ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/01(火)18:07:44 No.501542310
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/01(火)18:08:11 No.501542416
むっ
2 18/05/01(火)18:08:58 No.501542566
おじさんの銃も暴発しそうだよグヘヘ
3 18/05/01(火)18:09:17 No.501542625
昔のタバコ屋感覚なのかな
4 18/05/01(火)18:09:55 No.501542767
左利きか
5 18/05/01(火)18:10:47 No.501542925
ホームセンターなんかも含んでるだろうし日本の酒販売店みたいな感じかね
6 18/05/01(火)18:10:57 No.501542955
今だにグラン・トリノみたいなベトナム帰りのジジイが銃持ってるイメージ
7 18/05/01(火)18:11:40 No.501543140
タバコ売ってる店より多そうだな
8 18/05/01(火)18:13:42 No.501543557
銃販売店多すぎない? もしかしてスーパーやコンビニでも売ってたりするのか
9 18/05/01(火)18:14:40 No.501543790
手軽に自殺できそう
10 18/05/01(火)18:14:58 No.501543840
保険代理店でも売ってる 保険契約者にはお好きなライフルプレゼント企画もやってる
11 18/05/01(火)18:16:32 No.501544232
レミントン社がつい最近10億ドルの負債で破綻しちゃったけど あんなグローバルで老舗の銃器会社が経営破綻するって驚きだな 事業は継続する方向で調整してるようだが
12 18/05/01(火)18:16:36 No.501544246
スレ画ジャグリング見たいに投げながら撃ってきそう
13 18/05/01(火)18:17:09 No.501544378
「」はおっぱい大好きだな…
14 18/05/01(火)18:18:04 No.501544625
>レミントン社がつい最近10億ドルの負債で破綻しちゃったけど >あんなグローバルで老舗の銃器会社が経営破綻するって驚きだな >事業は継続する方向で調整してるようだが コルトなんか何回も死んでるし
15 18/05/01(火)18:19:00 No.501544839
下の画像っておもちゃの銃だよね?
16 18/05/01(火)18:22:07 No.501545489
そんなにあって商売になるもんなんだ
17 18/05/01(火)18:30:31 No.501546984
マクドナルドが思ったより少ない
18 18/05/01(火)18:31:12 No.501547114
平均すると国民1人が1か月でタバコひと箱吸ってますみたいなトリックじゃないの
19 18/05/01(火)18:31:41 No.501547205
銃で纏めて有るんだから他もファーストフードとコーヒー屋で纏めようよ
20 18/05/01(火)18:32:03 No.501547285
スタバ思ったより多いんだな
21 18/05/01(火)18:32:58 No.501547470
とりあえず護身用で持つって人は聞いたこともないようなメーカーの粗悪品を買うそうだ
22 18/05/01(火)18:34:59 No.501547841
銃販売店ってシュワちゃんみたいのが来て勝手に弾込め始めて注意すると撃ち殺されたりするのが日常茶飯事なんでしょ? 怖くてとてもじゃないけどそんなとこで働きたくないよ…
23 18/05/01(火)18:36:17 No.501548092
>とりあえず護身用で持つって人は聞いたこともないようなメーカーの粗悪品を買うそうだ ホームセンターで工具買うのと一緒だな
24 18/05/01(火)18:37:28 No.501548335
こんな女の子をレイプしようとしたらベルトカチャカチャやってる間にバンバン撃たれるのか
25 18/05/01(火)18:38:20 No.501548488
銃砲店全部と単独のチェーン店を比べるの変じゃない?
26 18/05/01(火)18:38:35 No.501548527
マイ銃デコっちゃったりするのかな
27 18/05/01(火)18:40:16 No.501548864
テキサスのスーパーの写真だとプラスチックのおもちゃ感あふれる小銃もってる人だらけで凄かった
28 18/05/01(火)18:41:23 No.501549081
1万以下のは新品でもなんか汚い
29 18/05/01(火)18:43:42 No.501549548
むしろ中国やロシアはなんで銃少なくて成立してるんだ
30 18/05/01(火)18:51:40 No.501551084
>むしろ中国やロシアはなんで銃少なくて成立してるんだ 中国やロシアで国民に銃持たせたら革命されるだろ
31 18/05/01(火)18:52:14 No.501551192
日本のマクドナルドは約3000店舗らしい 人口比でいうとアメリカは倍くらいかそこまで多くないな
32 18/05/01(火)18:55:08 No.501551733
モデルガンより実銃のが安いらしいな
33 18/05/01(火)18:55:21 No.501551776
多いな!とは思うけど ハンバーガー店の合計とコーヒーショップの合計と比べないとフェアじゃないよね
34 18/05/01(火)18:55:29 No.501551796
>もしかしてスーパーやコンビニでも売ってたりするのか ウォルマートで弾も買える
35 18/05/01(火)18:55:32 No.501551803
>銃砲店全部と単独のチェーン店を比べるの変じゃない? おそらくは極端に銃砲店が多いように見せるための数字のトリックだな…
36 18/05/01(火)18:56:05 No.501551902
>マイ銃デコっちゃったりするのかな キティモデルARライフルもあるぞ
37 18/05/01(火)18:56:43 No.501552005
フロリダの辺りは野生のアリゲーターが庭先でウロウロしてるから ショットガン用意しとかないと安全に暮らせないらしい なのでその辺のホームセンターに置いてある
38 18/05/01(火)18:57:03 No.501552078
クソ田舎にマクド置いても赤字になるけど クソ田舎ほど銃は売れるからな…
39 18/05/01(火)18:57:10 No.501552103
スカパーのアメリカの古い物とか鑑定したり買い取りしたりとかする番組見てると ゴリラ見たいな姉ちゃんが…古い銃!素敵!打ちたい!早く治して!治った!早く打たせて!早く! スイカ置こう!打った!バーン!弾け飛んだ!サイコー!シビレルー! マジでクールだわー って感じだから文化が違う…
40 18/05/01(火)18:57:24 No.501552152
歩く武器庫か
41 18/05/01(火)18:57:46 No.501552205
昔の日本では火縄銃が農具扱いだったのと一緒で獣追い払うのに必須なところがあるからただ規制すればいいというわけでもないのだ
42 18/05/01(火)18:57:50 No.501552216
なんかの映画で見たけどスーパーマーケットで銃は許可証無いと売ってくれなかったけど弾は売ってくれてたな
43 18/05/01(火)18:58:23 No.501552320
でも日本だと銃砲店全部合わせても たぶんマックの50分の1くらいしかないだろうし…
44 18/05/01(火)18:58:38 No.501552376
いっぺんに規制しろとは言わんから せめてARとか狩猟目的外での所持規制しろよとは思う
45 18/05/01(火)18:58:43 No.501552397
>昔の日本では火縄銃が農具扱いだったのと一緒で獣追い払うのに必須なところがあるからただ規制すればいいというわけでもないのだ 今のアメリカで銃が生活に必須な道具になってるような気はしないが
46 18/05/01(火)18:59:12 No.501552511
>今のアメリカで銃が生活に必須な道具になってるような気はしないが 地域による クソ田舎は獣が強い
47 18/05/01(火)18:59:13 No.501552515
民間人が銃を持ってるって言っても拳銃とかだよね? さすがにアサルトライフルをナチュラルに持ってたりしないよね?
48 18/05/01(火)18:59:30 No.501552569
銃は文化わからない マジで文化が違う
49 18/05/01(火)18:59:39 No.501552598
>民間人が銃を持ってるって言っても拳銃とかだよね? >さすがにアサルトライフルをナチュラルに持ってたりしないよね? 拳銃よりライフルのが規制ゆるいよ
50 18/05/01(火)18:59:47 No.501552627
>さすがにアサルトライフルをナチュラルに持ってたりしないよね? 持ってるよ?
51 18/05/01(火)19:00:24 No.501552748
本当にやばいのは銃そのものを売ってる所より パーツばら売りしてる所のような気がする
52 18/05/01(火)19:00:52 No.501552866
マックで銃器売れば最強
53 18/05/01(火)19:01:01 No.501552893
日本がこんなんじゃなくて良かったなあとは思うけど それを超えて変わるべきだとか何とか外野の国民がピーチクパーチク言うのは 日本がクジラ食でケチつけられてるようなもんで不快な出来事だと感じる
54 18/05/01(火)19:01:05 No.501552907
狩猟とかが目的なら日本みたいな規制にすればいいだけじゃろ
55 18/05/01(火)19:01:16 No.501552958
>怖くてとてもじゃないけどそんなとこで働きたくないよ… プラズマライフルがあれば悲劇は避けられた
56 18/05/01(火)19:01:26 No.501553003
拳銃のが隠匿性高くてヤバいね!っていう論調だからな…
57 18/05/01(火)19:01:31 No.501553023
土田舎だと警察に通報しても到着に1時間ぐらい掛かるとかあるので自衛は必要
58 18/05/01(火)19:01:34 No.501553034
害獣対策もあるし警察呼んだら来るのが翌日か2日後とかそんな地域が当たり前にあるので自衛のためって理由がかなり重要なのだ
59 18/05/01(火)19:01:47 No.501553070
>拳銃よりライフルのが規制ゆるいよ 協会も全米ライフル協会だからな
60 18/05/01(火)19:01:59 No.501553102
>地域による >クソ田舎は獣が強い 都会にだってメキシコから来た獣がいっぺえ居るだろ?
61 18/05/01(火)19:02:15 No.501553157
モシンナガンとか三八式とか ああいう旧世代の銃であえて大型獣に挑むマニアみたいなのは好き
62 18/05/01(火)19:03:43 No.501553440
銃が身近にありふれているからこそ子供の内から銃の正しい取り扱いを学ぶ必要があるんだよ 千葉県の小学校で火炎瓶を見つけたら大人の人に知らせましょうと教わるのと同じだ
63 18/05/01(火)19:03:48 No.501553453
日本の感覚で比較すると セブンとローソンとファミマを足して5万店に届かないくらい
64 18/05/01(火)19:04:24 No.501553570
>千葉県の小学校で火炎瓶を見つけたら大人の人に知らせましょうと教わるのと同じだ 千葉こえぇ…
65 18/05/01(火)19:04:37 No.501553618
割とリアルにコヨーテの群れに襲われて死亡する事件起こったりしてるので銃の一丁くらいは持ってないとハイキングにも行けんのだ
66 18/05/01(火)19:04:38 No.501553624
>日本の感覚で比較すると >セブンとローソンとファミマを足して5万店に届かないくらい よくわからん!
67 18/05/01(火)19:04:49 No.501553657
何か銃乱射事件とか起こる度に銃規制デモとかやってたりはするけど ライフル協会の力が強すぎて規制はまず無理なんだっけ
68 18/05/01(火)19:05:31 No.501553791
拳銃と麻薬の合わせ技がヤバイって話もテレビで言ってたな