ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/01(火)14:13:38 No.501506425
>もうそろそろ
1 18/05/01(火)14:14:08 No.501506493
カタみうらじゅん
2 18/05/01(火)14:14:54 No.501506595
挟めてなくね?
3 18/05/01(火)14:16:16 No.501506791
もう今はプシュッで終わるから楽だ
4 18/05/01(火)14:16:28 No.501506825
…………プゥン…
5 18/05/01(火)14:17:39 No.501507017
>もう今はプシュッで終わるから楽だ これ凄すぎるけどそのうちこれに適応し始める蚊も出てくるのかなぁ…
6 18/05/01(火)14:19:01 No.501507199
蚊はワープしてるんじゃないかと思う事がある
7 18/05/01(火)14:19:18 No.501507245
プシュはすごいが俺も吸ってて大丈夫かな?と少しだけ思う
8 18/05/01(火)14:19:52 No.501507321
>プシュはすごいが俺も吸ってて大丈夫かな?と少しだけ思う うちはぬがいるから使いたくない…
9 18/05/01(火)14:20:22 No.501507390
>蚊はワープしてるんじゃないかと思う事がある 実際手の起こす空気の流れでかわしてしまうらしい
10 18/05/01(火)14:20:30 No.501507413
最も速い動きってまばたきに次いでデコピンなのよ 体に止まったところをピンして解決
11 18/05/01(火)14:20:37 No.501507433
プシュってなに
12 18/05/01(火)14:20:54 No.501507469
そんなことする必要ある? 蚊取り線香やらベープやらじゃいかんの?
13 18/05/01(火)14:21:31 No.501507555
ワンプッシュは押した瞬間飛んでるのがポトリと落ちるから気持ちいい
14 18/05/01(火)14:22:26 No.501507695
>もう今はプシュッで終わるから楽だ これやると息苦しくなるよ
15 18/05/01(火)14:24:29 No.501507970
プシュは魚にも特攻あるから水槽ある家では使わんほうがいいね
16 18/05/01(火)14:25:01 No.501508043
>プシュってなに プシュ
17 18/05/01(火)14:25:23 No.501508079
>これやると息苦しくなるよ 息苦しくなったらカシュッすると楽になるよ
18 18/05/01(火)14:26:15 No.501508188
くらえ一部屋閉め切り蚊取り線香!
19 18/05/01(火)14:26:36 No.501508246
>>もう今はプシュッで終わるから楽だ >これやると息苦しくなるよ もうワンプッシュで気にならなくなるよ
20 18/05/01(火)14:26:42 No.501508266
>>これやると息苦しくなるよ >息苦しくなったらカシュッすると楽になるよ 飲んでんじゃねーよ!
21 18/05/01(火)14:27:16 No.501508359
>飲んでんじゃねーよ! メプチンの方だから大丈夫
22 18/05/01(火)14:30:20 No.501508853
倒すコツはひとつ… 1部屋を暗くし光源をしぼり 2横に動くのが苦手な蚊は上下から一気に挟む
23 18/05/01(火)14:39:41 No.501510274
よっしゃ潰したって安心して布団に入るとまた聞こえてきてがああああ!!!!ってなる
24 18/05/01(火)14:41:15 No.501510525
どっかの会社が蚊を撃墜するシューティングゲーム出してくれないかな キルスコア競いたい 音はリアル志向で
25 18/05/01(火)14:45:00 No.501511055
昔蚊になる方ならゲームあったよね …もう昔とよぶんだなぁPS2初期の頃って
26 18/05/01(火)14:45:08 No.501511075
>音はリアル志向で つまりバイノーラルVR 蚊
27 18/05/01(火)14:45:28 No.501511132
蚊って横にも普通に動かない? 斜め上下に逃げるイメージだけど あと画像の方法では下の手の影で蚊が見えないじゃん…バカなの?熊なの?
28 18/05/01(火)14:45:31 No.501511145
友人の彼女が部屋に持ち込んだ虫除けスプレーで友人が飼ってたベタが死んだの思い出した テニスラケット式の虫退治グッズをプレゼントしたらめっちゃ喜んでくれて友人の彼女から嫉妬された
29 18/05/01(火)14:46:49 No.501511331
>>音はリアル志向で >つまりバイノーラルVR 蚊 拷問に使えそうだな…
30 18/05/01(火)14:47:20 No.501511421
ビーシュリンプとか飼ってるとプシュッが使えない
31 18/05/01(火)14:48:00 No.501511511
そろそろプシュッ買わなきゃ
32 18/05/01(火)14:49:28 No.501511750
どこのメーカーのプシュが一番人気だろうか
33 18/05/01(火)14:50:43 No.501511924
蚊vs人間の対戦ゲームとかやってみたい
34 18/05/01(火)14:51:27 No.501512024
化学兵器じゃなく物理攻撃に頼るならうちわが最強だよ
35 18/05/01(火)14:53:04 No.501512265
メプチンはプシュッじゃねぇか
36 18/05/01(火)14:54:09 No.501512435
昔は指で摘めたけど今は衰えて握りつぶすことしかできない
37 18/05/01(火)14:57:45 No.501512959
プシュは凄いんだけど死んでいく過程がじっくり見えてちょっと怖い 徐々に動きが怪しくなって地面に落ちそうになるの堪えた後にポトって落ちると
38 18/05/01(火)14:58:40 No.501513108
縦でやるといいのか 知らなかった勉強になる
39 18/05/01(火)15:00:13 No.501513350
プゥンマジうるさい
40 18/05/01(火)15:01:38 No.501513543
確か手の起こす風圧が蚊の羽を動かすメカニズム特効なんだっけ
41 18/05/01(火)15:02:47 No.501513744
いや蚊ぐらい掴めるだろ
42 18/05/01(火)15:03:13 No.501513824
プシュは水槽あっても影響がないのがありがたい…
43 18/05/01(火)15:04:37 No.501514035
こいつらに使う毒は大抵恒温動物には効かないというか分解される
44 18/05/01(火)15:05:24 No.501514151
あれゴキブリもいなくなるんだってな
45 18/05/01(火)15:06:20 No.501514291
節足動物特攻だから他の動物には無害
46 18/05/01(火)15:07:36 No.501514479
部屋がある程度以上の高さだと虫が飛べないから入ってこないとか聞く
47 18/05/01(火)15:07:38 No.501514482
科学の勝利だ
48 18/05/01(火)15:07:43 No.501514500
討伐なら上からの叩き付けが一番楽だ 感触でヒット確認できるし当たれば地面で気絶してるから転がってるのを潰すだけでいい
49 18/05/01(火)15:09:16 No.501514756
うちアシダカさん住んでるからピレスロイド系はあまり使いたくない…
50 18/05/01(火)15:10:29 No.501514939
>プシュは水槽あっても影響がないのがありがたい… エビがもがき苦しんだ挙句死んだみたいな話あるけど大丈夫なの…?
51 18/05/01(火)15:10:47 No.501514983
おまおまいるけど大丈夫かな
52 18/05/01(火)15:11:01 No.501515021
>エビがもがき苦しんだ挙句死んだみたいな話あるけど大丈夫なの…? 節足動物全般に効くから大丈夫とはいえない
53 18/05/01(火)15:13:06 No.501515322
>エビがもがき苦しんだ挙句死んだみたいな話あるけど大丈夫なの…? 水槽に直接とかは知らんけど普通にプシュする分にはうちのミナミは大丈夫だったよ
54 18/05/01(火)15:13:53 No.501515440
プシュってやつ節足特効なのか なら家はぬが居るから…と思って我慢してたけどやってもいいのか
55 18/05/01(火)15:14:27 No.501515520
素早くたたくとだめなんだよね トンボを採る要領で壁に泊まったところをゆっくり近づけば5cmまでは逃げない
56 18/05/01(火)15:14:38 No.501515546
ピレスロイドが大丈夫かどうかは恒温動物かどうかで判断するといい あたたかくないやつはしぬ
57 18/05/01(火)15:15:12 No.501515632
冷たい奴は生きられない時代か
58 18/05/01(火)15:18:29 No.501516121
哺乳類とヒリは基本大丈夫 でも真横でプシュッとやると流石にしばらく目がピリピリしたりはする