虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/01(火)01:18:59 任天堂... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/01(火)01:18:59 QImWwg4o No.501423605

任天堂やっちまったな

1 18/05/01(火)01:19:48 No.501423786

アワワワワ-

2 18/05/01(火)01:19:57 No.501423808

最低だな山口メンバー

3 18/05/01(火)01:20:39 No.501423958

まだやってたのかこれ

4 18/05/01(火)01:20:52 No.501423997

絶妙な位置にバナナ置かれてるとマジでムカつく

5 18/05/01(火)01:20:57 No.501424022

いつの話題だよ!

6 18/05/01(火)01:21:34 No.501424159

ジュゲムの責任

7 18/05/01(火)01:22:05 No.501424278

>いつの話題だよ! 6時間ほど前

8 18/05/01(火)01:22:11 No.501424301

最低だよマリオも・・・ソニックも・・・

9 18/05/01(火)01:22:20 No.501424341

クッパのしわざにちがいありません!

10 18/05/01(火)01:23:31 No.501424579

青いタヌキが怪しい

11 18/05/01(火)01:23:38 No.501424603

最低だよ…マリカーも…F-ZEROも…

12 18/05/01(火)01:24:01 No.501424693

ドラえもんでダメだった

13 18/05/01(火)01:24:02 No.501424696

失望しましたキャプテンファルコンのファンやめます

14 18/05/01(火)01:24:04 No.501424701

まだやってたのマリカー

15 18/05/01(火)01:24:09 No.501424723

サンダーが落ちたんだよ 警察から

16 18/05/01(火)01:24:24 No.501424778

>青いタヌキが怪しい 判事は訝しんだ

17 18/05/01(火)01:24:52 No.501424875

最低だな任天堂 コロプラのファンやめます

18 18/05/01(火)01:24:53 No.501424882

あれほどバナナには気を付けろと

19 18/05/01(火)01:24:54 No.501424885

六本木でも走ってたのかこれ 秋葉原周辺だけかと思ってた

20 18/05/01(火)01:24:56 No.501424891

バナナを撒かれて

21 18/05/01(火)01:25:12 No.501424937

ちょうど数日前に国交省がキレてるって記事があったばかりだったね

22 18/05/01(火)01:25:16 No.501424952

藤子不二雄氏が関わったという貴重な画像来たな…

23 18/05/01(火)01:25:18 No.501424962

藤子プロにもケンカ売ってるのか

24 18/05/01(火)01:25:34 No.501425025

去年訴訟起こしておいてよかったな

25 18/05/01(火)01:26:15 No.501425198

渋谷でも毎日見かける どんなルート走ってるんだろ

26 18/05/01(火)01:27:09 No.501425403

ほら見ろやると思ったってものすごい人数の人間が思ってるんだろうなぁ

27 18/05/01(火)01:27:22 No.501425445

こういう風評被害が怖かったんだろ

28 18/05/01(火)01:27:40 No.501425504

がいこくじんも絡めて国際情勢のバランスを取る

29 18/05/01(火)01:28:06 No.501425601

人死だしたらどうなるかな

30 18/05/01(火)01:29:45 No.501425970

>藤子不二雄氏が関わったという貴重な画像来たな… これドラエモンの作者にも責任が波及するのでは

31 18/05/01(火)01:30:24 No.501426080

マリオカートドットコムて これ大丈夫なん?

32 18/05/01(火)01:31:05 No.501426234

>ちょうど数日前に国交省がキレてるって記事があったばかりだったね 記事タイトルでダメだった > 公道カート「マリカー」の危険性 国交省職員は「ナメてんのか」 http://news.livedoor.com/article/detail/14613247/ >公道カートの「マリカー」についてデイリー新潮が報じた >「正直言って…ナメてんのかっ!って思いますよ」と国土交通省の職員 >シートベルト等の対策を申し入れたが、マリカーは実行に移していないという (中略) > だが、今のところ業者は対策を実行に移していないという。 >「マスコミには『制度改正までの状況を見守りたい』とか言っているようですが、正直、ナメてんのか!と思いますよ。大事故が起きてからでは遅いのですから」(同) > 国交省管轄の「道路運送車両法」では排気量から原動機付き自転車扱いとなるためにシートベルトは不要。警察庁の「道路交通法」では4輪であることから自動車扱いとなって、ヘルメット、原付の二段階右折も不要となっている。2つの法の網をかいくぐるように成り立っているのが公道カートだった。

33 18/05/01(火)01:31:07 No.501426244

バナナの皮が落ちていてと供述

34 18/05/01(火)01:31:46 No.501426383

でも訴訟は任天堂負けたんでしょ だからこうしてブンブン走ってる

35 18/05/01(火)01:32:04 No.501426437

ていうかあそこらへんでカートって危ないって絶対 そもそも公道走るの禁止させちゃえよ

36 18/05/01(火)01:32:32 No.501426528

というかこうなると思ったからこそウチは関係ありませんキャンペーンを事前に打っといただろ

37 18/05/01(火)01:32:39 No.501426556

カート禁止にしたらなんか問題あったりするんだろうかね

38 18/05/01(火)01:32:40 No.501426560

>マリオカートドットコムて マーリーカーー!

39 18/05/01(火)01:32:45 No.501426576

>マリオカートドットコムて >これ大丈夫なん? よく見ろマリオカートじゃなくマリカーだ 公式サイトの注意書きでもこうなってる https://maricar.jp/jp/akihabara.html > WARNING >「マリカー」は公道上でゴーカートを運転して観光する、冒険型の健全な観光アクティビティです。任天堂やゲーム「マリオカート」(Mario Kart)とは無関係で全くの別物です。ですから、公道上でレースを行うことはできません。バナナの皮等のゴミを公道に投げ捨てることもできません。ましてや、赤い亀の甲羅などの物品をお互いに投げ合うこともできません。マリカーでの楽しい体験は、日本での忘れることのできない一生物の思い出になるでしょう。私たちは、お客様が安全に楽しんでいただけるよう、安全を最優先に運営を行っております。ご協力に感謝します。

40 18/05/01(火)01:33:01 No.501426630

>でも訴訟は任天堂負けたんでしょ >だからこうしてブンブン走ってる 裁判終わったの

41 18/05/01(火)01:33:03 No.501426634

>マリオカートドットコムて >これ大丈夫なん? 任天堂が商標について特許庁に異議申し立てしたけどマリカーとマリオカートは別物って判断して却下された

42 18/05/01(火)01:33:06 No.501426645

>マリオカートドットコムて >これ大丈夫なん? 任天堂に怒られたから"マリカー"なのでマリオカートとは何も関係ないですぅーって言い張って続けた

43 18/05/01(火)01:33:24 No.501426716

却下されたんだ…

44 18/05/01(火)01:33:34 No.501426745

>マリカーとマリオカートは別物って判断して却下された ものすごい頭悪いよなこの判断

45 18/05/01(火)01:33:39 No.501426761

>でも訴訟は任天堂負けたんでしょ >だからこうしてブンブン走ってる 「マリカー」が商標侵害として微妙なのは初めから分かってるよ そもそも勝つのが目的でもない

46 18/05/01(火)01:33:47 No.501426790

日本の裁判所はときたま中世みたいになるからな

47 18/05/01(火)01:34:16 No.501426877

じゃあドラクエとかエフエフって名前で商売しても許されるってことじゃん!!

48 18/05/01(火)01:34:37 No.501426957

>じゃあドラクエとかエフエフって名前で商売しても許されるってことじゃん!! ファイファン!

49 18/05/01(火)01:34:53 No.501427008

>任天堂が商標について特許庁に異議申し立てしたけどマリカーとマリオカートは別物って判断して却下された 任天堂法務部最強とは一体

50 18/05/01(火)01:34:58 No.501427027

結果事故起こして風評被害ばら撒いてるからな…

51 18/05/01(火)01:35:28 No.501427102

>>マリカーとマリオカートは別物って判断して却下された >ものすごい頭悪いよなこの判断 大方の予想通りだったような

52 18/05/01(火)01:35:33 No.501427118

>任天堂法務部最強とは一体 実際見越した通りの出来事がこうして起きて 異議申立てとその結論が間に合ってる訳で

53 18/05/01(火)01:35:37 No.501427134

>任天堂法務部最強とは一体 バカっぽくていいね!

54 18/05/01(火)01:36:13 No.501427250

>任天堂法務部最強とは一体 その裁判起こしたからスレ画みたいな事故が起きても無関係って出来たわけで

55 18/05/01(火)01:36:36 No.501427329

>任天堂法務部最強とは一体 異議申し立てしただけで裁判じゃないからな このあとに訴訟を起こした

56 18/05/01(火)01:36:43 No.501427350

ドラクエは流石に駄目じゃね…? えふえふふぁいふぁんはいけそう

57 18/05/01(火)01:36:44 No.501427357

勝てるかどうかではなく 公に異議申し立てた記録があるか否かが重要なのでは

58 18/05/01(火)01:36:49 No.501427381

仕方ないんだけど勝訴敗訴だけで片がつくと勘違いしてる人は世に沢山居るから 余り自分からバカなこと言ってると気に病まなくても良いぞ

59 18/05/01(火)01:36:54 No.501427395

欲しかったのは無関係の別物っていう言質だからな 事故る前に出せたから普通に勝ちだよ

60 18/05/01(火)01:37:16 No.501427467

>マリカーでの楽しい体験は、日本での忘れることのできない一生物の思い出になるでしょう。 スレ画は楽しい思い出なのか…

61 18/05/01(火)01:37:44 No.501427578

でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの

62 18/05/01(火)01:38:01 No.501427657

別物ですーって言わせたかったのか

63 18/05/01(火)01:38:15 No.501427712

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの クレーム入れられるよやったね

64 18/05/01(火)01:38:16 No.501427717

先立ってうちとは無関係って事になったから何か起きても全部自己責任なって釘を刺したわけね そしたら案の定

65 18/05/01(火)01:38:30 No.501427767

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの 事前にマリカーはマリオカートではありませんでしたってさんざっぱら報道したのに?

66 18/05/01(火)01:38:30 No.501427768

梅田の柴田交差点とかでよく見かけるな

67 18/05/01(火)01:38:40 No.501427800

>先立ってうちとは無関係って事になったから何か起きても全部自己責任なって釘を刺したわけね >そしたら案の定 流石ダァ…

68 18/05/01(火)01:38:43 No.501427808

でもどうせ明日も走ってるんだろうな

69 18/05/01(火)01:38:46 No.501427823

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの クッパの風評被害攻撃か

70 18/05/01(火)01:39:00 No.501427880

運転手逮捕されんのか

71 18/05/01(火)01:39:04 No.501427907

品川でもぶいぶい走らせてるよな どんだけ走ってるんだ

72 18/05/01(火)01:39:21 No.501427968

すでに裁判で無関係ですって証明されててよかったね

73 18/05/01(火)01:39:30 No.501428002

>渋谷でも毎日見かける >どんなルート走ってるんだろ 道玄坂のラブホ街あたりに車庫があるとかきいた

74 18/05/01(火)01:39:36 No.501428018

>でもどうせ明日も走ってるんだろうな ギリギリまでやって摘発間際に逃げる感じかな

75 18/05/01(火)01:39:43 No.501428041

そもそも国交省の対応が遅すぎるのでは…

76 18/05/01(火)01:39:47 No.501428051

消されずにそのままお出しされるマリカーロゴ

77 18/05/01(火)01:39:47 No.501428057

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの まとめブログはやりそうだけどさすがにTVや新聞はレンタルカート表記だと思うぞ

78 18/05/01(火)01:40:05 No.501428119

外人コイン取ってなかったの?

79 18/05/01(火)01:40:16 No.501428153

稼げるだけ稼いどくターンか

80 18/05/01(火)01:40:37 No.501428232

誰だってキャプテンファルコンになりたいだろ

81 18/05/01(火)01:41:00 No.501428310

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの さすがにそんなこと言ったらマスコミでもアウトなのでそれは無い 任天堂とは無関係っていう説明をせず無駄に匂わせまくるとかはまぁやってもセーフだけど

82 18/05/01(火)01:41:03 No.501428319

浜松町でも良く見かける

83 18/05/01(火)01:41:05 No.501428327

ファイヤーエムブレムとティアリングサーガと ガンダムとヒュッケバインよりは似てるのにね

84 18/05/01(火)01:41:15 No.501428359

幾ら別物って言い切ったからってマリカー名義報道でマリオカートを思い浮かべる人は少なくないだろう どっちかというと事故った時の賠償と責任が行かなくなる方が重要なんだよ

85 18/05/01(火)01:41:20 No.501428382

>クレーム入れられるよやったね 割と色んな番組スポンサーやってるからおたくの局の降りるよされる やったね

86 18/05/01(火)01:41:38 No.501428447

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの それやるとまじで怒られるやつだからやらんだろう

87 18/05/01(火)01:42:10 No.501428554

知財に疎い人からしたら審判も異議申し立ても裁判も区別つかんじゃろ 商標と著作権と不正競争の区別もあやふやだと思う

88 18/05/01(火)01:42:15 No.501428563

>割と色んな番組スポンサーやってるからおたくの局の降りるよされる 決定権持ってる役員ってお爺ちゃんだから話通じないしね

89 18/05/01(火)01:42:15 No.501428566

でもイメージダウンは多分あるだろうな… よく知らん人が風評で判断するのは避けられないよ

90 18/05/01(火)01:42:25 No.501428597

マリカーの呼称についての解説は弁護士ドットコムなどで https://www.bengo4.com/internet/n_5827/ > 「マリカー」商標登録、任天堂の異議却下…特許庁の決定は妥当だった? (中略) >「まず、異議申立てというのは、特許庁に対する再審査の請求のようなものです。商標の登録を取り消せる理由は限定されています。 >今回任天堂が異議申立てをした理由は、『他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれがある商標』(商標法第4条第1項第15号)と、『他人の業務に係る商品又は役務を表示するものとして日本国内又は外国における需要者の間に広く認識されている商標と同一又は類似の商標であつて、不正の目的をもつて使用をするもの』(同項第19号)の2つです」 >これらの理由について、決定書ではどのように判断されたのか。 >「決定書の判断を考える上でのポイントの1つが、第15号の『混同』です。混同では、他人の標章(つまり任天堂の方の「マリカー」など)の周知性が重要となります。よく知られていればこそ、誤認が生まれるからです。 (以下略

91 18/05/01(火)01:42:34 No.501428628

スポンサー受けてないところは書くかも知れんけど こんどは怖い法務部が殴りかかってくるし

92 18/05/01(火)01:42:35 No.501428632

この会社は任天堂とマリカーの商標を巡って裁判になってたみたいな言い方になるだろ

93 18/05/01(火)01:42:36 No.501428633

そもそも公道カートの規制強化自体は既にやってるのに それでもまだ続けられてたんだね

94 18/05/01(火)01:42:40 No.501428644

>誰だってキャプテンファルコンになりたいだろ ドラえもんは少数派だって言いたいんですか!!!?!

95 18/05/01(火)01:43:04 No.501428709

こういう事故とかで弱ってきたところを 無関係って言ったけどやっぱ似てるわこれって完全に潰しに来るのかな…

96 18/05/01(火)01:43:07 No.501428714

マリカー云々は無関係ゾーンになるためだったのね

97 18/05/01(火)01:43:11 No.501428726

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの 裁判やってる最中だしそのことを言うんじゃないかな

98 18/05/01(火)01:43:12 No.501428733

「別物なのは分かったけど放置したお宅も悪いんじゃないの?」的なイチャモンも封殺できる 物申すの大事

99 18/05/01(火)01:43:40 No.501428812

仮にこの会社が事故が起きても当社の責任じゃないですよみたいなことを契約書に書いてたとしてもしょっぴけるよね?

100 18/05/01(火)01:43:53 No.501428850

奥の店員さん?カービィで見たことある…

101 18/05/01(火)01:43:56 No.501428860

無関係の任天堂叩きとかそんな日経新聞じゃあるまいし

102 18/05/01(火)01:43:57 No.501428863

ちゃんと止めろって言った実績もあるわけか

103 18/05/01(火)01:44:02 No.501428880

>仮にこの会社が事故が起きても当社の責任じゃないですよみたいなことを契約書に書いてたとしてもしょっぴけるよね? 何の罪状でだよ

104 18/05/01(火)01:44:36 No.501428980

やらかしたのまた同じところ?

105 18/05/01(火)01:44:47 No.501429012

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの 「観光客に人気のあのマリカーが事故…果たして今後の規制は…」

106 18/05/01(火)01:44:50 No.501429027

コースアウトしてもジュゲムが釣ってくれるから

107 18/05/01(火)01:45:15 No.501429095

USJのアトラクションにマリカーくるからそのためでもある

108 18/05/01(火)01:45:20 No.501429109

ディズニーキャラの格好もやってるよねここ

109 18/05/01(火)01:45:30 No.501429137

>やらかしたのまた同じところ? 前も事故やらかしてる と言うか東京で公道カート絡みのトラブルはだいたいここじゃねーかな…

110 18/05/01(火)01:45:31 No.501429144

マリカー罪存在したのか

111 18/05/01(火)01:45:59 No.501429225

毎日ゆりかもめの路線沿い走ってるのを見かける トラックの運ちゃんが轢きそうになってるのも見かける

112 18/05/01(火)01:46:01 No.501429233

最強法務部って普通に敗訴や実質敗訴和解も多いのに名前だけ先行してる感じする

113 18/05/01(火)01:46:12 No.501429265

>やらかしたのまた同じところ? 画像のはマリカー.comって書いてあるから3回目くらいだね 他のレンタルカート屋が事故ってないかは知らん

114 18/05/01(火)01:46:14 No.501429274

マクドナルドとマッキントッシュは どっちもマックなのにケンカしてなくていいよね

115 18/05/01(火)01:46:14 No.501429278

重要なのは無関係です!って言ったのはこいつらだって事だ 当たり前だが全責任を負っていただこう

116 18/05/01(火)01:46:19 No.501429291

「マリカー」が六本木の歩道乗り上げ看板破損…運転のシンガポール女性けが https://www.sankei.com/affairs/news/180430/afr1804300023-n1.html >30日午後7時半ごろ、東京都港区六本木の外苑東通りで、「マリカー」と呼ばれる小型自動車のカートが歩道に乗り上げ、飲食店の看板と接触した。運転していたシンガポール国籍の30代の女性は病院に搬送されたが、軽傷とみられる。歩道にいた通行人にけがはなかった。警視庁麻布署が詳しい事故原因を調べている。 >麻布署によると、カートは5台連なって走行していた。このうち女性が運転する2台目が車道からはみ出て歩道に乗り上げ、看板と接触。看板の一部が破損したという。女性は4月29日に来日した旅行者だった。 >マリカーは外国人観光客らに人気だが、事故が相次いでおり、関東運輸局が昨年7月、カートのレンタル業者に対し、周囲を走行する車両から容易に存在が分かるような装備を設けるよう申し入れていた。 >また、任天堂の人気ゲーム「マリオカート」の略称を社名やサービス名に無断使用しているのは著作権侵害などに当たるとして、任天堂がサービスを提供している会社に1千万円の損害賠償を求める訴訟を起こしている。

117 18/05/01(火)01:46:29 No.501429324

しかし外人もよくあんなもん乗るわ

118 18/05/01(火)01:46:30 No.501429326

こういうスレ立てるバカが居るしまぁ裁判起こしておいて良かったよね

119 18/05/01(火)01:46:34 No.501429342

カートやってるの二社あって片方の素行が異常に悪いんだったような気がする

120 18/05/01(火)01:46:39 No.501429354

>商標と著作権と不正競争の区別もあやふやだと思う 死ぬほどざっくりで良いから登録要る奴と要らん奴程度の区別はして欲しいといつも思う

121 18/05/01(火)01:46:41 No.501429357

多分これ一発で法改正すんなり通すと思う

122 18/05/01(火)01:47:04 No.501429422

他のレンタルカートも同じ感じなんだろうか

123 18/05/01(火)01:47:08 No.501429427

前に事故った時はうちのカートかどうか わかりません知りません!ってやってたけど今回は逃げられるのかな

124 18/05/01(火)01:47:24 No.501429471

レンタカー会社は保険加入してるけどここはどうなんだろう

125 18/05/01(火)01:47:37 No.501429505

法律が追いついてない分野ではこうして居直って稼ぐクズが蔓延るのは古今東西変わらない

126 18/05/01(火)01:47:37 No.501429506

稼ぐだけ稼いだら逃げるつもりなんだろうけれど ここまで認知度上がって逃げきれるのかな

127 18/05/01(火)01:47:38 No.501429508

レンタルカート規制は当然だしいいんだけど なんか他の車輛巻き添えになったりしないだろうか

128 18/05/01(火)01:47:58 No.501429570

>しかし外人もよくあんなもん乗るわ むしろ外人しか乗らないよ

129 18/05/01(火)01:48:19 No.501429630

後方にポール立ててはいるけど乗用車の運転席からの視認性恐ろしく低いと思う トラックやバスだと完全に死角になりそう

130 18/05/01(火)01:48:27 No.501429660

とりあえず強引な規制を実施して問題あったら考えればいい そんなアメリカ的な思考が必要だと思う

131 18/05/01(火)01:48:41 No.501429701

事故で死人出るまでのらりくらりと営業し続けるんだろうなあ マスコミも脱法カートって呼び方にすればいいのに

132 18/05/01(火)01:48:48 No.501429730

>最強法務部って普通に敗訴や実質敗訴和解も多いのに名前だけ先行してる感じする どっちにしろ今回は訴訟中で負けてない

133 18/05/01(火)01:48:55 No.501429749

もっと広い土地の国なら問題にもならなさそうだが

134 18/05/01(火)01:49:02 No.501429766

こいつら赤信号で降りて撮影し始めるからな…

135 18/05/01(火)01:49:16 No.501429814

>こいつら赤信号で降りて撮影し始めるからな… なそ にん

136 18/05/01(火)01:49:18 No.501429819

バンジーみたいに死んでも一切責任負わないとかそいうのあるんでしょう

137 18/05/01(火)01:49:34 No.501429872

主に観光に来る外人を絡めるサービスなのが最高にまずい 海外に向けて悪評がダダ漏れる

138 18/05/01(火)01:50:00 No.501429947

ちっちゃいトラブルならしょっちゅう起こしてるしこのカート本当にクソ迷惑だしさっさと単独事故で死人でも出して規制されねーかな

139 18/05/01(火)01:50:02 No.501429952

>「別物なのは分かったけど放置したお宅も悪いんじゃないの?」的なイチャモンも封殺できる >物申すの大事 「名称からして裏で繋がってる(黙認してる)のは明らか!つまり任天堂が自己の利益を優先した結果起きた事故!」 みたいな妄想から批判する人間を抑制できるのは大きい 妄想部分を行政と裁判所が揃って否定する形になる

140 18/05/01(火)01:50:19 No.501430001

>後方にポール立ててはいるけど乗用車の運転席からの視認性恐ろしく低いと思う ポール付けてるけどたまにLED点灯してなくて無灯火だったりするからね ヘルメットも被ってる客と被っていない客がいて業者これ客に着用強制してないよなあ

141 18/05/01(火)01:50:25 No.501430017

>もっと広い土地の国なら問題にもならなさそうだが 逆に車道が狭いから成り立ってるだけで広い土地の広いハイウェイでこんなもん乗り回したら死ぬ というか死ぬからこんなカートが公道を走れる国はほぼ無い

142 18/05/01(火)01:50:47 No.501430078

任天堂が無関係アピールしてもよく知らん人は任天堂がやらかしたように見えるんだろうか

143 18/05/01(火)01:51:02 No.501430117

外国人観光客を絶賛誘致中であり一応このサービスが その目的に合致してるので規制辛いと言う

144 18/05/01(火)01:51:05 No.501430124

>しかし外人もよくあんなもん乗るわ 日本での評判知らずにそういうサービスと思ってんじゃねえかな そういうところにつけ込んでるのもまた悪どいというか

145 18/05/01(火)01:51:15 No.501430157

>任天堂が無関係アピールしてもよく知らん人は任天堂がやらかしたように見えるんだろうか ニュースの見出しだけちら見するくらいの人ならありうる

146 18/05/01(火)01:51:21 No.501430175

>主に観光に来る外人を絡めるサービスなのが最高にまずい >海外に向けて悪評がダダ漏れる 海外からの観光客目当てで雑な商売して現地住民とトラブってるケースホント多いね今は

147 18/05/01(火)01:51:28 No.501430197

>任天堂が無関係アピールしてもよく知らん人は任天堂がやらかしたように見えるんだろうか そりゃ居るでしょ ただ任天堂としても裁判中であり無関係ですと返せるわけで

148 18/05/01(火)01:51:38 No.501430226

最後になお任天堂は関係性を否定している模様と事実を書くだけでいい

149 18/05/01(火)01:51:41 No.501430234

無関係ゾーン・・・実在していたのか!

150 18/05/01(火)01:51:46 No.501430248

先導してる先頭車両だけ事故らねえかな

151 18/05/01(火)01:52:08 No.501430311

>ただ任天堂としても裁判中であり無関係ですと返せるわけで YAHOOニュースのタイトルしか見ないような人にそれが通じるとは思えない

152 18/05/01(火)01:52:42 No.501430394

>事故で死人出るまでのらりくらりと営業し続けるんだろうなあ >マスコミも脱法カートって呼び方にすればいいのに 既に国土交通省に目を付けられてるよ からのやらかし

153 18/05/01(火)01:52:54 No.501430420

というか逆に裁判しないと無関係と言えないと思ってんの?

154 18/05/01(火)01:53:07 No.501430448

>YAHOOニュースのタイトルしか見ないような人にそれが通じるとは思えない そんなもん相手に必要無いもの ただ大勢に向かって無関係です言えば良いだけで

155 18/05/01(火)01:53:22 No.501430481

根拠のある無関係ゾーンを作り出せたんだな

156 18/05/01(火)01:53:52 No.501430568

ワイドショーとかで復習するだろたぶん

157 18/05/01(火)01:53:59 No.501430588

>任天堂が無関係アピールしてもよく知らん人は任天堂がやらかしたように見えるんだろうか 居るだろうけどさすがに合法な範囲でネガティブキャンペーンされるのはどうしようもない 少しでも無関係だと思う人を増やすために裁判起こしたってだけで

158 18/05/01(火)01:54:21 No.501430643

>海外からの観光客目当てで雑な商売して現地住民とトラブってるケースホント多いね今は うちの最寄り駅も近所のホテルに外国人観光客泊まるようになってから外国人観光客の集団が切符買うのにすごい時間かかってて2つだけの券売機全部占領してて地元の利用客が切符買えないとかなってるからなあ せめて旅行客にはICカード提供してスムーズに利用できるようにするとかすればいいのに

159 18/05/01(火)01:54:21 No.501430644

>というか逆に裁判しないと無関係と言えないと思ってんの? 名目があるのと無いのでは反応が違うのよ

160 18/05/01(火)01:54:23 No.501430649

>ID:QImWwg4oやっちまったな

161 18/05/01(火)01:54:51 No.501430719

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO16179900Q7A510C1XV3000/ >マリカー訴訟、焦点は「コスチューム」 > 2017/5/11 6:30 > 任天堂は2月、公道カートのレンタルを手がけるマリカー(東京・品川)について、不正競争行為や著作権侵害行為の差し止めなどを東京地裁に提起した。マリカー社のビジネスが、任天堂のゲームキャラクター「マリオ」の世界的な人気や知名度にタダ乗りしていると見なしたためだ。問題の争点やキャラクタービジネスに与える影響を弁護士の福井健策氏に聞いた。 >マリカー社がレンタルする公道カートは、人気キャラクターのコスチュームを着用して走行でき、訪日外国人にも人気だ。 > ――任天堂は何を問題視しているのでしょうか。 > 「任天堂のプレスリリースでは、3つの問題点を挙げている。(1)任天堂の人気ゲーム『マリオカート』の略称である『マリカー』を社名に用いている(2)公道カートの顧客に『マリオ』などのキャラクターのコスチュームをレンタルしている(3)コスチュームが写った画像や映像を無断で宣伝や営業に利用している――の3点だ」 コスチュームの方も中々難しいのね

162 18/05/01(火)01:55:05 No.501430759

>YAHOOニュースのタイトルしか見ないような人にそれが通じるとは思えない だから裁判してるんだけどなぜ話がループするのか

163 18/05/01(火)01:56:10 No.501430926

マジかよ糞箱売ってくるわ

164 18/05/01(火)01:56:18 No.501430942

>>YAHOOニュースのタイトルしか見ないような人にそれが通じるとは思えない >だから裁判してるんだけどなぜ話がループするのか 説明しても理解しようとしないのは相当アレな人なんだろう

165 18/05/01(火)01:56:21 No.501430952

ぶっちゃけ商標で失敗した時点でだいぶ苦しい 不正競争は立証が商標よりきついし著作権は認定ふわふわしてるし

166 18/05/01(火)01:56:30 No.501430984

>だから裁判してるんだけどなぜ話がループするのか 最初に刷り込まれた知識が上書きされない人は多いからな

167 18/05/01(火)01:56:52 No.501431036

>>>YAHOOニュースのタイトルしか見ないような人にそれが通じるとは思えない >>だから裁判してるんだけどなぜ話がループするのか >説明しても理解しようとしないのは相当アレな人なんだろう 通じない人がいる事が証明されてしまった…

168 18/05/01(火)01:56:52 No.501431037

「事故ったら許可も出してない任天堂側のイメージダウンに繋がる」 って前から何度も言ってたのに 店潰す→他所に移ってのうのうとゲリラ営業 を繰り返してた悪質業者だしな

169 18/05/01(火)01:56:59 No.501431054

コスチュームを商業利用してるのに一発アウトじゃないんだ

170 18/05/01(火)01:57:06 No.501431081

タイトルだけしか見ない人はこの件に関しては既に敗訴したと思ってそうだしそれはそれで無関係だと思われるのでは

171 18/05/01(火)01:57:08 No.501431085

>というか逆に裁判しないと無関係と言えないと思ってんの? 「関係がある可能性もある」っていう論調は振りかざせるぞ 裁判起こしてればそれすら封殺できる

172 18/05/01(火)01:57:11 No.501431092

>ぶっちゃけ商標で失敗した時点でだいぶ苦しい >不正競争は立証が商標よりきついし著作権は認定ふわふわしてるし 商標で認められないから じゃあうちとは関係無いねと主張できるよの

173 18/05/01(火)01:57:29 No.501431151

とにかくマリカーと任天堂は無関係だ

174 18/05/01(火)01:57:41 No.501431184

>先導してる先頭車両だけ事故らねえかな そこでこの青甲羅

175 18/05/01(火)01:57:49 No.501431206

秋葉原で見かけなくなったと思ったら別の場所でやってたのかこいつ等

176 18/05/01(火)01:57:58 No.501431232

>ぶっちゃけ商標で失敗した時点でだいぶ苦しい >不正競争は立証が商標よりきついし著作権は認定ふわふわしてるし こういうのあったけど厳しいの? su2370650.jpg

177 18/05/01(火)01:58:16 No.501431281

>ぶっちゃけ商標で失敗した時点でだいぶ苦しい >不正競争は立証が商標よりきついし著作権は認定ふわふわしてるし 商標はそもそも裁判してないただの行政判断

178 18/05/01(火)01:58:28 No.501431312

>コスチュームを商業利用してるのに一発アウトじゃないんだ 衣装自体には著作権はないからね 媒体を離れたキャラクター自体にも著作権はない 結構難しいんだ

179 18/05/01(火)01:58:44 No.501431348

>秋葉原で見かけなくなったと思ったら別の場所でやってたのかこいつ等 まだ秋葉原で見るなあ 都内の有名どころはだいたいこれ走ってるんじゃない?

180 18/05/01(火)01:58:45 No.501431353

>秋葉原で見かけなくなったと思ったら別の場所でやってたのかこいつ等 やらかしてた所が場所移ったくらいでやらかさないわけが無い

181 18/05/01(火)01:58:58 No.501431382

>秋葉原で見かけなくなったと思ったら別の場所でやってたのかこいつ等 今でも見るぞ 最近は秋葉原を越えて岩本町の方にまで来てた まさか六本木まで行ってたとは知らなかったけどな…あんな交通量多いとこに

182 18/05/01(火)01:59:10 No.501431422

このまま東京五輪迎えたら地獄絵図だな

183 18/05/01(火)01:59:23 No.501431450

ちょっと前も事故起こしてたよね?

184 18/05/01(火)01:59:44 No.501431510

>まさか六本木まで行ってたとは知らなかったけどな…あんな交通量多いとこに 品川駅前の第一京浜も走ってるぞこいつら!

185 18/05/01(火)01:59:58 No.501431557

>このまま東京五輪迎えたら地獄絵図だな もう国に目付けられてる

186 18/05/01(火)02:00:15 No.501431608

「日本観光の思い出作りにいかがですか?」って広告打ってたしかなり悪質だよこれ 無許可営業だし利用しないよう呼びかけないともっとひどくなる

187 18/05/01(火)02:00:20 No.501431624

>せめて旅行客にはICカード提供してスムーズに利用できるようにするとかすればいいのに 阿呆が逆に資金面で首締まって死ぬわ

188 18/05/01(火)02:00:29 No.501431644

>ちょっと前も事故起こしてたよね? ちょっと前どころか何度も起こしてる

189 18/05/01(火)02:00:40 No.501431676

>でもあの任天堂のマリカーみたいな報道するんじゃないの そんな馬鹿はお前だけだよ

190 18/05/01(火)02:01:07 No.501431742

>コスチュームを商業利用してるのに一発アウトじゃないんだ コスチューム自体に何らかの権利とってたりすればいけるけどそういうのなかったんで この場合は例えばマリオのコスチュームきてるだけでその人はマリオになれるだろうか?なれるならアウト!なれないならセーフ!って感じ

191 18/05/01(火)02:01:14 No.501431760

>品川駅前の第一京浜も走ってるぞこいつら! 正気か せめてもっと目立たないとこに… いやマリカー気分味わいたいから都内の賑やかなとこ責めてるのか

192 18/05/01(火)02:01:18 No.501431769

小手先だけど道交法改正して運転者本人が合図以外でパフォーマンスで手をふる行為禁止に出来ないかなあ そうすればこいつらしょっぴけるし

193 18/05/01(火)02:01:35 No.501431807

>こういうのあったけど厳しいの? >su2370650.jpg 不正競争に関してはこれはあんまり関係ない 恐らく周知表示混同惹起行為というやつで訴えているんだろうがこれは相手方の悪意は要件になってない 不正の意図を持っていない相手でも差し止めできる代わりに不正の意図を持ってるという主張自体が論点にならない

194 18/05/01(火)02:01:36 No.501431809

今でも旅行会社と組んでやってんのかな? 流石に離れたよね?

195 18/05/01(火)02:02:03 No.501431860

オーバーオール着て赤い帽子被ってるだけですー!

196 18/05/01(火)02:02:07 No.501431868

>コスチュームを商業利用してるのに一発アウトじゃないんだ 衣装は権利主張するのめっちゃ厳しい 非公式コスプレ衣装が大手振って販売されてるのもキャラクターそのものを使ってなければまず100%侵害とは見なされないから

197 18/05/01(火)02:02:30 No.501431914

周りに迷惑かけすぎだし会社もろともつぶれちゃえばいいのに

198 18/05/01(火)02:02:43 No.501431946

「マリオカートを模したカートで無許可営業業者が事故」 ってタイトルで任天堂糾弾する人が沸いたら目も当てられん

199 18/05/01(火)02:02:54 No.501431978

今の所設備の方で外圧かけて潰そうとしてるけど上手いこといくかな…

200 18/05/01(火)02:03:02 No.501431993

一応法の抜け穴を掻い潜ってやってるから 相応に頭はいい連中なのかそれとも考えなしのバカなのか…

201 18/05/01(火)02:03:16 No.501432026

>でも訴訟は任天堂負けたんでしょ まだこう思ってる人いるからなあ

202 18/05/01(火)02:03:22 No.501432047

でもアメリカ行ってもメキシコ人とかプエルトリコ人がネイティブアメリカンを騙って土産物商売してたりするし どこの国でもこういう観光客騙すゴミクズがいるもんだね

203 18/05/01(火)02:03:44 No.501432118

私がマリオの恰好してマリオのゲームの売り上げが落ちますかあなた!?

204 18/05/01(火)02:03:46 No.501432125

儲かるんだろう

205 18/05/01(火)02:04:03 No.501432165

これといって東京都は規制する動き見せてないよね まさか観光資源として黙認ってスタンス?

206 18/05/01(火)02:04:10 No.501432190

>一応法の抜け穴を掻い潜ってやってるから >相応に頭はいい連中なのかそれとも考えなしのバカなのか… 問題起こしてようが稼いで逃げてまた同じことすればいいじゃん! というヤクザのシノギだよ

207 18/05/01(火)02:04:34 No.501432279

>これといって東京都は規制する動き見せてないよね >まさか観光資源として黙認ってスタンス? 何度も事故起こされて?

208 18/05/01(火)02:04:59 No.501432347

>これといって東京都は規制する動き見せてないよね >まさか観光資源として黙認ってスタンス? あの知事なら理解示してるようでわかってないからそう言い出しかねない

209 18/05/01(火)02:05:08 No.501432368

>まさか観光資源として黙認ってスタンス? 今の所そのようだ

210 18/05/01(火)02:05:11 No.501432373

経営場所移った時点で逃げてるよね

211 18/05/01(火)02:05:22 No.501432404

職場の近くでよく見るけどうるさいしもれなく河に落っこちて欲しい

212 18/05/01(火)02:05:44 No.501432470

公式のPVチラ見したけど死ぬほど邪魔そうでダメだった

213 18/05/01(火)02:05:48 No.501432482

まだ裁判やってるんだよねこれ 終わるまではそしらぬ顔で営業続けるんだろうけどほんとちょっと前にも事故起こしてたよね...

214 18/05/01(火)02:05:49 No.501432483

国も都もマスコミもすごい甘い対応してるからねあれ

215 18/05/01(火)02:05:51 No.501432486

都はともかく国は目をつけてるんじゃない

216 18/05/01(火)02:05:52 No.501432491

死亡事故起きてから掌返して規制し始める小池知事まで見えた

217 18/05/01(火)02:06:43 No.501432608

>都はともかく国は目をつけてるんじゃない 国土交通省に怒られてるよ一度か二度

218 18/05/01(火)02:06:45 No.501432612

何人か犠牲者が出るまでは終わらないか

219 18/05/01(火)02:06:53 No.501432632

なんでもいいから観光客いっぱい来て!ってやってるもんね

220 18/05/01(火)02:06:58 No.501432642

>都はともかく国は目をつけてるんじゃない シートベルト付けるよう要請してこれだもの さあどうするか

221 18/05/01(火)02:07:02 No.501432650

大事故起こしたならもうコテンパンにブッ叩いてとっちめられるんじゃないの

222 18/05/01(火)02:07:12 No.501432667

この会社のHP見ればわかるけど支部複数用意して法令遵守してますアピールした上でお客様の声載せまくってるから客は耐えないんだよね… 完全に稼ぐだけ稼いで逃げ切る体制だけどこの感じだと欲張って自滅する

223 18/05/01(火)02:07:23 No.501432687

シートベルトの義務化って規制の強化はやるよ 2020年施行です

224 18/05/01(火)02:07:25 No.501432689

国交省はこわいよ…

225 18/05/01(火)02:07:27 No.501432691

毎日見かけてやっぱガイジンは糞だなってなる

226 18/05/01(火)02:07:32 No.501432699

>死亡事故起きてから掌返して規制し始める小池知事まで見えた まぁ出ちゃいけないけど 死人出ないと目の色は変わらない

227 18/05/01(火)02:07:49 No.501432728

トラックやタクシーの業界団体があぶねーから何とかしろ!って陳情入れたりしないと本腰入れて動かないかねえ

228 18/05/01(火)02:07:59 No.501432747

どうせ東京五輪あわせで風俗街ある程度整理しなきゃならないから その時ついでにやれば良いかーぐらいのノリなんじゃないかな

229 18/05/01(火)02:08:07 No.501432771

>シートベルト付けるよう要請してこれだもの >さあどうするか シートベルトって問題じゃないよねこれ こんな剥き出しの車体で交通量の多いとこわざわざ大人数でノロノロ走って 自殺行為そのもの

230 18/05/01(火)02:08:17 No.501432794

死人出ても知らぬ存ぜぬでちょっと警告するだけじゃないの

231 18/05/01(火)02:08:44 No.501432843

対策はしてるとはいえやっぱり風評被害もいいとこだしなんかもう潰れてくれとしか言えない

232 18/05/01(火)02:08:44 No.501432844

これで法規制してシートベルトだのヘルメットだのとなるとトライクにも影響でそう

233 18/05/01(火)02:09:09 No.501432901

>毎日見かけてやっぱガイジンは糞だなってなる 騙してる奴とそれを野放しにしてる連中をこそ恨めよ

234 18/05/01(火)02:09:17 No.501432915

>どうせ東京五輪あわせで風俗街ある程度整理しなきゃならないから 五輪に向けて観光客もっと来い!だから 外人に人気のサービスは危険でも放置だよ

235 18/05/01(火)02:09:17 No.501432916

>どうせ東京五輪あわせで風俗街ある程度整理しなきゃならないから バニラの広告トラックまだ生き残ってるのが驚く

236 18/05/01(火)02:10:01 No.501432998

だんだん雑になってきたな…

237 18/05/01(火)02:10:09 No.501433011

ぶっちゃけ迷惑かけずに事故って死ぬぶんには構わないんだけど往来の公道でしかも他の会社のイメージ損なうようなことしてるのは本当にタチが悪いクソ

238 18/05/01(火)02:10:22 No.501433041

法の穴かいくぐって開き直って大多数の人間に迷惑をかけながらやってるって意味では漫画村の奴と同類

239 18/05/01(火)02:10:53 No.501433104

>シートベルトって問題じゃないよねこれ >こんな剥き出しの車体で交通量の多いとこわざわざ大人数でノロノロ走って >自殺行為そのもの 困ったことに公道カートって部類が規制かけづらいところだから直にダメよ出来ないんだ…

240 18/05/01(火)02:10:54 No.501433110

こういうのは一つ大事故やらかしたら延々遺恨が残るものだから さっさと取り締まった方がいい気がするんだが イメージの失墜はこの会社や任天堂だけに及ぶもんじゃないんだぜ…

241 18/05/01(火)02:11:09 No.501433140

ほうりつはかつことだけがつよさじゃないんだなぁ…

242 18/05/01(火)02:11:11 No.501433143

>五輪に向けて観光客もっと来い!だから >外人に人気のサービスは危険でも放置だよ 「東京でやってるリアルマリオカートで死人が出たらしい」 「マジかよ任天堂最悪だな」 という評判から客がつかなくなってから規制って感じかな 任天堂はいい面の皮にされる

243 18/05/01(火)02:11:19 No.501433163

>>どうせ東京五輪あわせで風俗街ある程度整理しなきゃならないから >五輪に向けて観光客もっと来い!だから >外人に人気のサービスは危険でも放置だよ 保護して外貨獲得するって意味でも規制は必要だからな…

244 18/05/01(火)02:11:24 No.501433176

違法じゃないと言うのが建前だからどうしょうもない

245 18/05/01(火)02:11:52 No.501433232

>トラックやタクシーの業界団体があぶねーから何とかしろ!って陳情入れたりしないと本腰入れて動かないかねえ 国土交通省は既に動いてるけど車両規格としてミニカーを規制するとなるといろいろ面倒なのよね

246 18/05/01(火)02:11:54 No.501433238

死人が出てもGAIJINならマリオカートで死亡事故!?ワ~オ!オンリーインジャパン!!!って喜んでくれると思う

247 18/05/01(火)02:12:22 No.501433313

外人からしたら日本の法律よくわからんけどマリオカート乗れるんですか?ヤッターーだろ

248 18/05/01(火)02:12:57 No.501433366

>「マジかよ任天堂最悪だな」 こんな馬鹿いる…?

249 18/05/01(火)02:13:05 No.501433380

多摩テックが現存してたら そこで走ってもらうこともできたのかもね もう無い

250 18/05/01(火)02:13:06 No.501433382

下手すると外人は任天堂公式のサービスと思ってるまである

251 18/05/01(火)02:13:07 No.501433386

テレビがなんの理由かは知らんがマリカーの方応援して大口スポンサーの任天堂に喧嘩売っていいことあるわけない

252 18/05/01(火)02:13:18 No.501433408

>こういうのは一つ大事故やらかしたら延々遺恨が残るものだから 運転者の外人が死んでも歩行者の日本人が死んでも 被害者遺族の怨恨が業者に向けられるのには変わりないもんね 高速ツアーバス事故続発したの防げなかったのから何も学んでねーじゃねーかって話だし

253 18/05/01(火)02:13:22 No.501433416

>外人に人気のサービスは危険でも放置だよ オリンピックで外人に当たったら酷い事になりそう

254 18/05/01(火)02:13:52 No.501433493

>死人が出てもGAIJINならマリオカートで死亡事故!?ワ~オ!オンリーインジャパン!!!って喜んでくれると思う 外人はばかだな

255 18/05/01(火)02:13:53 No.501433496

そもそもマリオカートは一般道走ってないだろ どれもこれもカート用のコースだし それとも俺の知らないマリオカートでは一般道を走ってるのか?

256 18/05/01(火)02:14:10 No.501433534

>外人に人気のサービスは危険でも放置だよ じゃあ風俗残るってことじゃん!

257 18/05/01(火)02:14:11 No.501433537

>こういうのは一つ大事故やらかしたら延々遺恨が残るものだから >さっさと取り締まった方がいい気がするんだが 問題の会社は今稼ぎ抜くことしか考えてないから反発するしなんか起きない限り世論が動かないから規制するまで時間がかかるんだよ…

258 18/05/01(火)02:14:12 No.501433539

>外人からしたら日本の法律よくわからんけどマリオカート乗れるんですか?ヤッターーだろ まぁそうだろう 外国人旅行客にに道交法なんて周知できんだろうし 定住して免許取るわけじゃ無いだろうし

259 18/05/01(火)02:14:24 No.501433568

まだよみうりランドならカートがあるし…

260 18/05/01(火)02:14:53 No.501433631

>それとも俺の知らないマリオカートでは一般道を走ってるのか? 64知らない子?

261 18/05/01(火)02:15:00 No.501433649

>そもそもマリオカートは一般道走ってないだろ 64で他の車走りまくってる糞コースあっただろ

262 18/05/01(火)02:15:14 No.501433672

>まだよみうりランドならカートがあるし… (公道デビューする瑞雲カート)

263 18/05/01(火)02:15:23 No.501433694

別に64じゃなくてもあるよ

264 18/05/01(火)02:15:30 No.501433709

>こんな馬鹿いる…? 残念なことに上でヤフーニュースがどうのって騒いでたような馬鹿は一定数居る…

265 18/05/01(火)02:15:36 No.501433724

>テレビがなんの理由かは知らんがマリカーの方応援して大口スポンサーの任天堂に喧嘩売っていいことあるわけない スポンサーに噛んでない局ならーって上にあったけど どの局も大体CM見る

266 18/05/01(火)02:15:39 No.501433728

>こんな馬鹿いる…? 今現在客が付いてるのが 「うちは法令遵守してます!」「あのカートですよ」というのを 信じてしまってる人が付いてるからだろ 馬鹿以前に業者のアピールが第一に目に付いてそれを防止する方が知れ渡ってない

267 18/05/01(火)02:16:43 No.501433855

訴訟は却下されたけどマリカーと聞いてマリオカート連想しない人はあまりいない

268 18/05/01(火)02:16:58 No.501433882

>スポンサーに噛んでない局ならーって上にあったけど >どの局も大体CM見る tvはまあ大口なんで逆らわないだろうが週刊誌とかどこぞの任天堂嫌いな新聞社くらいだろうな

↑Top