18/05/01(火)11:45:24 アオい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/01(火)11:45:24 No.501484312
アオいいよね
1 18/05/01(火)11:47:29 No.501484583
ぱっと見で伝わる次世代機感
2 18/05/01(火)11:48:11 No.501484674
ヘルダイバーっぽいなと思ってた
3 18/05/01(火)11:56:26 No.501485798
君は最終戦のとき何してたの?
4 18/05/01(火)11:58:44 No.501486089
テーザーガンで小型カイジュウ取り締まってたかも知れない
5 18/05/01(火)12:01:09 No.501486460
スレ画がスクラッパーを再起不能にしたりせず 優しく捕獲してくれたから地球が救われた
6 18/05/01(火)12:03:10 No.501486734
吹き替えが芸人枠だったけど違和感なかった
7 18/05/01(火)12:08:24 No.501487474
こいつの役回りセイバーあたりでよかったんじゃと思う
8 18/05/01(火)12:14:21 No.501488395
位置が太平洋挟んで向う側だから仕方ないけど 基地襲撃の時にオメガさんじゃなくてコイツがボロボロにされてたらそれなりに絶望感出たと思う
9 18/05/01(火)12:23:16 No.501489837
前作の兵器然としたカラーと違う爽やかな青さが戦争は終わったのを感じさせていい…
10 18/05/01(火)12:25:01 No.501490136
プラモはやく出して…
11 18/05/01(火)12:25:26 No.501490188
こいつも2人乗ってるんだよな
12 18/05/01(火)12:25:27 No.501490196
前作で人類の存亡をかけた決戦兵器だったイエーガーが 普通の警備任務に使われてる時代に移り変わった描写いいよね…
13 18/05/01(火)12:26:12 No.501490346
>プラモはやく出して… プラモは出ないがアメトイでフィギュアが出る
14 18/05/01(火)12:27:11 No.501490509
昨日二回目見てきたけど意外と映ってるシーン多かった やっぱりスクラッパー追って歩くシーンの巨大感が秀逸
15 18/05/01(火)12:27:33 No.501490565
>プラモは出ないがアメトイでフィギュアが出る やったぜ!
16 18/05/01(火)12:29:36 No.501490899
>前作で人類の存亡をかけた決戦兵器だったイエーガーが >普通の警備任務に使われてる時代に移り変わった描写いいよね… 人類の命運を担う存在から人の暮らしを助ける存在へ 戦争の道具としてじゃなくて本当に良かった
17 18/05/01(火)12:30:46 No.501491092
だが逆に考えればイェーガーが警察しなければならないほど違法イェーガーが深刻な問題という事でもある
18 18/05/01(火)12:31:32 No.501491214
勝手にイェーガー作る馬鹿がいるとそれに対抗できるのもイェーガーだけだからな
19 18/05/01(火)12:33:10 No.501491477
昨日見てきたけど前作キャラに容赦なかったね…
20 18/05/01(火)12:33:25 No.501491512
あのノーヴェンバー・エイジャックスをてこずらせた っていうセリフからして相当のベテラン
21 18/05/01(火)12:33:46 No.501491565
威圧感凄いけどこれ所詮警備用でしかないんだよね
22 18/05/01(火)12:34:28 No.501491672
オーストラリア人のパパはどうなっちゃったの…
23 18/05/01(火)12:34:58 No.501491764
このスリムな感じも余計な機能ないからかな
24 18/05/01(火)12:35:04 No.501491791
前作でイェーガー作るの金かかりすぎ!壁でいいじゃん!って話になってたのに 今回その辺のフォロー無しでイェーガー大量配備体制に戻ってたのはうn?ってなった
25 18/05/01(火)12:35:19 No.501491832
>昨日見てきたけど前作キャラに容赦なかったね… 人物もKAIJUも重要視してない脚本だからこれでいいんだ
26 18/05/01(火)12:35:21 No.501491844
第6世代だし怪獣ともやり合えるんじゃないかな?
27 18/05/01(火)12:36:18 No.501492007
>前作でイェーガー作るの金かかりすぎ!壁でいいじゃん!って話になってたのに >今回その辺のフォロー無しでイェーガー大量配備体制に戻ってたのはうn?ってなった 復興してお金というか人類に余裕ができたのだ
28 18/05/01(火)12:36:55 No.501492116
壁が役に立たなかったじゃん
29 18/05/01(火)12:38:14 No.501492332
壁はブルジョアがもう引き籠ろうぜって逃げの姿勢になって生まれたものだし
30 18/05/01(火)12:38:36 No.501492395
スクラッパーくんあれだよねボスボロット枠
31 18/05/01(火)12:38:59 No.501492453
まずそもそもが壊さなくても怪獣が飛ぶんだから壁じゃ意味なくなった
32 18/05/01(火)12:39:26 No.501492540
イェーガーは戦争に勝ったっていう確かな実績があるから強いんだと思うその辺
33 18/05/01(火)12:40:06 No.501492658
ノベンバーエイジャックスは対KAIJU用じゃなくて対人用っぽい
34 18/05/01(火)12:41:28 No.501492911
アートブックにスレ画のコンセプトデザインが載ってるけどすごくカクカクしてて格好いい
35 18/05/01(火)12:41:32 No.501492923
壁が糞の役にも立たなくてイェーガーが実績を上げてるんだから 持ってないと国民からの苦情とか凄いだろうしね
36 18/05/01(火)12:41:39 No.501492939
>まずそもそもが壊さなくても怪獣が飛ぶんだから壁じゃ意味なくなった 今回配備されてたミサイルも意味無かったね…
37 18/05/01(火)12:41:41 No.501492945
前作でイェーガーの弱点だった電撃攻撃!
38 18/05/01(火)12:42:53 No.501493152
DCとPS DCでいいじゃん!だったけど生産が間に合わなかったのでPSが勝った
39 18/05/01(火)12:43:18 No.501493234
即復旧! ちゃんと弱点を克服してるのいいよね…
40 18/05/01(火)12:43:24 No.501493249
流石に原子炉動力は廃止になったんだろうか
41 18/05/01(火)12:44:47 No.501493469
>今回配備されてたミサイルも意味無かったね… 街に入られたら撃てない…
42 18/05/01(火)12:45:54 No.501493671
原子炉はパイロットの命を燃やして動くので…
43 18/05/01(火)12:46:48 No.501493846
わたしスクラッパーのごろごろするの好き!