虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)11:30:14 一千万... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)11:30:14 No.501482404

一千万円ほどだぶついてる金があるから投資に回そうと思う

1 18/05/01(火)11:30:54 No.501482491

そう言うことは銀行で言って

2 18/05/01(火)11:31:09 No.501482517

じゃあ俺に投資してよ

3 18/05/01(火)11:31:29 No.501482571

くれよ

4 18/05/01(火)11:32:08 No.501482652

ソープ行けよソープ

5 18/05/01(火)11:32:22 No.501482688

俺も300万ほど欲しい その代わりに大体の願い事を叶えるよ

6 18/05/01(火)11:32:22 No.501482690

ティッシュのかわりに使うとティッシュ代が浮くぞ

7 18/05/01(火)11:32:54 No.501482764

4/1じゃなくて5/1ですよ

8 18/05/01(火)11:32:55 No.501482767

ネム買ったら10万円が6000万になったと1000万になった

9 18/05/01(火)11:33:35 No.501482845

>その代わりに大体の願い事を叶えるよ ホモよ!

10 18/05/01(火)11:34:09 No.501482918

「」の癖にお金持ちだな

11 18/05/01(火)11:34:22 No.501482944

ビットフライヤーでトレードすれば100000000になるよ

12 18/05/01(火)11:34:39 No.501482982

俺に任せたら倍にするよ

13 18/05/01(火)11:35:05 No.501483039

ガチャに課金すれば一瞬だよ

14 18/05/01(火)11:35:35 No.501483102

今は円が安いから円を買うといいぞ

15 18/05/01(火)11:36:31 No.501483213

>今は円が安いから円を買うといいぞ ほんとかー?信じて良いのかー?

16 18/05/01(火)11:36:33 No.501483218

俺も1600万ほどあるから1000万くらい投資したほうがいいと思うんだけどどうしたらいいかわからん…

17 18/05/01(火)11:36:54 No.501483256

野村にいけ

18 18/05/01(火)11:37:04 No.501483272

1億当たったらNIISAで毎年100万分買って使い切る予定だから そろそろドリームジャンボ当たりたい

19 18/05/01(火)11:37:35 No.501483347

今ならビットコインってやつ買うのがいいらしいな

20 18/05/01(火)11:37:42 No.501483369

>俺も1600万ほどあるから1000万くらい投資したほうがいいと思うんだけどどうしたらいいかわからん… すこしづつやれ

21 18/05/01(火)11:38:49 No.501483494

楽天が年単位でずーっと下がってるから売れば勝てる相場らしいぞ!

22 18/05/01(火)11:39:41 No.501483590

封してある1000万円の話は聞いてたけど初めて見た

23 18/05/01(火)11:40:00 No.501483639

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4755.T&d=1y マジマジ勝てる勝てる

24 18/05/01(火)11:40:21 No.501483684

ちょっと前だったらビットコインキャッシュ買ってれば倍だったけどもう遅いな

25 18/05/01(火)11:44:31 No.501484197

辛辣にして当然な1レス目に惚れそう

26 18/05/01(火)11:44:40 No.501484215

なんで楽天下がってんの…

27 18/05/01(火)11:45:31 No.501484323

実際は銀行に相談するのは悪手らしいな 「」が言ってた

28 18/05/01(火)11:45:54 No.501484366

上がる要素もないじゃん楽天

29 18/05/01(火)11:47:01 No.501484518

円がちょっと前に102円になってたよね その時になんかしてたら儲かってたんだろうなって思ったけどわかんないから何もしてない

30 18/05/01(火)11:47:24 No.501484573

三連単投資法

31 18/05/01(火)11:47:59 No.501484643

下がれば下がるほど上がる確率が上がる…上がらないこともある

32 18/05/01(火)11:48:22 No.501484699

本業やりながら株やってたら本業が疎かになっていった 多分俺には向いてない

33 18/05/01(火)11:49:05 No.501484818

株はオリンピックまでに逃げ切らないと駄目そうなのが面倒くさい

34 18/05/01(火)11:49:15 No.501484834

仮想通貨に全額ベットして増やそうぜ

35 18/05/01(火)11:49:23 No.501484846

地方銀行なんてもう社会における役目を終えた業種よ

36 18/05/01(火)11:49:38 No.501484884

>実際は銀行に相談するのは悪手らしいな >「」が言ってた 無料で相談に乗ってくれるのには理由があるからな 投資する前にあれこれ調べた方がいい

37 18/05/01(火)11:50:10 No.501484948

fxを低レバで回すのが効率いいらしい

38 18/05/01(火)11:50:50 No.501485035

豚の生レバ

39 18/05/01(火)11:50:54 No.501485040

為替リスクとかわかんね! 「」ロスは激怒した

40 18/05/01(火)11:51:45 No.501485159

>「」ロスは激怒した ロスカット!

41 18/05/01(火)11:52:15 No.501485221

好きな企業を買うって言うけど 大嫌いな企業の株が上がるよね

42 18/05/01(火)11:52:23 No.501485243

>地方銀行なんてもう社会における役目を終えた業種よ スルガ銀行のやらかしいいよね よくない

43 18/05/01(火)11:52:47 No.501485297

任天堂買いたいけどお高い

44 18/05/01(火)11:55:06 No.501485628

円は安心安全な投資先だからな…

45 18/05/01(火)11:55:28 No.501485671

必ず年利10%で返すから300万円貸して

46 18/05/01(火)11:56:02 No.501485744

アメリカ行って銃たくさん買ってビルの高いところに陣取って景気良くぶっ放そう

47 18/05/01(火)11:57:05 No.501485884

サイゼで1000万使い切ってみて

48 18/05/01(火)11:57:21 No.501485920

全然分からない 俺達は雰囲気で投資している

49 18/05/01(火)11:58:54 No.501486115

ヌルいこと言ってんじゃねーぞ 男なら途上国仮想通貨に挑まんかい!

50 18/05/01(火)11:58:57 No.501486124

雰囲気テクニカルでロスカットしていけ

51 18/05/01(火)11:59:00 No.501486132

父親が投資巧くて辛い

52 18/05/01(火)11:59:26 No.501486199

母親が体調崩してから家の財布預かってるけど 祖母が亡くなって遺産が多少まとまった額で入ってくるので いよいよ運用も考えねば…

53 18/05/01(火)12:00:08 No.501486295

今儲かりそうなのってGPGPUとかのAI用CPU界隈かもしくは組み込みセンサー関係とかかな

54 18/05/01(火)12:00:10 No.501486302

ロケットマンがロケット飛ばした頃に下がったんで株やるかと口座用意してたら 開設する頃にはモリモリ上がって今も続伸中 イオンの優待欲しいよぉ…

55 18/05/01(火)12:00:11 No.501486306

>父親が投資巧くて辛い じゃあ父親の株を買え

56 18/05/01(火)12:01:18 No.501486479

>父親が投資巧くて辛い 「」は良い投資先になれた?

57 18/05/01(火)12:01:37 No.501486512

>今儲かりそうなのってGPGPUとかのAI用CPU界隈かもしくは組み込みセンサー関係とかかな 次は宇宙産業

58 18/05/01(火)12:02:19 No.501486606

>>今儲かりそうなのってGPGPUとかのAI用CPU界隈かもしくは組み込みセンサー関係とかかな >次は宇宙産業 超小型衛星界隈?零細ばっかで怖いんだけど機能材料提供してるとことか…?

59 18/05/01(火)12:03:19 No.501486749

>イオンの優待欲しいよぉ… ロケットマンとトランプマンが喧嘩すりゃ また下がるだろうからその時買えばよい

60 18/05/01(火)12:06:50 No.501487230

ど素人がたかが1千万ぽっちで投資始めるのはぶっちゃけバカでは 一般人なら貯蓄かローンの残債払って終わりだろ

61 18/05/01(火)12:07:14 No.501487300

>スルガ銀行のやらかしいいよね >よくない あのシェアハウスどうなったんだろ…

62 18/05/01(火)12:07:22 No.501487321

>「」は良い投資先になれた? うううるさいようるさいよ

63 18/05/01(火)12:09:46 No.501487678

1千万で足りないって貴族向け高レート闇カジノかよ

64 18/05/01(火)12:10:27 No.501487777

確定拠出年金の投資を定期貯金にしたら手数料で赤字になっててだめだった なんでそんなことするの…

65 18/05/01(火)12:10:28 No.501487780

>今儲かりそうなのってGPGPUとかのAI用CPU界隈かもしくは組み込みセンサー関係とかかな 半導体セクターは十分上がった後では 年単位で持つなら知らんけど

66 18/05/01(火)12:10:48 No.501487826

デイトレードしたい

67 18/05/01(火)12:11:50 No.501487993

やればいいじゃない

68 18/05/01(火)12:11:56 No.501488007

>>今儲かりそうなのってGPGPUとかのAI用CPU界隈かもしくは組み込みセンサー関係とかかな >半導体セクターは十分上がった後では >年単位で持つなら知らんけど あっそうなんだ…うーん難しい

69 18/05/01(火)12:12:57 No.501488166

>確定拠出年金の投資を定期貯金にしたら手数料で赤字になっててだめだった >なんでそんなことするの… どうして手数料を確認しなかったのですか 税制面での優遇を考えて溜飲を下げるといいよ

70 18/05/01(火)12:13:06 No.501488195

仕事がマスコミ絡みだから業界の盛り上がりとか伸びる市場は分かるけど株では得したことないな…

71 18/05/01(火)12:13:30 No.501488259

1千万とか富裕層ならキャバクラで1晩で消える額だからな…

72 18/05/01(火)12:13:52 No.501488318

>>確定拠出年金の投資を定期貯金にしたら手数料で赤字になっててだめだった >>なんでそんなことするの… >どうして手数料を確認しなかったのですか >税制面での優遇を考えて溜飲を下げるといいよ う、うn… なんとなくローリスクなやつと思ってやってた 次はプラン変えてみるよ

73 18/05/01(火)12:14:39 No.501488457

そうだ野村で聞いてみよう

74 18/05/01(火)12:15:30 No.501488591

富裕層でもないのにイメージで語っちゃダメだよ?

75 18/05/01(火)12:16:17 No.501488713

ロボのやつにお願いしてるよ俺は

76 18/05/01(火)12:16:23 No.501488725

>そうだ野村で聞いてみよう ん~どうでしょう

77 18/05/01(火)12:17:42 No.501488942

そうだしのけんで検索しよう

78 18/05/01(火)12:17:49 No.501488963

確定拠出年金元金保障が最強やぞ

79 18/05/01(火)12:18:21 No.501489057

>>そうだ野村で聞いてみよう >ん~どうでしょう 長嶋じゃねえか!

80 18/05/01(火)12:18:25 No.501489069

ロボのやつはなんだかんだプラスにはなってるな

81 18/05/01(火)12:18:57 No.501489158

>>そうだ野村で聞いてみよう >ん~どうでしょう 大金持ちなら美味しい話を持ってきてくれそう そうでないなら適当な商品買わされるだけだな

82 18/05/01(火)12:20:08 No.501489345

ロボはかしこいからな…

83 18/05/01(火)12:20:20 No.501489368

アパート経営と仮想通貨だ

84 18/05/01(火)12:21:22 No.501489546

スルガなら「」みたいなのにも融資してくれるらしいよ どうかな流行りのRCマンションなんか

85 18/05/01(火)12:22:19 No.501489688

老後の蓄えとしては少ない

86 18/05/01(火)12:22:47 No.501489766

ロボと同じ運用を自分でしたら手数料分だけ儲かるで >めどいからロボに頼む

87 18/05/01(火)12:22:50 No.501489775

>老後の蓄えとしては少ない だから投資するんじゃん!

88 18/05/01(火)12:22:56 No.501489790

みんな暴落まってるとこだからいまはよしといたほうがいい 暴落したら全力で突っ込もう …米国株に!

89 18/05/01(火)12:23:55 No.501489945

>う、うn… >なんとなくローリスクなやつと思ってやってた >次はプラン変えてみるよ 多分それやると無駄に赤字額が増えるだけだから 一旦元本保証されてる貯金のままにしてちゃんと調べた方がいいと思う 元本保証は私的年金の運用としていい事だし その前提で現在の収入を将来に飛ばしつつ節税できるのはよい

90 18/05/01(火)12:24:43 No.501490086

国債でいいじゃん

91 18/05/01(火)12:25:34 No.501490216

>ど素人がたかが1千万ぽっちで投資始めるのはぶっちゃけバカでは >一般人なら貯蓄かローンの残債払って終わりだろ (…なんで?)

92 18/05/01(火)12:25:50 No.501490265

今投資するならトルコだぞ

93 18/05/01(火)12:26:31 No.501490403

イデコは控除だけで結構な額になると思うけどそれを打ち消すほどの赤字ってすごいな

94 18/05/01(火)12:26:50 No.501490458

今度初めて100万円ほど投資する

95 18/05/01(火)12:27:13 No.501490517

>イデコは控除だけで結構な額になると思うけどそれを打ち消すほどの赤字ってすごいな ごめんこう定期預金で増えてる額より手数料の方が多いってことね…

96 18/05/01(火)12:27:44 No.501490597

>イデコは控除だけで結構な額になると思うけどそれを打ち消すほどの赤字ってすごいな いや控除は合算されてないから赤にはならない...はず

97 18/05/01(火)12:28:45 No.501490761

自分の年齢考えるとぶっちゃけ今株価上がっても別にそこまで嬉しくはない なんとなく気分はいいけど

98 18/05/01(火)12:29:53 No.501490933

idecoを最低額でやった時の鬼みたいな手数料いいよね…

99 18/05/01(火)12:30:01 No.501490953

>自分の年齢考えるとぶっちゃけ今株価上がっても別にそこまで嬉しくはない >なんとなく気分はいいけど 80歳超えとか?

100 18/05/01(火)12:30:18 No.501491007

iDeCoの節税効果が大きいのは理解してるけど あくまで年金なので60にならないと受け取ることの出来ないものを今から運用する気にはならない… あと10年後くらいしたら考えるかな

101 18/05/01(火)12:30:36 No.501491061

ちょっと違うだけのスレ画で同じようなこと聞いてたのを1週間前くらいに見た気がする

102 18/05/01(火)12:32:29 No.501491371

>iDeCoの節税効果が大きいのは理解してるけど >あくまで年金なので60にならないと受け取ることの出来ないものを今から運用する気にはならない… >あと10年後くらいしたら考えるかな やるなら早い方がいいよ 複利効果は頑張って寝かせないと意味ないし

103 18/05/01(火)12:33:00 No.501491447

>ちょっと違うだけのスレ画で同じようなこと聞いてたのを1週間前くらいに見た気がする そうなんだ 凄いね

104 18/05/01(火)12:33:31 No.501491532

不動産の頭金にもいいんじゃない

105 18/05/01(火)12:34:16 No.501491633

確定拠出年金積み立ててたが働けなくなった 60になったら貰えますよと言われてもそれまでに手数料その他で幾ら減るかわからんから 障害一時金?として取り崩したよ!

106 18/05/01(火)12:35:05 No.501491789

>やるなら早い方がいいよ >複利効果は頑張って寝かせないと意味ないし 今は20年後くらいに回収する予定の運用に資金を回したいかなあって 30年以上先に回収出来る資金はもうちょっと後から始めてもいいや…

107 18/05/01(火)12:35:09 No.501491805

ためになる話がどんどん出てくる

108 18/05/01(火)12:35:58 No.501491952

あれ60歳まで生きる可能性低い人は50までとかにできないかな… うちの家系何人かに1人50台で死ぬんだよね…

109 18/05/01(火)12:36:52 No.501492106

サイバーエージェントがキテるよ

↑Top