかしたら親同伴で来るようなちょっと判事な子…?
45 18/05/01(火)19:24:20 No.501557766
>いやコミケは普通に私服いるじゃん 制服も居るよ 朝とか巡回しとるわ 介入がどうとか言ってるのは馬鹿じゃないかしら
46 18/05/01(火)19:24:34 No.501557820
なんで盗むの…
47 18/05/01(火)19:24:37 No.501557830
同じ本を複数盗んでどうするんだろう 売るの?
48 18/05/01(火)19:24:45 No.501557862
親に英才教育受けた一子相伝のオタクもいるかも知れないぞ
49 18/05/01(火)19:24:48 No.501557879
親に窃盗を強要されているパターンかも
50 18/05/01(火)19:24:54 No.501557907
親って本当の親だったのかね 窃盗集団の仲間とか上司とかの可能性もあるような 最近各種イベントで組織化された窃盗集団が出るみたいだし
51 18/05/01(火)19:24:55 No.501557910
アクリルケースかさばりそうね
52 18/05/01(火)19:24:55 No.501557911
>いやコミケは普通に私服いるじゃん 何も無ければ「警察はいなかった」で通せる建前は必要なんだと思う
53 18/05/01(火)19:25:10 No.501557974
>やっぱりデジタルの時代だぜ! >割られた アナログだろうと多少の手間で割られるからぶっちゃけ即売会でファンや同業と交流するのがメインだと思うの
54 18/05/01(火)19:25:16 No.501558002
>もしかしたら親同伴で来るようなちょっと判事な子…? スレ画の手口の常習犯みたいなのでより闇が深い話にしかならねえ!
55 18/05/01(火)19:25:43 No.501558077
母親が若くてすけべな身体してればそこからエロ同人展開に出来るのに
56 18/05/01(火)19:25:50 No.501558098
>介入がどうとか言ってるのは馬鹿じゃないかしら むしろイベントごとには警察絡めとくべきだよね…
57 18/05/01(火)19:25:51 No.501558101
>何も無ければ「警察はいなかった」で通せる建前は必要なんだと思う いや普通に準備会のレポートで警察と協力しつつみたいな報告やってるでしょ
58 18/05/01(火)19:26:37 f.SNh2Bs No.501558253
スレッドを立てた人によって削除されました
59 18/05/01(火)19:26:38 No.501558260
スリで捕まってる人いるしな
60 18/05/01(火)19:26:50 No.501558301
手口どころが堂々と強奪していくやつもいるそうでパワー系を連れてくる輩が結構居るんじゃないかと
61 18/05/01(火)19:27:04 No.501558347
やっぱ出禁制度いるよこれ… まあ今日日コミケ以外にいくらでもイベントあるから意味ないかもだけど
62 18/05/01(火)19:27:04 No.501558350
これ初出が昨日なのを見るに コミケじゃなくて昨日のコミ1じゃねえかな
63 18/05/01(火)19:27:15 No.501558384
>むしろイベントごとには警察絡めとくべきだよね… コミケやその周辺で何かある度に警察から指導されて対策をしょっちゅうやるハメになってるのに 今さら警察の介入がーとか言っちゃうのはコミケ来た事ない子なんじゃないかなって
64 18/05/01(火)19:27:24 No.501558412
灰色領域なら少々のことをやっても騒がれまいと 思ってるなら猿知恵程度はあるのかもしれない
65 18/05/01(火)19:27:36 f.SNh2Bs No.501558448
スレッドを立てた人によって削除されました
66 18/05/01(火)19:27:57 No.501558523
>なぜ値札を撮る? スレ画の中でも言われてるけど転売のためだろうな 色んなところから盗むだろうし一万円ポン出しでやるからいくら払ったか意識しにくいし 不自然じゃない額でやり取りするために必要
67 18/05/01(火)19:27:57 No.501558524
同人がグレーだろうが窃盗は窃盗だからな
68 18/05/01(火)19:28:08 f.SNh2Bs No.501558562
スレッドを立てた人によって削除されました
69 18/05/01(火)19:28:09 No.501558569
>コミケじゃなくて昨日のコミ1じゃねえかな コミ1での話しだけど 同じ手口の窃盗はコミケでもティアでも報告されてるので…
70 18/05/01(火)19:28:14 No.501558586
たばこ販売形式みたいに
71 18/05/01(火)19:28:23 No.501558615
あからさまにおかしいのが来たな
72 18/05/01(火)19:28:30 No.501558636
>やっぱ出禁制度いるよこれ… >まあ今日日コミケ以外にいくらでもイベントあるから意味ないかもだけど AIの顔識別でヤバいやつ排除するシステムが安価になれば…
73 18/05/01(火)19:28:45 No.501558688
スレ画の手口を防ぐには在庫を机に並べる昔ながらの方式を止めるしか無いんじゃねぇかなぁ 机には見本誌だけ置いて注文あったら段ボールから取り出す感じで
74 18/05/01(火)19:28:46 No.501558692
こういうテクニックはどこで覚えるんだ
75 18/05/01(火)19:28:54 f.SNh2Bs No.501558724
スレッドを立てた人によって削除されました
76 18/05/01(火)19:28:55 No.501558729
スレッドを立てた人によって削除されました
77 18/05/01(火)19:29:02 No.501558747
承認欲求とかあんだけとか何言ってるのこの子…
78 18/05/01(火)19:29:03 No.501558751
コミケはサークル側はある程度出禁にできるけど一般参加は難しいだろうなあ…
79 18/05/01(火)19:29:08 No.501558765
>手口どころが堂々と強奪していくやつもいるそうでパワー系を連れてくる輩が結構居るんじゃないかと セオリー通りのテクで万引きを試みて止められる→ガバッと大胆に行って止められる→あれ商品もらいましたっけ?でスキを作ろうとしてバレるみたいなのを一回の攻防で駆使しててサークル参加は地獄だなってなった
80 18/05/01(火)19:29:21 No.501558812
>机には見本誌だけ置いて注文あったら段ボールから取り出す感じで イベントのグッズ販売なんかはこの方式だな
81 18/05/01(火)19:29:21 No.501558813
アゴ出てますよ
82 18/05/01(火)19:29:25 No.501558824
>承認欲求とかあんだけとか何言ってるのこの子… 構ってちゃんだからほっときなさい
83 18/05/01(火)19:29:31 f.SNh2Bs No.501558839
スレッドを立てた人によって削除されました
84 18/05/01(火)19:30:10 No.501558961
この話されると都合悪い子なのかな…
85 18/05/01(火)19:30:16 No.501558984
>セオリー通りのテクで万引きを試みて止められる→ガバッと大胆に行って止められる→あれ商品もらいましたっけ?でスキを作ろうとしてバレるみたいなのを一回の攻防で駆使しててサークル参加は地獄だなってなった そこまでクズだとぶん殴りたくなるな…
86 18/05/01(火)19:30:17 No.501558986
突き出されそうになってママにかばってもらったの根に持ってるのが来たのかもしれんね
87 18/05/01(火)19:30:22 No.501558999
>白ハゲ漫画はやめろってあんだけ言われてまだこういう漫画描くやついるんだなあ そこまでしてこの犯罪行為を擁護したいの?
88 18/05/01(火)19:30:26 No.501559013
机に本積まなければよい
89 18/05/01(火)19:30:32 No.501559034
>机には見本誌だけ置いて注文あったら段ボールから取り出す感じで それやるとタダでさえ狭い机のサークル側のスペースがより狭くなるので… 壁サークルならいくらでも場所あるから出来るだろうけど
90 18/05/01(火)19:30:39 tUymFF3M No.501559047
>アゴ出てますよ 隔離スレに帰れ
91 18/05/01(火)19:30:55 No.501559100
よくいる逆張りレスでしょ
92 18/05/01(火)19:30:57 No.501559110
>セオリー通りのテクで万引きを試みて止められる→ガバッと大胆に行って止められる→あれ商品もらいましたっけ?でスキを作ろうとしてバレるみたいなのを一回の攻防で駆使しててサークル参加は地獄だなってなった そこまで執念深いのに狙われたら守りきるのは難しいな…
93 18/05/01(火)19:31:06 No.501559127
万単位の人間がくれば変なのも必然的に混じるからなあ
94 18/05/01(火)19:31:07 No.501559128
ママと一緒に即売会っていう本描いて
95 18/05/01(火)19:31:15 No.501559149
構ってもらいたくて極論言ってるだけの寂しい子なんだから いちいち触らないの
96 18/05/01(火)19:31:21 No.501559174
>なぜ値札を撮る? 後で照らし合わせて転売時の値付けに使うんじゃね つまり常習犯
97 18/05/01(火)19:31:32 No.501559209
ワンフェスとか立体イベントだと 基本的に卓上には塗装したサンプルだけで在庫は奥だな
98 18/05/01(火)19:31:35 No.501559220
>よくいる逆張りレスでしょ 逆張りで犯罪を肯定するののって馬鹿すぎる…
99 18/05/01(火)19:31:36 No.501559222
>この話されると都合悪い子なのかな… 単に荒らしでしょ 即売会の話題になると急に二次創作は云々言い出すやつ前からいるし
100 18/05/01(火)19:31:38 No.501559233
>こういうテクニックはどこで覚えるんだ 指南役がいる 指南役は利益の何割かをもってくかわりに手口を教えて盗品を現金化する
101 18/05/01(火)19:31:44 No.501559251
>>アゴ出てますよ >隔離スレに帰れ 荒らしには黙delだよ
102 18/05/01(火)19:31:49 No.501559268
ママと即売会に同行ってどういう育ち方したらそんな気持ち悪い人間になんの・・・
103 18/05/01(火)19:31:52 No.501559275
ガレージキットイベントの方だと偽札の使用まで出てきて犯罪の重さが更に上がる
104 18/05/01(火)19:32:02 No.501559311
>ママと一緒に即売会っていう本描いて 実際昨日のコミ1で確認された万引き犯は母親が名乗り出てたという話が…
105 18/05/01(火)19:32:11 No.501559346
del案件だ
106 18/05/01(火)19:32:15 No.501559356
これもしワンフェスでやられたらヤバそう まあワンフェスで在庫を机に並べてる人あんまりいないけど
107 18/05/01(火)19:32:25 No.501559378
スレ「」も仕事してくれてるし 変に構う必要なかろう
108 18/05/01(火)19:32:35 No.501559419
>>こういうテクニックはどこで覚えるんだ >指南役がいる >指南役は利益の何割かをもってくかわりに手口を教えて盗品を現金化する 世の中には色んな人が居るんだなあ…
109 18/05/01(火)19:32:42 No.501559436
万札使う時点でまず胡散臭いんだけど実際200円の本一冊に出してきたのいたからなあ
110 18/05/01(火)19:32:48 No.501559463
>偽札 ランクが極端に上がりすぎる…
111 18/05/01(火)19:32:50 No.501559471
ママが名乗り出てどうなったのだろう
112 18/05/01(火)19:32:55 No.501559494
>机には見本誌だけ置いて注文あったら段ボールから取り出す感じで 島中で在庫詰んでたらあそこ売れてないんだなって思われがちなんで 5冊くらい出してこまめに補充するってのはよくあるテクニックだったりする
113 18/05/01(火)19:32:58 No.501559502
>ワンフェスとか立体イベントだと >基本的に卓上には塗装したサンプルだけで在庫は奥だな この間のワンフェスで3Dスキャナ使ってコピーしようとしたヤツが居たと聞いたな…
114 18/05/01(火)19:33:15 lSQK62Mc No.501559546
ガレキは箱厚みあるし流石に重ねて持ってくのは即バレするんじゃないかな…
115 18/05/01(火)19:33:21 No.501559574
昔からいるのかなママ即
116 18/05/01(火)19:33:23 No.501559581
なんでこんな明らかに盗むほうが悪いってわかりきってるスレに変なのわくの
117 18/05/01(火)19:33:33 No.501559609
こういうイベントって人の善意で成り立ってるから ガチ勢が来ると怒り通り越して悲しくなる
118 18/05/01(火)19:33:36 No.501559620
何とは言わないがゴールデンウィークはすごいなぁ
119 18/05/01(火)19:33:38 No.501559625
ショーケース方式だと荷物かさばるけど3方をブックスタンドでガードする方法はかさばらないし賢いなーって思った
120 18/05/01(火)19:33:48 No.501559653
>>偽札 >ランクが極端に上がりすぎる… レジ通すわけじゃないから素人の目を誤魔化すための粗悪なやつだけどね
121 18/05/01(火)19:33:49 No.501559654
実本誌だけ置いといて 代金取って裏から出せばいい 壁は知らん
122 18/05/01(火)19:33:53 No.501559667
>この間のワンフェスで3Dスキャナ使ってコピーしようとしたヤツが居たと聞いたな… あれはこういう人がいたら気をつけて!って話でちょっと騒ぎすぎとは思ったけどな…
123 18/05/01(火)19:33:53 No.501559669
島中に万札… 胡散臭いなひっ捕らえよ
124 18/05/01(火)19:33:54 No.501559678
>ママと一緒に即売会っていう本描いて Rabisが描くなら大体の流れはオフパコギャルレイヤー母娘モノになるからおれは好きだよ
125 18/05/01(火)19:33:55 No.501559679
>ママが名乗り出てどうなったのだろう 当然オフパコだろう
126 18/05/01(火)19:34:25 No.501559762
>>偽札 >ランクが極端に上がりすぎる… 偽装硬貨とか平気で出回るしなぁ… スロットのメダルやら隣の硬貨とか
127 18/05/01(火)19:34:27 No.501559769
例の2000円札を使おう…ああ迷惑…
128 18/05/01(火)19:34:37 No.501559797
>なんでこんな明らかに盗むほうが悪いってわかりきってるスレに変なのわくの バカだからいい歳こいて善悪の判断付かないんでしょ
129 18/05/01(火)19:34:51 No.501559850
>島中で在庫詰んでたらあそこ売れてないんだなって思われがちなんで そんなのいちいち見てんの…?
130 18/05/01(火)19:34:54 No.501559863
いっそのこと万札お断りとかした方がいいんじゃないかな
131 18/05/01(火)19:35:10 No.501559918
>島中に万札… 会場即万冊の人とかたまにいる… 断るけど
132 18/05/01(火)19:35:11 No.501559923
折り畳めて重量もかさばらない販売ケース作ったら売れるんじゃなかろうか
133 18/05/01(火)19:35:13 No.501559930
正直金払って堂々と対面で盗む精神には恐れ入る そんなことするならネットでダウンロードして同人誌盗んでろよ
134 18/05/01(火)19:35:21 No.501559961
割と真面目に電子マネー決済が普及すればいいと思う QRコード式なら今でも技術的には可能だし
135 18/05/01(火)19:35:34 No.501560006
>ショーケース方式だと荷物かさばるけど3方をブックスタンドでガードする方法はかさばらないし賢いなーって思った ブックスタンドでガードして上方向は突っ張り棒渡してガード兼棚代わりというのがワリとベストだなって思った
136 18/05/01(火)19:35:55 No.501560068
治安の悪い地域だから電子マネーが普及したってモデルケースもあるからね
137 18/05/01(火)19:35:55 No.501560069
>そんなのいちいち見てんの…? パっと見の印象の問題なので
138 18/05/01(火)19:35:56 No.501560073
>ママが名乗り出てどうなったのだろう そもそも親うんぬんはただの尾鰭じゃないかな ソースもないし名乗り出たところで罪がなくなるわけないし
139 18/05/01(火)19:35:58 No.501560079
>そんなのいちいち見てんの…? なんか手に取りづらいってのはあるよ
140 18/05/01(火)19:36:03 No.501560094
>折り畳めて重量もかさばらない販売ケース作ったら売れるんじゃなかろうか ちょくちょく布とか本棚とかの商品がイベント時期になると話題になるね
141 18/05/01(火)19:36:05 No.501560104
>正直金払って堂々と対面で盗む精神には恐れ入る >そんなことするならネットでダウンロードして同人誌盗んでろよ 売るのが目的だろうからデータじゃダメなんだろう その結果対面で捕まってる程度の知恵ではある
142 18/05/01(火)19:36:15 No.501560143
>この間のワンフェスで3Dスキャナ使ってコピーしようとしたヤツが居たと聞いたな… 流石に数世代早いレベルで無理がある気がする…
143 18/05/01(火)19:36:39 No.501560211
てかやってる人もいるんだろうけど 在庫を机の上どんと置くんじゃなくて机の上は見本一冊とかでいいのでは…?
144 18/05/01(火)19:36:40 No.501560224
>>島中に万札… >会場即万冊の人とかたまにいる… >断るけど コミケに限って言えば開場後初動で島中行くとか中々ロックな買い方だな
145 18/05/01(火)19:37:47 No.501560453
有志でやるにはもう無理がある
146 18/05/01(火)19:37:57 No.501560487
>>そんなのいちいち見てんの…? >なんか手に取りづらいってのはあるよ 単純に売り切れ直前の本と在庫に余裕ある本だったら先に前者のほう手に取るよね
147 18/05/01(火)19:37:59 No.501560495
壁は混雑するし虎で買えるだろ って即島行ってたよ もうかなり前のことだけど
148 18/05/01(火)19:38:00 No.501560498
>てかやってる人もいるんだろうけど >在庫を机の上どんと置くんじゃなくて机の上は見本一冊とかでいいのでは…? 邪魔だから中身出してダンボール潰しときたいし…
149 18/05/01(火)19:38:02 No.501560504
>在庫を机の上どんと置くんじゃなくて机の上は見本一冊とかでいいのでは…? 残りがあることが認識できないと買いにくい人はいるかもしれん
150 18/05/01(火)19:38:03 No.501560510
>在庫を机の上どんと置くんじゃなくて机の上は見本一冊とかでいいのでは…? 事が起きてからならそんな対策は誰でも思いつく 自分だけが気づけたアイディアだとでも思ってんのか
151 18/05/01(火)19:38:04 No.501560512
割ったデジタルデータを製本して売るってのがありそう
152 18/05/01(火)19:38:05 No.501560514
>コミケに限って言えば開場後初動で島中行くとか中々ロックな買い方だな あそこは両替できるだろうくらいの感覚だと思うよ… 実際昔は毎回20枚位1000円用意してたし
153 18/05/01(火)19:38:27 No.501560580
>自分だけが気づけたアイディアだとでも思ってんのか 怒らないで…
154 18/05/01(火)19:38:31 No.501560595
>治安の悪い地域だから電子マネーが普及したってモデルケースもあるからね と言うか電子マネーが流行る理由が現金に信用を置けないって言う最大の問題があるからだしな 便利は便利だけど出回ってる紙幣が信用出来ないって時点で論点が違って来る
155 18/05/01(火)19:38:41 No.501560631
即島中ってやらないのか…委託もしないし部数も刷らないところだと行くことあるけど…
156 18/05/01(火)19:38:50 No.501560666
>事が起きてからならそんな対策は誰でも思いつく >自分だけが気づけたアイディアだとでも思ってんのか 何いってんだコイツ
157 18/05/01(火)19:39:00 No.501560703
電子マネー決済って個人の取引レベルで使えるサービスあるのかな これから主流になるかもわからん ただ税務署の目も厳しくなるだろうけど
158 18/05/01(火)19:39:04 No.501560711
>在庫を机の上どんと置くんじゃなくて机の上は見本一冊とかでいいのでは…? 出すのが面倒だし場所がそんなに無い
159 18/05/01(火)19:39:18 No.501560770
もっとこうしておけば防げただろなんて指摘は 事件が起こる前に言わないと意味がないんだ
160 18/05/01(火)19:39:38 No.501560835
周りの客がこういうのは袋叩きにする風潮にならないかな
161 18/05/01(火)19:39:40 No.501560841
昔のことだけど帰ってきたら2冊入ってて申し訳ないことならあった
162 18/05/01(火)19:39:41 No.501560844
場所がないって言っても4冊くらいは横に並べて置けるけどね
163 18/05/01(火)19:40:27 No.501560985
酔っ払って中学生に強制猥褻するより悪いことかな
164 18/05/01(火)19:40:39 No.501561016
>周りの客がこういうのは袋叩きにする風潮にならないかな 手段と目的入れ替わりそう
165 18/05/01(火)19:40:45 No.501561043
コミ1なら万引き犯捕まってその時にあげた奇声が会場中に響き渡ったと現地の人が呟いてるのを見た
166 18/05/01(火)19:40:52 No.501561061
数年前にsquareが出たけどいまいち普及してなかったな 最近はAIR PAYってのがあるみたいだけどあれは即売会ではどうだろうか
167 18/05/01(火)19:41:09 No.501561124
>事が起きてからならそんな対策は誰でも思いつく 起きる前でも思いつくのでまあなんか駄目な理由があったんだろう 良ければそこまで話してみてくれ
168 18/05/01(火)19:41:17 No.501561162
>周りの客がこういうのは袋叩きにする風潮にならないかな 海外ならありそう
169 18/05/01(火)19:41:26 No.501561202
毎年毎年言われてるし毎年毎年なんの対策もしてない奴が盗まれてるぞ
170 18/05/01(火)19:41:29 No.501561216
>電子マネー決済って個人の取引レベルで使えるサービスあるのかな >これから主流になるかもわからん 台湾あたりだと卓にQRコードがあってそれでやり取りしてたからね…
171 18/05/01(火)19:41:35 No.501561236
>電子マネー決済って個人の取引レベルで使えるサービスあるのかな あるけど買う側と売る側両方に準備が必要なので… サークル側は電子マネー読み込み決済端末をイベント中常時オンライン状態維持せにゃならんし 買う方もそのサークルの為にSuicaとかに金チャージしておかなきゃならん 全サークルが対応したならそりゃあ便利でラクな事この上ないが
172 18/05/01(火)19:41:44 No.501561265
>コミ1なら万引き犯捕まってその時にあげた奇声が会場中に響き渡ったと現地の人が呟いてるのを見た やめろー!はなせー!うんこー!とか叫んでたんだっけ
173 18/05/01(火)19:41:45 No.501561271
邪眼の売り子さんを雇おう…
174 18/05/01(火)19:41:52 No.501561303
イベント限定の個人間決済システムとか モナコイン投げるサービスのところがそのうちやりそうではある
175 18/05/01(火)19:42:02 No.501561334
>毎年毎年言われてるし毎年毎年なんの対策もしてない奴が盗まれてるぞ 準備会とか注意換気とかしないんすか
176 18/05/01(火)19:42:13 No.501561363
>>コミ1なら万引き犯捕まってその時にあげた奇声が会場中に響き渡ったと現地の人が呟いてるのを見た >やめろー!はなせー!うんこー!とか叫んでたんだっけ ホンマモンの判事案件だったのか…
177 18/05/01(火)19:42:14 No.501561365
>コミ1なら万引き犯捕まってその時にあげた奇声が会場中に響き渡ったと現地の人が呟いてるのを見た 壺のコピペみたいな行動本当にするのか…
178 18/05/01(火)19:42:34 No.501561440
単純に盗品を転売して金稼ぎって目的でなく やれるからやってスリルを楽しむみたいな奴もいるからなあ
179 18/05/01(火)19:42:52 No.501561520
コミケってスリもめっちゃいるよね
180 18/05/01(火)19:42:55 No.501561529
>周りの客がこういうのは袋叩きにする風潮にならないかな リンチは犯罪だバカ
181 18/05/01(火)19:43:22 No.501561633
>買う方もそのサークルの為にSuicaとかに金チャージしておかなきゃならん 会場来る時に使ったSuicaに入れときなよ
182 18/05/01(火)19:43:26 No.501561649
>やめろー!はなせー!うんこー!とか叫んでたんだっけ 健常者か判事か微妙なラインだ…
183 18/05/01(火)19:43:34 No.501561691
アリペイしよう
184 18/05/01(火)19:43:35 No.501561695
どの電子マネーを使うかでシノギの匂い
185 18/05/01(火)19:43:37 No.501561701
>電子マネー決済って個人の取引レベルで使えるサービスあるのかな コミケでサークルが使ってる実績があるのはスマッシュペイとピクシブペイかな 他のはまだ未登録の個人に送金が出来ない LinePayとかは個人間送金が出来るけど事前に友達登録しとかないとダメ
186 18/05/01(火)19:43:38 No.501561705
>毎年毎年言われてるし毎年毎年なんの対策もしてない奴が盗まれてるぞ 言ったこところで全員が聞いてるわけじゃないからだろ
187 18/05/01(火)19:43:44 No.501561724
多少のマナーは目を瞑る悪癖ってただ人に強く言えないだけじゃ
188 18/05/01(火)19:43:51 No.501561754
>酔っ払って中学生に強制猥褻するより悪いことかな ?
189 18/05/01(火)19:44:33 No.501561900
>会場来る時に使ったSuicaに入れときなよ 問題は電子マネー決済やってるサークルなんざそう幾つも無いってことなんだ
190 18/05/01(火)19:44:45 No.501561946
>周りの客がこういうのは袋叩きにする風潮にならないかな 左手添えるだけの達人みたいに逃げずにちゃんと傷害罪で裁かれる覚悟あるならどうぞ
191 18/05/01(火)19:44:47 No.501561956
酔っ払って中学生とか支離滅裂なこと言い出すのはやめてもらおう
192 18/05/01(火)19:44:49 No.501561968
なんで喧嘩するん
193 18/05/01(火)19:45:10 No.501562042
決済手段どうこうで解決する問題とも思えないが
194 18/05/01(火)19:45:22 No.501562091
触らなきゃいいのに…
195 18/05/01(火)19:45:24 No.501562096
>健常者か判事か微妙なラインだ… 東6に響き渡る大声でかつ奇声だぞ 大幅に判事寄りだと思うなー
196 18/05/01(火)19:45:51 No.501562211
>問題は電子マネー決済やってるサークルなんざそう幾つも無いってことなんだ なら会場で買い物中チャージ切れる心配もないな よかったよかった
197 18/05/01(火)19:46:04 No.501562257
自分のとこの電子決済を使わせようって企業がイベント開いて 参加費を一部負担してくれると嬉しい
198 18/05/01(火)19:46:25 No.501562345
>>周りの客がこういうのは袋叩きにする風潮にならないかな >左手添えるだけの達人みたいに逃げずにちゃんと傷害罪で裁かれる覚悟あるならどうぞ 添えるだけの人って他の写真では一番槍で果敢にタックルしてるのに左手マン扱いされてて可哀想
199 18/05/01(火)19:46:26 No.501562350
親同伴がホントならまともじゃない確率は跳ね上がるし…
200 18/05/01(火)19:46:34 No.501562383
Suicaつかえますか?
201 18/05/01(火)19:46:39 No.501562398
煽るつもりで?の定型使うやつは荒らしでも自治でも碌なもんじゃない
202 18/05/01(火)19:47:07 No.501562520
ずるいことすることに快感を見出してるヤツは痛い目見ないとやめないよ
203 18/05/01(火)19:47:17 No.501562547
>参加費を一部負担してくれると嬉しい 参加費より決済端末とバッテリーと通信インフラをイベント中だけ無料レンタルしてくれりゃ十分だよ
204 18/05/01(火)19:47:17 No.501562550
食券システムにしよう
205 18/05/01(火)19:47:17 No.501562552
>大幅に判事寄りだと思うなー 奇声あげてたから捕まったわけではなく捕まる時にあげた奇声だしなぁ 同一手口での犯行が前から確認されてるのも手馴れてるんじゃね?って
206 18/05/01(火)19:47:44 No.501562652
電子マネーはあくまで決済の手段のひとつでしかないぞ 現金は強制力あるからな
207 18/05/01(火)19:47:46 No.501562663
書き込みをした人によって削除されました
208 18/05/01(火)19:48:10 No.501562750
>参加費より決済端末とバッテリーと通信インフラをイベント中だけ無料レンタルしてくれりゃ十分だよ して貰えると助かるけどそっちの方がお金かかりそうだよ!
209 18/05/01(火)19:48:22 No.501562797
>あろうことかペイパル決済導入とかやめてぇ なんで?
210 18/05/01(火)19:48:35 No.501562845
>奇声あげてたから捕まったわけではなく捕まる時にあげた奇声だしなぁ >同一手口での犯行が前から確認されてるのも手馴れてるんじゃね?って 普通の人は何か犯罪やって捕まる時に怒声は上げても奇声は上げないでしょ?
211 18/05/01(火)19:48:41 No.501562873
とられた方が目立ちたくないのをわかって大声上げてんだろう そういうのは相手に面倒をかけることには躊躇しない
212 18/05/01(火)19:48:49 No.501562894
コミケでカード決済できるサークルはもうある 文化島のお得なクレカの選び方使い方の薄い本だしてたとこ
213 18/05/01(火)19:49:07 No.501562964
>して貰えると助かるけどそっちの方がお金かかりそうだよ! つまりそれが流行らない理由だよ
214 18/05/01(火)19:49:53 No.501563134
払った払わないお釣りがどうというイチャモンを回避できるだけでも 履歴が残る電子決済は有難いけどな…
215 18/05/01(火)19:49:59 No.501563153
売れてるサークルは大変ですなぁ
216 18/05/01(火)19:50:07 No.501563184
こういうのに対策かけるのも嫌という意見もあるだろう マジでモラルの問題 無人販売書で野菜盗まれたからって監視カメラつけろよとはならないように
217 18/05/01(火)19:50:21 No.501563236
盗む奴は悪意を持って来てる訳だから 対策するには地道で面倒かもしれなくても 毎回の周知や啓蒙活動が大切なんだよね…
218 18/05/01(火)19:50:35 No.501563294
電子マネー決済になっても印刷代だのの経費が電子マネー決済対応してないとあまり意味ない気もする
219 18/05/01(火)19:50:46 No.501563327
本当に回避できると思うか? 後で証明できればとか何の意味もないぞ
220 18/05/01(火)19:51:06 No.501563405
>普通の人は何か犯罪やって捕まる時に怒声は上げても奇声は上げないでしょ? 犯罪する人は普通の人なのだろうか
221 18/05/01(火)19:51:27 No.501563466
>コミケでカード決済できるサークルはもうある >文化島のお得なクレカの選び方使い方の薄い本だしてたとこ なんつーかもう商売なんだなぁ…
222 18/05/01(火)19:51:38 No.501563506
建前上ファン活動だからお目こぼしされてる部分もあるし これが個人事業主のが地の展示即売会みたいになっちゃうとねえ
223 18/05/01(火)19:51:39 No.501563515
いまどきの電子決済は専用の機器なんていらないよ 印刷されたQRコードを貼っておくだけでいい スマホを持っていない客はお呼びでないってことになっちゃうけども
224 18/05/01(火)19:51:45 No.501563540
>犯罪する人は普通の人なのだろうか 犯罪行為に手を染める時点で 限りなく隔離判事部屋寄りだけどさぁ…
225 18/05/01(火)19:52:02 No.501563584
回避出来るか出来ないかというより それで泣き寝入りしてちゃこの世は悪党の天下じゃろがい
226 18/05/01(火)19:52:08 No.501563611
こういうの見る度疑問に思うんだけど転売って儲かるの? スリルとサスペンスを味わいながら10冊盗んでもコンビニバイト1日分くらいじゃね?
227 18/05/01(火)19:52:17 No.501563636
>親同伴がホントならまともじゃない確率は跳ね上がるし… デザフェスだかなんかでも転売目的で大量に買ったけど売れなかったからと障碍者の保護者という設定で払い戻しさせた例もあったようで 転売する側でも売れなかった時に返品しようとクズな行為するクズも一定数いるのだろう 親だの親族だのというのは本当にただの建前や設定かもしれない
228 18/05/01(火)19:52:46 No.501563734
>>コミケでカード決済できるサークルはもうある >>文化島のお得なクレカの選び方使い方の薄い本だしてたとこ >なんつーかもう商売なんだなぁ… そのサークルはまた商売とは別の理由な気がする…
229 18/05/01(火)19:53:05 No.501563797
>こういうの見る度疑問に思うんだけど転売って儲かるの? >スリルとサスペンスを味わいながら10冊盗んでもコンビニバイト1日分くらいじゃね? 儲かるんじゃなくてスリルを楽しみたいんでしょ
230 18/05/01(火)19:53:37 No.501563914
>なんつーかもう商売なんだなぁ… ぶっちゃけ技術的なことをやってみましょうって遊びなので商売って感じじゃないんだけど そう受け取る人はいるんだな
231 18/05/01(火)19:53:37 No.501563915
プレミア値つくの見込んで盗んでたりしてね…
232 18/05/01(火)19:53:45 No.501563960
最近はアクリルスタンド立てて裏から出すってタイプ多いよね それでいいと思う
233 18/05/01(火)19:53:52 No.501563984
犯罪行為って問題化して声上げてってやるのは ある程度の経験なりが無いと難しい部分も大きいんだよな… 実際目の前で犯罪が起きた時にそれに対処できる人って本当に少ないよ
234 18/05/01(火)19:53:56 No.501564004
そもそも判事野郎にコスト感覚があるはずもなく
235 18/05/01(火)19:54:08 No.501564036
>こういうの見る度疑問に思うんだけど転売って儲かるの? >スリルとサスペンスを味わいながら10冊盗んでもコンビニバイト1日分くらいじゃね? 実際に転売してる連中がいていなくならないという現実があるのに 儲からないんじゃないかという想像など意味ないぞ
236 18/05/01(火)19:55:22 No.501564325
タダで盗むならともかく 1冊買いながら数冊盗むでは儲けは厳しい気がする
237 18/05/01(火)19:55:22 No.501564331
>デザフェスだかなんかでも転売目的で大量に買ったけど売れなかったからと障碍者の保護者という設定で払い戻しさせた例 何それこわ
238 18/05/01(火)19:55:37 No.501564369
>こういうのに対策かけるのも嫌という意見もあるだろう >マジでモラルの問題 モラルの問題だからこそ 参加者ではない犯罪者がいるなら それはちゃんと犯罪者として扱わないと 被害者が増えるだけの悲惨な結果にしかならないんだよな…
239 18/05/01(火)19:56:29 No.501564532
こういうの警察に突き出す以外の事を運営が取ったらそれはそれでだめだろう
240 18/05/01(火)19:56:44 No.501564577
>1冊買いながら数冊盗むでは儲けは厳しい気がする なので何倍もの値段で転売する
241 18/05/01(火)19:56:50 No.501564594
手間かかってもこういったトラブルのリスクを考えると やっぱりお金もらってからモノ渡すようにしないとね
242 18/05/01(火)19:57:47 No.501564800
まあ同人誌の上に鞄置いたり物置くような奴は犯罪者じゃなくてもクズの可能性が高いからなあ…
243 18/05/01(火)19:58:23 No.501564919
糞ニート判事なんて年収10000円もなさそうな奴にコンビニバイトした方が儲かるなんて話理解できるとは思えない
244 18/05/01(火)19:58:59 No.501565027
売り側さんはイベント直後のオークションサイトもさんはチェックしないとね