18/05/01(火)12:50:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/01(火)12:50:53 No.501494548
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/01(火)12:59:42 No.501496071
宇宙人貼るな
2 18/05/01(火)13:00:04 No.501496129
モブ
3 18/05/01(火)13:01:22 No.501496318
バック走の人?
4 18/05/01(火)13:02:35 No.501496498
猿山?
5 18/05/01(火)13:02:59 No.501496557
この人一番キチガイ性能だったんだけどね
6 18/05/01(火)13:06:29 No.501497060
普通の学校の体育祭レベルなら一人だけ後ろ向きに走ってもトップ取れる程度の能力
7 18/05/01(火)13:07:20 No.501497170
モブ顔を信用するな
8 18/05/01(火)13:07:48 No.501497247
このレギュラー外で先輩すげーすげー言ってる後輩枠みたいな初登場で 作中トップクラスの化物性能
9 18/05/01(火)13:08:20 No.501497321
阿含は人間の限界 一休は人間じゃない
10 18/05/01(火)13:08:47 No.501497369
桜庭見ると早く走れてもなぁって思った
11 18/05/01(火)13:09:21 No.501497442
お前のがすげえよ
12 18/05/01(火)13:09:30 No.501497466
この世界のプロどうなってるんだろう
13 18/05/01(火)13:09:38 No.501497478
なんかこのコマだけ見ると小判鮫先輩みたいだな
14 18/05/01(火)13:10:26 No.501497585
小物ムーブする癖に勝負に関してはプライド高すぎるの好き
15 18/05/01(火)13:10:53 No.501497641
>なんかこのコマだけ見るとHIRAかれてるみたいだな
16 18/05/01(火)13:11:14 No.501497674
足の骨格とかが普通の人間とは違う気がする
17 18/05/01(火)13:11:50 No.501497759
バック走で陸上部石丸より速いんだっけ
18 18/05/01(火)13:11:50 No.501497760
>阿含は人間の限界 >一休は人間じゃない というかキャッチ勢全員頭おかしい 桜庭ぐらいじゃない人類なの
19 18/05/01(火)13:12:09 No.501497802
ぶっちゃけキャッチってスレ画みたいに速い方がいいのか高い方がいいのかどっちなんだろ
20 18/05/01(火)13:12:27 No.501497852
こいつ後輩ムーヴしてるけど2年でアゴンと同学年だったりするんだよな
21 18/05/01(火)13:12:29 No.501497856
阿含が一休だけはいてもいいと言うぐらいの超人
22 18/05/01(火)13:12:35 No.501497872
猿も頭おかしいし鷹も人間やめてるからな
23 18/05/01(火)13:12:48 No.501497900
別にバック走が速くても意味はないらしいが一休レベルで速ければ話は別だろうなあ
24 18/05/01(火)13:13:30 No.501497994
>ぶっちゃけキャッチってスレ画みたいに速い方がいいのか高い方がいいのかどっちなんだろ 高ければゴリ押せるって現実でもペイトリオッツがやってた
25 18/05/01(火)13:13:31 No.501497996
山伏先輩はそんなにすごくないだろ…
26 18/05/01(火)13:13:48 No.501498032
早くて高くてキャッチ力あるのが強い つまり鷹が一番バケモン
27 18/05/01(火)13:14:26 No.501498114
唯一純粋に阿含に嬉しそうに接してるし だからか阿含も一休には優しい
28 18/05/01(火)13:14:33 No.501498131
アメフトは体格が正義だからやっぱりまず身長じゃね
29 18/05/01(火)13:14:41 No.501498154
>山伏先輩はそんなにすごくないだろ… ぶっちゃけ読んでてバッファロー牛島と大して印象が変わらなかった
30 18/05/01(火)13:14:42 No.501498158
一休は普通に走ったらもっと早いんじゃ
31 18/05/01(火)13:14:43 No.501498160
山伏先輩もトップ勢にちょっと劣るくらいでラインマンとしちゃー一級品だろうし シバーヒットはアウトだけど
32 18/05/01(火)13:15:04 No.501498204
>つまり鷹が一番バケモン 飛行スキルはルールで禁止スよね?
33 18/05/01(火)13:15:18 No.501498247
こいつの足は逆関節にでもなってるんじゃなかろうか
34 18/05/01(火)13:15:32 No.501498289
普通に走るのとバック走のスピード差を縮められるのが天才なんだろう
35 18/05/01(火)13:15:59 No.501498336
>アメフトは体格が正義だからやっぱりまず身長じゃね 一休の桜庭評聞くと高いのはどうしようもねぇって感じだからなぁ
36 18/05/01(火)13:16:09 No.501498361
>山伏先輩はそんなにすごくないだろ… 普通に終盤まで関東トップクラスの栗田止めてたし
37 18/05/01(火)13:16:43 No.501498442
神龍寺のラインがあれじゃあガオウでゴリ押せば勝てる!するのも分かる
38 18/05/01(火)13:17:37 No.501498563
神龍寺戦の栗田はまだ色々弱い時期だったし
39 18/05/01(火)13:18:08 No.501498635
ガオーはジョーカーすぎてあいつ一人で全国制覇できるんじゃないかなってなる
40 18/05/01(火)13:18:19 No.501498657
ほぼ見ないで曲がるってどういうバランス感覚してるんだろう
41 18/05/01(火)13:18:23 No.501498662
>というかキャッチ勢全員頭おかしい >桜庭ぐらいじゃない人類なの だからこそ人間枠の桜庭の覚醒が光る
42 18/05/01(火)13:18:50 No.501498722
マルコ嬉しかったろうなあガオーマン見っけた時
43 18/05/01(火)13:18:59 No.501498744
身体が恵まれてるのは前提条件ってとこあるし…
44 18/05/01(火)13:19:21 No.501498794
>ガオーはジョーカーすぎてあいつ一人で全国制覇できるんじゃないかなってなる 実際我王で全部潰して全国制覇がマルコのプランだしほぼ成功してるからな
45 18/05/01(火)13:19:59 No.501498884
我王は別ゲーすぎる
46 18/05/01(火)13:20:22 No.501498939
阿含はチビ過ぎて話にならんのが哀しい
47 18/05/01(火)13:20:47 No.501498994
ガオーさんは相手全員KOすればいいってもう学生のアメフトじゃないし…
48 18/05/01(火)13:22:02 No.501499155
桜庭も十分すごいんだけどね アイドル活動で仕事しながら学生とアスリートもこなしてたんだから
49 18/05/01(火)13:22:03 No.501499158
全員阿含より全員ガオーの方がよっぽどドリームチームじゃねーかなあって思う
50 18/05/01(火)13:22:48 No.501499270
鷹は飛んでますよね?
51 18/05/01(火)13:22:49 No.501499272
桜庭のアピールポイントは高身長だからそれが人外レベルまで行くとどんだけ高くなるんだか
52 18/05/01(火)13:23:09 No.501499323
>全員阿含より全員ガオーの方がよっぽどドリームチームじゃねーかなあって思う アイツにボールもたせたらパンクしそう
53 18/05/01(火)13:23:19 No.501499346
>阿含はチビ過ぎて話にならんのが哀しい 100年に1人の天才なら189cm95kgくらいのスペック出せよマジで
54 18/05/01(火)13:23:43 No.501499411
白秋はそれはそれとしてマルコも如月も三ツ井先輩もちゃんと仕事出来る人はいるのは良い所だ 天狗先輩はうn
55 18/05/01(火)13:24:22 No.501499507
>>全員阿含より全員ガオーの方がよっぽどドリームチームじゃねーかなあって思う >アイツにボールもたせたらパンクしそう ボールなんてどうなってもいいさ 相手チームも全員パンクさせられるから
56 18/05/01(火)13:24:24 No.501499512
これだけチートな日本人選手が集まってそれでも勝てない感をお出しするアメリカンドリームはすごいね…
57 18/05/01(火)13:24:30 No.501499528
桜庭は身長高いけど他のメジャースポーツのエリート連れてくるとそんなに目立ってるわけじゃないんだよね…
58 18/05/01(火)13:24:47 No.501499571
なんだ そんなもんか って言われた時の絶望感
59 18/05/01(火)13:24:58 No.501499591
それこそ桜庭の完全上位互換がタタンカなんだけども最後はキャッチのケンカで勝てたのかなあれ
60 18/05/01(火)13:25:21 No.501499642
阿含は卓球やるべき
61 18/05/01(火)13:25:41 No.501499693
鷹がいれば桜庭いらないよな… とアメリカ戦で思ってた
62 18/05/01(火)13:25:46 No.501499706
努力する天才に常人が勝てますか?
63 18/05/01(火)13:25:47 No.501499710
ぶっちゃっけガオウさんボクシングか総合格闘技行った方が大成出来るよ
64 18/05/01(火)13:26:04 No.501499754
初期がおーはかすっただけでも指先から気を送り込んで骨折させるから困る
65 18/05/01(火)13:26:08 No.501499766
>阿含は卓球やるべき ボクシングとかフェンシングも良さそう アメフトではないよな
66 18/05/01(火)13:26:48 No.501499848
>天狗先輩はうn このマンガにしては珍しくこいつだけマジでただのクソ野郎だったな
67 18/05/01(火)13:26:54 No.501499868
ガオウさんが精液とか言い出した時は何事かと思った
68 18/05/01(火)13:27:21 No.501499943
アメリカもドンパンサー鼻デカ以外空気じゃないか
69 18/05/01(火)13:27:39 No.501499991
阿含は才能がアメフトに向いてなさすぎるって
70 18/05/01(火)13:27:51 No.501500021
進や大和22人も阿含以上のドリームチームになりそう
71 18/05/01(火)13:28:10 No.501500064
>阿含は卓球やるべき 反射神経重要だから分かるけどあの風貌で卓球は絵面が面白すぎる…
72 18/05/01(火)13:28:54 No.501500164
アメリカ戦の鷹は格好良かったよね! 僕はずっと逆張り!!!!!
73 18/05/01(火)13:29:03 No.501500193
進は低身長でもアメリカ戦でも充分バケモンの風格だったね…
74 18/05/01(火)13:29:06 No.501500200
阿含は階級制のスポーツなら無双できると思う 無差別だとフィジカルに恵まれてなさすぎて
75 18/05/01(火)13:29:17 No.501500235
>阿含は才能がアメフトに向いてなさすぎるって 両面フル出場でも乱れないスタミナはアメフト向きかと
76 18/05/01(火)13:29:46 No.501500291
セナも100m走ればいいって思ったがアイツあれ以上はスタミナ切れて走れないんだったな アメフトは天職だな
77 18/05/01(火)13:29:56 No.501500314
>アメリカもドンパンサー鼻デカ以外空気じゃないか 人間ドームはまだ思い出せるけどもうひとりのオッサンがどういう活躍したかマジで全然思い出せない
78 18/05/01(火)13:29:57 No.501500320
作戦がパワーを爆発させるいいよね
79 18/05/01(火)13:30:03 No.501500336
ガオーさんは濃い精液が大好きだからな
80 18/05/01(火)13:30:07 No.501500348
>>阿含は才能がアメフトに向いてなさすぎるって >両面フル出場でも乱れないスタミナはアメフト向きかと フル出場する意味がそんなに無い…
81 18/05/01(火)13:30:11 No.501500361
がおーはどうしようもなさすぎて帝黒とやってたら帝黒負けてた気がする
82 18/05/01(火)13:30:12 No.501500363
根性論が日本最強クラスなのいいよね
83 18/05/01(火)13:30:14 No.501500368
単体バランス最強は進かな どの分野も上回るエキスパートはいるけど総合力が高い
84 18/05/01(火)13:30:16 No.501500377
鷹の逆張りは他のチームメイトを全幅で信頼してるから出来た事だから…こんなん日本代表戦以外じゃムリだし…
85 18/05/01(火)13:30:26 No.501500403
進は主人公かよってくらい成長していく 多分デルタダイナマイトだったかも使えるようになる
86 18/05/01(火)13:30:58 No.501500481
進も体格恵まれてないはずなんだけど何そのパワー
87 18/05/01(火)13:31:31 No.501500555
>がおーはどうしようもなさすぎて帝黒とやってたら帝黒負けてた気がする だからこそマルコが嘆いてたからね 泥門じゃどうしようもないけどうちならガオウがいるから勝てるのに!って
88 18/05/01(火)13:31:38 No.501500570
>人間ドームはまだ思い出せるけどもうひとりのオッサンがどういう活躍したかマジで全然思い出せない 派手な登場時がそのままピークだったような気がする
89 18/05/01(火)13:31:42 No.501500578
>がおーはどうしようもなさすぎて帝黒とやってたら帝黒負けてた気がする まず女のQBが死ぬ 物理的に死ぬ
90 18/05/01(火)13:31:50 No.501500601
進ヒマさえあればそこらで懸垂し出すし…
91 18/05/01(火)13:31:55 No.501500614
焼き肉摂取してすぐ片手懸垂する男は違うな
92 18/05/01(火)13:32:30 No.501500690
精液薄いどころか女のQB相手でガオーどうしたんだか
93 18/05/01(火)13:32:32 No.501500693
現実のWRも滅茶苦茶高身長なうえに指が一般人より一間節分くらい長いくてキャッチしやすいとかいるからな
94 18/05/01(火)13:32:49 No.501500718
進は特に理由とか過去の描写とかないのに やたらストイックだった
95 18/05/01(火)13:33:04 No.501500755
フィジカル恵まれてないヒル魔が頭脳プレーで活躍してしかもそれが読者に対して説得力あるのがすごい漫画だった
96 18/05/01(火)13:33:14 No.501500775
アメリカもドンとクリフォードとパンサー以外は特にパッとしなかったよね
97 18/05/01(火)13:33:29 No.501500798
米国のトッププレイヤーはフィジカルエリート中のフィジカルエリートだからな漫画を超越してるレベルの奴らばっかだ
98 18/05/01(火)13:33:52 No.501500840
アメリカ戦もまずドン倒さなきゃどうにもならねえって話だったし結局ゴリラのするスポーツじゃねえかと思って読んでた
99 18/05/01(火)13:34:00 No.501500858
アゴンはボクシングでもしたら?
100 18/05/01(火)13:34:25 No.501500904
>フィジカル恵まれてないヒル魔が頭脳プレーで活躍してしかもそれが読者に対して説得力あるのがすごい漫画だった 今度こそ無理だろ…って思ってもなんだかんだ何とかするのが良かった 見事に最後まで強キャラ維持できたな
101 18/05/01(火)13:34:31 No.501500920
>>がおーはどうしようもなさすぎて帝黒とやってたら帝黒負けてた気がする >まず女のQBが死ぬ >物理的に死ぬ 棘田先輩の出番が!
102 18/05/01(火)13:34:58 No.501500988
がおーさん精子検査したらどんな数字出すんだろう
103 18/05/01(火)13:35:13 No.501501026
あいつは頭いいんだすごいんだって言うだけは簡単だけどね 説得力描写するのって大変
104 18/05/01(火)13:35:28 No.501501053
全スポーツ選手の上澄みの上澄みの上澄みみたいな存在がアメフトトッププレイヤーなんだ
105 18/05/01(火)13:36:29 No.501501165
進は小指だけでセナぶん投げられるし人間じゃないよアレ
106 18/05/01(火)13:37:19 No.501501274
アメリカのドラマだとアメフト部のキャプテンとチアガールのリーダーがスクールカーストのトップってイメージだ
107 18/05/01(火)13:37:24 No.501501283
>全スポーツ選手の上澄みの上澄みの上澄みみたいな存在がアメフトトッププレイヤーなんだ でもお金は稼げるけどそれ以上に寿命ガンガン削るのは割に合ってるんだろうか
108 18/05/01(火)13:37:33 No.501501304
何回競り負けても泥門が一回通したらその策が破られないみたいなのはいただけないかな
109 18/05/01(火)13:37:36 No.501501312
>>がおーはどうしようもなさすぎて帝黒とやってたら帝黒負けてた気がする >まず女のQBが死ぬ >物理的に死ぬ あいつ回避特化の上クロフォードの次に足もパスも早いからガン逃げするだけだよ
110 18/05/01(火)13:38:19 No.501501410
桜庭ってそんな驚異的な身長だったっけ
111 18/05/01(火)13:38:53 No.501501468
>桜庭ってそんな驚異的な身長だったっけ 日本のマイナースポーツの高校生に限れば
112 18/05/01(火)13:39:02 No.501501483
>あいつは頭いいんだすごいんだって言うだけは簡単だけどね >説得力描写するのって大変 Dr stoneでも思ったけど頭いいキャラ作るのマジうまいよね 中々居ない才能だと思う
113 18/05/01(火)13:39:22 No.501501520
まあ桜庭も十分デカイんだけどライン勢が異様にデカかったからなあ
114 18/05/01(火)13:39:41 No.501501558
頭いいキャラは作者の地頭を超えられないという悲しい制約がある 聞いてるかシカマル
115 18/05/01(火)13:39:53 No.501501582
ボール放したら絶対に手出ししないガオーには天敵か 油断しなければ
116 18/05/01(火)13:40:13 No.501501630
>セナも100m走ればいいって思ったがアイツあれ以上はスタミナ切れて走れないんだったな >アメフトは天職だな セナの足ってパシリで鍛えられたならもっとスタミナありそうだけど駄目なのか
117 18/05/01(火)13:40:29 No.501501666
女QBにしたから足の早さも設定準拠になってしまった…
118 18/05/01(火)13:40:43 No.501501700
千空は化学監修ついてるけどこっちはどうだったか
119 18/05/01(火)13:41:07 No.501501748
アメフトは今ラインマンの人気が低迷してるんだ 持って数年の選手寿命で年金があるとはいえ重大な障害を負いやすいからってことで
120 18/05/01(火)13:41:35 No.501501812
作者が10日で考えたことを一瞬で考えたことにするとか 結果から逆算して解答を出させるとか 自分より頭いいキャラは作ろうと思えば色々やりようあるのでは それが出来る時点で頭いいんだろうけど
121 18/05/01(火)13:42:03 No.501501862
石で本当におかしいのは千空の無茶ぶりをこなす職人のジジイだってそれ一番言われてるから
122 18/05/01(火)13:42:19 No.501501890
>作者が10日で考えたことを一瞬で考えたことにするとか 週刊連載だから…
123 18/05/01(火)13:42:31 No.501501922
どの競技もだけど年々トレーニングもテクニックも発展していくからどんどん危険になっていくからねぇ 直接接触するスポーツは特にリスクが昔より大きすぎる
124 18/05/01(火)13:42:31 No.501501929
>アメフトは今ラインマンの人気が低迷してるんだ >持って数年の選手寿命で年金があるとはいえ重大な障害を負いやすいからってことで 防具ありとはいえ大男とガッツンガッツンやってりゃなあ...
125 18/05/01(火)13:43:18 No.501502029
クリフォの高バランス感好き
126 18/05/01(火)13:43:34 No.501502067
>頭いいキャラは作者の地頭を超えられないという悲しい制約がある >聞いてるかシカマル 卑劣様がいるじゃねーか!
127 18/05/01(火)13:44:12 No.501502150
世界編にあたって日本のトップ中のトップ集めるってのに帝黒の方々が大和鷹ヘラクレスアキレスの4人しか出てこないってどういうことだよおい 西日本の方がレベル高くてさらに全国レベルの選りすぐりが集まってんじゃないのかよなんか言えよオリオン佐野天間布袋その他大勢
128 18/05/01(火)13:44:17 No.501502163
何十分も相撲やり続けるようなものだしなあ…
129 18/05/01(火)13:44:53 No.501502252
卑劣はIQ200じゃないし…
130 18/05/01(火)13:45:07 No.501502280
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22493880Q7A021C1000000?channel=DF140920160927 慢性脳挫傷怖いな
131 18/05/01(火)13:45:34 No.501502347
>石で本当におかしいのは千空の無茶ぶりをこなす職人のジジイだってそれ一番言われてるから でも材料揃って作る段階にいちいち手間かけても面白くないし ゲームの宿屋で一瞬回復とか一瞬で合成完了みたいに いらんとこのリアルさよりもテンポのよさを重視してるから読みやすい
132 18/05/01(火)13:45:46 No.501502376
>頭いいキャラは作者の地頭を超えられないという悲しい制約がある 資料を読みこなす能力があれば超えられはするよ それを地頭と呼ぶなら知らん
133 18/05/01(火)13:46:34 No.501502490
卑劣様はそれやっちゃいかんだろってことをやっちゃう人だから頭が良いと言うより容赦がないと言った方が
134 18/05/01(火)13:46:39 No.501502500
帝黒あたりは本当にアレだったからな いや大和とかいいキャラなんだけどさ
135 18/05/01(火)13:47:24 No.501502617
もしかして作者より頭のいいキャラは作れないってことは 作者より卑劣なキャラも作れないのでは?
136 18/05/01(火)13:47:47 No.501502675
ガオーもデバフかかってポッとでの雑魚のトライアングルなんたらに止められるからな
137 18/05/01(火)13:47:50 No.501502680
赤羽みたいに最強だけどやり方が嫌すぎて抜けたメンバーも多いってことで...
138 18/05/01(火)13:48:00 No.501502708
帝黒戦の酷すぎるスコアボードはある意味伝説
139 18/05/01(火)13:48:53 No.501502829
>もしかして作者より頭のいいキャラは作れないってことは >作者より卑劣なキャラも作れないのでは? そこはどうにでもなると思う むしろ倫理観がズレてて作者的に真っ当なキャラが読者的にはとんでもないクソというケースが
140 18/05/01(火)13:49:09 No.501502872
>西日本の方がレベル高くてさらに全国レベルの選りすぐりが集まってんじゃないのかよなんか言えよオリオン佐野天間布袋その他大勢 設定負けすぎるよねこのへん…まあ作中期間の大半を関東の人材で消化したから仕方ないんだけども
141 18/05/01(火)13:50:07 No.501502995
>ガオーもデバフかかってポッとでの雑魚のトライアングルなんたらに止められるからな あれはまあ赤羽みたいなもんだからなぁ
142 18/05/01(火)13:50:21 No.501503038
カセキのじーさんはネット小説で出したらまたご都合のいい便利キャラかって非難されるやつだ
143 18/05/01(火)13:50:35 No.501503062
>世界編にあたって日本のトップ中のトップ集めるってのに帝黒の方々が大和鷹ヘラクレスアキレスの4人しか出てこないってどういうことだよおい >西日本の方がレベル高くてさらに全国レベルの選りすぐりが集まってんじゃないのかよなんか言えよオリオン佐野天間布袋その他大勢 そこらへんでメンバー埋められても誰も得しないからいいんだよそんなの
144 18/05/01(火)13:50:52 No.501503094
作者より頭のいいキャラを作れないと言い切るのは間違いとしても めっちゃ難しいからこそ昔から賢者キャラは多くを語らない
145 18/05/01(火)13:51:00 No.501503109
個人的に鷹よりすごいと思うスレ画
146 18/05/01(火)13:51:04 No.501503120
アメリカ学生アメフトだとそれこそガオー並のスペックの化物が一人暴れて勝ちってのが普通にある
147 18/05/01(火)13:51:58 No.501503251
>個人的に鷹よりすごいと思うスレ画 でも鷹にバック走でくっついても全く意味ないし
148 18/05/01(火)13:52:32 No.501503349
鷹の滞空時間の長さってどういう理屈なんだろう
149 18/05/01(火)13:52:59 No.501503407
白秋はガオー以外にも対帝黒っぽい要素あっていいよね
150 18/05/01(火)13:53:02 No.501503419
なんでアメフトやってんの?って人材が多すぎる…
151 18/05/01(火)13:53:45 No.501503522
優れた頭脳の持ち主という触れ込みで出てきて最終的にはハンコ投げる脳筋になった漫画キャラもいるし…
152 18/05/01(火)13:53:52 No.501503540
>なんでアメフトやってんの?って人材が多すぎる… あの世界のアメフトはホビー漫画のホビーみたいなもん
153 18/05/01(火)13:53:55 No.501503553
>そこらへんでメンバー埋められても誰も得しないからいいんだよそんなの わかるよ大いにわかるよポっと出を各ポジション全部出してはいこいつら作中最強ねなんてやってもクソ展開すぎるから じゃあそういう身の上の奴らに背負わせるにはいくらなんでも設定が大きすぎねえかなって
154 18/05/01(火)13:54:46 No.501503692
>なんでアメフトやってんの?って人材が多すぎる… 日本でのアメフト人気がかなりある世界なんじゃねえかな... と思ったけど学園内での扱いはそうでもないか
155 18/05/01(火)13:55:03 No.501503733
>白秋はガオー以外にも対帝黒っぽい要素あっていいよね プテラクローとスクリューバイトいいよね
156 18/05/01(火)13:56:48 No.501503990
>鷹の滞空時間の長さってどういう理屈なんだろう スラダンの主人公みたいな感じ
157 18/05/01(火)13:56:50 No.501503997
>鷹の滞空時間の長さってどういう理屈なんだろう るろ剣でやってた二段ジャンプの応用だよ
158 18/05/01(火)13:57:37 No.501504089
陸上を馬鹿にしている 死ね
159 18/05/01(火)13:57:56 No.501504137
>じゃあそういう身の上の奴らに背負わせるにはいくらなんでも設定が大きすぎねえかなって 人数多いスポーツの漫画だからそこは突っ込んでも仕方ない
160 18/05/01(火)13:58:58 No.501504264
>むしろ倫理観がズレてて作者的に真っ当なキャラが読者的にはとんでもないクソというケースが せ・・・誠実・・・