虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)03:11:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)03:11:28 No.501440569

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/01(火)03:12:18 No.501440647

凄まじい魔球だ

2 18/05/01(火)03:12:52 No.501440720

なるほど…

3 18/05/01(火)03:13:43 No.501440811

キャッチャーが捕球しなくてもストライクになる?

4 18/05/01(火)03:13:48 No.501440825

ストラィクだって今気づいた

5 18/05/01(火)03:17:10 No.501441110

とし子 宇宙へ────!

6 18/05/01(火)03:17:14 No.501441118

子の距離だと普通に打たれない?

7 18/05/01(火)03:19:15 No.501441281

投球中にバッターボックス変わるとルール上どうなるの?

8 18/05/01(火)03:19:47 No.501441317

打席が入れ替わってる!?

9 18/05/01(火)03:20:45 No.501441403

>キャッチャーが捕球しなくてもストライクになる? ルール上はストライクゾーンに触れつつバウンドしなければストライクだからな…

10 18/05/01(火)03:20:45 No.501441405

>キャッチャーが捕球しなくてもストライクになる? ならない ボーク

11 18/05/01(火)03:22:27 No.501441540

ストライクゾーンって奥行きもあるんだ…

12 18/05/01(火)03:26:05 No.501441801

スカイフォークから学んだ

13 18/05/01(火)03:26:17 No.501441827

>ストライクゾーンって奥行きもあるんだ… ストライクゾーンはホームベースの形そのものよ そこに膝から鳩尾ぐらいのまでのややこしい高さがストライクゾーン

14 18/05/01(火)03:27:12 No.501441897

立体のどっかにかすればオッケーってことになってるけど肉眼で判断できるわけねえ

15 18/05/01(火)03:27:19 No.501441907

それでストライクかボークかどっちが正しいんだよ!?

16 18/05/01(火)03:27:41 No.501441931

跳ね上がって構えてるバットに掠ってから飛び上がった末捕球すれば と思ったがストラィクにはならんか…

17 18/05/01(火)03:31:27 No.501442223

6.02 『ピッチャーの反則行為』 (8)バッターがバッタースボックスにいるときに、キャッチャー以外の野手に送球して故意に試合を遅延させること。ただし、ランナーをアウトにしようと企てる場合は除く。

18 18/05/01(火)03:32:06 No.501442286

キャッチャー以外だと正規捕球にならないからストライク扱いにはならないと思う

19 18/05/01(火)03:38:25 No.501442830

しかしピッチャーの投球動作中に打席の左右を変更したバッターに先に反則が適用されるのでは?

20 18/05/01(火)03:53:08 No.501444253

>しかしピッチャーの投球動作中に打席の左右を変更したバッターに先に反則が適用されるのでは? 言われるまで気づかなかった

21 18/05/01(火)04:08:44 No.501445479

殺人L字ボール対策だったのか

22 18/05/01(火)04:23:33 No.501446388

ワンナウツみたいな応酬やめろ

23 18/05/01(火)04:25:46 No.501446531

サイレントカーブいいよね……

24 18/05/01(火)04:30:25 No.501446855

つまり捕球してるのがキャッチャーなんだろ?

25 18/05/01(火)05:01:13 No.501448430

てっきりバッターの当たり判定にかすらせて打ったことにしたのかと

26 18/05/01(火)05:24:32 No.501449542

ここまですごいの投げれるならバットの威力ないとこに追尾すればいんじゃね?

27 18/05/01(火)05:29:03 No.501449774

これボークじゃない? 牽制でもないし

28 18/05/01(火)05:31:58 No.501449905

>跳ね上がって構えてるバットに掠ってから飛び上がった末捕球すれば >と思ったがストラィクにはならんか… それならまあアウトになるな

29 18/05/01(火)05:32:39 No.501449942

一応ベースまで届いた上でこうなってるのなら現在のルール上では反則にはならん筈

↑Top