18/04/30(月)23:00:07 ゲスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)23:00:07 No.501387812
ゲストコメンテーターは脳科学者の中野信子氏 近年、政治や経済の分野で熱狂的な支持を集める リーダーたちの“共通項”について分析する ほかに、28日に開業したばかりのある体験型施設を 解説キャスターが訪れレポート
1 18/04/30(月)23:00:45 No.501387999
サイコパスて
2 18/04/30(月)23:00:46 No.501388010
脳科学者にいいイメージがない
3 18/04/30(月)23:00:58 No.501388078
サイコパスだと
4 18/04/30(月)23:01:29 No.501388219
いきなり気狂い特集?
5 18/04/30(月)23:01:31 No.501388226
シンガポールとモンゴルじゃないのか
6 18/04/30(月)23:01:52 No.501388307
何度聞いても板門店ってすごいおいしい料理屋がたくさんありそう
7 18/04/30(月)23:02:56 No.501388552
チョロすぎる…
8 18/04/30(月)23:03:26 No.501388695
のーぶら!のーぶら!に聞こえてダメだった
9 18/04/30(月)23:03:49 No.501388770
大統領ってなんだろう…
10 18/04/30(月)23:03:52 No.501388788
舞い上がってるだけに見えるんだけど
11 18/04/30(月)23:04:04 No.501388848
いつものパターンすぎて昔のVTRでも見てるようだ
12 18/04/30(月)23:04:18 No.501388898
こっちのほうがよほどサイコパス・・・
13 18/04/30(月)23:04:49 No.501389023
それはありがたい
14 18/04/30(月)23:05:03 No.501389099
その場しのぎできればいいんかのう
15 18/04/30(月)23:05:12 No.501389140
おじいちゃんに無理させんなや
16 18/04/30(月)23:05:16 No.501389159
おじいちゃん・・・
17 18/04/30(月)23:05:19 No.501389181
じじい無理すんな
18 18/04/30(月)23:05:30 No.501389233
なんで野菜?
19 18/04/30(月)23:05:59 No.501389362
胡散臭い施設だ…
20 18/04/30(月)23:06:08 No.501389399
ME-BYO
21 18/04/30(月)23:06:29 No.501389498
まもー みびょー
22 18/04/30(月)23:06:56 No.501389640
70歳後半に見える
23 18/04/30(月)23:07:02 No.501389663
このビル元はどっかの証券会社か銀行の書庫ビルだったよね
24 18/04/30(月)23:07:16 No.501389731
このおじいちゃん健康上の理由で近いうちに居なくなりそう
25 18/04/30(月)23:07:55 No.501389927
>このビル元はどっかの証券会社か銀行の書庫ビルだったよね 第一生命だったかな 有名なビルだった
26 18/04/30(月)23:08:01 No.501389963
健康商法
27 18/04/30(月)23:08:58 No.501390255
黒岩が抱き込まれていた
28 18/04/30(月)23:09:23 No.501390379
そういう研究は神経科学ではなく心理学だし 社会心理学関連の分野の悪いところで社会学者の誤謬に引っかかりやすい
29 18/04/30(月)23:10:17 No.501390664
>第一生命だったかな >有名なビルだった 東名を御殿場方向に走ってると山の上にバカでかいビルがぽつんと立ってるからすげぇ目立つんだよな
30 18/04/30(月)23:10:24 No.501390695
脳のは受けたいなぁ
31 18/04/30(月)23:10:48 No.501390829
見てどうすればいいんだ…
32 18/04/30(月)23:11:13 No.501390946
こんなことまでアウトソーシング
33 18/04/30(月)23:11:21 No.501390987
うわエルシオだいい椅子使ってるなあ… オカムラの最高傑作だと思うのにもう売ってない…
34 18/04/30(月)23:11:22 No.501390995
こういうの良いな…
35 18/04/30(月)23:11:54 No.501391160
撮影するだけ 判断は各自に任せる
36 18/04/30(月)23:12:30 No.501391334
クレー射撃するのか
37 18/04/30(月)23:12:41 No.501391394
楽観的で ぱー
38 18/04/30(月)23:13:14 No.501391517
この人はこれを言うためだけに呼ばれたのかな・・・
39 18/04/30(月)23:13:17 No.501391527
脳科学者は適当なこと言ってお金がもらえていいな
40 18/04/30(月)23:14:35 No.501391969
>撮影するだけ >判断は各自に任せる 問題の有無とかの診断結果も通知するみたいだよ
41 18/04/30(月)23:14:38 No.501391983
船室かな?
42 18/04/30(月)23:14:43 No.501392011
これ二人で各7kでは
43 18/04/30(月)23:14:48 No.501392043
うわせまい
44 18/04/30(月)23:14:56 No.501392080
観光向けだけあって一人部屋はなさそうだな
45 18/04/30(月)23:15:16 No.501392201
星野は変わったホテルばかり作るね
46 18/04/30(月)23:15:40 No.501392331
は?
47 18/04/30(月)23:15:45 No.501392372
うn?
48 18/04/30(月)23:15:47 No.501392387
頭打つわ
49 18/04/30(月)23:15:51 No.501392408
ナイトカルチャーて 2000円のピンサロ街のことか
50 18/04/30(月)23:16:12 No.501392518
ナイトカルチャーってそういう
51 18/04/30(月)23:16:13 No.501392524
おもらしみたいやな
52 18/04/30(月)23:16:15 No.501392532
ナイトカルチャーて風俗か
53 18/04/30(月)23:16:15 No.501392533
手当ては付くんです?
54 18/04/30(月)23:16:21 No.501392561
ナイトカルチャーってそういう…
55 18/04/30(月)23:16:31 No.501392602
リフレ
56 18/04/30(月)23:16:32 No.501392605
HOMOレンジャー!?
57 18/04/30(月)23:16:40 No.501392651
夜だったら風俗案内せんかい
58 18/04/30(月)23:16:53 No.501392707
もうホテルに金使う時代じゃないと思う
59 18/04/30(月)23:17:02 No.501392744
大塚といえばデリヘルとピンサロなんですけお
60 18/04/30(月)23:17:15 No.501392808
大塚ってそういう店しかないよな…
61 18/04/30(月)23:17:17 No.501392816
なぜそこで餃子
62 18/04/30(月)23:17:49 No.501392996
あーそういう店に入りやすくしてくれるのはメリットなのかな…
63 18/04/30(月)23:18:03 No.501393064
スナックなんて行かねえよ…
64 18/04/30(月)23:18:14 No.501393119
バックの歌がひどい
65 18/04/30(月)23:18:38 No.501393204
リゾートとは
66 18/04/30(月)23:19:01 No.501393324
天下の星野が無料案内所やるとは
67 18/04/30(月)23:19:07 No.501393345
安易に一見さんが来られるのは困るが それで客足先細りも困るというとこに ちゃんとレクチャーしてくれる人と来るのはいいっちゃいいのかも
68 18/04/30(月)23:19:28 No.501393456
脳科学者のコーナーすげぇどうでもいい!
69 18/04/30(月)23:22:09 No.501394315
パンクすぎない?
70 18/04/30(月)23:22:22 No.501394405
銀行みたいになってきた
71 18/04/30(月)23:22:27 No.501394427
楽しそうだなこいつら
72 18/04/30(月)23:22:40 No.501394487
え?なんなのん??
73 18/04/30(月)23:23:17 No.501394665
なそ にん
74 18/04/30(月)23:24:54 No.501395258
中国で大丈夫なのか
75 18/04/30(月)23:24:56 No.501395262
日本にも増えて欲しい 店員いらない
76 18/04/30(月)23:24:59 No.501395273
この思い切りの良さよ
77 18/04/30(月)23:25:10 No.501395322
7円?
78 18/04/30(月)23:25:12 No.501395335
日本円?!
79 18/04/30(月)23:25:41 No.501395504
su2370290.jpg
80 18/04/30(月)23:25:46 No.501395544
裏に人いるじゃねーか!
81 18/04/30(月)23:25:55 No.501395596
中国の人民元も¥なのよ
82 18/04/30(月)23:26:03 No.501395641
これもアリババか
83 18/04/30(月)23:26:10 No.501395692
オーダー聞きに来る人がいないんだ
84 18/04/30(月)23:26:18 No.501395740
>裏に人いるじゃねーか! ?
85 18/04/30(月)23:26:18 No.501395745
日本なら絶対裏の人に向かってすみませーんっていうババア出るよな
86 18/04/30(月)23:26:34 No.501395833
へーすごいな
87 18/04/30(月)23:26:40 No.501395866
こわっ
88 18/04/30(月)23:26:42 No.501395878
ジャック・マーマジ怖い
89 18/04/30(月)23:26:47 No.501395893
余計な事しないでくだち…
90 18/04/30(月)23:26:53 No.501395925
この機能はいらないかな…
91 18/04/30(月)23:27:05 No.501396001
>7円? 元も円も(記号は)同じよ!
92 18/04/30(月)23:27:11 No.501396033
こうして見るとネット通販使うたびに個人情報ガッバガバに垂れ流してるんだな…
93 18/04/30(月)23:27:24 No.501396100
接客こそが飲食のありとあらゆるいざこざの元と考えると凄まじい効果だと思う
94 18/04/30(月)23:27:43 No.501396188
こういうのが嫌だから店舗使って現金払いしてるのに店員が覚えてくる
95 18/04/30(月)23:28:11 No.501396334
幹部? この風体で?
96 18/04/30(月)23:29:10 No.501396610
これ偽物と取り換えることも可能なのでは
97 18/04/30(月)23:29:18 No.501396645
3円=約50円
98 18/04/30(月)23:29:30 No.501396689
日本はまず電車の電子カード統一するところからな
99 18/04/30(月)23:29:32 No.501396705
思いつきみたいな機能を即実現する自由さは羨ましい
100 18/04/30(月)23:29:41 No.501396741
パンも!?
101 18/04/30(月)23:29:54 No.501396789
現金の使用への信頼が薄すぎるせいで電子マネー化が凄まじいばかりに普及した国ならではって感じだ
102 18/04/30(月)23:30:22 No.501396930
「」はサイコパスだよね
103 18/04/30(月)23:30:23 No.501396931
こういうのバシバシ投入できるのは凄いよね
104 18/04/30(月)23:30:29 No.501396954
急にサイコパスという単語が出た?
105 18/04/30(月)23:30:29 No.501396955
>こういうのが嫌だから店舗使って現金払いしてるのに店員が覚えてくる 店で妙に顔覚えられて親しくされるとエロとか変なの買えなくなって困る 最初からエロなのならまたおねショタっすか?それならこの新刊評判いいすよ!とかなってもいいけど (渡されるNTRオチの薄い本)
106 18/04/30(月)23:30:35 No.501396989
>パンも!? パンのカメラ自動読み取りで計算は実は日本のパン屋も結構導入してる
107 18/04/30(月)23:30:40 No.501397009
サイコパスとかもう古いわ
108 18/04/30(月)23:31:04 No.501397126
この場合のサイコパスは連続殺人鬼じゃなくて 他人への共感がないとか嘘つきで他人を利用するとかそういうやつだろう
109 18/04/30(月)23:31:07 No.501397139
コンピューターで人間がやらなくていい仕事が増えるのは良いけど仕事が減ってるって事でもあるしどうすれば…
110 18/04/30(月)23:31:14 No.501397174
サイコパスってもう一般に通じる言葉なのかな…
111 18/04/30(月)23:32:20 No.501397514
最近の流行りは気分変調症だよね
112 18/04/30(月)23:32:32 No.501397579
>コンピューターで人間がやらなくていい仕事が増えるのは良いけど仕事が減ってるって事でもあるしどうすれば… その分人間は空いた時間で豊かに暮らせるって事よ
113 18/04/30(月)23:32:38 No.501397615
日本は独自規格が色々あるのはいいから互換性持たせてくれ
114 18/04/30(月)23:33:12 No.501397760
>コンピューターで人間がやらなくていい仕事が増えるのは良いけど仕事が減ってるって事でもあるしどうすれば… 人が足りてない!ってなってるから仕事が減るのはいいことでは?
115 18/04/30(月)23:33:19 No.501397797
経営者に多いからなサイコパス
116 18/04/30(月)23:33:22 No.501397816
今日の宣伝コーナー露骨だな…
117 18/04/30(月)23:33:28 No.501397849
レッテル貼りだ
118 18/04/30(月)23:33:34 No.501397879
サイコパスってそんな気軽にあてはめる事柄だったかな
119 18/04/30(月)23:33:34 No.501397880
イントネーションが安定しねえ 読み方分かってねえ
120 18/04/30(月)23:33:40 No.501397917
趣味はサイコパス
121 18/04/30(月)23:33:40 No.501397921
サイコパス ←(ため)→+パス
122 18/04/30(月)23:33:44 No.501397935
>その分人間は空いた時間で豊かに暮らせるって事よ それを目標に科学は発展してきたはずだけどおかしいな…全然楽になってない…
123 18/04/30(月)23:33:50 No.501397969
聞いたことない大学に所属してるなこの人
124 18/04/30(月)23:33:50 No.501397970
サイコか 社長は
125 18/04/30(月)23:33:53 No.501397991
またよくわからない新定義が
126 18/04/30(月)23:34:14 No.501398108
ジャイアンですよね?
127 18/04/30(月)23:34:20 No.501398139
こんな定義だったのか
128 18/04/30(月)23:34:22 No.501398155
ライオス全部当てはまるな…
129 18/04/30(月)23:34:27 No.501398190
自分勝手野郎すぎる…
130 18/04/30(月)23:34:57 No.501398334
サイコパスってそんなんだっけ
131 18/04/30(月)23:34:58 No.501398337
独裁者がどうとか言う話に繋げてまさはるにしないよね?
132 18/04/30(月)23:35:10 No.501398405
なんだトランプ批判コーナーか
133 18/04/30(月)23:35:11 No.501398412
リーダーシップと半分ぐらいは被ってる気がする
134 18/04/30(月)23:35:13 No.501398426
そこに痺れる
135 18/04/30(月)23:35:14 No.501398436
なんでこんな良い風に表現してるんだよ 生まれつき良心を持たず他人を利用するクズこのことだろ
136 18/04/30(月)23:35:19 No.501398470
決断が遅い 人がためらうことはやらない 相手の立場に立って考える 自分の損得も度外視 被支配欲が強い
137 18/04/30(月)23:35:21 No.501398480
主観的すぎない?
138 18/04/30(月)23:35:32 No.501398563
言ってるだけで実行できてねぇし…
139 18/04/30(月)23:35:33 No.501398568
決断が遅いのも問題ある気が
140 18/04/30(月)23:35:38 No.501398594
サイコパスってアニメあったよね
141 18/04/30(月)23:35:46 No.501398639
めっちゃ白人の立場に立ってますが
142 18/04/30(月)23:35:50 No.501398665
>サイコパスってそんなんだっけ なんか定義が変わったみたいな話を聞いた気がする
143 18/04/30(月)23:35:51 No.501398670
いや単なる扇動屋のポピュリストで嫌われ者だろ……
144 18/04/30(月)23:35:54 No.501398684
しゃべり方がなんか歯切れ悪いな
145 18/04/30(月)23:35:57 No.501398702
サイコとサイコパスは別物
146 18/04/30(月)23:35:57 No.501398706
こいつトランプの話しかしてない…
147 18/04/30(月)23:36:07 No.501398741
>サイコパスってそんな気軽にあてはめる事柄だったかな 的要素って付けてるからセーフ! っていう 自身の損得を優先した表現を使う事でサイコパス的要素を実践して見せてるんじゃね
148 18/04/30(月)23:36:10 No.501398750
意味することが増えすぎてる単語な気がする・・・ いいように使われてるだけとも言える
149 18/04/30(月)23:36:23 No.501398808
トランプは選挙のことしか考えてねぇってのはたくさん言われているが
150 18/04/30(月)23:36:30 No.501398841
独自要素が多すぎて全部間違ってる
151 18/04/30(月)23:36:31 No.501398846
サイコパスはジョブスだけだろ
152 18/04/30(月)23:36:33 No.501398853
ノブの絵なんか違くね?
153 18/04/30(月)23:36:34 No.501398861
信長も研究が進んでそのステレオタイプじゃないんだけどね
154 18/04/30(月)23:36:41 No.501398891
またnovかよ 信長公記読んでこいや
155 18/04/30(月)23:36:43 No.501398897
ふわっふわしてるなこの人
156 18/04/30(月)23:36:51 No.501398926
テキトーすぎる…
157 18/04/30(月)23:36:55 No.501398944
ふわふわした定義ばい…
158 18/04/30(月)23:37:05 No.501398998
うっすい特集やな…
159 18/04/30(月)23:37:07 No.501399006
>決断が遅い >人がためらうことはやらない >相手の立場に立って考える >自分の損得も度外視 >被支配欲が強い 消極的な無能だな
160 18/04/30(月)23:37:09 No.501399020
ジョブズは典型的なサイコパスであってる
161 18/04/30(月)23:37:10 No.501399021
あるかなあ…と思います
162 18/04/30(月)23:37:13 No.501399031
その3人の時点で揃ってないじゃん
163 18/04/30(月)23:37:15 No.501399038
またnovの属性が増えてる
164 18/04/30(月)23:37:17 No.501399045
僻みじゃねーか!
165 18/04/30(月)23:37:26 No.501399099
人気ある=サイコパス!
166 18/04/30(月)23:37:26 No.501399100
中国共産党って事じゃん!
167 18/04/30(月)23:37:38 No.501399175
なんなのん?いやマジでなんなのこれ
168 18/04/30(月)23:37:43 No.501399202
関係ない気がするわ…
169 18/04/30(月)23:37:48 No.501399231
宣伝とトランプ叩きやりたいだけだなこのコーナー
170 18/04/30(月)23:37:49 No.501399238
この人たちはサイコパス的要素を持っていますというサイコパス的要素を持ったレッテルという芸かしら
171 18/04/30(月)23:37:53 No.501399254
サイコパスという言葉の響きだけで25万部 中身はこの程度
172 18/04/30(月)23:38:10 No.501399326
自分をよく見せるのが上手いのは正しい定義のひとつ 嘘つきですぐ嘘がばれると続く
173 18/04/30(月)23:38:32 No.501399434
20%って数字ぐらいサクッと出してくれよ…
174 18/04/30(月)23:38:33 No.501399438
サイコパス"的"って逃げてるのがずるい
175 18/04/30(月)23:38:33 No.501399439
100人に1人って多すぎてもうわけわかんねえなこれ
176 18/04/30(月)23:38:35 No.501399444
トレたままだ…?
177 18/04/30(月)23:38:37 No.501399451
英雄達の選択にたまにでてるなこの人 控えめにいって邪魔
178 18/04/30(月)23:38:42 No.501399473
サイコパスゲーム!
179 18/04/30(月)23:38:46 No.501399486
スタッフやる気ないな
180 18/04/30(月)23:38:51 No.501399506
何の意味があるんだこの話題
181 18/04/30(月)23:39:03 No.501399565
なんだこれ…
182 18/04/30(月)23:39:04 No.501399567
>100人に1人って多すぎてもうわけわかんねえなこれ これはあってる
183 18/04/30(月)23:39:09 No.501399589
クソ野郎をオブラートに包んだ言い方がサイコパス
184 18/04/30(月)23:39:09 No.501399590
経営学でやるやつ!
185 18/04/30(月)23:39:10 No.501399592
トレたまじみてきた
186 18/04/30(月)23:39:19 No.501399632
トレたま始まったら教えて こういうフワフワ定義コーナー嫌い
187 18/04/30(月)23:39:23 No.501399648
うわ…
188 18/04/30(月)23:39:32 No.501399692
なんか長くね…
189 18/04/30(月)23:39:34 No.501399700
こんな事に時間割くなよ 新Pは無能なのか?
190 18/04/30(月)23:39:34 No.501399702
・・・なんで?
191 18/04/30(月)23:39:38 No.501399718
有名な問題すぎるけどこれサイコパスあぶり出すやつだったか…?
192 18/04/30(月)23:39:45 No.501399754
長い…
193 18/04/30(月)23:40:00 No.501399817
なんなのPと寝たの?
194 18/04/30(月)23:40:06 No.501399848
Aの提案は固定されてないの?
195 18/04/30(月)23:40:11 No.501399875
休日だしネタはないんだろうけど… うなぎ切る中国の機械とかそういうの見たいよ…
196 18/04/30(月)23:40:16 No.501399890
5分だ5分だというけれど 7:3ぐらいがちょうどいい!
197 18/04/30(月)23:40:22 No.501399920
脳化学者って肩書きの時点でちょっと…
198 18/04/30(月)23:40:32 No.501399964
なげえ…つまんねえ…
199 18/04/30(月)23:40:43 No.501400006
いや大江さんが正しいよ
200 18/04/30(月)23:40:43 No.501400007
これなんかすごい聞き覚えあるような
201 18/04/30(月)23:40:43 No.501400010
なんか長くねこのコーナー…
202 18/04/30(月)23:40:44 No.501400011
この人はホンマでっかTVがちょうどいいハマり具合
203 18/04/30(月)23:40:43 No.501400012
はよトレたまやれや!
204 18/04/30(月)23:40:48 No.501400029
本当に五分と五分かー
205 18/04/30(月)23:40:55 No.501400066
???
206 18/04/30(月)23:41:07 No.501400130
ナニコレ
207 18/04/30(月)23:41:13 No.501400158
こういうの設問がもうおかしいんだよね 一元的なポイントだけで何かいわれてもどうしようもない
208 18/04/30(月)23:41:18 No.501400185
…話が長い!
209 18/04/30(月)23:41:21 No.501400199
まだやんのかこれ…
210 18/04/30(月)23:41:25 No.501400222
ゴールデンウィークで人がいなさすぎて暇な変なの呼んできたのか
211 18/04/30(月)23:41:32 No.501400246
ふーんって感想しか出ない
212 18/04/30(月)23:41:42 No.501400292
トレたままだ…?
213 18/04/30(月)23:41:43 No.501400296
みんなこまってんじゃねーか!
214 18/04/30(月)23:41:52 No.501400338
サイコパス完全否定
215 18/04/30(月)23:41:55 No.501400351
ネタが無いならトレたまを二本立てにしてほしかった
216 18/04/30(月)23:41:56 No.501400360
要するに我欲自己愛が強いやつはサイコパス!って言ってるだけだろ そうじゃないやつが経営者になんてなれないよ
217 18/04/30(月)23:42:08 No.501400429
結局トランプ批判かよ
218 18/04/30(月)23:42:09 No.501400439
このおばさん二度と呼ばないで欲しい
219 18/04/30(月)23:42:19 No.501400490
よくわかんないコーナーだった
220 18/04/30(月)23:42:24 No.501400513
やっとトレたまだ
221 18/04/30(月)23:42:25 No.501400518
なんなの?
222 18/04/30(月)23:42:25 No.501400521
やったー!とれたまだー!
223 18/04/30(月)23:42:27 No.501400534
何かの小話で 他人を精神病だと診断してしまう精神病というネタがあっ他のを思い出した
224 18/04/30(月)23:42:32 No.501400557
時間の無駄だった
225 18/04/30(月)23:42:35 No.501400571
!?
226 18/04/30(月)23:42:37 No.501400585
やっとトレたまだ
227 18/04/30(月)23:42:40 No.501400601
トレたまがこんなに待ち遠しく思えるなんて
228 18/04/30(月)23:42:45 No.501400624
やっと終わったか
229 18/04/30(月)23:42:49 No.501400652
他の局見てた やっと終わったのか
230 18/04/30(月)23:42:56 No.501400689
なんだったんだこの時間…
231 18/04/30(月)23:43:10 No.501400751
>トレたまがこんなに待ち遠しく思えるなんて 俺はいつだってまあさが待ち遠しいよ
232 18/04/30(月)23:43:11 No.501400759
サイコパスに割いた時間トレたまにあげればよかったのに めっちゃ面白そうじゃない
233 18/04/30(月)23:43:24 No.501400825
GWだから変わったことしようかなって…
234 18/04/30(月)23:43:39 No.501400889
サイコパスの話は池上彰にやらせると面白くなるとは思う 女にやらせるのはダメ
235 18/04/30(月)23:43:58 No.501400989
ふわふわした15分だった
236 18/04/30(月)23:44:10 No.501401059
日本じゃなかった
237 18/04/30(月)23:44:12 No.501401072
トレたまだ
238 18/04/30(月)23:44:14 No.501401078
海外だ
239 18/04/30(月)23:44:15 No.501401085
こっちに尺取ってよ!
240 18/04/30(月)23:44:24 No.501401124
そういえばGWそんなだったね 海外いうても中国と韓国が多いイメージだけど
241 18/04/30(月)23:44:31 No.501401158
レ まんこ
242 18/04/30(月)23:44:36 No.501401184
マン○!
243 18/04/30(月)23:44:36 No.501401186
レマン湖
244 18/04/30(月)23:44:38 No.501401189
レマン湖
245 18/04/30(月)23:44:40 No.501401201
マンコ?
246 18/04/30(月)23:44:42 No.501401209
レマン湖!
247 18/04/30(月)23:44:44 No.501401217
レマン湖
248 18/04/30(月)23:44:45 No.501401221
「」はさぁ…
249 18/04/30(月)23:44:50 No.501401243
いきなり卑猥な単語を…
250 18/04/30(月)23:44:52 No.501401255
かっこいい
251 18/04/30(月)23:44:52 No.501401258
レ・マンコ!
252 18/04/30(月)23:44:59 No.501401283
Reまんこ
253 18/04/30(月)23:45:00 No.501401289
カッコいい…
254 18/04/30(月)23:45:17 No.501401357
まんこで飛んじゃうんだ…
255 18/04/30(月)23:45:21 No.501401372
あんまりゆったりには見えないけど
256 18/04/30(月)23:45:24 No.501401387
おマンコ!
257 18/04/30(月)23:45:38 No.501401446
なんとか兎みたいな構造だった
258 18/04/30(月)23:45:43 No.501401475
浮上するタイプの客船って日本でも運用されてたよね
259 18/04/30(月)23:45:44 No.501401483
水中翼船?
260 18/04/30(月)23:45:46 No.501401494
水中翼みたいなもんか
261 18/04/30(月)23:45:50 No.501401513
カッコよすぎる…
262 18/04/30(月)23:45:55 No.501401541
抵抗が少ない?
263 18/04/30(月)23:45:55 No.501401546
ただの水中翼船では
264 18/04/30(月)23:46:05 No.501401592
トレたますぎる…
265 18/04/30(月)23:46:07 No.501401611
トレたまあるある
266 18/04/30(月)23:46:07 No.501401612
えーっ…
267 18/04/30(月)23:46:08 No.501401614
えぇー…
268 18/04/30(月)23:46:08 No.501401618
オイオイオイ
269 18/04/30(月)23:46:09 No.501401624
ひどい
270 18/04/30(月)23:46:10 No.501401626
やっぱりトレたまだった
271 18/04/30(月)23:46:12 No.501401634
えええええ
272 18/04/30(月)23:46:13 No.501401638
ゴミじゃねーか!
273 18/04/30(月)23:46:13 No.501401644
前にもあったな本番前で動かなかったの
274 18/04/30(月)23:46:17 No.501401659
えぇ…
275 18/04/30(月)23:46:21 No.501401676
この形式の船は関空とかで運用されてたような気がする
276 18/04/30(月)23:46:22 No.501401684
水面が穏やかならいいけど日本だとなぁ
277 18/04/30(月)23:46:25 No.501401692
海外でもトレたま感!
278 18/04/30(月)23:46:25 No.501401694
これはひどい
279 18/04/30(月)23:46:26 No.501401697
おおお いいい
280 18/04/30(月)23:46:28 No.501401702
えー……
281 18/04/30(月)23:46:30 No.501401712
ゴミじゃねーか!
282 18/04/30(月)23:46:32 No.501401716
13日の金曜日じゃしょうがないな
283 18/04/30(月)23:46:45 No.501401773
なんだこれ
284 18/04/30(月)23:46:50 No.501401793
でもすごいなこれ
285 18/04/30(月)23:46:53 No.501401808
CGでは?
286 18/04/30(月)23:46:54 No.501401814
浮化しなかったのか…卵だけに…
287 18/04/30(月)23:47:03 No.501401848
そんなに高くないんだな
288 18/04/30(月)23:47:17 No.501401922
これCGで売り抜けしたらウケる
289 18/04/30(月)23:47:23 No.501401956
日本じゃ厳しかねーかな
290 18/04/30(月)23:47:28 No.501401981
いいなぁ 地元の湖にあったら最高なのに
291 18/04/30(月)23:47:29 No.501401987
下の強度はどれ位なんだ?
292 18/04/30(月)23:47:34 No.501402010
うさんくさい 中国のバス詐欺みたく
293 18/04/30(月)23:47:34 No.501402011
ほんとかーよくできたCGじゃないのかー?
294 18/04/30(月)23:47:38 No.501402034
観光にはいいかも
295 18/04/30(月)23:47:39 No.501402036
こんなに小さい水中翼船なのか
296 18/04/30(月)23:47:41 No.501402047
バブルすぎる
297 18/04/30(月)23:47:44 No.501402062
渋滞するから売れないと思う…
298 18/04/30(月)23:51:12 No.501403013
白石!
299 18/04/30(月)23:51:13 No.501403018
白石!
300 18/04/30(月)23:51:24 No.501403056
白石捕まったか
301 18/04/30(月)23:51:27 No.501403074
ほんとに白石顔だな…
302 18/04/30(月)23:51:35 No.501403115
サイコパスなんぞよりこういうUAEでどういう共同宣言出たのかとかもっとですね
303 18/04/30(月)23:51:36 No.501403121
白石
304 18/04/30(月)23:51:40 No.501403142
人間関係じゃ仕方ないな…
305 18/04/30(月)23:51:45 No.501403166
島民のおっちゃんいわく「泳げるよ」で 専門家が「泳いで渡れるはずがない」だっけか・・・
306 18/04/30(月)23:51:56 No.501403205
四季島やっと予約できた 夏に乗る
307 18/04/30(月)23:52:05 No.501403236
>サイコパスなんぞよりこういうUAEでどういう共同宣言出たのかとかもっとですね UAEで白石逮捕!
308 18/04/30(月)23:52:09 No.501403259
脱走せざるをえなくなるほどの人間関係
309 18/04/30(月)23:52:16 No.501403294
実際泳いだって言ったんじゃなかったけ
310 18/04/30(月)23:52:49 No.501403437
イヤになるのはこいつのせいでダメージ受けた観光関連だよ
311 18/04/30(月)23:53:04 No.501403505
島の人が泳げるよて…
312 18/04/30(月)23:53:33 No.501403635
>島民のおっちゃんいわく「泳げるよ」で >専門家が「泳いで渡れるはずがない」だっけか・・・ 地元の詳しい人の話聞いて纏めるのも専門家のお仕事ですので別におかしなことでもない むしろ専門家が間違うはずがないって思い込みのが割とまずい
313 18/04/30(月)23:54:18 No.501403827
博多に着かないやつ
314 18/04/30(月)23:55:25 No.501404084
かっこいいなあこの電車
315 18/04/30(月)23:55:59 No.501404240
豪華列車人気だな
316 18/04/30(月)23:56:00 No.501404244
まだいたのかコイツ
317 18/04/30(月)23:56:02 No.501404255
にどとくんな!
318 18/04/30(月)23:56:08 No.501404280
またこの話かしつこいな
319 18/04/30(月)23:56:09 No.501404281
明日はいないよね?
320 18/04/30(月)23:56:17 No.501404327
もうサイコパスはいいよ
321 18/04/30(月)23:56:22 No.501404342
サイコパス 的 という言い方を最後まで崩さないのが予防線を感じる
322 18/04/30(月)23:56:34 No.501404398
思い出ばかり増えていって不穏