ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/01(火)03:29:18 No.501442053
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/01(火)03:30:44 No.501442170
当たり前だけど二次元キャラって表情がオーバーアクションだよね
2 18/05/01(火)03:32:50 No.501442338
このおっさん二次元だったのか
3 18/05/01(火)03:33:44 No.501442393
口開けてシリアル詰め込まれて牛乳注がれて吹き出しそうな顔しやがって
4 18/05/01(火)03:34:01 No.501442417
ミーにはおっさんの方がオーバーに見える…
5 18/05/01(火)03:35:20 No.501442515
目の見開きって本当に目を見開いてたんだ…
6 18/05/01(火)03:38:00 No.501442769
おっさんは顔の作りからしてオーバーだからな…二次元に違いないよ…
7 18/05/01(火)03:38:16 No.501442809
おっさんそのままで出てくれ
8 18/05/01(火)03:42:11 No.501443198
このおっさんスキンほしい
9 18/05/01(火)03:43:16 No.501443288
トラッキング用のマーカーつけなくてもできるもんなんだな
10 18/05/01(火)03:44:50 No.501443450
カメラワークキレッキレだな!
11 18/05/01(火)03:45:03 No.501443473
表情の使い方は人種というか文化の違い大きいよね 翻訳者が「eye rolling」は訳しにくいってどこかで言ってたな そのまま訳せば「眼球を回す」なんだけど「白目を剥く」や「目を回す」とはニュアンスが全然違うからと
12 18/05/01(火)03:45:08 No.501443480
下の方がリアクション少なくない?
13 18/05/01(火)03:46:18 No.501443628
可愛い 上が
14 18/05/01(火)03:47:14 No.501443731
これが今話題のVRchatですか
15 18/05/01(火)03:49:41 No.501443962
MMDでトレスしたんでしょ
16 18/05/01(火)03:49:45 No.501443968
向こうのCGアニメのオーバーアクションな表情って誇張でも何でもないと今知った
17 18/05/01(火)03:50:59 No.501444078
GAIJINって驚いた時に目が飛び出るもんな
18 18/05/01(火)03:51:47 No.501444140
>翻訳者が「eye rolling」は訳しにくいってどこかで言ってたな どういうニュアンスなん?
19 18/05/01(火)03:52:07 No.501444168
下がつまんねすぎる…
20 18/05/01(火)03:53:56 No.501444331
>>翻訳者が「eye rolling」は訳しにくいってどこかで言ってたな >どういうニュアンスなん? 呆れてものが言えない、って感じのニュアンス gifだとこんな感じ https://giphy.com/explore/eye-roll
21 18/05/01(火)03:55:06 No.501444459
VRchat用だからなのか顔の制御が少なすぎて全然再現できてないな…
22 18/05/01(火)03:55:20 No.501444472
おっさんくらい表情作らないとVtuberにありがちな顔痙攣してるだけの絵面になる
23 18/05/01(火)03:56:53 No.501444585
>おっさんくらい表情作らないとVtuberにありがちな顔痙攣してるだけの絵面になる ユアにGAIJIN入ったらめっちゃリアクション大きかったからそもそもGAIJINはやっぱ日本人よりリアクション大きいなって
24 18/05/01(火)03:57:31 No.501444640
おっちゃん散眼使いだから真似は難しい
25 18/05/01(火)04:02:21 No.501445014
オタクはアニメや漫画ばっかり見てるからアニメ声で喋ったり書き言葉と話し言葉を区別せず喋るなんつー俗説があるくらいだけど 洋画や洋ドラ越しに普及したジェスチャーや表情の使い方ってのも探せば結構ありそうではある VR越しにジェスチャーや表情のミームが伝播とかも起こるんだろうな
26 18/05/01(火)04:04:47 No.501445210
これなんのBGMだっけ 任天堂系な気はする
27 18/05/01(火)04:05:07 No.501445234
TF2のヘビーかスカウトにやらせたらそっくりになりそうだ
28 18/05/01(火)04:05:58 No.501445295
>これなんのBGMだっけ >任天堂系な気はする Miiスタジオ
29 18/05/01(火)04:06:03 No.501445305
>これなんのBGMだっけ >任天堂系な気はする https://youtu.be/E9s1ltPGQOo
30 18/05/01(火)04:09:47 No.501445539
なんかわからないけどSAでラーメン食いながらこのおっさん見てたら涙出てきた
31 18/05/01(火)04:10:57 No.501445622
お勤めご苦労様です
32 18/05/01(火)04:13:07 No.501445772
おっさんと比べたら下の躍動感の無さ
33 18/05/01(火)04:14:48 No.501445864
VRの方が魅力の大半が損なわれてるの初めて見た
34 18/05/01(火)04:17:09 No.501445982
上しか目に入らない
35 18/05/01(火)04:22:14 No.501446295
おっさんの方がキャラっぽい
36 18/05/01(火)04:23:54 No.501446416
これは下の子が悪いんじゃなくて上のおっさんが悪いと思う
37 18/05/01(火)04:23:59 No.501446421
このおっさんずっとカタログいません…?
38 18/05/01(火)04:24:42 No.501446459
facerigみたいな顔を検出するんじゃなくて 手作業でモーションを作ってるタイプだと思う おっさんの謎の躍動感は再現難しかったか
39 18/05/01(火)04:26:16 No.501446571
>なんかわからないけどSAでラーメン食いながらこのおっさん見てたら涙出てきた 俺はこんな時間にSAでラーメン食いながらおっさんの動画見て泣いてるおっさんに泣けるよ…
40 18/05/01(火)04:29:08 No.501446763
おっさんの方は顔をカメラに近づけたときの歪みも活かしてて躍動感に溢れてるけど3Dの方はそういう迫力がないから難しいね
41 18/05/01(火)04:30:43 No.501446867
カタベンブロード
42 18/05/01(火)04:34:02 No.501447067
アイちゃんのインストール顔
43 18/05/01(火)04:34:21 No.501447086
人間は大きく目を開くと異質な表情になるけど 二次元キャラは最初から目大きいからインパクトないんだな
44 18/05/01(火)04:34:40 No.501447108
目の見開き方がアニメみたいだ…
45 18/05/01(火)04:41:14 No.501447445
>人間は大きく目を開くと異質な表情になるけど >二次元キャラは最初から目大きいからインパクトないんだな 四白眼が一応漫画的な表現ではある
46 18/05/01(火)04:48:49 No.501447801
おっさんのキレはなんなの…
47 18/05/01(火)04:50:15 No.501447855
上は表情も凄いけどカメラワークが絶妙過ぎる
48 18/05/01(火)04:52:53 No.501447962
BGMがなんかマリオペイント思い出す
49 18/05/01(火)04:53:47 No.501448011
勢いに笑わされてしまう
50 18/05/01(火)04:55:00 No.501448076
顔のパーツが大きいから表情がでやすいからかも
51 18/05/01(火)04:57:48 No.501448201
このおっさんの正体は美少女だったってこと?
52 18/05/01(火)05:07:31 No.501448736
顔芸というよりカメラワークすげぇ…
53 18/05/01(火)05:28:31 No.501449750
上もっと長かったからなこれ…
54 18/05/01(火)05:47:20 No.501450636
>上もっと長かったからなこれ… 今見たら55秒あってダメだった
55 18/05/01(火)05:48:44 No.501450695
あさりよしとおみたいな目しやがって