虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)17:49:10 日本風... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)17:49:10 No.501538642

日本風料理良いよね…

1 18/05/01(火)17:51:57 No.501539088

アレンジし過ぎて中国でも別物な日式ラーメンって呼ばれてるラーメン

2 18/05/01(火)17:52:33 No.501539181

うまけりゃいいんだよ

3 18/05/01(火)17:53:18 No.501539291

地域によって手に入りにくい食材とかあるんだから変わるのが普通

4 18/05/01(火)17:53:25 No.501539311

どうして餃子を焼くんですか?どうして…

5 18/05/01(火)17:53:32 No.501539328

カルフォルニアロールは日本産だけど揚げ寿司なんかはもうアメリカ料理って言い切っても良い気がする

6 18/05/01(火)17:53:36 No.501539341

私の料理はおいしい嘘って陳建民が言ってたからいいんだよ

7 18/05/01(火)17:54:26 No.501539482

>どうして餃子を焼くんですか?どうして… >うまけりゃいいんだよ

8 18/05/01(火)17:54:27 No.501539484

子供の頃から普通に身近だったから パスタにケチャップがなぜあんなに否定されるのかわからない

9 18/05/01(火)17:55:12 No.501539618

ケチャップの味違うんですかね?

10 18/05/01(火)17:55:18 No.501539627

パスタにケチャップはアメリカ料理だからな

11 18/05/01(火)17:55:32 No.501539664

日本風の方が美味しいよ

12 18/05/01(火)17:55:42 No.501539696

カリフォルニアロールふつうに美味いから最近は受け入れられてるよなって思ったらあれ日本産なんかーい

13 18/05/01(火)17:55:51 No.501539734

ラーメンや餃子でご飯食べるのは向こうからしたらキチガイの所業と聞く

14 18/05/01(火)17:56:32 No.501539905

>日本風の方が美味しいよ そら日本人の舌に合うようにアレンジされたもんだし…

15 18/05/01(火)17:56:59 No.501539990

カルフォルニアロールは海苔とか見たくないし…って言いながら内側に巻いてあってかわいい

16 18/05/01(火)17:57:22 No.501540059

>ラーメンや餃子でご飯食べるのは向こうからしたらキチガイの所業と聞く じゃあチャーハンセットで我慢します…

17 18/05/01(火)17:57:55 No.501540137

食いもんなんてどこからどこに伝わったもんであれうまけりゃそれが正義なんだ 聞いてるかイギリス

18 18/05/01(火)17:58:01 FLevncdg No.501540149

で日本人は外国でアレンジされた日本食に文句つけに行く

19 18/05/01(火)17:58:35 No.501540256

>食いもんなんてどこからどこに伝わったもんであれうまけりゃそれが正義なんだ >聞いてるかイギリス わかりましたフランス料理店に行きます

20 18/05/01(火)17:58:41 No.501540280

日式は脇に置いて中国の人のやつ量多くない…?

21 18/05/01(火)17:59:06 No.501540393

>で日本人は外国でアレンジされた日本食に文句つけに行く お来た来た来た来ましたよ

22 18/05/01(火)17:59:09 No.501540404

>聞いてるかイギリス もうカレーはイギリス料理って言ってもいいよね!

23 18/05/01(火)17:59:15 No.501540434

そもそもフィッシュ&チップスなんてどう考えても不味くなる要素ないし…

24 18/05/01(火)17:59:47 No.501540556

肉じゃがおいしいよねー

25 18/05/01(火)17:59:50 No.501540569

なぜ揚げ物が不味くなるのだ わからぬ

26 18/05/01(火)17:59:54 No.501540602

ナポリタンってアメリカの料理な気がする

27 18/05/01(火)17:59:56 No.501540608

そもそもが餃子は水餃子として食べるのが基本で焼き餃子は古くてしなびた餃子の再利用方法なんだったか 日本で言うと炊きたてホカホカの銀シャリをいきなり焼おにぎりにするような感覚

28 18/05/01(火)18:00:20 No.501540686

肉じゃがもカレーもシチューも 一緒よ

29 18/05/01(火)18:00:36 No.501540752

su2371477.jpg ちゃんとこれも貼らないと駄目だぞ

30 18/05/01(火)18:00:41 No.501540764

カレーは日本に来た時には「辛みぶっかけ飯」って呼んでたと聞いたような

31 18/05/01(火)18:00:45 No.501540784

むちむちモチモチの皮の餃子じゃないと とても足りねえよおーおかわり!

32 18/05/01(火)18:00:49 No.501540815

>日式は脇に置いて中国の人のやつ量多くない…? 話のオチは置いておいて一番近い国だし、満州なんかの影響もあって色々と伝わって影響は受けた あとは大体陳建民のせい

33 18/05/01(火)18:01:10 No.501540889

>カリフォルニアロールふつうに美味いから最近は受け入れられてるよなって思ったらあれ日本産なんかーい 外人に寿司食わせようと日本人が苦心した結果らしいな

34 18/05/01(火)18:01:41 No.501541030

杏仁豆腐本国に無いの?

35 18/05/01(火)18:01:43 No.501541037

>su2371477.jpg 美味しいよ果物と海鮮

36 18/05/01(火)18:02:34 No.501541215

日本の回転寿司だってカレーとかプリンとかうどんとか回ってるからいいかなって…

37 18/05/01(火)18:02:56 No.501541286

極彩色の食い物平気で食うくせになんで海苔がだめなんだと思ったら あっちじゃカビと言えば黒カビだから黒は食い物の色と認識されてないとか

38 18/05/01(火)18:03:15 No.501541383

>で日本人は外国でアレンジされた日本食に文句つけに行く 民族del

39 18/05/01(火)18:03:18 No.501541392

焼き餃子で白飯は日本の焼き餃子の皮が薄くて肉々しいことを食べて知ってる中国人でもなお不自然に思うのだろうか

40 18/05/01(火)18:04:01 No.501541541

エビチリとかは逆輸入されてるって言ってたな

41 18/05/01(火)18:04:09 No.501541573

了解!名古屋めし台湾ラーメンアメリカン!

42 18/05/01(火)18:04:10 No.501541576

>話のオチは置いておいて一番近い国だし、満州なんかの影響もあって色々と伝わって影響は受けた いやそういう意味じゃなくて単純に麺もの2種飯もの1種に更に追加どっさりって…って

43 18/05/01(火)18:04:21 No.501541615

大帝陳建民のせい

44 18/05/01(火)18:04:31 No.501541647

>su2371477.jpg この画像が出てからこのスレで日本叩きの流れにしにくくなったね…昔は酷すぎた

45 18/05/01(火)18:05:02 No.501541790

お前の言ってる昔って二年くらい前じゃね

46 18/05/01(火)18:05:15 No.501541838

>了解!名古屋めし台湾ラーメンアメリカン! どういうことや

47 18/05/01(火)18:05:19 No.501541851

海外のわけわからん寿司結構好き

48 18/05/01(火)18:05:55 No.501541958

>>カリフォルニアロールふつうに美味いから最近は受け入れられてるよなって思ったらあれ日本産なんかーい >外人に寿司食わせようと日本人が苦心した結果らしいな それ言うなら画像の中国料理も中国人が日本人向けにアレンジしたものだし

49 18/05/01(火)18:05:58 No.501541971

イタリアの料理はアメリカ経由したときに変わってるイメージ

50 18/05/01(火)18:06:01 No.501541976

いちいち叩く意味がわからん

51 18/05/01(火)18:06:05 No.501541988

アボガッドア寿司とか逆輸入されとるやろあっれ

52 18/05/01(火)18:06:05 No.501541992

スレ画なんてむしろ日本上げに使われてた気がするけど…

53 18/05/01(火)18:06:14 No.501542013

>su2371477.jpg 日本の回転寿司も似たようなことやってなかったっけ 生ハムメロンとかに拒絶感持つ人以外は結構受け入れられそう

54 18/05/01(火)18:06:23 No.501542036

台湾ラーメンイタリアンもあるぞ!

55 18/05/01(火)18:06:25 No.501542041

>いちいち叩く意味がわからん 自分を誇りたいだけだよ

56 18/05/01(火)18:06:34 No.501542069

照り焼きとかは各国で人気だからいいんだ

57 18/05/01(火)18:06:55 No.501542149

カリフォルニアロールうまいよ

58 18/05/01(火)18:07:10 No.501542194

むしろもっとうまいもん取り込んでほしいな逆に この程度で満足してるようじゃ所詮「」だって馬鹿にされるわ

59 18/05/01(火)18:07:35 No.501542283

>お前の言ってる昔って二年くらい前じゃね と言ってもこのスレでも日本人ガ~と言い出す民族まさはるが沸いてるからどうなんだろな

60 18/05/01(火)18:08:10 No.501542403

巻き寿司って何を巻いてもOKだしな

61 18/05/01(火)18:08:29 Mq.ymKI. No.501542483

女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

62 18/05/01(火)18:09:04 No.501542587

本物のとか言わなきゃどうアレンジしてもいいよ

63 18/05/01(火)18:09:36 No.501542696

生ハムメロンも向こうのメロンはそんなに甘くないから 日本のはなんか別物になってると聞いた

64 18/05/01(火)18:09:39 No.501542711

いつものも入りました

65 18/05/01(火)18:09:42 No.501542724

日本っ!最高っ!日本っ最高っ!!! イエーイ!!フー!!

66 18/05/01(火)18:10:03 No.501542798

イクラはロシア語だしサーモン寿司はノルウェーだし牡蠣生食も外国文化だったし

67 18/05/01(火)18:10:16 No.501542837

>生ハムメロンも向こうのメロンはそんなに甘くないから >日本のはなんか別物になってると聞いた メロンというか瓜みたいな感じ

68 18/05/01(火)18:10:53 No.501542940

生ハムメロンはスイカに塩かけるのと同じだし… 俺はどっちも嫌だけど!

69 18/05/01(火)18:10:57 No.501542954

>スレ画なんてむしろ日本上げに使われてた気がするけど… そんなの見たことない…

70 18/05/01(火)18:11:01 No.501542973

>生ハムメロンも向こうのメロンはそんなに甘くないから >日本のはなんか別物になってると聞いた きゅうりとか冬瓜みたいな甘くない瓜に生ハム乗っけるのなら美味そうかもしれない

71 18/05/01(火)18:11:34 No.501543105

>外人に寿司食わせようと日本人が苦心した結果らしいな 黒色に食欲が沸かないのは文化的にどうしようもないからね…

72 18/05/01(火)18:11:51 No.501543178

>俺はどっちも嫌だけど! 酢豚パインとひやむぎにミカンで勘弁してやる

73 18/05/01(火)18:12:24 No.501543303

酢豚パインは割と行けてると思う

74 18/05/01(火)18:12:35 No.501543359

この画像で日本上げ?過去ログに1つでもあれば信じるけど過去に1つすら存在してるのか…?

75 18/05/01(火)18:12:46 No.501543392

たまには外国の食文化もも褒めりゃいいのに

76 18/05/01(火)18:12:48 No.501543395

酢豚パインは中国でもやってるらしいし

77 18/05/01(火)18:12:49 No.501543399

>外人に寿司食わせようと日本人が苦心した結果らしいな >黒色に食欲が沸かないのは文化的にどうしようもないからね… しょうがないから巻物作る時は海苔を内側にして巻くようになったんだな

78 18/05/01(火)18:13:06 No.501543440

中国については大体中国人料理人のせいだし…

79 18/05/01(火)18:13:26 No.501543507

おのれきょうの料理!

80 18/05/01(火)18:13:30 No.501543515

日本も魔改造する方だけど本家もかなり凄いからな

81 18/05/01(火)18:14:27 No.501543740

>中国については大体中国人料理人のせいだし… 本場の調味料が手に入りにくいから日本にある物で試行錯誤した結果だからね…

82 18/05/01(火)18:14:32 No.501543768

>たまには外国の食文化もも褒めりゃいいのに ピッツァ!

83 18/05/01(火)18:14:33 No.501543773

>この画像で日本上げ?過去ログに1つでもあれば信じるけど過去に1つすら存在してるのか…? 1スレすら存在しないかと

84 18/05/01(火)18:14:44 No.501543801

>そんなの見たことない… 日本は魔改造して本国より美味くしちまうんだ!みたいな流れをよく見たよ

85 18/05/01(火)18:14:59 No.501543842

>中国については大体中国人料理人のせいだし… まあそもそも普及しにきた人が魔改造してるパターンとか割とあるしな…

86 18/05/01(火)18:15:31 No.501543977

というかそんな頻繁に立つスレなのか… 初めて見たぞこのスレ

87 18/05/01(火)18:15:37 No.501544002

どの国でもオリジナルの料理は食べてみたいよね

88 18/05/01(火)18:15:38 No.501544009

>日本は魔改造して本国より美味くしちまうんだ!みたいな流れをよく見たよ だから…?

89 18/05/01(火)18:15:39 No.501544012

>>そんなの見たことない… >日本は魔改造して本国より美味くしちまうんだ!みたいな流れをよく見たよ >そんなの見たことない…

90 18/05/01(火)18:15:52 No.501544055

わかりましたパインの代わりにキウイフルーツを入れましょう

91 18/05/01(火)18:15:59 No.501544079

>日本は魔改造して本国より美味くしちまうんだ!みたいな流れをよく見たよ 妄言帥殿!

92 18/05/01(火)18:16:10 No.501544135

>たまには外国の食文化もも褒めりゃいいのに あれだろ…グヤーシュ?

93 18/05/01(火)18:16:28 No.501544216

>日本は魔改造して本国より美味くしちまうんだ!みたいな流れをよく見たよ ?????

94 18/05/01(火)18:16:30 No.501544225

日本人の舌に合うように工夫されたからそりゃおいしくなるよね アメリカの寿司も似たような経緯だしおかしくない

95 18/05/01(火)18:17:07 No.501544369

ビーフカレーをインド人に教えてもらいました!は無理があるよね さすがのインド人もキレるぞ

96 18/05/01(火)18:17:50 No.501544542

>というかそんな頻繁に立つスレなのか… >初めて見たぞこのスレ かなりの定期スレだよ

97 18/05/01(火)18:18:01 No.501544595

>日本人の舌に合うように工夫されたからそりゃおいしくなるよね >アメリカの寿司も似たような経緯だしおかしくない 寿司を揚げるなんて…って思ったけど回転寿司屋だと天ぷら寿司なんかもあるしそう考えると美味そう

98 18/05/01(火)18:18:24 No.501544697

だから日本はまけたのだ

99 18/05/01(火)18:18:36 No.501544731

>どの国でもオリジナルの料理は食べてみたいよね 英国風カレーとかどんなのか一度食ってみたいよ 今じゃイギリス国内でもインド人がやってるカレー屋ばかりで日本のカレーの原型となったのは絶滅したらしいし

100 18/05/01(火)18:18:38 No.501544741

カレー屋は本当はなにじんなのだ

101 18/05/01(火)18:18:42 No.501544754

>日本は魔改造して本国より美味くしちまうんだ!みたいな流れをよく見たよ そういうネタレスが1つ2つあったとして スレが日本上げ一色の流れになったスレなんてあったか…?

102 18/05/01(火)18:18:58 No.501544827

ネパール人だよ

103 18/05/01(火)18:19:10 No.501544875

料理はローカライズしてなんぼだろ 本場の味は現地で食うのが一番

104 18/05/01(火)18:19:39 No.501544986

パキスタン人だよ

105 18/05/01(火)18:19:49 No.501545026

>スレが日本上げ一色の流れになったスレなんてあったか…? 叩き一色になってる方がむしろ見たことない

106 18/05/01(火)18:19:50 No.501545028

>スレが日本上げ一色の流れ あぁこれが言いたかったのか

107 18/05/01(火)18:19:52 No.501545038

被害妄想か何かと戦ってるのか知らんが怖いわ

108 18/05/01(火)18:20:15 No.501545108

定型と戦う休日「」とか

109 18/05/01(火)18:20:29 No.501545147

現地でしか手に入らない食材もあるし…

110 18/05/01(火)18:20:31 No.501545160

インド人だよ

111 18/05/01(火)18:20:34 No.501545172

日本でも海外っぽい寿司食えるようになったけど普通に美味いよね もっとそういうの来ないかな

112 18/05/01(火)18:21:12 No.501545308

また日本が嫌いさんが来てるのか… 和風総本家にも文句言ってた人かな?

113 18/05/01(火)18:21:14 No.501545317

思えば大正義ケバブって外産か

114 18/05/01(火)18:21:14 No.501545319

材料がフルセットで揃うって無いからねえ 粉や牛乳が既に味ちょっと違うし

115 18/05/01(火)18:21:35 No.501545403

>和風総本家にも文句言ってた人かな? 尽く実況スレの例しか出せないのな

116 18/05/01(火)18:22:13 No.501545506

>あぁこれが言いたかったのか 無いなら最初から言うなよ

117 18/05/01(火)18:23:02 No.501545658

変な子はさっさとID晒してあげよう

118 18/05/01(火)18:23:24 No.501545738

>材料がフルセットで揃うって無いからねえ >粉や牛乳が既に味ちょっと違う アメリカの日本人街なんかだと専用スーパーもあるけどやっぱ高いらしいね

119 18/05/01(火)18:23:39 No.501545801

アメリカの寿司屋に行くとアブラソコムツ食えるらしいぞ

120 18/05/01(火)18:23:53 No.501545851

>叩き一色になってる方がむしろ見たことない 一色になってようがいまいが民族叩きはdelで 褒めるのはいくら褒めようが問題ないだろ!

121 18/05/01(火)18:23:57 No.501545859

エビチリを筆頭に中華料理は優しいウソが蔓延してると思う

122 18/05/01(火)18:24:35 No.501545961

やっぱり日本人はスゴ~いデスネ!

123 18/05/01(火)18:24:41 No.501545986

そんなに日本が嫌いなら本国に帰ればいいのに

124 18/05/01(火)18:25:14 No.501546090

陳建民は美味しいウソをつき 陳建一は平野レミと料理をする

125 18/05/01(火)18:25:17 No.501546095

>ラーメンや餃子でご飯食べるのは向こうからしたらキチガイの所業と聞く よくこれ言われるけどそもそも粉文化圏とコメ文化圏が分かれてるから 両方を主食って認識する人は少ないぞ

126 18/05/01(火)18:25:23 No.501546118

>エビチリを筆頭に中華料理は優しいウソが蔓延してると思う と言うか日本の中華って基本的に焼いたり揚げたりする料理ばっかだよね 現地だと蒸したり煮たりする料理もあるけど

127 18/05/01(火)18:25:39 No.501546162

まずそもそも民族叩きと褒めるのを同列にしてどっちが多いか少ないかと言ってる時点でおかしいことに気づいてほしい

128 18/05/01(火)18:26:18 No.501546278

餃子が違うって話は割と聞くけどラーメンって本場中国のはどう違うんだろう

129 18/05/01(火)18:26:39 No.501546348

>褒めるのはいくら褒めようが問題ないだろ! べつに褒めるのが問題なんて言ってませんがな…

130 18/05/01(火)18:26:41 No.501546353

>聞いてるかイギリス カレーも香港中華もイギリスの料理ですが?

131 18/05/01(火)18:27:15 No.501546450

休日…?

132 18/05/01(火)18:27:27 No.501546486

タンメンも中国にはないって聞いた

133 18/05/01(火)18:28:10 No.501546590

>と言うか日本の中華って基本的に焼いたり揚げたりする料理ばっかだよね >現地だと蒸したり煮たりする料理もあるけど お値段それなりにはる高級中華の店ならともかく 時間かかるものは店で簡単に作れないから割に合わないのでしょ

134 18/05/01(火)18:28:13 No.501546602

民族叩きのうんこ糞虫と褒めてるレス どっちが多いかとか最高に頭悪い比較だな…

135 18/05/01(火)18:28:25 No.501546638

>大帝陳建民のせい やべえな陳帝国…

136 18/05/01(火)18:28:26 No.501546641

>糞虫

137 18/05/01(火)18:28:37 No.501546673

四川風麻婆豆腐とか本当は四川にないんです?

138 18/05/01(火)18:29:07 No.501546767

魔改造料理も本格○○料理!って名乗られたらオイオイってなるけど別にそうでもなければいいよね美味しいし

139 18/05/01(火)18:29:31 No.501546828

シューマイは日本でも蒸すだろ?

140 18/05/01(火)18:29:36 No.501546844

>やべえな陳帝国… ちんていこくと読むとどことなくちんちん亭っぽさを感じる

141 18/05/01(火)18:29:59 No.501546902

自国で食う日本食は好きじゃなかったが日本で食べたのは好きになった例もあるらしいな 味覚の違いは致し方無いよね

142 18/05/01(火)18:30:01 No.501546905

案の定単発

143 18/05/01(火)18:30:43 No.501547032

>餃子が違うって話は割と聞くけどラーメンって本場中国のはどう違うんだろう 一概にこれ!っていうのはないけど屋台でよく売ってるのはシンプルな醤油ラーメンに近かった

144 18/05/01(火)18:31:13 No.501547117

>四川風麻婆豆腐とか本当は四川にないんです? そりゃおめー四川の人が四川風!なんてわざわざいうかよ!

145 18/05/01(火)18:32:03 No.501547282

>そりゃおめー広島の人が広島風!なんてわざわざいうかよ!

146 18/05/01(火)18:32:07 No.501547299

いいからこのトマトと卵の炒めもの食べようぜ!

147 18/05/01(火)18:32:51 No.501547447

>>そりゃおめー広島の人が広島風!なんてわざわざいうかよ! 広島焼きだよなあ

148 18/05/01(火)18:32:53 No.501547453

>四川風麻婆豆腐とか本当は四川にないんです? 馴染みの中華料理屋に地元風で頼んでみたら山椒がこれでもかと入ってて大変なことになった

149 18/05/01(火)18:33:00 No.501547477

日本料理の現地アレンジだと韓国のキンパとアメリカの揚げ寿司くらいしか知らない…

150 18/05/01(火)18:33:09 No.501547501

痺れるうまさ

151 18/05/01(火)18:34:57 No.501547833

ホワジャオたっぷりの麻婆豆腐いいよね…慣れると他の麻婆豆腐じゃ物足りなくなる

152 18/05/01(火)18:36:04 No.501548044

バカの相手するの疲れた

153 18/05/01(火)18:36:34 No.501548149

ミラノ風ドリアって実際現地だと無いとか聞いてダメだった

154 18/05/01(火)18:36:53 No.501548204

民族delよりミソジニストdelのが早いとか… さすがTS未経験者お断りのいもげや

155 18/05/01(火)18:37:01 No.501548228

ドリアの誕生には優しさがある

156 18/05/01(火)18:37:25 No.501548324

>日本料理の現地アレンジだと韓国のキンパとアメリカの揚げ寿司くらいしか知らない… 韓国だととんかつも現地仕様で進化してるね 肉は薄めでデミグラスソースみたいなのがかかってるらしい

157 18/05/01(火)18:39:06 No.501548644

エビとマヨ絡めて炒めるよ! 美味いよ!

158 18/05/01(火)18:39:25 No.501548701

その国の味覚や手に入れやすい食材に合わせるのは自由だけど 各国のオリジナルも食べてみたいよね

159 18/05/01(火)18:39:48 No.501548765

まずは…シカゴピザ

160 18/05/01(火)18:40:57 No.501548994

焼き餃子も結局中国でもやってたって聞いたぞ

161 18/05/01(火)18:41:00 No.501549001

サイゼのミラノ風ドリアとか現地になさそう

162 18/05/01(火)18:41:15 No.501549053

>その国の味覚や手に入れやすい食材に合わせるのは自由だけど >各国のオリジナルも食べてみたいよね イギリスの有名なラーメン屋だと現地でアサリなんかを入手し難いからムール貝で代用してるそうな、絶対美味い

163 18/05/01(火)18:42:03 No.501549220

>その国の味覚や手に入れやすい食材に合わせるのは自由だけど >各国のオリジナルも食べてみたいよね マーボー豆腐みたいな四川料理はしぬ

164 18/05/01(火)18:42:16 No.501549269

現地仕様の味にされちゃうのって基本的にクセのある食い物だろうからしょうがない面はあるからねぇ 花椒やパクチーだって一般に認知されたのはここ何年かだし

165 18/05/01(火)18:43:14 No.501549467

ドリアはスイス人がフランスの料理をアレンジしたものを日本のホテルで出したとあるがどこまで本当だろう謎が多いな

166 18/05/01(火)18:44:25 No.501549704

>イギリスの有名なラーメン屋だと現地でアサリなんかを入手し難いからムール貝で代用してるそうな、絶対美味い 結構ドギツイ味になってそうで食べてみたい… いい意味でドギツイ味に

167 18/05/01(火)18:44:35 No.501549735

パクチー向こうではそこまでいれねぇよ!だっけ

168 18/05/01(火)18:44:58 No.501549810

>焼き餃子も結局中国でもやってたって聞いたぞ 店で出す料理じゃなくても家庭では普通に作ってるって向こう留学した父親が言ってた

169 18/05/01(火)18:45:05 No.501549834

>花椒やパクチーだって一般に認知されたのはここ何年かだし むしろ現地人からしたら日本人があんなにパクチー食べまくる事に驚くみたい、日本風で言えばパサリを好んで山盛りにして食べるようなもんで

170 18/05/01(火)18:45:18 No.501549878

パクチー入りハイボールとかやらないよねえ…

171 18/05/01(火)18:45:56 No.501550016

>パクチー向こうではそこまでいれねぇよ!だっけ GAIJINがわさびを鬼のように盛って食うのと同じ現象だな

172 18/05/01(火)18:46:45 No.501550180

日本に逆輸入されてきて一番わからないのがキューカンバーハイ きゅうりだぜ!?

↑Top