キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)22:32:29 No.501379850
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/30(月)22:33:48 No.501380213
この顔のまま強いってのも悪くない気がしてきた
2 18/04/30(月)22:34:26 No.501380395
似てない似顔絵来たな
3 18/04/30(月)22:34:32 No.501380418
こんな奴が奇声上げながら抜き身の刀持って突っ込んで来るんだぜ 怖すぎるだろ
4 18/04/30(月)22:35:59 No.501380875
仁に出てくる沖田はこの肖像画を上手く落とし込んでキャラデザしてたな
5 18/04/30(月)22:36:37 No.501381060
斎藤一見るとこの絵の要素踏まえつつイケメンというのもあるかもしれない
6 18/04/30(月)22:36:42 No.501381088
三種のチーズ牛丼特盛ください
7 18/04/30(月)22:41:31 No.501382414
天才美少年剣士
8 18/04/30(月)22:41:34 No.501382436
歴女系腐女子にこれ見せると包丁持って刺しに来る
9 18/04/30(月)22:42:56 No.501382796
男らしさに欠けるという意味で消極的な美男子かもしれん
10 18/04/30(月)22:45:37 No.501383570
>歴女系腐女子にこれ見せると包丁持って刺しに来る 所詮参考資料ですが?って今は開き直っていると聞く
11 18/04/30(月)22:45:40 No.501383582
中性的=美少年だったのかな
12 18/04/30(月)22:51:33 No.501385264
みんなのオナペット貼るな
13 18/04/30(月)22:51:35 No.501385269
そもそも沖田に美男子という記述はどこにもない 土方はイケメンでモテたのは記録に残ってるけど
14 18/04/30(月)22:52:09 No.501385452
突きを一足のうちに3発放つらしいな
15 18/04/30(月)22:52:16 No.501385503
つっても江戸時代の美的感覚って今と違うかも知らんし
16 18/04/30(月)22:52:50 No.501385668
逆になんで美形じゃいけないのって話でもあるがな
17 18/04/30(月)22:55:06 No.501386349
全部司馬遼のせい
18 18/04/30(月)22:56:12 No.501386676
親族はちげーしって言ってたがたぶん平目顔
19 18/04/30(月)22:57:38 No.501387102
誰が美形設定を世に植えつけたの?司馬遼太郎?
20 18/04/30(月)22:58:18 No.501387315
聞いてみると登場させたのは司馬だったはず
21 18/04/30(月)22:59:54 No.501387757
強そうな顔してる
22 18/04/30(月)23:01:10 No.501388139
司馬懿最低だな
23 18/04/30(月)23:03:08 No.501388613
>全部司馬遼のせい ちなみに司馬遼も男前二枚目とは一言も書いてないんだよなぁ…
24 18/04/30(月)23:05:21 No.501389190
>ちなみに司馬遼も男前二枚目とは一言も書いてないんだよなぁ… でも司馬遼作品の沖田くんめっちゃ可愛いし…
25 18/04/30(月)23:10:26 No.501390699
要は読者の勝手な脳内イメージが大きいよね 夭折の天才剣士とか子供好きで悲恋エピソード持ちとか盛りたくなるような要素がありありだし
26 18/04/30(月)23:11:57 No.501391170
斎藤一ってあのロナウジーニョみたいな奴だっけ あれは別人なんだっけか
27 18/04/30(月)23:13:56 No.501391746
副長は写真を残しておかなかったら凄く酷い顔だったと伝えられていそう
28 18/04/30(月)23:14:40 No.501391990
そもそもこれ沖田の絵ですらなかったって
29 18/04/30(月)23:15:35 No.501392300
su2370263.jpg これが実物という説もあるけどとりあえず月代は剃ってたみたいだな
30 18/04/30(月)23:15:56 No.501392438
>斎藤一ってあのロナウジーニョみたいな奴だっけ >あれは別人なんだっけか あれは息子の顔をモデルにして描いたやつ
31 18/04/30(月)23:16:53 No.501392711
息子じゃなくて親戚だよ
32 18/04/30(月)23:17:21 No.501392840
>su2370263.jpg これはコラだそうだ
33 18/04/30(月)23:17:38 No.501392935
>これが実物という説もあるけどとりあえず月代は剃ってたみたいだな それ他の写真から持ってきたコラだよ
34 18/04/30(月)23:18:40 No.501393214
>そもそもこれ沖田の絵ですらなかったって 姉の孫をモデルにした絵 姉的には面影あるわーって言ってたらしいが 何しろ祖母目線だからな…
35 18/04/30(月)23:18:43 No.501393231
>息子じゃなくて親戚だよ 息子で合ってるよ 最近出て来た斎藤一の写真の全体像は家族写真になってて一緒にあのミスタースポックみたいな息子も一緒に写ってる
36 18/04/30(月)23:19:13 No.501393384
実際は痩せぎすの顔の浅黒い人だったんだっけ 少なくても下膨れじゃないはす
37 18/04/30(月)23:19:51 No.501393605
何度見ても斎藤(本物その1)の写真と斎藤(晩年の本物その2)の写真は怖すぎる
38 18/04/30(月)23:23:14 No.501394657
沖田の姉ちゃんが孫に「この子総司に似てるわー」と言ったので 孫モデルに書いた絵だっけか でも沖田の姉ちゃんがそう言ったのは孫が幼児のときだし だいたいその孫ももっと美男子なんだぞ
39 18/04/30(月)23:24:30 No.501395118
美形イメージは司馬遼太郎が書いた小説が原作のドラマの影響らしい 一度映像化されちゃうとそっちのイメージで固定されるからなぁ…
40 18/04/30(月)23:26:52 No.501395918
>一度映像化されちゃうとそっちのイメージで固定されるからなぁ それこそ司馬遼以前の時代から沖田役は若手二枚目役者が使われるからね
41 18/04/30(月)23:28:19 No.501396377
佐々木小次郎は資料がないから長身の美男子でいいんだぜ