18/04/30(月)23:04:22 楽しん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)23:04:22 No.501388917
楽しんでいただけただろうか
1 18/04/30(月)23:04:56 No.501389063
面白かった 当たり前だけど禿のガンダムとは別物やね
2 18/04/30(月)23:05:15 No.501389157
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180423_24.html よてい
3 18/04/30(月)23:05:22 No.501389194
明日も同じ時間で続きやるので楽しみにしてて欲しい
4 18/04/30(月)23:05:37 No.501389261
面白かったよ セイラさんあんなにかわいかったんだね…
5 18/04/30(月)23:05:43 No.501389284
兄は鬼子です!
6 18/04/30(月)23:05:53 No.501389329
明日ガンダムWと被るんだよなあ
7 18/04/30(月)23:06:03 No.501389381
次回にはもう育っちゃうの?
8 18/04/30(月)23:06:03 No.501389383
みんなケオり過ぎてて面白かった
9 18/04/30(月)23:06:30 No.501389502
なんで世界名作劇場みたいになってるんですか
10 18/04/30(月)23:06:40 No.501389549
逆シャアだけ見られそうになくてつらい まあ最近映画館で見たしいいか…
11 18/04/30(月)23:06:45 No.501389581
なんか違和感あると思ったらセリフが聞き取りやすすぎる おかしいだろうって言い回しが無かった
12 18/04/30(月)23:07:11 No.501389703
>まあ最近映画館で見たしいいか… 羨ましい映画館で見た事ないんだよなぁ…
13 18/04/30(月)23:07:14 No.501389719
Ⅵ見に行きたいけどⅤを見てなかったのでとてもありがたい
14 18/04/30(月)23:07:26 No.501389781
幼い頃のお前ホントすごいな!
15 18/04/30(月)23:07:27 No.501389785
なんで今まで見なかったんだろうと思うほどには…
16 18/04/30(月)23:07:27 No.501389786
どいつもこいつもアグレッシブすぎる…
17 18/04/30(月)23:07:36 No.501389820
>>次回にはもう育っちゃうの? >サイド3、ムンゾ自治共和国を脱出して3年。 >ジオン・ズム・ダイクンの遺児であるキャスバルとアルテイシアの兄妹は、ジンバ・ラルと共に地球に逃れ、テアボロ・マス家に身を寄せており >エドワウとセイラという名で平穏に暮らしていた。だが、彼らを追うザビ家の魔の手が、再び迫りつつあるのであった…。 >そのころ、サイド3はジオン自治共和国と国名を変え、ザビ家が実権を掌握し、支配体制を固めつつある一方 >地球連邦軍に対抗するための新兵器、モビルワーカーの開発に着手していた。
18 18/04/30(月)23:07:37 No.501389832
逆シャアはもう誇張無しで20回くらい見た
19 18/04/30(月)23:08:01 No.501389957
マス家の人達本当いい人なんすよ…
20 18/04/30(月)23:08:25 No.501390066
逆シャアはみんなで見たいねぇ… 土曜日だっけか
21 18/04/30(月)23:08:36 No.501390134
BSで多分史上一番ファックって言う映画みてた からさいほうそうみるねたいさ
22 18/04/30(月)23:08:37 No.501390141
久しぶりに終始おちゃらけなしの男の子やってる田中真弓聞いた
23 18/04/30(月)23:08:59 No.501390264
>逆シャアはみんなで見たいねぇ… 朝も夜もやるのでどっちかには合わせられると思う
24 18/04/30(月)23:08:59 No.501390265
大体ゆう
25 18/04/30(月)23:09:07 No.501390309
ドズルが心の癒やしすぎる… 何であんなにいい人なの
26 18/04/30(月)23:09:22 No.501390372
田中のおばちゃん声のシャアはここまで 14~5で早くもお馴染みの声に
27 18/04/30(月)23:09:25 No.501390397
俺もちょっと前に駄ニメストアで見たけど面白かった でもUC並に受けはしないなあっていうのも感じた ド派手にMSがドーンドーン!って感じじゃないもんね
28 18/04/30(月)23:10:13 No.501390644
>>逆シャアはみんなで見たいねぇ… >朝も夜もやるのでどっちかには合わせられると思う 朝は映画館で夜はお仕事ですよ私は と思ったけどこの週は丁度無かった!
29 18/04/30(月)23:10:15 No.501390654
ジンバさんのカッコいいところは見られるのかい
30 18/04/30(月)23:10:28 No.501390707
>久しぶりに終始おちゃらけなしの男の子やってる田中真弓聞いた アッハァアッハァアッハァみたいな笑い声がない…
31 18/04/30(月)23:10:36 No.501390749
>田中のおばちゃん声のシャアはここまで >14~5で早くもお馴染みの声に 無理して若い声だそうとしてるシャアには参るね…
32 18/04/30(月)23:10:47 No.501390816
ぬが可愛いかった ラルさんと再会した時ラルさんの事見つめてて何かだめだった
33 18/04/30(月)23:10:50 No.501390837
>俺もちょっと前に駄ニメストアで見たけど面白かった >でもUC並に受けはしないなあっていうのも感じた >ド派手にMSがドーンドーン!って感じじゃないもんね 少な目だけど戦闘シーンは割とどれも好きなんだ 昔はCGロボとかありえないんですけお!!!ってなってたけどだんだんアリかなって
34 18/04/30(月)23:11:02 No.501390898
キャラがやっさん節でコミカル気味だけどストーリーしっかりしてるよね
35 18/04/30(月)23:11:07 No.501390920
オリジン本編は本当に初代の本編と別物だから人選ぶけどアニメで見たかったなぁ
36 18/04/30(月)23:11:17 No.501390973
ちょいちょい入るギャグシーンがいいんだ…
37 18/04/30(月)23:11:18 No.501390976
>久しぶりに終始おちゃらけなしの男の子やってる田中真弓聞いた 超のクリリンは終始真面目だっただろ!
38 18/04/30(月)23:11:34 No.501391059
逆シャアはナックルボンバー!とかジーグビーム!でレス相当稼ぐのは分かる
39 18/04/30(月)23:12:00 No.501391187
いきなりキシリアちゃんの乳首が出てきたのが心臓に悪かった 言ってくれれば用意できたのに
40 18/04/30(月)23:12:18 No.501391278
>逆シャアはアムロとシャアが草原でゴロゴロしてる所で互いの挿しでレス相当稼ぐのは分かる
41 18/04/30(月)23:12:21 No.501391291
>オリジン本編は本当に初代の本編と別物だから人選ぶけどアニメで見たかったなぁ オリジンキットの出来もいいからあのクオリティで本編のMSも欲しかったから本当に残念だ… というか未だになんだかんだやるんじゃないかと疑わずにはいられない…
42 18/04/30(月)23:12:24 No.501391305
ガンダムなのにギャグはさんでも嫌ではなく地に足ついてた
43 18/04/30(月)23:12:27 No.501391322
これからお辛い展開がどしどしアルテイシアを襲う!
44 18/04/30(月)23:12:58 No.501391461
>いきなりキシリアちゃんの乳首が出てきたのが心臓に悪かった むぅ…率高くてだめだった
45 18/04/30(月)23:13:22 No.501391552
逆シャアは名台詞多いからな…
46 18/04/30(月)23:13:29 No.501391587
そっくりさんのシャア少年て展開は無いと思う
47 18/04/30(月)23:13:36 No.501391628
次回は池田さんががんばって少年演じてるのを鑑賞する回です
48 18/04/30(月)23:13:40 No.501391650
安彦絵が本人の手でここまで動くのこれが最後だろうな
49 18/04/30(月)23:13:44 No.501391669
1st始まったけどどこら辺の話をやるんだこれ
50 18/04/30(月)23:14:04 No.501391791
ガンダムまてる ガルマ死んでる…
51 18/04/30(月)23:14:13 No.501391842
アムロとかも出てくるんだな
52 18/04/30(月)23:14:16 No.501391854
幼シャアがパズー感半端なかった
53 18/04/30(月)23:14:16 No.501391861
逆シャアは誇張抜きで全シーンに有名なセリフがあるレベルだから…
54 18/04/30(月)23:14:41 No.501392000
ムサイかんたんすぎだろ
55 18/04/30(月)23:14:46 No.501392031
かわいいアルテイシアが段々本編の性格に寄っていく そしてそれはだいたいキャスバル兄さんのせい
56 18/04/30(月)23:15:04 No.501392132
シャア・アズナブル(CV関俊彦)
57 18/04/30(月)23:15:07 No.501392146
魔城ガッデム!
58 18/04/30(月)23:15:12 No.501392175
前衛的すぎる
59 18/04/30(月)23:15:18 No.501392206
オリジンはおっちゃんが大地に立つ所までやらんの?
60 18/04/30(月)23:15:18 No.501392207
>幼シャアがパズー感半端なかった アルテイシアに地球の説明してるシーンはパズーだったね
61 18/04/30(月)23:15:40 No.501392338
そりゃシャアも再開した時強すぎるとか言うわ
62 18/04/30(月)23:15:43 No.501392360
親父がお騒がせマンすぎる…
63 18/04/30(月)23:15:57 No.501392446
キシリアなんか違う
64 18/04/30(月)23:16:04 No.501392482
士官学校時代のガルマかわいいよね
65 18/04/30(月)23:16:06 No.501392486
キシリア機関のお間抜けっぷりはなかなかのもの
66 18/04/30(月)23:16:18 No.501392548
ババアが姫様だったことに驚きを禁じ得ない
67 18/04/30(月)23:16:35 No.501392617
峰不二子なハモン
68 18/04/30(月)23:16:40 No.501392643
>というか未だになんだかんだやるんじゃないかと疑わずにはいられない… 映画館で公開初日に続編発表!とかやると思ってたけど こないだ別の映画やること公表しちゃったしなあ
69 18/04/30(月)23:16:41 No.501392654
>そっくりさんのシャア少年て展開は無いと思う オリジンやるより前からその設定自体はあったんじゃなかったっけ シャアという若者殺して入れ替わったくらいのふわっとしたのだけど
70 18/04/30(月)23:16:54 No.501392718
うわオリジンの後に寄りによってこの話やってるのか…
71 18/04/30(月)23:16:59 No.501392731
兄上もキシリアに対してはもう少し厳しく言ったほうがいいんじゃないかな
72 18/04/30(月)23:17:07 No.501392771
イセリナ恋の後ってあんまりエピソード再現とかないよね
73 18/04/30(月)23:17:08 No.501392784
>士官学校時代のガルマかわいいよね 末路を思うとおつらぁい…
74 18/04/30(月)23:17:39 No.501392940
>士官学校時代のガルマかわいいよね キャスバルにどんどん持ち上げられていくのが辛い
75 18/04/30(月)23:17:39 No.501392944
普通に発進停止させて全コンテナ検査すればいいのに あそこでのキシリアさんの無能は何だったのか
76 18/04/30(月)23:17:42 No.501392959
>イセリナ恋の後ってあんまりエピソード再現とかないよね おっちゃんがえっちらおっちらガウを解体してるのは印象深い
77 18/04/30(月)23:18:08 No.501393087
肝心のルウム戦役が今一だった
78 18/04/30(月)23:18:18 No.501393130
ていうか本編前のシャアはやり手の策士なのに 本編だとあんなダメになるん
79 18/04/30(月)23:18:38 No.501393203
>ていうか本編前のシャアはやり手の策士なのに >本編だとあんなダメになるん おっちゃんが超強いから
80 18/04/30(月)23:18:52 No.501393269
ガンダムだけでもナラティブハサウェイユニコーン2に00が動いてるからね さらに鉄血とGレコがどうなってるか分からない上にオリジンのアムロ編とかパンクしかねない
81 18/04/30(月)23:18:53 No.501393273
ジャベリン来たか
82 18/04/30(月)23:19:08 No.501393352
>オリジンはおっちゃんが大地に立つ所までやらんの? まだ最新話公開されてないからわからん アムロとかは出る
83 18/04/30(月)23:19:13 No.501393386
検査しとけばバズーカも手のひら返しの末路もなかったよね
84 18/04/30(月)23:19:15 No.501393402
>普通に発進停止させて全コンテナ検査すればいいのに 結局ただのハッタリだったってことでしょ 本当にやるにしてもギレンの許可要りそうだし
85 18/04/30(月)23:19:28 No.501393453
チャンス来たからガルマやっちまった…から結構メンタルダメージを負ってズルズル最終盤まで行ってるから
86 18/04/30(月)23:19:29 No.501393466
>ガンダムだけでもナラティブハサウェイユニコーン2に00が動いてるからね Gレコ劇場版なんて絶対むりやろ…
87 18/04/30(月)23:19:32 No.501393480
リミッター外すと謎のジャベリンになるある意味一番技術力が謎のおっちゃんサーベル
88 18/04/30(月)23:19:52 No.501393622
なんでガルマやっちまったのシャア 味方になれたよね
89 18/04/30(月)23:20:11 No.501393743
>映画館で公開初日に続編発表!とかやると思ってたけど >こないだ別の映画やること公表しちゃったしなあ 安彦良和の家にお偉いさんがわざわざ本編は作りませんって話に行ったってのを聞いたような
90 18/04/30(月)23:20:11 No.501393745
ガンダムでかくね?
91 18/04/30(月)23:20:22 No.501393804
>なんでガルマやっちまったのシャア >味方になれたよね ガルマと組むシャアはゲームとかでも定番なレベルで味方になってくれそう感あるよね
92 18/04/30(月)23:20:34 No.501393888
モビルスーツにとりつかれたらもうおしまいじゃないか
93 18/04/30(月)23:20:45 No.501393949
いつかのインタビューでやっさんは結構本編もやる気満々だったのに…
94 18/04/30(月)23:20:47 No.501393960
おっちゃんワイルドな戦い方するな…
95 18/04/30(月)23:20:49 No.501393973
逆シャアやんの!?
96 18/04/30(月)23:21:07 No.501394044
貴重なガウがどんどん落ちる…
97 18/04/30(月)23:21:08 No.501394047
>普通に発進停止させて全コンテナ検査すればいいのに >あそこでのキシリアさんの無能は何だったのか ラルさんがダイクン家を連れてくのも見逃したしそういう詰めの甘い人なんだろう
98 18/04/30(月)23:21:11 No.501394067
こんなギャグみたいなやられ方…
99 18/04/30(月)23:22:42 No.501394497
暗殺感薄かったからシャアのザビ家に対する怨恨がもやっとした感じになった 群像劇的にはそれもありなんだけど
100 18/04/30(月)23:23:12 No.501394643
こんなキャラ説明書いてるぐらいだしオリジン最後までやる計画はあったんだろうな su2370276.png
101 18/04/30(月)23:23:22 No.501394683
義を通すみたいなのが好きなんじゃないかな若キシリア あれらの行動が義なのかどうかは置いといて
102 18/04/30(月)23:23:37 [シャングリラのジャンク屋] No.501394777
あのとんがりコーン付いたガンダムと角の生えたガンダムしなねーかな
103 18/04/30(月)23:23:56 No.501394910
映像の方は初めて見たけど想像以上に安彦絵が動いてて漫画には細かい動きなんかないのに動き方まで安彦絵ですごくびっくりした かなりクオリティ高いね 劇場で見ればよかったなあ
104 18/04/30(月)23:24:20 No.501395063
>なんでガルマやっちまったのシャア >味方になれたよね 今となってはアクシズ落とすメンタルだからと思えばわかる気がする
105 18/04/30(月)23:24:26 No.501395097
あのババアの立ち位置がよくわかんなかった
106 18/04/30(月)23:26:19 No.501395747
>あのババアの立ち位置がよくわかんなかった お色気要員だろ
107 18/04/30(月)23:26:20 No.501395754
ドズルが癒し
108 18/04/30(月)23:26:39 No.501395855
アメリカだと思うんだけど死の荒野みたいになってる
109 18/04/30(月)23:26:46 No.501395889
ベテランが多いからかやっぱり演技がすごい…
110 18/04/30(月)23:27:06 No.501396008
シャアはわりと勢い重視なとこあったし…
111 18/04/30(月)23:28:13 No.501396343
勢いでやらかしたせいで凹んで飲んだくれてたんだぞ あの坊やだからさって完全に自分に言ってる
112 18/04/30(月)23:28:21 No.501396382
>映像の方は初めて見たけど想像以上に安彦絵が動いてて漫画には細かい動きなんかないのに動き方まで安彦絵ですごくびっくりした >かなりクオリティ高いね >劇場で見ればよかったなあ 公開劇場があるなら6は間に合うぞ!
113 18/04/30(月)23:28:32 No.501396445
流れるようなクズ難民ムーブがたまらん
114 18/04/30(月)23:28:51 No.501396543
オリジン版だとザビ家の政治闘争とシャアの攪乱工作が原因で ジオンが自滅していくってストーリーが強調されてるんだよな
115 18/04/30(月)23:29:02 No.501396577
>公開劇場があるなら6は間に合うぞ! まだやってるのか! もう全部終わったのかと思ってた 調べてみるよありがとう
116 18/04/30(月)23:29:11 No.501396611
シャアはさぁ…
117 18/04/30(月)23:29:20 No.501396653
殺されるじいさんたち
118 18/04/30(月)23:29:46 No.501396756
>>公開劇場があるなら6は間に合うぞ! >まだやってるのか! >もう全部終わったのかと思ってた >調べてみるよありがとう 5月5日からだから丁度アベマで一通り見終わった後に見れちまうんだ!しかも映画館ではクリアのザクも買えるぞ!
119 18/04/30(月)23:29:47 No.501396760
キシリアは恩を売ってラル家の派閥を手駒にしようとしたのかと思ったけど ランバラルの上司になったのってドズルだったな
120 18/04/30(月)23:30:01 No.501396819
何で一般人に見つかってるんだよシャア!
121 18/04/30(月)23:30:39 No.501397004
改めて聞くと見た目はおばちゃんだけど声はしっかり若いなキシリア
122 18/04/30(月)23:30:43 No.501397029
グリグリ動く安彦絵で感動してちょっとゴーグ見返したくなってきた
123 18/04/30(月)23:30:51 No.501397059
>何で一般人に見つかってるんだよシャア! というかあの一般人がヤバイ気がする!
124 18/04/30(月)23:30:56 No.501397082
>何で一般人に見つかってるんだよシャア! まさか一般人が下りてくるなんて思わないじゃん
125 18/04/30(月)23:31:25 No.501397235
おっちゃん鼻のびてる…
126 18/04/30(月)23:31:32 No.501397276
>暗殺感薄かったからシャアのザビ家に対する怨恨がもやっとした感じになった でも死後にジオンを好き勝手したのは確かだし…
127 18/04/30(月)23:31:34 No.501397285
おっちゃんえっちなこと考えてない? 鼻の下伸びてるよ
128 18/04/30(月)23:31:39 No.501397299
アムロ用処刑BGM
129 18/04/30(月)23:31:39 No.501397300
オリジン売れんかったの?
130 18/04/30(月)23:32:05 No.501397443
よく見た奴
131 18/04/30(月)23:32:07 No.501397452
あらよっ どっこいせー ガウの解体いっちょ上がり
132 18/04/30(月)23:32:08 No.501397456
もっちゃり大切断
133 18/04/30(月)23:32:13 No.501397480
面白い動きをするねおっちゃん
134 18/04/30(月)23:32:17 No.501397496
おっちゃん容赦ねぇ…
135 18/04/30(月)23:32:25 No.501397537
ガウはジャベリンを突き立てるとサクサクになるぞ
136 18/04/30(月)23:32:33 No.501397583
ハモンさんが先輩ボイスと相まっていい女すぎる ランバさんは…かわいいおじさんだこれら!
137 18/04/30(月)23:32:35 No.501397597
>暗殺感薄かったからシャアのザビ家に対する怨恨がもやっとした感じになった ダイクンも完璧ではなくておかしかったんだよとかザビ家は悪くないよみたいなのは個人的にはあんまいらなかった
138 18/04/30(月)23:33:22 No.501397815
何の話してるのかと思ったらあのままファーストやってたのか ガウをよっこらせと解体するおっちゃん見たかった
139 18/04/30(月)23:33:27 No.501397841
サスロの暗躍ぶりがもっと見たかったです あとキシリア若さゆえの全能感丸出しで見てらんなかった 馬て…コロニーで馬て…
140 18/04/30(月)23:33:34 No.501397886
あの可愛かったアルテイシアが最後の青葉区でまるでジャンヌダルクムーブするからな…
141 18/04/30(月)23:34:06 No.501398056
オリジンのシャアは親父殺されたことはあんまり気にしてなくて母親と自分たちをひどい状況に追い込んだことに恨みを抱いてる感じだよね
142 18/04/30(月)23:34:34 No.501398238
ジンバラルの耄碌ジジイっぷりはやりすぎじゃありませんかねあれ
143 18/04/30(月)23:34:52 No.501398318
劇場版でカットされた話わりと捨て回っていうほど捨て回ないよね
144 18/04/30(月)23:34:55 No.501398328
>オリジンのシャアは親父殺されたことはあんまり気にしてなくて母親と自分たちをひどい状況に追い込んだことに恨みを抱いてる感じだよね まああのクソコテダイクン見てたら親父殺しに許せない!とはなかなかなれなさそうだよ…
145 18/04/30(月)23:35:00 No.501398355
アムロもそんな顔になるわ
146 18/04/30(月)23:35:12 No.501398415
オリジンシャアは父親からも母親からも放置気味だな!
147 18/04/30(月)23:35:17 No.501398450
>オリジンのシャアは親父殺されたことはあんまり気にしてなくて母親と自分たちをひどい状況に追い込んだことに恨みを抱いてる感じだよね ベッドに包まっているだけでわかる反抗期
148 18/04/30(月)23:35:33 No.501398564
>劇場版でカットされた話わりと捨て回っていうほど捨て回ないよね ファーストは全部面白いと思うマジで
149 18/04/30(月)23:35:35 No.501398575
>ジンバラルの耄碌ジジイっぷりはやりすぎじゃありませんかねあれ でもあの後地上で暮らしてるの見るとあれくらいでいい気もする 疲れちゃったんだよおじいちゃん
150 18/04/30(月)23:35:38 No.501398592
>オリジンシャアは父親からも母親からも放置気味だな! 見ててもっと気にかけてあげて…ってなった
151 18/04/30(月)23:35:43 No.501398627
オリジンの後風呂入って戻ってきたらおっちゃんやってて駄目だった
152 18/04/30(月)23:35:47 No.501398644
シャアは酷いな
153 18/04/30(月)23:36:27 No.501398827
>>劇場版でカットされた話わりと捨て回っていうほど捨て回ないよね >ファーストは全部面白いと思うマジで 地球の状況とか脇役の話とかそういうのを尺の都合で切っただけだからね… あとはタンクは空飛ばないとか
154 18/04/30(月)23:36:30 No.501398839
オリジンは劇場版だけなのか知らんけどキャラ付けがちょっと極端な気はした
155 18/04/30(月)23:37:01 No.501398969
イセリナかわいそう
156 18/04/30(月)23:37:03 No.501398984
でも母に執着してるってのは元からそうではあったよね オリジンでも親父の言ってる事わかった!って後半の方で言い出す
157 18/04/30(月)23:37:35 No.501399155
>劇場版でカットされた話わりと捨て回っていうほど捨て回ないよね 大体どれもよく話題に上がるよね 一人減った後の黒い三連星とかのほうが影薄い気がする
158 18/04/30(月)23:37:43 No.501399200
>オリジンは劇場版だけなのか知らんけどキャラ付けがちょっと極端な気はした ジンバさんとドズル兄ちゃん完全に照れ隠しのギャグ要員なんですけど…
159 18/04/30(月)23:38:05 No.501399310
マザコンロリコンになるのはなんとなくわかる気がする
160 18/04/30(月)23:38:06 No.501399316
>オリジン売れんかったの? ファーストのリメイクだったらもっと売れただろうな
161 18/04/30(月)23:38:09 No.501399325
カットされた話だと8話がやっぱり好き
162 18/04/30(月)23:38:31 No.501399428
例の表情
163 18/04/30(月)23:38:34 No.501399443
親父がクソコテすぎる…あいつ生きてたら絶対にろくなことしてなかったぞ
164 18/04/30(月)23:38:41 No.501399466
例の疲れたアムロ
165 18/04/30(月)23:38:44 No.501399477
例の表情
166 18/04/30(月)23:38:46 No.501399487
社畜生活に疲れ果てた顔のアムロ
167 18/04/30(月)23:38:53 No.501399518
>例の表情 カタログで一時期よく見たやつ
168 18/04/30(月)23:39:00 No.501399549
アムロは疲れていた
169 18/04/30(月)23:39:46 No.501399756
あのババアは宇宙棄民の怨念を正当化することを起点としてる理論武装でしかねえんだから 最初から間違ってんだよ人類の革新云々なんてのは! ってのを端的に示してるんだろうか
170 18/04/30(月)23:40:02 No.501399823
さぁアルテイシアとキャスバルのために四苦八苦してくれたラルさんとハモンさんの生き様を見ようね
171 18/04/30(月)23:40:14 No.501399885
>>オリジン売れんかったの? >ファーストのリメイクだったらもっと売れただろうな MS戦も殆ど無いからな 俺は好きだけど玄人向けと言うか本当にファーストが好きな人しかついて行けないとは思う
172 18/04/30(月)23:40:45 No.501400016
ドズル兄ちゃんはオリジンだと終始あんな感じだから… いいよね…
173 18/04/30(月)23:40:54 No.501400064
ファースト好きっていうか ゴーグとか虹トロとか読んでた人向けじゃないかなオリジン
174 18/04/30(月)23:40:55 No.501400068
オリジン本編アニメ化は絶対売れると思うんだけど売れなかったら俺もショックを受けそう
175 18/04/30(月)23:41:08 No.501400138
>さぁアルテイシアとキャスバルのために四苦八苦してくれたラルさんとハモンさんの生き様を見ようね 今更だが狙ったかのような番組編成だな
176 18/04/30(月)23:41:12 No.501400151
初代のこのスーパーロボット気味なOP好きだけど 収録されてるゲームは意外と少ないよね… スパロボですら使わない
177 18/04/30(月)23:41:36 No.501400266
オリジンのわかりやすいオリジナル要素ではあるけど発表された時は まさか一発目にシャアたちの過去から持って来るとおもわなかった
178 18/04/30(月)23:41:38 No.501400273
>初代のこのスーパーロボット気味なOP好きだけど >収録されてるゲームは意外と少ないよね… >スパロボですら使わない VSシリーズだと割とある気がする
179 18/04/30(月)23:42:09 No.501400437
初めてオリジン見たけどさ これこのまま話が進むなら巨神ゴーグのころから悪い意味で全く変わってないな監督としての安彦って感想になってしまう
180 18/04/30(月)23:43:18 No.501400792
>俺は好きだけど玄人向けと言うか本当にファーストが好きな人しかついて行けないとは思う ファースト好きというかオリジン好きの人向けのコンテンツなのが勿体無い
181 18/04/30(月)23:43:23 No.501400816
オリジン本編やるとしてクオリティ維持するには劇場版やるしかない気がする でもそれだと完結まで何年かかるだろう…
182 18/04/30(月)23:43:45 No.501400926
オリジンは1年戦争知ってても面白いと思うんだけどなぁ… やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな…
183 18/04/30(月)23:44:35 No.501401183
>ファースト好きというかオリジン好きの人向けのコンテンツなのが勿体無い 新規ファンはつかみにくそうだよね…
184 18/04/30(月)23:44:54 No.501401263
>オリジンは1年戦争知ってても面白いと思うんだけどなぁ… >やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… なんだかんだみんなMSの戦闘大好きだと思う
185 18/04/30(月)23:45:16 No.501401351
>やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… 当然なんだけど禿っぽくないのがちょっと合わなかった
186 18/04/30(月)23:45:23 No.501401381
>オリジンは1年戦争知ってても面白いと思うんだけどなぁ… >やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… 80ですらケンプ無双したときは83なみに売れたって知見は未だに有効らしい
187 18/04/30(月)23:45:26 No.501401399
ガンダムでまさはるはちょっと無茶だと思うよ
188 18/04/30(月)23:45:27 No.501401400
ラルさん!
189 18/04/30(月)23:45:30 No.501401409
>初代のこのスーパーロボット気味なOP好きだけど >収録されてるゲームは意外と少ないよね… >スパロボですら使わない スパロボも第二次で使ってた気がする とはいえガンダム関連は戦闘BGM多いイメージはある
190 18/04/30(月)23:45:39 No.501401452
シャアセイラ編はファースト知ってるのが前提よね
191 18/04/30(月)23:45:39 No.501401453
このもみあげは…さっきのバーテン!
192 18/04/30(月)23:45:42 No.501401474
>オリジンは1年戦争知ってても面白いと思うんだけどなぁ… >やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… その1年戦争知ってるという前提がねハードルが高い
193 18/04/30(月)23:45:54 No.501401537
>やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… 作ってるほうもわかってるから1話冒頭にあれ入れたんじゃないのか
194 18/04/30(月)23:46:50 No.501401798
オリジンは割とWB隊のMSが弱い旧式だったり圧倒的強さ!ってほどじゃないから 割と毎回ボロボロになるから泥臭さ半端無い
195 18/04/30(月)23:46:55 No.501401819
> >やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… 漫画にはなかったミノフスキー博士の妄想したMSの戦闘シーンなんて挟むぐらいだからなあ
196 18/04/30(月)23:46:56 No.501401821
例のサンドイッチ
197 18/04/30(月)23:47:20 No.501401936
例の目
198 18/04/30(月)23:47:25 No.501401969
目が死んでる…
199 18/04/30(月)23:47:30 No.501401993
久々に見たけどこえーなー
200 18/04/30(月)23:47:40 No.501402044
アムロもなんでそんなになるまで放っておいたんだ!
201 18/04/30(月)23:48:04 No.501402154
カツ死ななくてもいいぞ
202 18/04/30(月)23:48:07 No.501402166
みんな疲れてる
203 18/04/30(月)23:48:12 No.501402188
嘘泣きかよ
204 18/04/30(月)23:48:23 No.501402240
>その1年戦争知ってるという前提がねハードルが高い 嘘だろ…嗜みとしてみんなとりあえず最低限劇場版くらいは見るだろうっていうのは俺のエゴなのか…
205 18/04/30(月)23:48:28 No.501402270
映画じゃなくて深夜帯1クールアニメぐらいでよかった気がしないでもない
206 18/04/30(月)23:48:34 No.501402296
だってガンダムまともに使えるのアムロだけだし… がんばってもらう必要あったし…
207 18/04/30(月)23:48:54 No.501402390
唐突にアムロ疲れちゃってるけどイセリナ目の前で死んだりしてるしな
208 18/04/30(月)23:49:45 No.501402615
>嘘だろ…嗜みとしてみんなとりあえず最低限劇場版くらいは見るだろうっていうのは俺のエゴなのか… ありていに言って絵が古いアニメを今の若者が見るのは苦行だと思う 見てほしいけどさ
209 18/04/30(月)23:49:50 No.501402645
嵐の中で輝いて
210 18/04/30(月)23:50:29 No.501402837
>>その1年戦争知ってるという前提がねハードルが高い >嘘だろ…嗜みとしてみんなとりあえず最低限劇場版くらいは見るだろうっていうのは俺のエゴなのか… それをやる奴はほっといても勝手にやる やらない奴は押し付けても見ない げんしけんでもそういう話してたよね
211 18/04/30(月)23:50:50 No.501402919
それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… 小さい頃からファースト見てたからかな…
212 18/04/30(月)23:50:57 No.501402946
新鮮な反応だ
213 18/04/30(月)23:51:11 No.501403011
>嘘だろ…嗜みとしてみんなとりあえず最低限劇場版くらいは見るだろうっていうのは俺のエゴなのか… ロボットアニメ自体もはやおっさん向けコンテンツだぞ 1stどころかガンダム自体見たこと無い子なんて珍しくない
214 18/04/30(月)23:51:40 No.501403144
ファーストとオリジンは別作品です!っていうのがややこしい
215 18/04/30(月)23:52:05 No.501403237
>それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… 自分もガンダムより古い作品はあんま見る気しないし各々そういうラインはあると思う
216 18/04/30(月)23:52:11 No.501403265
キシリアいくつなんだよ!?ってレス多かったね
217 18/04/30(月)23:52:14 No.501403281
例の顔
218 18/04/30(月)23:52:20 No.501403317
>それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… 面白いの見たいなら玉石混交な新作より評価の定まった旧作の方が間違いはない
219 18/04/30(月)23:52:21 No.501403322
例の表情
220 18/04/30(月)23:52:23 No.501403328
いってる…
221 18/04/30(月)23:52:54 No.501403466
>>それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… >面白いの見たいなら玉石混交な新作より評価の定まった旧作の方が間違いはない 逆に同じの見だして新しいの見なくなる…
222 18/04/30(月)23:53:19 No.501403575
>逆に同じの見だして新しいの見なくなる… それこそファーストとか何回見たか…
223 18/04/30(月)23:53:33 No.501403633
リュウさんみんなの心の支え
224 18/04/30(月)23:53:38 No.501403648
おつらぁい…
225 18/04/30(月)23:53:47 No.501403693
カミーユと違って宇宙でメット脱がないだけマシだなアムロ
226 18/04/30(月)23:53:51 No.501403712
このスーツおかしいですよ 苦しいんだ
227 18/04/30(月)23:53:53 No.501403720
>それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… 今のアニメなんて1stよりも遥かに綺麗な作画で美男美女が所狭しと動きまくるんだぞ 90年代のアホみたいな高作画OVAでもキツイと思う
228 18/04/30(月)23:53:59 No.501403747
キレッキレすぎる…
229 18/04/30(月)23:54:51 No.501403952
>今のアニメなんて1stよりも遥かに綺麗な作画で美男美女が所狭しと動きまくるんだぞ >90年代のアホみたいな高作画OVAでもキツイと思う ここまで違うともはや別ジャンルみたいな感じで行けそうな気がするんだけどな… 00年代前半のほうがキツそう
230 18/04/30(月)23:55:15 No.501404046
>それこそファーストとか何回見たか… 小学生の頃はアムロ中心でしか見られなかったけど 年を取ると他のキャラの視点でも見られるようになって楽しい
231 18/04/30(月)23:55:26 No.501404096
>>それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… >今のアニメなんて1stよりも遥かに綺麗な作画で美男美女が所狭しと動きまくるんだぞ >90年代のアホみたいな高作画OVAでもキツイと思う よし ダンガイオー見るか
232 18/04/30(月)23:55:36 No.501404132
アラサーだけど90年代でもVガンとかOVA系とかは全然見れるな 80年代はよっぽど奇麗でないとつらくなってくる
233 18/04/30(月)23:55:56 No.501404225
リューさん亡くなった後のブライトさんが自分より年下っていうの実感しだすととてもきつい
234 18/04/30(月)23:56:02 No.501404251
>>やっぱりもっとMSがビュンビュン飛んでガキンガキン戦わんといかんのかな… >作ってるほうもわかってるから1話冒頭にあれ入れたんじゃないのか でもその戦闘シーンがいまいちで心が離れてしまったなあ
235 18/04/30(月)23:56:04 No.501404264
>キシリアいくつなんだよ!?ってレス多かったね 年齢に対してやっぱり老けて見えるし…
236 18/04/30(月)23:56:23 No.501404347
>それなりに若いと自負してるけど絵が古い!見ない!ってのがなんか理解できない… 年齢が若いとかじゃなく個人の好みじゃないかな 俺もキャラデザやモチーフが好みなら世代じゃない作品に触れてみたりするし
237 18/04/30(月)23:56:24 No.501404352
キャラクターの描き方や動かし方が全然違うからそこの無意識の補完で脳が疲れちゃうんだよ
238 18/04/30(月)23:56:29 No.501404378
ピーうちでいい!
239 18/04/30(月)23:56:40 No.501404428
ブライトさんが団長と年齢どっこいだからな ココらへんは時代だ
240 18/04/30(月)23:57:13 No.501404562
あんな状態のアムロを出撃させるのがひどい
241 18/04/30(月)23:57:15 No.501404574
ラルさんすっかり落ち着いたな
242 18/04/30(月)23:57:19 No.501404587
この悪そうなコックピットのツノいいよね
243 18/04/30(月)23:57:28 No.501404628
初代マクロスとか今見ると作画きついだろうなってなる 愛おぼえていますかは余裕だろうけど
244 18/04/30(月)23:57:32 No.501404640
青いからグフ!
245 18/04/30(月)23:57:44 No.501404699
コムサイこんなに動けるんだ…
246 18/04/30(月)23:57:47 No.501404713
>でもその戦闘シーンがいまいちで心が離れてしまったなあ あれくらい速くないと今は満足できないんだなあって自分の老化を感じて悲しい
247 18/04/30(月)23:58:15 No.501404821
まあ新米の兵隊だよね…
248 18/04/30(月)23:58:15 No.501404824
>初代マクロスとか今見ると作画きついだろうなってなる >愛おぼえていますかは余裕だろうけど 未だにアートランドと代アニの区別がつかない
249 18/04/30(月)23:58:17 No.501404833
>ブライトさんが団長と年齢どっこいだからな >ココらへんは時代だ 軍人と奴隷ってのもある
250 18/04/30(月)23:58:17 No.501404836
オオオ イイイ 死ぬわアイツ
251 18/04/30(月)23:58:23 No.501404849
ただでさえ新作多いのに旧作はどれも1年ぶんあるのがザラだからな 言うほど簡単ではない
252 18/04/30(月)23:58:26 No.501404866
暁の蜂起が個人的にはオリジン映画で一番好き
253 18/04/30(月)23:58:33 No.501404901
まてや!
254 18/04/30(月)23:58:43 No.501404936
カイさんかハヤトでも乗せた方がいいだろうに
255 18/04/30(月)23:58:50 No.501404973
リュウのママみ
256 18/04/30(月)23:58:50 No.501404974
>>ブライトさんが団長と年齢どっこいだからな >>ココらへんは時代だ >軍人と奴隷ってのもある 士官候補生とデブリの差はあるよね
257 18/04/30(月)23:59:01 No.501405022
おっちゃん休みなしすぎる
258 18/04/30(月)23:59:07 No.501405045
シリーズ通して強武器なビリビリ
259 18/04/30(月)23:59:25 No.501405108
あんまりザクとかわんないよね
260 18/04/30(月)23:59:26 No.501405111
1話のCGはあんま評判良くなかったけど4話の頃にはだいぶ改善されてたぞ
261 18/04/30(月)23:59:35 No.501405142
ついに出てくる新型いいよね…かっこいい…
262 18/04/30(月)23:59:35 No.501405144
グフめっちゃ悪そうだな…
263 18/04/30(月)23:59:55 No.501405217
空回り
264 18/05/01(火)00:00:37 No.501405396
咄嗟の判断力よ
265 18/05/01(火)00:00:39 No.501405403
鉄火団の連中まともな義務教育すら受けてないレベルの最底辺の土方みたいなポジションだし 若くして士官なれるくらいのエリートというか知的階級を比較に持ってくるのはさすがにかわいそうだ
266 18/05/01(火)00:00:49 No.501405444
反射的に盾で防ぐのが流石や
267 18/05/01(火)00:00:57 No.501405481
>あんまりザクとかわんないよね ザクを地上用に最適化したのがグフだからな 基本はそんなに変わってない
268 18/05/01(火)00:01:03 No.501405512
過去に見た奴
269 18/05/01(火)00:01:12 No.501405546
心配だじゃないよ!出撃させるなよ!
270 18/05/01(火)00:01:31 No.501405618
やはりシールドは武器…
271 18/05/01(火)00:01:36 No.501405636
おっちゃんパンチ!
272 18/05/01(火)00:01:49 No.501405682
>心配だじゃないよ!出撃させるなよ! ショック療法だし… 結局ガンダム上手く使えるのはアムロだけだし
273 18/05/01(火)00:01:51 No.501405693
ザクとは違うのだよ!
274 18/05/01(火)00:01:59 No.501405733
ザクとは違うのだよザクとは!
275 18/05/01(火)00:02:17 No.501405808
オリジンのギレンは盆栽やってたりダイクンのシンパだったり妙に人間臭いよね
276 18/05/01(火)00:02:35 No.501405877
引き際の良さが強敵感
277 18/05/01(火)00:03:04 No.501405992
めっちゃ目立つ
278 18/05/01(火)00:03:16 No.501406042
目くらまし! 何故か一部で消されてる目くらましじゃないか!
279 18/05/01(火)00:03:25 No.501406076
坊やだからさ
280 18/05/01(火)00:03:29 No.501406097
モニターにパンチ!
281 18/05/01(火)00:03:40 No.501406144
モニターパンチ