虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)10:54:32 結婚式... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)10:54:32 No.501478259

結婚式に昨日行ってきたんだけど引き出物がタオルとかつお節で 二次会はビンゴ大会すらない中々にワイルドな式でした

1 18/05/01(火)10:55:19 No.501478355

そんなにビンゴしたけりゃビンゴ屋さんになるといい

2 18/05/01(火)10:59:22 No.501478808

かつお節は縁起物だぞ? 実はお高いものだったりしない?

3 18/05/01(火)11:00:36 No.501478951

新郎新婦の写真入り食器とかもらうよりはマシだし…

4 18/05/01(火)11:01:24 No.501479042

そういう好みがわからないからカタログギフトにしましたよ私は

5 18/05/01(火)11:01:33 No.501479058

いいじゃんかつおぶし

6 18/05/01(火)11:01:42 No.501479072

どういう関係で出席したの

7 18/05/01(火)11:02:29 No.501479146

高知の漁師と知り合って

8 18/05/01(火)11:02:45 No.501479167

ビンゴが普通なの?

9 18/05/01(火)11:03:13 No.501479210

引き出物に期待なんてしたことないわ カタログもらっても結局めんどくさくてハガキ出さなかったこともある

10 18/05/01(火)11:03:39 No.501479261

>どういう関係で出席したの 元職場の同僚 去年の暮れに数年振りくらいに飲んだら誘われた

11 18/05/01(火)11:04:31 No.501479353

引き出物はかさばったりするからウチはもう軽くて薄いものにして披露宴の飯に予算ぶち込んだよ

12 18/05/01(火)11:06:19 No.501479559

>引き出物はかさばったりするからウチはもう軽くて薄いものにして披露宴の飯に予算ぶち込んだよ 実際呼ばれる方からすれば意外と手堅いよねコレ

13 18/05/01(火)11:07:40 No.501479711

自分もあんまり気にしたことない 呼ぶのも呼ばれるのもそんなの気にしない気楽な仲間だけだし

14 18/05/01(火)11:08:49 No.501479836

カタログギフトも最近はiTunesカードみたいなので ブラウザから選んだりして進歩してんなって感心した

15 18/05/01(火)11:10:17 No.501480027

>引き出物はかさばったりするからウチはもう軽くて薄いものにして披露宴の飯に予算ぶち込んだよ うちもそうしたわ 来てくれる人なんて結局本当に楽しめるのは飯くらいしかないだろうからめっちゃ手間と予算ブチ込んだ

16 18/05/01(火)11:14:58 No.501480569

引き出物も色々選べて面白いよ 友人席はレッドブルとグラスのセットにしたら中々面白がってくれたわ

17 18/05/01(火)11:16:47 No.501480747

新郎新婦の写真が貼ってある皿とマグカップとかは喜んでくれるだろうか

18 18/05/01(火)11:17:44 No.501480854

ビンゴがぜんぜんぴんとこない

19 18/05/01(火)11:17:54 No.501480883

写真なしのカップなら使ってるよ

20 18/05/01(火)11:18:24 No.501480942

結婚式呼ばれたことないんだけど呼ぶ方は大変そうだ

21 18/05/01(火)11:19:25 No.501481054

友人のお庭とかじゃダメなの?

22 18/05/01(火)11:20:30 No.501481177

お祝いに行ってんのに逆に手土産貰えるんだから文句言うもんじゃないの

23 18/05/01(火)11:20:59 No.501481236

>新郎新婦の写真が貼ってある皿とマグカップとかは喜んでくれるだろうか 流石にそれはないけど参加者全員の名前が入ったマグカップなら貰ったことある

24 18/05/01(火)11:22:33 No.501481403

カタログ以外でここ数年で一番良かったのはちょっとお高い佃煮詰め合わせだった 何だかんだ失せ物で美味しいって変に物で残るよりもありがたい…

25 18/05/01(火)11:22:38 No.501481415

もらう側のこと考えていない引き出物いいよねよくない

26 18/05/01(火)11:23:10 No.501481482

ボールペンが欲しいな 最近妙に不足してて

27 18/05/01(火)11:27:30 No.501482032

けっこう結婚してるんだな GWは子供といる「」も多そうだ

28 18/05/01(火)11:28:14 No.501482127

醤油屋の結婚式に出たら醤油セットもらえた

29 18/05/01(火)11:29:38 No.501482318

夫婦の画像入り皿とか配られても困るしな

30 18/05/01(火)11:33:28 No.501482832

まだ20代前半なのに友達が3人も結婚してて焦る 晩婚化ってなんなの

31 18/05/01(火)11:35:37 No.501483108

>晩婚化ってなんなの 反動で早婚になった

32 18/05/01(火)11:37:04 No.501483273

ハデな結婚式なんてバブルの名残だと思うが ああいう見栄ビジネスてのはなかなか予算下がって来ねえもんだな

33 18/05/01(火)11:37:25 No.501483317

>お祝いに行ってんのに逆に手土産貰えるんだから文句言うもんじゃないの ご祝儀払ってんだろ

34 18/05/01(火)11:40:09 No.501483658

結婚式をやりたいという心理がわからん

35 18/05/01(火)11:42:44 No.501483992

「」はそもそも結婚自体する気ないでしょ

36 18/05/01(火)11:44:56 No.501484256

披露宴やった「」多いの…?一部の高所得者しかやらないものじゃなかったんだ…

37 18/05/01(火)11:46:32 No.501484450

>まだ20代前半なのに友達が3人も結婚してて焦る >晩婚化ってなんなの 晩婚って言うけど実際は氷河期世代が結婚できてないだけかなって

38 18/05/01(火)11:48:31 No.501484722

カタログギフトは毎回もらっても頼まずに終わってしまうからものでもらったほうがいい

39 18/05/01(火)11:49:02 No.501484800

>披露宴やった「」多いの…?一部の高所得者しかやらないものじゃなかったんだ… 青山で400万とかかかる やりたくない人多くてもそもそも結婚式は女性が主役だからね 旦那なんて添え物なのさ

40 18/05/01(火)11:50:13 No.501484959

旦那は大変だな…

41 18/05/01(火)11:51:54 No.501485177

だから身内だけ海外って意外とリーズナブルなのよね

42 18/05/01(火)11:52:46 No.501485295

>引き出物はかさばったりするからウチはもう軽くて薄いものにして披露宴の飯に予算ぶち込んだよ そういう友人の結婚式出た時の引き出物は陶器に入った金平糖だった 何でこのチョイスだったんだろ

43 18/05/01(火)11:53:09 No.501485343

>カタログギフトは毎回もらっても頼まずに終わってしまうからものでもらったほうがいい このカタログはいくらのやつかな…ってググるのいいよねよくない 碌なもの無いのは分かるが流石に使おうよ

44 18/05/01(火)11:53:28 No.501485396

>カタログギフトは毎回もらっても頼まずに終わってしまうからものでもらったほうがいい 期限一年過ぎてるカタログ出てきたんだけど出したらもらえるかな…

45 18/05/01(火)11:53:43 No.501485428

>だから身内だけ海外って意外とリーズナブルなのよね ご祝儀でトントン狙いにはできない芸当だ

46 18/05/01(火)11:59:39 No.501486233

>そういう友人の結婚式出た時の引き出物は陶器に入った金平糖だった >何でこのチョイスだったんだろ ヨーロッパや皇室の引き出物のボンボニエールを真似た可能性

47 18/05/01(火)12:06:30 No.501487184

>期限一年過ぎてるカタログ出てきたんだけど出したらもらえるかな… お問い合わせで確認すれば貰えるかもしれない

↑Top