虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 回避し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/01(火)13:44:47 No.501502236

    回避したら別の概念にぶつかった

    1 18/05/01(火)13:45:38 No.501502357

    中二病から高2病になるのを避けたら文化相対主義みたいなよく分からないものをこじらせてしまった

    2 18/05/01(火)13:47:23 No.501502611

    アイツらとは違うから…というのに囚われて見事に高二病に罹る

    3 18/05/01(火)13:47:57 No.501502695

    「最近の皆さんは中二病で困りますねえ、やれやれ(笑)」と俺は中二病とは違うアピールをしていたら…

    4 18/05/01(火)13:47:57 No.501502696

    避けなかったとしても患うのが酷い

    5 18/05/01(火)13:48:30 No.501502784

    変に避けてたら面倒臭いアイロニストにしかなれなかった

    6 18/05/01(火)13:48:38 No.501502800

    もう好きなように生きろ!

    7 18/05/01(火)13:49:35 No.501502927

    わかってて中二病を楽しめる奴が最強だと思う

    8 18/05/01(火)13:49:47 No.501502950

    高二病は不治の病になる可能性が高い

    9 18/05/01(火)13:49:52 No.501502964

    真ん中を歩けよ 一々右に左によろけやがって

    10 18/05/01(火)13:50:09 No.501503013

    自称リアリスト

    11 18/05/01(火)13:50:15 No.501503025

    マイナーすぎてもメジャーすぎてもなんか手出ししたくないめんどくさい性格になってしまった

    12 18/05/01(火)13:51:05 No.501503122

    高二病の方がつまらない

    13 18/05/01(火)13:51:23 No.501503156

    うんこちんちんな小二病になるのが「」

    14 18/05/01(火)13:51:41 No.501503203

    よく分からないけどなろうが中二でなろう批判が高二って感じ?

    15 18/05/01(火)13:53:13 No.501503436

    人型ロボいいよね!燃える VS 人型ロボなんて歩兵で足を破壊したら終わりじゃん

    16 18/05/01(火)13:53:40 No.501503506

    >よく分からないけどなろうが中二でなろう批判が高二って感じ? だいたいそんな感じじゃないかな

    17 18/05/01(火)13:53:41 No.501503512

    中二病だろうが高二病だろうがその時自分が好きなものに全力で打ち込めばいいのだ…

    18 18/05/01(火)13:55:36 No.501503806

    >よく分からないけどなろうが中二でなろう批判が高二って感じ? そうなんだけど「メジャーを批判してマイナーぶる」というのは本来は中二の症状なので 現代は中二と高二がシフトしてる感じはある (なろうがメジャーかという異論は認める)

    19 18/05/01(火)13:55:47 No.501503840

    >中二病だろうが高二病だろうがその時自分が好きなものに全力で打ち込めばいいのだ… 嫌いなもので自分を語り始めるのが高二だから…

    20 18/05/01(火)13:56:41 No.501503965

    >人型ロボのどつき合いいいよね! >VS >人型ロボなんて遠くから戦略兵器ぶっ放したら終わりじゃん

    21 18/05/01(火)13:56:51 No.501503999

    むしろ他人が楽しんでるところに水を差す道具として中二・高二病を使う

    22 18/05/01(火)13:57:56 No.501504135

    リアルがとか自由度がとか言い始めたら立派な高二病

    23 18/05/01(火)13:58:26 No.501504192

    浅い知識しかないので群れるしか能がない

    24 18/05/01(火)13:58:27 No.501504196

    粋がるのが中二病で粋がる奴を見下すのが高二病だと思ってた

    25 18/05/01(火)13:58:32 No.501504207

    なんでもいいよ・・・みたいなのは何の二年目なんだ 社会人?

    26 18/05/01(火)13:59:04 No.501504281

    >なんでもいいよ・・・みたいなのは何の二年目なんだ >社会人? 老衰

    27 18/05/01(火)13:59:06 No.501504288

    高二病は中二病にマウント取りたいだけで 信念はとくに無いぞ

    28 18/05/01(火)13:59:20 No.501504318

    中二病は中二のうちにかかっておくのが一番ダメージが少ないおたふく風邪みたいなものだから 下手に回避しようとすると悲惨

    29 18/05/01(火)13:59:28 No.501504342

    >なんでもいいよ・・・みたいなのは何の二年目なんだ 飢饉

    30 18/05/01(火)13:59:29 No.501504347

    好きなものは好き それでいいじゃないか

    31 18/05/01(火)13:59:46 No.501504394

    >>なんでもいいよ・・・みたいなのは何の二年目なんだ >飢饉 飢饉二年目はそりゃなんでもいいよってなるな

    32 18/05/01(火)13:59:59 No.501504421

    かかったかなと思ったら

    33 18/05/01(火)14:00:05 No.501504436

    サブキャラが噛ませにされたり不憫なのが嫌で 主人公がモテまくるシチュにアレルギー持ってしまうのも似たようなものかな?

    34 18/05/01(火)14:00:05 No.501504438

    もう小二か大二で良くないか

    35 18/05/01(火)14:00:17 No.501504454

    >>人型ロボなんて遠くから戦略兵器ぶっ放したら終わりじゃん ダインスレイブ「ですよね~」

    36 18/05/01(火)14:00:43 No.501504503

    やたら洋楽にハマるのが高二病だと思ってたわ

    37 18/05/01(火)14:00:44 No.501504506

    大人ぶった背伸びが中二病だから高二病なんてものは本来ないようなものだよ

    38 18/05/01(火)14:00:54 No.501504531

    若いうちになる中ニ病って悪いもんでもないんだが悪いみたいにいわれる

    39 18/05/01(火)14:01:08 No.501504565

    ドイツ語カッコいい!←中二病 ドイツ語コンプレックスとかいい加減卒業しろよ...←高二病

    40 18/05/01(火)14:01:11 No.501504576

    大二は意識高い系のことじゃないの?

    41 18/05/01(火)14:01:30 No.501504629

    どっちも容赦ない虐殺主人公を好む

    42 18/05/01(火)14:01:35 No.501504637

    中二病だったのにCV福山潤にはなれなかった

    43 18/05/01(火)14:01:51 No.501504677

    中二病は「コレ格好いい」の発露だから可愛げあるけど高二病はホントにもう

    44 18/05/01(火)14:01:53 No.501504689

    >粋がるのが中二病で粋がる奴を見下すのが高二病だと思ってた 中二病は仲間と能力が追い付いてる来ると才能だけど 高二病になるとただの迷惑なゴミにしかならない

    45 18/05/01(火)14:02:14 No.501504731

    山に登って高山病でリセットしよう

    46 18/05/01(火)14:02:15 No.501504733

    >そうなんだけど「メジャーを批判してマイナーぶる」というのは本来は中二の症状なので >現代は中二と高二がシフトしてる感じはある それはメジャーのとらえ方が狭い 世界的に評価されてる文学をよりラノベのほうが優れてるとか思い込むのが中二病

    47 18/05/01(火)14:02:37 No.501504801

    若い頃特有の全能感を受け自分を特別だと思いたくて突飛なことをやりたがるのが中二病 自分一人が真理に気づいたように思い込み周囲を見下して結局特別感に浸っているだけなのが高二病 前者は全能感の欠如とともに治っていくけど後者は承認欲求由来だから根治が難しい

    48 18/05/01(火)14:02:48 No.501504822

    コーヒーをブラックで飲んでみたり洋楽分からないのに分かるフリするが伊集院のコーナーで紹介していたそもそもの中二病じゃなかったっけ?

    49 18/05/01(火)14:02:58 No.501504849

    >やたら洋楽にハマるのが高二病だと思ってたわ それだって中二病にない格好良さ求めてるだけだもん

    50 18/05/01(火)14:03:00 No.501504855

    厨二はダセエ女にモテねえってずっと思って生きてたけどその間巷で人気が出た作品は厨二くせえ作品ばっかりだった

    51 18/05/01(火)14:03:01 No.501504858

    高二病はそのまま評論家様へと進化する

    52 18/05/01(火)14:03:06 No.501504871

    世間に対して俺はあいつらとは違うってなるのが中二病 中二病患者に対しておれはあいつらとは違うってなるのが高二病

    53 18/05/01(火)14:03:11 No.501504884

    いいじゃないか本人が好きならなんでも… と言うと「本当に好きならいいけどそういう奴らはファッションだから」みたいな話になりがちだけどいいじゃないか…ファッションでも…

    54 18/05/01(火)14:03:16 No.501504892

    自意識の成長過程で起きる俺は周りとは違う特別なんだって意識の暴走が根底にあるのはどっちも同じよ

    55 18/05/01(火)14:03:21 No.501504903

    >それはメジャーのとらえ方が狭い >世界的に評価されてる文学をよりラノベのほうが優れてるとか思い込むのが中二病 をより?

    56 18/05/01(火)14:03:23 No.501504911

    >自分一人が真理に気づいたように思い込み周囲を見下して結局特別感に浸っているだけなのが高二病 >前者は全能感の欠如とともに治っていくけど後者は承認欲求由来だから根治が難しい あの…もうちょっと手心を…

    57 18/05/01(火)14:03:34 No.501504933

    何に対しても否定ばっかりで全く肯定しないのが高二病かな

    58 18/05/01(火)14:04:13 No.501505022

    >をより? 文学を より じゃない?

    59 18/05/01(火)14:04:42 No.501505094

    芸能界は全部枕で決まってるみたいなの言い出すのも一種の高二だよね

    60 18/05/01(火)14:04:42 No.501505096

    イタい という便利な言葉

    61 18/05/01(火)14:04:44 No.501505099

    中二も高二も単に誰かをディスる為だけにそのワード使ってる奴はホンマしょうもないカスやと思いますよ

    62 18/05/01(火)14:04:51 No.501505112

    >コーヒーをブラックで飲んでみたり洋楽分からないのに分かるフリするが伊集院のコーナーで紹介していたそもそもの中二病じゃなかったっけ? その後ネットスラング的に邪気眼要素が入ってもうぐっちゃぐちゃになったから今ではもう

    63 18/05/01(火)14:04:51 No.501505114

    自分なりの価値観が育ってなくて相対的な物の見方しかできないからこうなるんだと思う 多分本質的には大差ない

    64 18/05/01(火)14:05:07 No.501505156

    >どっちも容赦ない虐殺主人公を好む 自分の中に眠る悪魔とか邪悪な存在が影響して虐殺←中二病 戦争の現実とか世の中の真理を斜に構えて語りながら虐殺←高二病

    65 18/05/01(火)14:05:49 No.501505254

    BUMP全盛期は嵌まったら中二病 馬鹿にしだしたら高二病だったな

    66 18/05/01(火)14:06:06 No.501505293

    マンガで極端に描写の矛盾や設定のズレを叩きたがるのも高二の一種だと思う

    67 18/05/01(火)14:06:06 No.501505296

    中二病を否定するがあまり明後日の方向へダッシュしてるのが高二病のイメージ その先は地獄だぞ

    68 18/05/01(火)14:06:27 No.501505347

    >若い頃特有の全能感を受け自分を特別だと思いたくて突飛なことをやりたがるのが中二病 やれやれ、ここもか… >自分一人が真理に気づいたように思い込み周囲を見下して結局特別感に浸っているだけなのが高二病 やれやれ、ここもか…

    69 18/05/01(火)14:06:35 No.501505366

    中二病ってめっちゃ楽しくない?

    70 18/05/01(火)14:06:36 No.501505372

    冷笑的なのがかっこいいってのはどうなんと確かに思うが 冷笑的なのを拒絶する余り熱くなりすぎて いい年してまさはるになってる人とかもう人間の廃棄物だなって…

    71 18/05/01(火)14:06:42 No.501505378

    承認欲求をなんか悪いニュアンスの言葉みたいに使い始めるのがいい感じに高二病だ

    72 18/05/01(火)14:06:44 No.501505384

    伊集院はもう自分から手離された単語だから好きに使ってくれ的なこと言ってたね 暗に巻き込むな的にも

    73 18/05/01(火)14:06:58 No.501505417

    スパロボでいうと ヒュッケバイン!よくわかんないけどドイツ語カッコいい!が中二病 スカした名前してるんじゃねえよ!グルンと変形してガスンと戦う!これがいいんじゃねえか!がオッサン

    74 18/05/01(火)14:07:04 No.501505435

    中二病も高二病もやってることは 自分が本当に興味持ってやってるわけじゃないから すぐにボロ出るし飽きるんだよな…

    75 18/05/01(火)14:07:11 No.501505449

    >人型ロボのどつき合いいいよね! >VS >人型ロボなんて遠くから戦略兵器ぶっ放したら終わりじゃん これ小5と中2だと思う

    76 18/05/01(火)14:07:29 No.501505495

    グルングルングルングルンルン

    77 18/05/01(火)14:07:47 No.501505526

    邪気眼と中二病がいつから混ざったのか

    78 18/05/01(火)14:08:03 No.501505569

    >ヒュッケバイン!よくわかんないけどドイツ語カッコいい!が中二病 うn >スカした名前してるんじゃねえよ!グルンと変形してガスンと戦う!これがいいんじゃねえか!がオッサン 間の高二も定義しろや!

    79 18/05/01(火)14:08:13 No.501505596

    >いい年してまさはるになってる人とかもう人間の廃棄物だなって… まさはるに関してはここで言うことじゃないけど見て見ぬ振りしてる方が高二病だと思うよ…

    80 18/05/01(火)14:08:24 No.501505622

    適度に邪気眼を発動させるのはストレス発散になるし楽しいよ

    81 18/05/01(火)14:08:25 No.501505624

    フィールドを間違えなきゃオールライトよ

    82 18/05/01(火)14:08:37 No.501505657

    作品に中二とか高二って難癖付けられたら単に出来が悪いだけでは? あと中二と高二ってそろそろ受験見えてくるから余裕無さそう

    83 18/05/01(火)14:08:39 No.501505663

    厨二病が好む要素って大抵のオタ作品の外連味要素そのものであって それの劣化コピーが厨二作品扱いされるものだから 派手でかっこよくてエロい事を考えるのが楽しくないわけがないんだ

    84 18/05/01(火)14:08:57 No.501505706

    高二病ってのは常に中二へのアンチテーゼとしてのみ存在する

    85 18/05/01(火)14:09:16 No.501505751

    >承認欲求をなんか悪いニュアンスの言葉みたいに使い始めるのがいい感じに高二病だ 承認欲求は確かに人間の基本的欲求だけど上位承認なんかは強すぎるとナルシスト的傾向持つし 一つの言葉に多角的な意味が内包されてるのはよくある話よ

    86 18/05/01(火)14:09:16 No.501505753

    >中二病ってめっちゃ楽しくない? 中二病仲間ができると超楽しいぞ その時の自分は決して客観的に観るんじゃないぞ

    87 18/05/01(火)14:09:41 No.501505810

    変に中二病に対してマウントとろうとしてると高二病

    88 18/05/01(火)14:09:43 No.501505814

    >間の高二も定義しろや! ロボットなんかリアルじゃないだろ 現実だとまともに直立したり歩行するのも難しいし兵器として運用するにも問題だらけだし… とか言っちゃうイメージ

    89 18/05/01(火)14:09:47 No.501505825

    >>いい年してまさはるになってる人とかもう人間の廃棄物だなって… >まさはるに関してはここで言うことじゃないけど見て見ぬ振りしてる方が高二病だと思うよ… いやいやいや ルール守れなくて空気読めないのは中二高二以前の問題だぞ

    90 18/05/01(火)14:09:47 No.501505826

    >マンガで極端に描写の矛盾や設定のズレを叩きたがるのも高二の一種だと思う どっちかというと作品のストーリーを論理的に読み解きできない印象だなあ 矛盾とか見つける能力はない

    91 18/05/01(火)14:09:53 No.501505846

    超火炎合体スーパーファイヤーダグオンは何病にカテゴリーされますか

    92 18/05/01(火)14:10:01 No.501505866

    >邪気眼と中二病がいつから混ざったのか 混ざったというか元々中二病の中にオタク妄想拗らせた痛いやつってのかあって 自ずとそればかり目立っていった上でいつのまにか名前そのものを乗っ取った感じ

    93 18/05/01(火)14:10:13 No.501505896

    >あと中二と高二ってそろそろ受験見えてくるから余裕無さそう だからせめて三年になるまでは現実逃避するんだよ

    94 18/05/01(火)14:10:35 No.501505950

    中二は特別な自分を求める 高二は自分は特別じゃないことを知って特別な文化や知識を取り込もうとする

    95 18/05/01(火)14:10:36 No.501505952

    >>マンガで極端に描写の矛盾や設定のズレを叩きたがるのも高二の一種だと思う >どっちかというと作品のストーリーを論理的に読み解きできない印象だなあ >矛盾とか見つける能力はない 能力は関係なくね?

    96 18/05/01(火)14:10:48 No.501505991

    この言葉で中高生がなにかに熱中するの妨害してしまったことはないだろうか

    97 18/05/01(火)14:10:53 No.501506006

    >まさはるに関してはここで言うことじゃないけど見て見ぬ振りしてる方が高二病だと思うよ… ある程度まさはるの情報仕入れるのは社会人だったら当たり前だからな…

    98 18/05/01(火)14:10:56 No.501506020

    所構わずまさはるネタ振るのはおっさん病 若い内にかかっておくべき麻疹みたいなもん

    99 18/05/01(火)14:11:04 No.501506040

    >ルール守れなくて空気読めないのは中二高二以前の問題だぞ ルール?imgに限っての話だったの?

    100 18/05/01(火)14:11:08 No.501506051

    高二病って曖昧だよな まだ大二病の方がそんな奴いるわとわかりやすい

    101 18/05/01(火)14:11:12 No.501506061

    オリジナル詠唱とか考えちゃう時の全能感良いよね

    102 18/05/01(火)14:11:16 No.501506074

    厨二病は伝奇ロマン系の引用 高二病はポストモダン系の引用

    103 18/05/01(火)14:11:28 No.501506098

    ロボット物で言うなら中二病が訓練も受けずに特別機で無双 高二病がそれを否定して量産型で戦う(結局無双)と言うイメージがある

    104 18/05/01(火)14:11:28 No.501506099

    見てて苛つくのは高2病

    105 18/05/01(火)14:11:37 No.501506116

    中二病は社会に対する反発心が原動力みたいなとこあるから 宗教、企業、国家とかが悪でそれらに対抗する悪魔とかレジスタンスみたいな要素に傾倒し 中二病に対する反発が原動力の高二病はリアル、ミリタリー、大人といった要素に傾倒する印象

    106 18/05/01(火)14:11:39 No.501506124

    >現実だとまともに直立したり歩行するのも難しいし兵器として運用するにも問題だらけだし… デザインがトゲトゲしてて玩具にするの難しそうって思うのも高二病かもしれない

    107 18/05/01(火)14:11:41 No.501506128

    >超火炎合体スーパーファイヤーダグオンは何病にカテゴリーされますか 90年代前半くらいまでのロボットアニメって 特にオタクではないおじさんも多く関わってるのに ああいうセンス出てくるとこがすごい

    108 18/05/01(火)14:11:52 No.501506147

    くっ静まれ俺の右手…!とか薬を飲んでるかのようにお菓子食べてみたりとか 邪気眼はああいう中二病に別の名前つけただけだからね

    109 18/05/01(火)14:11:54 No.501506158

    中二病の起源から考えれば中二病は楽しむものじゃないと思う 楽しんでるのは病気じゃない

    110 18/05/01(火)14:11:56 No.501506163

    TSJKするのはおじさんの中二病

    111 18/05/01(火)14:12:24 No.501506236

    長々とした呪文の詠唱にときめくのが中二 長々としたロボやらのシークエンスにときめくのが高二 なんか違うか

    112 18/05/01(火)14:12:24 No.501506237

    漫画とかフィクションに向かってこれはリアルじゃありえないとかツッコミいれてるのって横から見てると超かっこ悪い…

    113 18/05/01(火)14:12:25 No.501506238

    >>ルール守れなくて空気読めないのは中二高二以前の問題だぞ >ルール?imgに限っての話だったの? 「」としてここにいるからまさはる話しないだけなのに ここでのレスだけ見て見て見ぬ振りしてるっていうのはおかしくね?

    114 18/05/01(火)14:12:35 No.501506259

    まさはるに興味ないってだけでは高校生とはいえないが まさはるに関わらない主義みたいになると高校生

    115 18/05/01(火)14:12:36 No.501506266

    >中二は特別な自分を求める >高二は自分は特別じゃないことを知って特別な文化や知識を取り込もうとする 先生!陰陽道とか真言と錬金術に走るのは中二病だと思います

    116 18/05/01(火)14:12:38 No.501506274

    >90年代前半くらいまでのロボットアニメって >特にオタクではないおじさんも多く関わってるのに >ああいうセンス出てくるとこがすごい いやむしろ時代を遡るほどアニメ関係者はオタクでも濃いところの集まりだろ…

    117 18/05/01(火)14:12:49 No.501506299

    >能力は関係なくね? だから明後日な叩き方になる

    118 18/05/01(火)14:12:59 No.501506331

    >厨二病は伝奇ロマン系の引用 >高二病はポストモダン系の引用 これお前の引き出しがそれだけってだけじゃないか

    119 18/05/01(火)14:13:01 No.501506332

    中二病を避けて高二病に早々になって大人になったけど中二病ちゃんと経験しておきたかったと後悔してる 中二病素直にやってないからかカッコいいものを素直に楽しめなくて勿体無い事した

    120 18/05/01(火)14:13:12 No.501506359

    >この言葉で中高生がなにかに熱中するの妨害してしまったことはないだろうか 間違いなくあるだろうし そもそもネットのちょっとイタい子供らしい妄想を叩く文化自体が 子供が子供らしい妄想満喫するのに悪影響だよなってずっと思ってる

    121 18/05/01(火)14:13:22 No.501506382

    エジプトのピラミッドにも刻まれてるけど 野球宗教まさはるはだめ

    122 18/05/01(火)14:13:22 No.501506384

    スパロボってアルトアイゼンが高二じゃないの? 宇宙人の技術は使わずピーキーな既存技術使うぜみたいな

    123 18/05/01(火)14:13:32 No.501506410

    根底には自分はお前らとは違うというマウンティングがあるけど良く言ってしまえば過剰な自己愛と肯定感の賜なので 現実を知り自信をなくした自分には羨ましくも見える

    124 18/05/01(火)14:13:42 No.501506432

    >ここでのレスだけ見て見て見ぬ振りしてるっていうのはおかしくね? その話もimg限定してないでしょ

    125 18/05/01(火)14:13:45 No.501506439

    光・闇属性いいよねが中二 結局無属性が一番使い勝手いいよねが高二のイメージ

    126 18/05/01(火)14:13:47 No.501506441

    もういい! もうまさはるの話は止めよう!

    127 18/05/01(火)14:14:00 No.501506471

    ネットが普通の今の時代だと半永久的に残る…

    128 18/05/01(火)14:14:00 No.501506474

    中二病は珈琲や洋楽で背伸びする行為で邪気眼は妄想の現実逃避だから視線の先が違うよね

    129 18/05/01(火)14:14:07 No.501506486

    童貞だけど女とかセックスについて語り出すのは中二病 急に「俺性欲無いんだよね」って言うのが高二病

    130 18/05/01(火)14:14:12 No.501506502

    あんまり深くはいわないが まさはるは冗談っぽくアベしっかりしろよ~とかくだ巻いていってるぶんならば健全だよね

    131 18/05/01(火)14:14:12 No.501506504

    こんな細やかな話題ですらこうやって人々は罵り合うのだ 一つになれない人類は滅ぶべき…!!

    132 18/05/01(火)14:14:14 No.501506508

    >ロボット物で言うなら中二病が訓練も受けずに特別機で無双 >高二病がそれを否定して量産型で戦う(結局無双)と言うイメージがある 高二病巨大ロボ小説は巨大ロボが存在する世界の巨大ロボに興味がない人のブログやヒをエミュる

    133 18/05/01(火)14:14:17 No.501506513

    >コーヒーをブラックで飲んでみたり洋楽分からないのに分かるフリするが伊集院のコーナーで紹介していたそもそもの中二病じゃなかったっけ? それが正しいのだけどツンデレと同じで誤用してる人が多いのが面倒だ

    134 18/05/01(火)14:14:21 No.501506521

    >長々としたロボやらのシークエンスにときめくのが高二 高二はそもそも何かにときめいていない気がする ミリの発進シークエンスとか見つつ「これが本物なんだよなぁ」「それに比べて特撮は子供っぽくて」とか言ってそうなイメージ

    135 18/05/01(火)14:14:42 No.501506566

    >中二病の起源から考えれば中二病は楽しむものじゃないと思う >楽しんでるのは病気じゃない 本来その人種に生まれついて否応もないみたいな話だよな 抗ってるほうが無理をしてる

    136 18/05/01(火)14:14:42 No.501506567

    でも光闇とか使えるんならいっそ全属性使って夢想したくならない?

    137 18/05/01(火)14:14:44 No.501506570

    現役中二病はそういう時期あるよね…って生暖かく見守るものだからな…

    138 18/05/01(火)14:14:50 No.501506584

    >これお前の引き出しがそれだけってだけじゃないか いや割とあるあるだと思うよ

    139 18/05/01(火)14:14:53 No.501506593

    >「」としてここにいるからまさはる話しないだけなのに >ここでのレスだけ見て見て見ぬ振りしてるっていうのはおかしくね? いやスレの流れでも「」に限った話じゃないし発端のレスにも特に断りがないから社会一般に対して言ってるのかと思ってたよ 「」の話ならもちろんダメだよねすまない

    140 18/05/01(火)14:15:05 No.501506619

    まさはるネタはまさはるというよりただ単に嫌いな政党や国を叩きたいだけの子が多いような

    141 18/05/01(火)14:15:18 No.501506654

    >コーヒーをブラックで飲んでみたり洋楽分からないのに分かるフリするが伊集院のコーナーで紹介していたそもそもの中二病じゃなかったっけ? 大分意味が変わってきてるからなぁ 原義って言っていいくらいには常用されてるシーンと違ってきてる

    142 18/05/01(火)14:15:25 No.501506675

    一つの能力極限まで鍛えて最強になるのが好きなのはどのカテゴリだろうか

    143 18/05/01(火)14:15:49 No.501506741

    中二病は自分の好きなもので自分を輝かせたい 高二病は森羅万象を踏み台にして自分を輝かせたい

    144 18/05/01(火)14:15:54 No.501506755

    楽しむのが中二病 それを否定するのが高二病 否定するの無意味じゃね?ってなるのが大二病

    145 18/05/01(火)14:16:15 No.501506790

    ラジオだと小5病もたまに言ってた気がする

    146 18/05/01(火)14:16:17 No.501506793

    まさはるの争いはもっと別次元の何かだしそっちの問題を語るとまた長くなるぞ

    147 18/05/01(火)14:16:29 No.501506829

    >楽しむのが中二病 >それを否定するのが高二病 >否定するの無意味じゃね?ってなるのが大二病 一歩ずつ悟りに近付いてる感あるな…

    148 18/05/01(火)14:16:36 No.501506852

    >一つの能力極限まで鍛えて最強になるのが好きなのはどのカテゴリだろうか 中二の方だと思う というか男のロマンの類は中二でそんなの現実じゃ不可能だーって言うのが高二って印象がある

    149 18/05/01(火)14:17:03 No.501506908

    結局嘲笑のループでしかないからどこかで大人になるしかないのだ なれた気にはなれるぞ!

    150 18/05/01(火)14:17:11 No.501506926

    >まさはるネタはまさはるというよりただ単に嫌いな政党や国を叩きたいだけの子が多いような よくまああんなに自分と逆サイドってだけで人間を憎悪できるなって感心する 世の中が善悪二元論で回ってる世界に住んでるのかな…

    151 18/05/01(火)14:17:14 No.501506935

    意味が変わった結果として病気扱いは如何なものかと思う ならまだ邪気眼のが分かりやすい

    152 18/05/01(火)14:17:16 No.501506942

    >いや割とあるあるだと思うよ お前視界が狭いぞと言われて俺が知る限りではそうだよと言われても困る

    153 18/05/01(火)14:17:17 No.501506947

    思春期と共に併発するのが中二病であれば 更年期障害と共に併発するのがまさはる病

    154 18/05/01(火)14:17:28 No.501506980

    若いころやらかしがちな痛いあるあるネタの総称みたいなのだから語る人が増えればパターンも増えるねぇ

    155 18/05/01(火)14:17:33 No.501506997

    >結局嘲笑のループでしかないからどこかで大人になるしかないのだ >なれた気にはなれるぞ! むしろどこかで子供に戻った方がいい気がする!

    156 18/05/01(火)14:17:36 No.501507006

    中二病なる前に中二病を回避しようとすると岡崎体育みたいなのが生まれる

    157 18/05/01(火)14:17:37 No.501507010

    むしろ大学ぐらいが一番拗らせてそうなもんだが

    158 18/05/01(火)14:17:39 No.501507018

    中二病自体にそれまでの低年齢向けメディアを馬鹿にするニュアンスが入っている気がするので 純粋に楽しむのは小二とかだと思う

    159 18/05/01(火)14:18:07 No.501507073

    ポケモン一旦卒業するけど大人に成って再ハマリするみたいな?

    160 18/05/01(火)14:18:09 No.501507078

    >お前視界が狭いぞと言われて俺が知る限りではそうだよと言われても困る いや横からの感想だったんですけお…

    161 18/05/01(火)14:18:14 No.501507089

    まぁ今でも詠唱も二つ名も好きなんですけどね

    162 18/05/01(火)14:18:20 No.501507105

    >純粋に楽しむのは小二とかだと思う うんこちんちん!とかで世界が完結するって素晴らしいと思う

    163 18/05/01(火)14:18:25 No.501507118

    現実のショボい自分を直視出来ておらず 都合のいい妄想と憧ればかり並べてちんちんを扱いているその姿に催す嫌悪感が いわゆる中二病的なイタさってやつなのかなと思う 誰しも多かれ少なかれそういう嫌悪感を催してしまう漫画なりアニメなり音楽なりがあると思うんだよ

    164 18/05/01(火)14:18:25 No.501507120

    大学ぐらいだと何も考えずに騒いで楽しんでるイメージ

    165 18/05/01(火)14:18:37 No.501507143

    >中二病なる前に中二病を回避しようとすると岡崎体育みたいなのが生まれる 結果出してる人を揶揄するのはいい感じに中二病だ

    166 18/05/01(火)14:18:49 No.501507172

    >むしろどこかで子供に戻った方がいい気がする! 少年スイッチを押すのは大事だからな…

    167 18/05/01(火)14:19:02 No.501507203

    >むしろ大学ぐらいが一番拗らせてそうなもんだが 中二でも高二でも意識高い系も学生のうちに拗らせるのは全然悪くない

    168 18/05/01(火)14:19:08 No.501507216

    ※たまに対象年齢外なのに文句を言うおじさんがいる…

    169 18/05/01(火)14:19:22 No.501507257

    昔友人が中二病トークして現実に意識戻ったら十円払うゲームとかやってた 結構金無くなったらしい

    170 18/05/01(火)14:19:51 No.501507319

    >※たまに対象年齢外なのに文句を言うおじさんがいる… おもちゃには全年齢対象だって書いてるんですけおおおおお!!

    171 18/05/01(火)14:19:52 No.501507322

    大学生は時間と金と血気があるから対戦物にはまるとすごく凝りやすくなる

    172 18/05/01(火)14:20:18 No.501507383

    >現実のショボい自分を直視出来ておらず >都合のいい妄想と憧ればかり並べてちんちんを扱いているその姿に催す嫌悪感が 悪いけど この文章すごく高二っぽいって思ってしまった

    173 18/05/01(火)14:20:31 No.501507418

    ジョジョとか読むと結構中二精神揺さぶられる作品だと思う

    174 18/05/01(火)14:20:39 No.501507438

    子供向け作品が楽しめなくなったら単に卒業の時期がきたってだけの話なんだけど つまらなくなったって文句を言い続ける人は別の病気だと思う

    175 18/05/01(火)14:20:55 No.501507471

    >大学ぐらいだと何も考えずに騒いで楽しんでるイメージ 現実わかってますよってなる一番痛い時期じゃねえかな

    176 18/05/01(火)14:21:06 No.501507495

    まあでも何もかも楽しめなくてこの世が憎いよりも中二病でも楽しい方がいいかな

    177 18/05/01(火)14:21:11 No.501507507

    中二病でも高二病でも若いうちにこじらせて人生棒に振っておかないとな

    178 18/05/01(火)14:21:34 No.501507565

    >ジョジョとか読むと結構中二精神揺さぶられる作品だと思う まあまず呼吸は気にするよね

    179 18/05/01(火)14:21:35 No.501507568

    今までの流れだけでも人によって中二高二で拗らせかたが違うから あるあるネタがどれだけ伝わるかみたいな話だ 大喜利と一緒

    180 18/05/01(火)14:21:54 No.501507608

    結局人間が人間である限り幼稚だ!技術の進歩によって人間を超越しなくてはならない!

    181 18/05/01(火)14:22:05 No.501507646

    中学生も高校生もそんなものに傾倒しちゃって若いねぇー懐かしいわ 俺もうハタチのオッサンだからそういうのどうでもいいわ…

    182 18/05/01(火)14:22:28 No.501507703

    ちょっと違うけど子供にキラキラネームつけちゃう大人は 中高生でオリキャラに痛いネームつけた経験が無いからだって説があったな

    183 18/05/01(火)14:22:29 No.501507706

    一口に中二病つってもさ いじめられっ子ぽい文脈から生まれてくる暗ーい成功欲求(不漁やいじめっ子をボコボコにするような)のものと そうじゃないので方向性が二つあると思うんだよな

    184 18/05/01(火)14:22:43 No.501507740

    >中学生も高校生もそんなものに傾倒しちゃって若いねぇー懐かしいわ >俺もうハタチのオッサンだからそういうのどうでもいいわ… いい感じの大学生エミュだ

    185 18/05/01(火)14:22:46 No.501507745

    創作するならどっちもどこかで患い続けてなきゃいけないというか 大人になってファンタジーな創作してる時点で治ってないというか

    186 18/05/01(火)14:22:55 No.501507766

    嫌いだなぁダサいなぁキモいなぁって思っちゃう事は絶対あって そういう時何故自分はそう思うのか何がそんなに気にくわないのかって事を言語化してみると 自分について理解が深まったりするのでいいよね

    187 18/05/01(火)14:22:57 No.501507772

    高校大学あたりだと無駄に論理めいた言い回しで相手を否定しようとするイメージ

    188 18/05/01(火)14:22:59 No.501507778

    ユートピア小説が中二病 ディストピア小説が高二病 大二病でユートピア小説にまた戻ってくる

    189 18/05/01(火)14:23:06 No.501507790

    中二病でノリノリの時書き上げた自作小説読んで当時嵌ってた物透けて見えるの良いよね というか他人の小説でも割と分かることがある

    190 18/05/01(火)14:23:08 No.501507795

    >中二病でも高二病でも若いうちにこじらせて人生棒に振っておかないとな 人生棒は一回しか振れねえぞ!

    191 18/05/01(火)14:23:11 No.501507803

    なんでもわかったつもりになって全能感に浸り二歩後ろの目線からながめてるつもりになってるのも高2病っぽい

    192 18/05/01(火)14:23:16 No.501507816

    かっこよさ全振りで付けた名前を数年後見ると…って経験があるかないかってのは影響ありそうだな…

    193 18/05/01(火)14:23:18 No.501507820

    >大喜利と一緒 だからまさに始まりはラジオの投稿コーナーだったわけで

    194 18/05/01(火)14:23:36 No.501507854

    >嫌いだなぁダサいなぁキモいなぁって思っちゃう事は絶対あって >そういう時何故自分はそう思うのか何がそんなに気にくわないのかって事を言語化してみると >自分について理解が深まったりするのでいいよね 「誰かが言ってたから」に終始するのいいよねよくない

    195 18/05/01(火)14:23:49 No.501507881

    >>ジョジョとか読むと結構中二精神揺さぶられる作品だと思う >まあまず呼吸は気にするよね 1秒間に20回の呼吸は何とかなりそうな気がするが 十分間吸って十分間吐くでしぬ

    196 18/05/01(火)14:24:11 No.501507931

    いまどきの中二病ってどんなのなんだろ まさか未だに封印されし邪竜とかじゃないだろうし

    197 18/05/01(火)14:24:12 No.501507934

    中二病終わった頃に正気に戻ってぐえー!してしばらくそういうの避けるようになるけど ある程度落ち着くとやっぱかっこいいよな…に回帰するような気もする ここまで来るとちゃんと価値観やバランス感覚も根付いてるので中二病時代よりも洗練したものが書ける

    198 18/05/01(火)14:24:13 No.501507937

    >中二病でノリノリの時書き上げた自作小説読んで当時嵌ってた物透けて見えるの良いよね >というか他人の小説でも割と分かることがある 年間数百冊の本とか数百本の映画見てるすごいオタクでもないと まあその瞬間好きなものダイレクトに出しちゃうよな…

    199 18/05/01(火)14:24:14 No.501507941

    敵と対峙したとき 中二病が圧倒的な力で倒す 高二病が地味な特殊能力で倒す 社二病が社会的に倒す みたいなレスをみた 大二病は忘れた

    200 18/05/01(火)14:24:39 No.501507995

    病気じゃないやついないじゃん!

    201 18/05/01(火)14:24:52 No.501508024

    クラシック音楽にハマるのはどの辺?

    202 18/05/01(火)14:24:56 No.501508030

    >いまどきの中二病ってどんなのなんだろ ゆーちゅーばーごっこ

    203 18/05/01(火)14:24:58 No.501508037

    このスレちょっと「」が生態に詳しすぎてああ「」も昔は…ってなった 経験って大事よね

    204 18/05/01(火)14:25:05 No.501508051

    >大二病は忘れた 代返を頼む

    205 18/05/01(火)14:25:13 No.501508063

    >病気じゃないやついないじゃん! そう真に正常な人間などどこにもいないのだ

    206 18/05/01(火)14:25:20 No.501508072

    起源にやたらこだわるのも高二病だなあ

    207 18/05/01(火)14:25:24 No.501508080

    >大二病は忘れた ゲバ棒で相手を倒す

    208 18/05/01(火)14:25:28 No.501508089

    >なんでもわかったつもりになって全能感に浸り二歩後ろの目線からながめてるつもりになってるのも高2病っぽい 「現実は物語ほど甘くないしむしろ厳しくて残酷だ」みたいなこと言って 現実を理解してる俺は大人なんだって主張したがる感じ?

    209 18/05/01(火)14:25:44 No.501508125

    「」が思う自分が一番患ってた時期はいつ?

    210 18/05/01(火)14:25:51 No.501508140

    聖神邪と鬼人正邪って名前が個人的に最強の中二ネームで大好き

    211 18/05/01(火)14:26:03 No.501508165

    そもそも正常がなにかともわからんし

    212 18/05/01(火)14:26:05 No.501508167

    洋楽はジョジョのおかげで嵌る奴いるから時期が絞りにくい

    213 18/05/01(火)14:26:07 No.501508170

    アニメで高二病は押井アニメぐらい 普通は中二病か大二病に行っちゃう

    214 18/05/01(火)14:26:27 No.501508222

    自分の中学時代にはまだ型月がなかったことに感謝しかない

    215 18/05/01(火)14:26:46 No.501508277

    >この文章すごく高二っぽいって思ってしまった 悪く無い このスレで言われてるような高二思考ってやつは誰にでもあるよねという事が言いたかったわけだから 何かをイタいと思う事が高二であるなら多分誰にでもそういうものがある

    216 18/05/01(火)14:26:48 No.501508281

    >「」が思う自分が一番患ってた時期はいつ?

    217 18/05/01(火)14:26:56 No.501508303

    >アニメで高二病は押井アニメぐらい イノセンスだけ観ました

    218 18/05/01(火)14:26:57 No.501508305

    型月は高校大学でも死ぬ人たくさんいたと思う

    219 18/05/01(火)14:27:04 No.501508323

    >「」が思う自分が一番患ってた時期はいつ? ネットのせいで素直に中二風のもの楽しむより それを斜めに見る文化に先に遭遇してしまって…

    220 18/05/01(火)14:27:25 No.501508378

    >自分の中学時代にはまだ型月がなかったことに感謝しかない 他に何かブームがあって共通の話題で楽しんでたんだから一緒よ

    221 18/05/01(火)14:27:25 No.501508380

    >自分の中学時代にはまだ型月がなかったことに感謝しかない 多感な時期にバトル系のノベルゲーは大体ドハマりするだろうな…

    222 18/05/01(火)14:27:38 No.501508413

    今って代返できないらしいな

    223 18/05/01(火)14:27:45 No.501508431

    >大二病は忘れた 逃走を図る

    224 18/05/01(火)14:27:45 No.501508432

    ローゼン読んで紅茶飲み始めた時期かな…

    225 18/05/01(火)14:27:48 No.501508436

    >「」が思う自分が一番患ってた時期はいつ? 小6から中3くらいまで中二病だったのかなって思うけど高二病にはかかったことはないな… むしろ最近創作始めて中二病再発まである

    226 18/05/01(火)14:27:50 No.501508443

    >「」が思う自分が一番患ってた時期はいつ? 高校二年でクロス小説書いてた頃かな… いまでも怪文書とかSSは書くけどあの頃はなんというかすごいもん書いてた もちろんアレな意味で 今も抜けきれてないのは分かってるけど楽しいからいいや!

    227 18/05/01(火)14:28:03 No.501508468

    >悪く無い >このスレで言われてるような高二思考ってやつは誰にでもあるよねという事が言いたかったわけだから >何かをイタいと思う事が高二であるなら多分誰にでもそういうものがある うむ!それならばよし!

    228 18/05/01(火)14:28:15 No.501508499

    >他に何かブームがあって共通の話題で楽しんでたんだから一緒よ そのブームが型月じゃなくてよかったって話なんだぜ

    229 18/05/01(火)14:28:16 No.501508501

    葉鍵世代だってヒロインになりきったりする別の病を患ってたわけだしな…

    230 18/05/01(火)14:28:17 No.501508504

    オタクは斜に構えるもんだとは思うがお陰で純粋さが失われた そこに10年程前に爆誕したのがこのライトオタク!

    231 18/05/01(火)14:28:35 No.501508540

    ネット上で珍しい苗字探しては小説のキャラの名前にする作業良いよね

    232 18/05/01(火)14:28:37 No.501508548

    楽しめりゃ何だっていいんだ…他人に迷惑をかけなければ…

    233 18/05/01(火)14:28:40 No.501508563

    >>他に何かブームがあって共通の話題で楽しんでたんだから一緒よ >そのブームが型月じゃなくてよかったって話なんだぜ エヴァとかあの辺も同じよ

    234 18/05/01(火)14:28:56 No.501508621

    この流れだと高二病がニヒリズム過ぎて作品すら出てこなくなってるような 否定した先に高二病が見るメディアがあるはずなんだが

    235 18/05/01(火)14:29:04 No.501508637

    >イノセンスだけ観ました これめちゃくちゃ可哀想じゃない?

    236 18/05/01(火)14:29:22 No.501508672

    創作やってるとある程度イタいのとか気にならなくなってくるの すごく分かります

    237 18/05/01(火)14:29:25 No.501508682

    >そのブームが型月じゃなくてよかったって話なんだぜ 型月とそれ以外の差が分からん…

    238 18/05/01(火)14:29:33 No.501508705

    エヴァはなんか声のデカい考察好きのめんどくささを世に広めた感がある

    239 18/05/01(火)14:29:35 No.501508709

    >この流れだと高二病がニヒリズム過ぎて作品すら出てこなくなってるような >否定した先に高二病が見るメディアがあるはずなんだが 全否定して見なくなるのが次の段階だからない

    240 18/05/01(火)14:29:45 No.501508735

    「」ならオタリーマンを受け入れる事が出来て初めて高二病卒業だな

    241 18/05/01(火)14:29:48 No.501508744

    >ネット上で珍しい苗字探しては小説のキャラの名前にする作業良いよね 普通の名字がよくね?ってなった俺は高二病だったのだろう… 最近は名前考えるのめんどいし漢字2文字ばっかだと見分けにくいからもうカタカナがいいな…ってなった

    242 18/05/01(火)14:29:49 No.501508752

    許してくれ… 許してくれ… ってなったら大人かもしれない

    243 18/05/01(火)14:29:57 No.501508778

    >エヴァとかあの辺も同じよ 何をもって同じと言ってるのかはわからないがオタクに流行ったって以外は大分違うと思う まぁエヴァも見たの大人になってからだったけど…

    244 18/05/01(火)14:30:17 No.501508843

    >楽しめりゃ何だっていいんだ…他人に迷惑をかけなければ… そういうのは気付かないだけで大抵周りの人に迷惑かけてるんだよ…

    245 18/05/01(火)14:30:44 No.501508899

    >この流れだと高二病がニヒリズム過ぎて作品すら出てこなくなってるような >否定した先に高二病が見るメディアがあるはずなんだが 「現実」っていうのが大好きになる時期だから メディアとしては近代の戦争の記録とかそういうのだよ 創作の時点で否定したくなってるから

    246 18/05/01(火)14:30:47 No.501508906

    このループからは抜け出したつもりだけど後遺症で未だに流行り物を流行ってるうちに見れない

    247 18/05/01(火)14:30:50 No.501508916

    >「」ならオタリーマンを受け入れる事が出来て初めて高二病卒業だな 高二病と呼ばれても受け入れない

    248 18/05/01(火)14:30:51 No.501508922

    こうして考えると「僕の考えたオリジナル能力!」とか妄想できちゃう作品は強いな…

    249 18/05/01(火)14:31:00 No.501508947

    家の整理してたら中学時代に友達と回し書きして小説書いてたノートが見つかった 見なかったことにした

    250 18/05/01(火)14:31:10 No.501508966

    俺が拗らせてる時にYouTubeもニコ動もpixivもなろうもツイッターも 無くて本当に良かったと心から思ってる

    251 18/05/01(火)14:31:16 No.501508987

    >この流れだと高二病がニヒリズム過ぎて作品すら出てこなくなってるような >否定した先に高二病が見るメディアがあるはずなんだが いわゆるサブカル系作品じゃないか

    252 18/05/01(火)14:31:43 No.501509051

    仮面ライダーで最強フォームよりやっぱり基本フォームだろ!ってなるのはどの段階なんだろう

    253 18/05/01(火)14:31:44 No.501509056

    まぁ最終的にどっちもいいよね…になるし

    254 18/05/01(火)14:31:46 No.501509064

    厨二だった友達も今ではその時の話を笑って話せてるけどもっと酷かった奴もいたんだろうなって思うと辛い…

    255 18/05/01(火)14:31:48 No.501509072

    >高二病と呼ばれても受け入れない いたしかたなし

    256 18/05/01(火)14:31:50 No.501509075

    >楽しめりゃ何だっていいんだ…他人に迷惑をかけなければ… 誰だって他人に迷惑をかけないことは不可能だぞ 1人でいることが長すぎて自意識が肥大してしまっている

    257 18/05/01(火)14:32:03 No.501509109

    >このループからは抜け出したつもりだけど後遺症で未だに流行り物を流行ってるうちに見れない いいよね流行った瞬間興味失せてくの どうして純粋に流行りに乗れなくなってしまったんだろう…

    258 18/05/01(火)14:32:11 No.501509127

    >仮面ライダーで最強フォームよりやっぱり基本フォームだろ!ってなるのはどの段階なんだろう でも俺はやっぱりアクセルフォームが一番かっこいいと思うんだ…

    259 18/05/01(火)14:32:12 No.501509130

    拗らせて拗らせたけど 世間に発露する方法が当時はなくて本当に良かった・・・

    260 18/05/01(火)14:32:21 No.501509152

    >>否定した先に高二病が見るメディアがあるはずなんだが >全否定して見なくなるのが次の段階だからない そのレベルで全くメディアに触れなくなるやつはこうやって話題に上らないほど少数派のはず そうでなきゃ話の種そのものがなくなる

    261 18/05/01(火)14:32:23 No.501509161

    >「」が思う自分が一番患ってた時期はいつ? 中二~中三だな 友達のサイトにスーパー正男やテキストを投稿してクリエイター気分になってた パルクールの練習やテロリストが襲来する妄想もしてたからあの時期だ 中三になったら矯正パーマ掛けて真っ直ぐにしてカッコつけてたし

    262 18/05/01(火)14:32:42 No.501509202

    自分とオリジナル小説キャラとの対談見てのたうち回ったら高二病 懐かしいなとか若かったなと思えたら高二病を克服したと判定してみよう

    263 18/05/01(火)14:32:52 No.501509226

    >俺が拗らせてる時にYouTubeもニコ動もpixivもなろうもツイッターも >無くて本当に良かったと心から思ってる 馬鹿なことだって年取ったら思い出だ それが墓場からよみがえってこない限りは

    264 18/05/01(火)14:32:54 No.501509229

    中二病が種で高二病が08で大二病が∀くらいの認識でいいんだ

    265 18/05/01(火)14:32:54 No.501509231

    >「現実は物語ほど甘くないしむしろ厳しくて残酷だ」みたいなこと言って >現実を理解してる俺は大人なんだって主張したがる感じ? 今まで経験した事が全てのように感じて妙に達観した気分になったりしてな 反吐出る思いするのも辛酸舐め回すのもこれからなのにな

    266 18/05/01(火)14:32:54 No.501509233

    >>この流れだと高二病がニヒリズム過ぎて作品すら出てこなくなってるような >>否定した先に高二病が見るメディアがあるはずなんだが >全否定して見なくなるのが次の段階だからない 闇金ウシジマくん系を絶賛し出す感じじゃねえの

    267 18/05/01(火)14:33:00 No.501509241

    >仮面ライダーで最強フォームよりやっぱり基本フォームだろ!ってなるのはどの段階なんだろう 橘さんは基本フォームの方が強いからな…

    268 18/05/01(火)14:33:00 No.501509242

    中二病高二病大二病社二病まできて無二病がどんなものか気になる

    269 18/05/01(火)14:33:00 No.501509243

    中学生の時はジャンル問わずエロゲーってものを格上に見ちゃうよね

    270 18/05/01(火)14:33:02 No.501509252

    >メディアとしては近代の戦争の記録とかそういうのだよ 映像の世紀超おもしろいからな…

    271 18/05/01(火)14:33:36 No.501509345

    >そうでなきゃ話の種そのものがなくなる そうなって孤立する人もいるだろうけど大抵はあんまり人前で話題に出来ないことにハマってこう言うとこに流れ着いちゃう!

    272 18/05/01(火)14:33:44 No.501509368

    >「現実」っていうのが大好きになる時期だから >メディアとしては近代の戦争の記録とかそういうのだよ >創作の時点で否定したくなってるから それは全然別のジャンルじゃない? なんか専門性持ってたら高二病じゃないじゃん

    273 18/05/01(火)14:33:46 No.501509376

    >中二病高二病大二病社二病まできて無二病がどんなものか気になる なんの二年生なんだよ?!

    274 18/05/01(火)14:33:46 No.501509377

    個人的には自分で振り返ったら目を覆いたくなるような姿で逆に他人だと生暖かい目で観れる そんな距離感のネタが中二病だな

    275 18/05/01(火)14:34:04 No.501509428

    >葉鍵世代だってヒロインになりきったりする別の病を患ってたわけだしな… 雨後のタケノコみたいなVNI量産時代とか思い出した

    276 18/05/01(火)14:34:09 No.501509441

    最後は個人の価値観だからって受け入れればよし!

    277 18/05/01(火)14:34:25 No.501509474

    >中二病高二病大二病社二病まできて無二病がどんなものか気になる 感性が死ぬ 何も感じなくなる これが悟り…

    278 18/05/01(火)14:34:26 No.501509477

    >中学生の時はジャンル問わずエロゲーってものを格上に見ちゃうよね 俺は今エロゲーをやっている!みたいな高揚は確かにあった

    279 18/05/01(火)14:34:37 No.501509505

    >なんの二年生なんだよ?! 無職2年目…

    280 18/05/01(火)14:34:44 No.501509523

    ジオシティーズが無くなってホッとした「」は少なくないという…

    281 18/05/01(火)14:34:50 No.501509534

    >厨二病は伝奇ロマン系の引用 >高二病はポストモダン系の引用 むしろ高二病はポストモダンちゃんと理解せずにソーカル事件だけを材料にして叩いたりしてるイメージ

    282 18/05/01(火)14:34:56 No.501509547

    >>「現実」っていうのが大好きになる時期だから >>メディアとしては近代の戦争の記録とかそういうのだよ >>創作の時点で否定したくなってるから >それは全然別のジャンルじゃない? >なんか専門性持ってたら高二病じゃないじゃん 言葉が足りなかった ノンフィクションで人の残酷さとか社会の冷たさとかそういうのが感じ取れるような奴を好むんじゃないかなってこと

    283 18/05/01(火)14:34:56 No.501509548

    >中二病高二病大二病社二病まできて無二病がどんなものか気になる 一般的な老年まで生きてなおシリーズやお決まりじゃない新しい作品取り入れられるものだろうか

    284 18/05/01(火)14:34:58 No.501509552

    >なんの二年生なんだよ?! 痴呆で知能が無

    285 18/05/01(火)14:34:58 No.501509553

    >今まで経験した事が全てのように感じて妙に達観した気分になったりしてな >反吐出る思いするのも辛酸舐め回すのもこれからなのにな 生きていく上での現実を少しも知らないで現実の辛さ全てを理解したように思うの良いよね・・・良くない・・・

    286 18/05/01(火)14:34:58 No.501509556

    >なんか専門性持ってたら高二病じゃないじゃん 高二病はむしろ専門性を高めていく段階だと思うよ

    287 18/05/01(火)14:34:59 No.501509557

    >中二病高二病大二病社二病まできて無二病がどんなものか気になる 無職二年目病はあるあるネタ言える「」が集まるのはやばい

    288 18/05/01(火)14:35:10 No.501509588

    >>中二病高二病大二病社二病まできて無二病がどんなものか気になる >なんの二年生なんだよ?! 無職二年目になって自分が世界に必要ない人間だと自覚する時期かな…

    289 18/05/01(火)14:35:22 No.501509620

    >これが悟り… なるほど隠者系か

    290 18/05/01(火)14:35:27 No.501509632

    学生の頃はあー俺変人だわーだったのが社会人になったらあー…俺変人だわ…ってなるなった

    291 18/05/01(火)14:35:27 No.501509633

    「」二病とかもあるんだろうか

    292 18/05/01(火)14:35:32 No.501509641

    「」的にはハーレムモノをあれはあれでいいよね…って受け入れられるようになると高二病卒業って感じする

    293 18/05/01(火)14:35:35 No.501509648

    高二病は現実が大好きだから 創作物は軒並みゴミだと思ってるよ なおその大好きな現実も自分が妄想した架空の現実だけどね

    294 18/05/01(火)14:35:41 No.501509664

    幼二病!幼二病はどういうのなんですか!

    295 18/05/01(火)14:36:22 No.501509767

    高二病を定義しようとしてる人から高二病具合を感じる…

    296 18/05/01(火)14:36:24 No.501509772

    大体◯二病って半可通の傲慢さだよね

    297 18/05/01(火)14:36:28 No.501509785

    >幼二病!幼二病はどういうのなんですか! 自分が無条件に愛されてどんな暴君になっても周りの人々が許してくれると思っている時期

    298 18/05/01(火)14:36:31 No.501509791

    適度に何らかの物に興味を示せれば生きる気力を出てくるからいいことだけど入れ込み過ぎるとめんどくさくなるという諸刃の剣だからな…

    299 18/05/01(火)14:36:31 No.501509792

    結局アニメや漫画にハマって馬鹿やったり世の中を斜に構えて見るのが許されるのは若いうちだけと言うだけの話なのでは

    300 18/05/01(火)14:36:37 No.501509803

    無職二年目とかそもそもネットで自分語りする気にならないだろ

    301 18/05/01(火)14:36:42 No.501509813

    >幼二病!幼二病はどういうのなんですか! アンパンマンとかトーマスにどっぷり

    302 18/05/01(火)14:36:43 No.501509818

    >「」二病とかもあるんだろうか 極端にお客様排斥を意識したがったり無理に引用祭りに参加したり定型使いたがるのとか だいたいここに来て二年目くらいになると思う

    303 18/05/01(火)14:36:47 No.501509827

    >幼二病!幼二病はどういうのなんですか! 一般的な「」

    304 18/05/01(火)14:36:53 No.501509845

    退2病 客船による長期の船旅を好む傾向にある

    305 18/05/01(火)14:36:58 No.501509854

    個人的に現実の倫理観をアニメや漫画にも当てはめてギャーギャー騒ぐのも中二病高二病に似た病だと感じる

    306 18/05/01(火)14:37:00 No.501509859

    病と括って楽しめないのもまた病

    307 18/05/01(火)14:37:02 No.501509863

    っていうか中二だの高二だのカテゴライズが広すぎてフワフワしてんだよな 中二だからこう!とか高二だから!こうという決めつけはあまり意味が無いと思う

    308 18/05/01(火)14:37:24 No.501509917

    浪二病はいいぞ なんかもうどこも受からないような気がしてくる

    309 18/05/01(火)14:37:29 No.501509930

    >極端にお客様排斥を意識したがったり無理に引用祭りに参加したり定型使いたがるのとか >だいたいここに来て二年目くらいになると思う どっぷり浸かった「」は定形が染み付きすぎて定形無しでの会話ができなくなるからな…

    310 18/05/01(火)14:37:41 No.501509962

    「」は中二病治せたの

    311 18/05/01(火)14:37:53 No.501509987

    >>なんか専門性持ってたら高二病じゃないじゃん >高二病はむしろ専門性を高めていく段階だと思うよ 病であって本当に人間的にレベルアップしてる類のものではないからね

    312 18/05/01(火)14:38:00 No.501510000

    ハーレムものは嫌いなのは変わらないけど 理由をかっこつけないで明確になったのは成長かもしれない

    313 18/05/01(火)14:38:00 No.501510001

    >結局アニメや漫画にハマって馬鹿やったり世の中を斜に構えて見るのが許されるのは若いうちだけと言うだけの話なのでは だからはしかやおたふく風邪のように早いうちに経験しとくべき ってのは元のネタでも言われてる通りだよ

    314 18/05/01(火)14:38:01 No.501510004

    留二病はよくないぞ よくないぞ

    315 18/05/01(火)14:38:12 No.501510031

    >無職二年目とかそもそもネットで自分語りする気にならないだろ 無職三年目位から妙に達観して行動できるようになったな かといってまだ無職なんだけど

    316 18/05/01(火)14:38:14 No.501510035

    >「」は中二病治せたの 無 理

    317 18/05/01(火)14:38:19 No.501510047

    自分が好きじゃない作品には近づかないし見もしない だけどその作品自体は否定しない これが自然に出来れば中二も高二も卒業といえると思う

    318 18/05/01(火)14:38:23 No.501510060

    >「」は中二病治せたの いえ…「」ですし…

    319 18/05/01(火)14:38:23 No.501510062

    とどのつまり中二病も高二病もイタい行為のレッテルだからね…

    320 18/05/01(火)14:38:27 No.501510067

    >無職二年目とかそもそもネットで自分語りする気にならないだろ 二年目は無職ですけど!ってよくネットで言ってた記憶がある 5年目くらいから皆が自分を攻撃してるように思えて口を噤むようになった

    321 18/05/01(火)14:38:37 No.501510089

    >高二病は現実が大好きだから >創作物は軒並みゴミだと思ってるよ >なおその大好きな現実も自分が妄想した架空の現実だけどね そうそれ ノンフィクション読みながらこの作者ファンタスティックな世界観の持ち主だなあと思いながら読むのが高二病

    322 18/05/01(火)14:38:39 No.501510094

    無二病や浪二病は笑えない奴じゃねーか!

    323 18/05/01(火)14:38:39 No.501510095

    わしゃ老二病じゃ

    324 18/05/01(火)14:38:44 No.501510119

    >どっぷり浸かった「」は定形が染み付きすぎて定形無しでの会話ができなくなるからな… 帰省した時に会話の中で駄犬って駄犬以外になんていうんだっけ…って途方に暮れると共に悪寒を覚えた

    325 18/05/01(火)14:38:48 No.501510131

    >幼二病!幼二病はどういうのなんですか! 戦隊やライダーごっごして怪我する子かな

    326 18/05/01(火)14:39:03 No.501510168

    ハーレム物は嫌いでは無いけど大変そうだなぁって主人公に思ってしまうかな…

    327 18/05/01(火)14:39:04 No.501510171

    >留二病はよくないぞ >よくないぞ うちの大学同じ学年二回進級できなかったら退学だったし…

    328 18/05/01(火)14:39:11 No.501510191

    >無職二年目とかそもそもネットで自分語りする気にならないだろ 現実の焦燥感から逃げる為に現実逃避先を求め続けて目を逸らし続ける時期だからね… 三、四年目にくると何故俺はあんな無駄な時間を…となる

    329 18/05/01(火)14:39:25 No.501510226

    >人型ロボいいよね!燃える >VS >人型ロボなんて歩兵で足を破壊したら終わりじゃん 人型ロボは超頑丈でロボ同士じゃないとダメージほぼ入らないんです~

    330 18/05/01(火)14:39:29 No.501510237

    俺も週刊少年○○読んでる奴はアホだと思ってる時期あったわ

    331 18/05/01(火)14:39:40 No.501510268

    >戦隊やライダーごっごして怪我する子かな そこから未来の仮面ライダーが生まれていく可能性もあるからな…

    332 18/05/01(火)14:39:45 No.501510286

    デスゲームとかモブ厳系とか なろう系の所謂逆張り系作品も高2病の文脈で書かれてるし 実力ないと徹頭徹尾B級になるだけでちゃんと高2病でも良作は書けると思う

    333 18/05/01(火)14:39:53 No.501510308

    >どっぷり浸かった「」は定形が染み付きすぎて定形無しでの会話ができなくなるからな… 左様をつい家族との会話で使っちゃって変な目で見られたことあるよ…

    334 18/05/01(火)14:40:00 No.501510325

    高二病と意識高い系ってほぼ同義だと思う

    335 18/05/01(火)14:40:16 No.501510361

    >退2病 >客船による長期の船旅を好む傾向にある 仕事しか無いおじさんがかかると本当に不治の病になるやつだこれ

    336 18/05/01(火)14:40:21 No.501510371

    >うちの大学同じ学年二回進級できなかったら退学だったし… あと3回も留年を残している・・・その意味がわかるな?

    337 18/05/01(火)14:40:21 No.501510372

    何故か梵字をめっちゃ練習してた頃が個人的ピークだな

    338 18/05/01(火)14:40:42 No.501510433

    高二病の意味間違ってないか? 幽遊白書が中二でマスターキートンが高2だろ?

    339 18/05/01(火)14:40:43 No.501510434

    >俺も週刊少年○○読んでる奴はアホだと思ってる時期あったわ まさか大人向けのほうがアホだとはね…

    340 18/05/01(火)14:40:53 No.501510468

    >言葉が足りなかった >ノンフィクションで人の残酷さとか社会の冷たさとかそういうのが感じ取れるような奴を好むんじゃないかなってこと 上で上がってるウシジマくんとかじゃない? 手近なところで済ますからアニメ漫画批判になるわけでノンフィクションって手軽さがないじゃん

    341 18/05/01(火)14:40:56 No.501510475

    >結局アニメや漫画にハマって馬鹿やったり世の中を斜に構えて見るのが許されるのは若いうちだけと言うだけの話なのでは 若い人が良く罹る精神性の話だったのがいい年した人がいつまでも同じ精神なのを揶揄したのが○二病だよ

    342 18/05/01(火)14:41:04 No.501510498

    >>うちの大学同じ学年二回進級できなかったら退学だったし… >あと3回も留年を残している・・・その意味がわかるな? いいよね医学部でもないのに大学六年生

    343 18/05/01(火)14:41:06 No.501510502

    お気楽ハーレムは好きなんだけどな と言うか軽いノリのラブコメとかにドハマりしてる 現実って何でこんなに辛いの・・・?

    344 18/05/01(火)14:41:33 No.501510561

    つまるところ抱える大人像に近づくために今までの自分を忌避してカウンターに走るのが○○病じゃないかな 中二病とかもメジャーへの反抗を含むもの多いしね 悪い言い方だと逆張り

    345 18/05/01(火)14:41:36 No.501510567

    意識高い系は大学がピークな気が

    346 18/05/01(火)14:41:42 No.501510576

    >人型ロボいいよね!燃える >VS >人型ロボなんて歩兵で足を破壊したら終わりじゃん VS 最近人型ロボの事故のニュースが話題になってるので書いてみました まあまとめサイトでしか知らないんですけど!

    347 18/05/01(火)14:41:43 No.501510581

    >っていうか中二だの高二だのカテゴライズが広すぎてフワフワしてんだよな >中二だからこう!とか高二だから!こうという決めつけはあまり意味が無いと思う 強いて言うなら そういうフワフワしたものを何でも名前つけてカテゴライズしたがる病にかかってる人が ネットには溢れてると思う

    348 18/05/01(火)14:41:46 No.501510586

    >俺も週刊少年○○読んでる奴はアホだと思ってる時期あったわ でもそれでヤング系雑誌とかアフタとかイッキとか読みふけっただろ? 高二も悪く無いものだと思うってかむしろ良い事だと思う

    349 18/05/01(火)14:42:31 No.501510701

    >普通の名字がよくね?ってなった俺は高二病だったのだろう… 痛いとは思わなかったけど炎使いだから火が名前に入るとか勇者だから仰々しい名前とかは苦手だったな… 名前で運命決まるのかよって…例えば林田が炎使いでもいいじゃんって思ってた…

    350 18/05/01(火)14:42:49 No.501510744

    TSJKにもビレバン患者がいっぱいいたな…

    351 18/05/01(火)14:42:52 No.501510753

    カッコ良かったら良いんだよ!って言えれば創作を見る目が変わるからな…

    352 18/05/01(火)14:43:07 No.501510798

    留二病を患うと「俺学者になろうかな…」って思う

    353 18/05/01(火)14:43:16 No.501510824

    >>俺も週刊少年○○読んでる奴はアホだと思ってる時期あったわ >でもそれでヤング系雑誌とかアフタとかイッキとか読みふけっただろ? >高二も悪く無いものだと思うってかむしろ良い事だと思う そもそもいいと思うなら病気じゃないじゃん?

    354 18/05/01(火)14:43:22 No.501510838

    意識高い系は実際に意識が高い人と区別できずに両方馬鹿にするのもどうかと思うんだ 本当に外資系で成功してるような人が横文字使ってるのまで馬鹿にしたりしてるし

    355 18/05/01(火)14:43:22 No.501510839

    つまりよぉ…俺の価値観ってのが絶対基準になってるのが中二病とか高二病ってことだろ? …俺まだ卒業できてないや

    356 18/05/01(火)14:43:34 No.501510866

    >仕事しか無いおじさんがかかると本当に不治の病になるやつだこれ じーちゃんが退職してすぐパーキンソン病になった時戦慄した

    357 18/05/01(火)14:43:44 No.501510887

    高二病患者自体が高二病に罹患していることを肯定しつつも 高二病自体を否定しがちだからねぇ・・・

    358 18/05/01(火)14:43:54 No.501510916

    社二病 女児アニメにはまる

    359 18/05/01(火)14:43:59 No.501510922

    >>俺も週刊少年○○読んでる奴はアホだと思ってる時期あったわ >でもそれでヤング系雑誌とかアフタとかイッキとか読みふけっただろ? >高二も悪く無いものだと思うってかむしろ良い事だと思う もう中学生だから少年〇〇はダサいっていうストロングスタイルの中二病の話だよ

    360 18/05/01(火)14:44:06 No.501510936

    武者頑駄無とかが小二だったけどおっさんになって回帰する

    361 18/05/01(火)14:44:14 No.501510958

    どうでもいいけどよぉ… レゴなのに設定がやたらと重いバイオニクルいいよね…

    362 18/05/01(火)14:44:22 No.501510971

    でも「」だって中高生で本当の良さもわからぬままプリンスあたりのCD買った経験あるでしょうに

    363 18/05/01(火)14:44:23 No.501510974

    >意識高い系は大学がピークな気が 西海岸で飲むいつもの味と言ってた人はおっさんだったな

    364 18/05/01(火)14:44:41 No.501511012

    名前に何か仕込むのは好きだぞ俺 炎使いだから炎→えん→遠藤にしたり

    365 18/05/01(火)14:44:49 No.501511028

    >社二病 >女児アニメにはまる 実家で見れないアニメいいよね…

    366 18/05/01(火)14:44:58 No.501511053

    >意識高い系は実際に意識が高い人と区別できずに両方馬鹿にするのもどうかと思うんだ >本当に外資系で成功してるような人が横文字使ってるのまで馬鹿にしたりしてるし オモシロ言語使いをいじってるだけじゃない?

    367 18/05/01(火)14:45:10 No.501511083

    >炎使いだから炎→えん→遠藤にしたり いいよね遠藤イフリナ

    368 18/05/01(火)14:45:20 No.501511110

    >でも「」だって中高生で本当の良さもわからぬままプリンスあたりのCD買った経験あるでしょうに 大人になったら良さが心でわかるのいいよね… もういつのまにか売っちゃってるのいいよね…よくない

    369 18/05/01(火)14:45:24 No.501511121

    意識高い系は大学生でなって抜け出せなくなる

    370 18/05/01(火)14:45:29 No.501511136

    こう言う子供向けっぽい皮を被っているけど実は重いってのは中二なのか高二なのか

    371 18/05/01(火)14:46:13 No.501511239

    戦いはノリのいいほうが勝つってのは至言だと思うな…どんなにスペック差があっても勢いが無ければ負ける

    372 18/05/01(火)14:46:35 No.501511279

    >武者頑駄無とかが小二だったけどおっさんになって回帰する 小さい頃からトランスフォーマー追いかけてる俺はどうすればいいんだろう? 卒業しようと思っても結局すぐに戻ってきたよ…

    373 18/05/01(火)14:46:38 No.501511293

    >>現実だとまともに直立したり歩行するのも難しいし兵器として運用するにも問題だらけだし… >デザインがトゲトゲしてて玩具にするの難しそうって思うのも高二病かもしれない それは単に実物での販売がされるか不安に思うだけだぞ俺

    374 18/05/01(火)14:46:42 No.501511308

    >意識高い系は大学生でなって抜け出せなくなる やーいやーいお前のビデオのレンタル履歴大体パルムドール~

    375 18/05/01(火)14:47:23 No.501511432

    >こう言う子供向けっぽい皮を被っているけど実は重いってのは中二なのか高二なのか それだけでもてはやすのは高二な気もするが 所詮フィクションのダークな描写に何騒いでるんだ…現実は…って言い出すのも高二な気がする

    376 18/05/01(火)14:47:41 No.501511470

    >でも「」だって中高生で本当の良さもわからぬままプリンスあたりのCD買った経験あるでしょうに ヴィレヴァンでJAZZやらカヴァーCDとか買ってたな… いいよね…

    377 18/05/01(火)14:47:45 No.501511480

    いいですよね 興味のない対立に入っていってどっちもどっち論

    378 18/05/01(火)14:47:53 No.501511499

    >こう言う子供向けっぽい皮を被っているけど実は重いってのは中二なのか高二なのか 中二でいいんじゃないか?

    379 18/05/01(火)14:48:07 No.501511531

    魔術の詠唱がいざ考えようとしてもスイと出てこなくなるとなんか悲しくなる

    380 18/05/01(火)14:48:14 No.501511548

    >そもそもいいと思うなら病気じゃないじゃん? そうなんだよ病気扱いはおかしいんだよ 中二病が病気ならラノベやなろうのほぼ全てが病人向けコンテンツということになってしまうし 単なる趣向の違いなんだろう多分

    381 18/05/01(火)14:48:16 No.501511552

    >卒業しようと思っても結局すぐに戻ってきたよ… アメリカで映画になってコンテンツ続いてるんだから大手を振っておけばいい TF好きからロボゲに派生して行った俺はブツが少なくて今苦しんでいる…

    382 18/05/01(火)14:48:47 No.501511643

    >魔術の詠唱がいざ考えようとしてもスイと出てこなくなるとなんか悲しくなる 昔はあんなにスラスラだったのにな…

    383 18/05/01(火)14:48:50 No.501511653

    中二病は病気なんだから基本自虐的に扱うべきじゃない? そもそも既存の商業作品をそんなもんでカテゴライズできるわけないんじゃない?

    384 18/05/01(火)14:49:29 No.501511753

    昔は夜寝る前は妄想の中でいつでも異世界にいけたんだけどな・・・

    385 18/05/01(火)14:49:35 No.501511770

    >意識高い系は実際に意識が高い人と区別できずに両方馬鹿にするのもどうかと思うんだ >本当に外資系で成功してるような人が横文字使ってるのまで馬鹿にしたりしてるし それは中二病とかも同じだな 本来中二ぐらいの層が好む作品であって言いかえれば若い層の人気作品を中二病って言葉は十把一絡げで馬鹿にしてる

    386 18/05/01(火)14:49:48 No.501511796

    何周かして中二も高二も心の隅でわかってて楽しめるようになったらおっさん?

    387 18/05/01(火)14:50:01 No.501511823

    ネカマ二病 どんな男もネットを介した俺のトークスキルとエロスキルにかかればイチコロよ…とか思い始める時期 実際は相手が上手くて合わせてくれてるというね

    388 18/05/01(火)14:50:02 No.501511824

    >昔は夜寝る前は妄想の中でいつでも異世界にいけたんだけどな・・・ 帰って来いよ 皆待ってるぜ?

    389 18/05/01(火)14:50:10 No.501511846

    >こう言う子供向けっぽい皮を被っているけど実は重いってのは中二なのか高二なのか 時代のうねりを描きずつそんなもんとは無関係に平和に孤独に死ぬのが高二病

    390 18/05/01(火)14:50:22 No.501511873

    全盛期には九字を3秒で切れたよ

    391 18/05/01(火)14:50:52 No.501511950

    >興味のない対立に入っていってどっちもどっち論 高二病!

    392 18/05/01(火)14:50:59 No.501511971

    >>そもそもいいと思うなら病気じゃないじゃん? >そうなんだよ病気扱いはおかしいんだよ >中二病が病気ならラノベやなろうのほぼ全てが病人向けコンテンツということになってしまうし >単なる趣向の違いなんだろう多分 言葉を重く捉えすぎだよ 相手にレッテル貼ってバカにするためだけの言葉であって実際にそんな病はないからね