18/05/01(火)06:02:27 古代核... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/01(火)06:02:27 No.501451286
古代核戦争説って戦争じゃなく自爆とかじゃダメなのかな
1 18/05/01(火)06:03:32 No.501451358
いいのよ
2 18/05/01(火)06:03:56 No.501451388
モヘンジョ・ダロ?
3 18/05/01(火)06:08:15 No.501451597
古代文明って無くなる前にもうちょい資料残しといて欲しいわ
4 18/05/01(火)06:08:24 No.501451605
ラーマーヤナだっけ 「核じゃん」って描写があるの
5 18/05/01(火)06:08:34 No.501451615
無茶言うな
6 18/05/01(火)06:10:58 No.501451748
もし今の時代が滅ぶくらいの時間経って日本人の王さんの墓石が出てきたら未来の人はここ王様の墓やん!って勘違いしてくれんのかな
7 18/05/01(火)06:11:36 No.501451779
流石にそこは間違えないだろう
8 18/05/01(火)06:13:08 No.501451865
石版に適当なストーリーと神様を信仰してた話とか変な文字で書いてたら未来人に信用されねぇかなってちょっと思ってる
9 18/05/01(火)06:15:45 No.501451989
今急に滅亡したら遠い未来に一人暮らしのアパートとかが狭いながらその副葬品の種類と多さにそこそこ高貴な人の墓扱いされそう
10 18/05/01(火)06:17:21 No.501452092
モヘンジョダロって結局普通に自然災害とかでダメんなった所なんだっけ
11 18/05/01(火)06:20:54 No.501452286
大人数のファンが集まる大御所のライブ中にその場所が保存されたまま滅亡したらなんかのカルトの集まりとか思われそう
12 18/05/01(火)06:21:47 No.501452329
>石版に適当なストーリーと神様を信仰してた話とか変な文字で書いてたら未来人に信用されねぇかなってちょっと思ってる 漢字とか凄い暗号になるぞ 特に魚へんのやつ
13 18/05/01(火)06:23:17 No.501452403
ヴォイニッチ手稿のことだね
14 18/05/01(火)06:27:21 No.501452640
ケツの切り身が出土!!
15 18/05/01(火)06:31:25 No.501452877
いま急に滅びたら金属製の板を持った骨が無数に出土するな…
16 18/05/01(火)06:32:17 No.501452922
スマホってどう捉えられるんだろうな
17 18/05/01(火)06:38:13 No.501453245
まだこんなレベルだったんだなって
18 18/05/01(火)06:39:21 No.501453306
正直ロストテクノロジー含めても今の時代より発展してた時代があると思えない
19 18/05/01(火)06:41:11 No.501453399
文明の痕跡って数万年で無くなっちゃうそうだから宇宙進出してない限りはわからんね
20 18/05/01(火)06:42:25 No.501453481
地表に出てる部分だけで埋まってたら化石よろしく出てくるしなぁ
21 18/05/01(火)06:43:41 No.501453557
飛行石で日本浮かないかな
22 18/05/01(火)06:49:19 No.501453949
>正直ロストテクノロジー含めても今の時代より発展してた時代があると思えない 今の人類が使える地下資源や耕作可能地が残っているという事は過去には高度な技術文明が存在していないということだ
23 18/05/01(火)06:50:41 No.501454054
>文明の痕跡って数万年で無くなっちゃうそうだから宇宙進出してない限りはわからんね 数万年前に文明が無いとそんなの分からなくね?
24 18/05/01(火)06:51:17 No.501454105
実は魔法は実在していてここでメルトン使って滅びたってのはどうだろうか
25 18/05/01(火)06:54:33 No.501454383
今の情報媒体だと放置されて何年持つのやら… やっぱ石は長持ちするな!
26 18/05/01(火)07:00:40 No.501454870
ムー大陸だかアトランティスだかなんでちょっとあった空気になってんだろ
27 18/05/01(火)07:04:00 No.501455199
福島とかチェルノブイリの原発周辺は今の文明崩壊後に呪われた土地扱いされる気がする
28 18/05/01(火)07:08:42 No.501455595
delされて滅びた文明
29 18/05/01(火)07:09:38 No.501455666
>ムー大陸だかアトランティスだかなんでちょっとあった空気になってんだろ 災害や沈下で海に沈んだ大都市はたくさん確認されてるから大陸は無茶でも伝説が事実をもとにしてる可能性は低くはないよねってくらいじゃない
30 18/05/01(火)07:10:22 No.501455724
最古の下水道はメソポタミア文明が7000年前ぐらいに作ってたらしいが こいつら時代を先取りしすぎてね?
31 18/05/01(火)07:12:43 No.501455941
ローマだっけ今使ってるセメントよりかってえセメント使ってて今再現したらコストすげえしどう作ってたんだろってなってんの
32 18/05/01(火)07:14:40 No.501456109
>漢字とか凄い暗号になるぞ 漫画型式にすれば理解してもらえる筈
33 18/05/01(火)07:16:34 No.501456274
ちょっとした遺跡ならわりと海に沈んでるけどそんな大層なのないよな
34 18/05/01(火)07:20:14 No.501456621
>ローマだっけ今使ってるセメントよりかってえセメント使ってて今再現したらコストすげえしどう作ってたんだろってなってんの どう作ったってそりゃ当時はコストの概念がなかっただけだよ
35 18/05/01(火)07:21:23 No.501456734
海に沈んだと言うのは比喩で本当は大陸ごと宇宙に飛ばされたからな
36 18/05/01(火)07:23:36 No.501456918
ローマコンクリートはそもそも作り方が意味不明すぎてやっとアメリカが科学駆使して再現してコストが高いから自然物で作るのが相変わらず不明みたいなんじゃなかったっけ
37 18/05/01(火)07:25:22 No.501457058
キリスト教が大ブーム!にならなければローマのそのへんの技術はちゃんと伝承されてたのかな
38 18/05/01(火)07:25:50 No.501457091
放射性廃棄物とかを未来の人が掘り起こしちゃう可能性はあるんだよね
39 18/05/01(火)07:26:06 No.501457112
>文明の痕跡って数万年で無くなっちゃうそうだから宇宙進出してない限りはわからんね とは言え恐竜の足跡すら残るんだから何かしらの痕跡は残りそう
40 18/05/01(火)07:26:26 No.501457146
>どう作ったってそりゃ当時はコストの概念がなかっただけだよ 当時の事情について「奴隷が使える」という観点を忘れて論じるやつは多い
41 18/05/01(火)07:28:43 No.501457357
アンティキティラの機械もすごいし勿体ないよなあ そのまま技術が継承発展していたら
42 18/05/01(火)07:29:43 No.501457432
>そのまま技術が継承発展していたら 金持ちがコスト度外視で趣味で作ったから需要がなく後に続きませんでしたってだけだよ
43 18/05/01(火)07:29:54 No.501457450
三葉虫踏み潰した足跡とかあり得ない時代のトンカチの化石とかって何だったのか判明したんだろうか
44 18/05/01(火)07:30:23 No.501457482
>当時の事情について「奴隷が使える」という観点を忘れて論じるやつは多い 奴隷だってタダじゃないんだけどそこから目を逸らしてしたり顔で語る奴も多いよね
45 18/05/01(火)07:31:12 No.501457557
アレクサンドリア図書館があればなぁ…
46 18/05/01(火)07:31:56 No.501457620
>今の人類が使える地下資源や耕作可能地が残っているという事は過去には高度な技術文明が存在していないということだ 超古代文明は別の資源を利用していたのかもしれない
47 18/05/01(火)07:32:16 No.501457650
>金持ちがコスト度外視で趣味で作ったから需要がなく後に続きませんでしたってだけだよ コスト度外視で趣味で作らせて今に続く物がどれだけあるかちょっと考えてみて?
48 18/05/01(火)07:33:09 No.501457730
>今の人類が使える地下資源や耕作可能地が残っているという事は過去には高度な技術文明が存在していないということだ 超文明が特定の資源を使いきって現代には残ってないとかどうだろう
49 18/05/01(火)07:33:13 No.501457736
>超古代文明は別の資源を利用していたのかもしれない つまり魔法文明が滅ぶまでマナは存在した?
50 18/05/01(火)07:33:25 No.501457754
>超古代文明は別の資源を利用していたのかもしれない 奴隷だな
51 18/05/01(火)07:35:04 No.501457902
奴隷達よ… バブルバスをありがとう
52 18/05/01(火)07:36:30 No.501458030
石油・石炭なんかの燃料資源は燃やしたら無くなるけど 石炭は古代の大きい草が炭になったものって聞くし 鉄、銅なんかの金属資源は消滅させようがないからなぁ
53 18/05/01(火)07:36:30 No.501458031
戦争して奴隷を獲得して貴族が潤って市民が没落するという素敵なシステム
54 18/05/01(火)07:37:21 No.501458118
恐竜とかあんだけ長い間地上で好き勝手してたのに文明持たなかったし人間ってマジ何なんだろ
55 18/05/01(火)07:38:19 No.501458202
>恐竜とかあんだけ長い間地上で好き勝手してたのに文明持たなかったし人間ってマジ何なんだろ 文明に価値なんて感じるのは人間の勝手な価値観ってことだよ
56 18/05/01(火)07:38:43 No.501458241
>つまり魔法文明が滅ぶまでマナは存在した? 現代に魔法がないのはそれを使い切っちゃたからなんだ…
57 18/05/01(火)07:42:57 No.501458590
奴隷も近代の黒人奴隷の扱いで勘違いされがちだが昔は何と言うか一般労働者的な側面の方がデカい 例えるなら現代日本人の生活なんか正にそれ
58 18/05/01(火)07:43:35 No.501458644
>奴隷も近代の黒人奴隷の扱いで勘違いされがちだが昔は何と言うか一般労働者的な側面の方がデカい それも同じくらい勘違いだと思うぞ
59 18/05/01(火)07:45:38 No.501458812
具体的に話してくれないとわからない
60 18/05/01(火)07:46:40 No.501458902
働くために学び働くために育ち働くために生きて働いて死ぬのは今も昔も同じよ
61 18/05/01(火)07:48:19 No.501459049
>奴隷も近代の黒人奴隷の扱いで勘違いされがちだが昔は何と言うか一般労働者的な側面の方がデカい それも逆張りだよ 大切にされたのはスキル持ちだけで 一般労働奴隷は戦争で供給が増えれば一山いくらのごみになる
62 18/05/01(火)07:49:34 No.501459143
優秀な奴はその分待遇上がったりするだけよ
63 18/05/01(火)07:53:11 No.501459459
スキル持ちが大切にされるんじゃなくてしっかり教育施してスキル持ちにするのよ
64 18/05/01(火)07:53:42 No.501459511
>>奴隷も近代の黒人奴隷の扱いで勘違いされがちだが昔は何と言うか一般労働者的な側面の方がデカい >それも逆張りだよ >大切にされたのはスキル持ちだけで >一般労働奴隷は戦争で供給が増えれば一山いくらのごみになる なんだ現代人と何一つ変わらないじゃん!
65 18/05/01(火)07:54:31 No.501459581
>奴隷も近代の黒人奴隷の扱いで勘違いされがちだが昔は何と言うか一般労働者的な側面の方がデカい >例えるなら現代日本人の生活なんか正にそれ 働いたら市民権得られるしなあ
66 18/05/01(火)07:55:16 No.501459653
どうせミル貝の浅いとこか脳内ソースの話ばっかりだろうから真に受けるもんでもない
67 18/05/01(火)07:55:33 No.501459687
ゴッドハンドみたいな奴が大昔に一人くらいいたと思う
68 18/05/01(火)07:57:46 No.501459920
鉱山奴隷は数年単位の使い捨てだし農場奴隷さえも十年で老人のようになって幼なじみなのに誰かわからなかったみたいな話が残ってる
69 18/05/01(火)07:57:47 No.501459921
核が使用されて滅んだかも知れない古代都市なんてのも 隕石なんじゃねえのって感じする
70 18/05/01(火)08:01:29 No.501460282
>>正直ロストテクノロジー含めても今の時代より発展してた時代があると思えない >今の人類が使える地下資源や耕作可能地が残っているという事は過去には高度な技術文明が存在していないということだ 物質社会に囚われた悲しき現代「」どもよ
71 18/05/01(火)08:03:05 No.501460424
とりあえず南極の氷の下に古代遺跡の一つ二つは絶対あると思ってる
72 18/05/01(火)08:04:18 No.501460532
>飛行石で日本浮かないかな 海洋資源なくなるわ…
73 18/05/01(火)08:04:26 No.501460544
画像のところの核説なんて数人勝手に言ってんのをオカルト好きが乗っかったかんじだよね
74 18/05/01(火)08:05:14 No.501460629
ぶっちゃけ化学が古代レベルだったら天然ガスが爆発しただけでも 神のお怒り!とか騒ぐよね
75 18/05/01(火)08:06:06 No.501460715
>画像のところの核説なんて数人勝手に言ってんのをオカルト好きが乗っかったかんじだよね 感慨の失敗で地面から塩吹いてるからカリウム由来の放射線量が多いだけなのさ
76 18/05/01(火)08:07:54 No.501460913
>鉱山奴隷は数年単位の使い捨てだし農場奴隷さえも十年で老人のようになって幼なじみなのに誰かわからなかったみたいな話が残ってる 結局古代ローマも現代日本も恩恵に預かれるのは都市部の高度技能職種か成金か代々富裕層だけで大多数の現場労働力は市民権どころか福利厚生すら望めずにこき使われるだけだったんだな… なんでローマが滅んだかわかった気がしてきた!
77 18/05/01(火)08:08:09 No.501460930
>ゴッドハンドみたいな奴が大昔に一人くらいいたと思う 極真が分裂したみたいな?
78 18/05/01(火)08:10:22 No.501461126
地球の真ん中は鉄なんだよね?なんか埋まってるんじゃね?