ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/30(月)21:28:51 No.501361160
作者の経験では原始人は関節技への警戒心が薄い!
1 18/04/30(月)21:30:45 No.501361655
普通なら何言ってんだこいつってなる しかし作者の圧倒的な説得力がそれをねじ伏せる
2 18/04/30(月)21:31:20 No.501361809
まあサブミッションとかないだろうし
3 18/04/30(月)21:32:14 No.501362060
ホーリーランドの時もなんか脳内妄想で俺TUEEEしてるのが 痛い妄想垂れ流してる(笑)とか思ってたら 作者の姿が人の振りしてるゴリラみたいで全部マジだったのかってなったから これでも何か言われたら、ああ…行ったことあるんだ…とか思ってしまいそう
4 18/04/30(月)21:33:55 No.501362492
口を慎め作者はグリフィス似の線の細い薄幸の男だ
5 18/04/30(月)21:35:05 No.501362799
なんだこのキルモンガー
6 18/04/30(月)21:36:16 No.501363172
そんな旦那から関節を取る嫁
7 18/04/30(月)21:36:40 No.501363281
>口を慎め作者はグリフィス似の線の細い男だと思い込んでるワイアルド似の野獣だ
8 18/04/30(月)21:37:31 No.501363514
原住民とかじゃなくて原始人なのか
9 18/04/30(月)21:38:32 No.501363776
技来先生は森先生をモデルにデミトリアスを描き 三浦先生は森先生をモデルにワイアルドを描いたってのがいまだに笑ってしまう
10 18/04/30(月)21:39:14 No.501364009
一方作者は自分をモデルにホーリーランドを描いた
11 18/04/30(月)21:39:53 No.501364206
>一方作者は自分をモデルにホーリーランドを描いた 主人公が細すぎてリアリティが無いと言われた技も 作者がゴリラという補完情報を加えればあら不思議
12 18/04/30(月)21:40:03 No.501364253
>一方作者は自分をモデルにホーリーランドを描いた ユウは高校時代の友達がモデルじゃなかったっけ
13 18/04/30(月)21:40:30 No.501364389
小動物メンタルを持つゴリラとか身近にいてほしくない存在すぎる…
14 18/04/30(月)21:41:18 No.501364637
>技来先生は森先生をモデルにデミトリアスを描き >三浦先生は森先生をモデルにワイアルドを描いたってのがいまだに笑ってしまう 体格と筋力があればそりゃ強いよな…
15 18/04/30(月)21:41:59 No.501364820
>ユウは高校時代の友達がモデルじゃなかったっけ ってことはウラケンとペン奴の友達でもあるかその二人のどっちかってこともあるのか
16 18/04/30(月)21:42:04 No.501364841
地面のタイルを一日中数えてる筋骨隆々の男
17 18/04/30(月)21:42:26 No.501364930
森先生弄られすぎじゃない?ゴリラはストレスで死ぬんだぞ
18 18/04/30(月)21:42:27 No.501364940
レスラーと並んだ写真で見ても遜色ないどころか勝てそうに見えるのがひどかった
19 18/04/30(月)21:43:24 No.501365189
ユウとリッケルトとセスタスは元が同一人物らしいな 男にモテモテだったんだろうな
20 18/04/30(月)21:44:44 No.501365564
su2370063.jpg 森先生と現役猟師
21 18/04/30(月)21:45:30 No.501365778
>su2370063.jpg >森先生と現役猟師 流石猟師さんは良いガタイしてるな…
22 18/04/30(月)21:46:17 No.501366025
作者の経験ではというけどそれは作者のゴリパワーと耐久力前提で 漫画のあんな細い連中がバットや木刀受けたらもう立てないよ!!
23 18/04/30(月)21:46:31 No.501366102
>森先生と現役猟師 何だ言うほど強そうじゃないじゃないか小柄だし
24 18/04/30(月)21:46:57 No.501366210
板垣とどっちが強いかな…
25 18/04/30(月)21:47:15 No.501366306
森先生太ったな…
26 18/04/30(月)21:48:31 No.501366658
愛称で呼ばれるウラケン 先生って呼ばれる森先生 ペン奴…ペン奴…
27 18/04/30(月)21:48:46 No.501366743
自分に出来ることを気軽に主人公に求めすぎる…
28 18/04/30(月)21:49:28 No.501366951
自分のビジュアルに忠実に描いたらそりゃ勝つわってなっちゃうだろうしな…
29 18/04/30(月)21:49:39 No.501366999
リアリティとは漫画外からでも足すことができるという証明
30 18/04/30(月)21:50:58 No.501367363
>地面のタイルを一日中数えてる筋骨隆々の男 ヤンキーと裏路地に消えていく心を病んだ男って言えば 筋肉要素を隠してホーリーランドに変換できるんだよな…
31 18/04/30(月)21:51:04 No.501367392
どうしても失神KOを思い出す…
32 18/04/30(月)21:51:09 No.501367415
先生の話で一番笑ったのは ミス湘南も倒したって話が下ネタじゃなくて本当にぶっ倒しちゃってたってこと
33 18/04/30(月)21:52:37 No.501367913
もっとこう…ヒロインかわいいとかスレ画原始人なのに格好いい髪型してるなとかってスレにはならないんですか…?
34 18/04/30(月)21:52:43 No.501367948
>ミス湘南も倒したって話が下ネタじゃなくて本当にぶっ倒しちゃってたってこと どういう事なの…?
35 18/04/30(月)21:52:52 No.501367992
>先生の話で一番笑ったのは >ミス湘南も倒したって話が下ネタじゃなくて本当にぶっ倒しちゃってたってこと マジで…?
36 18/04/30(月)21:53:25 No.501368190
>ユウとリッケルトとセスタスは元が同一人物らしいな この人ら身近な人間モデルにしすぎじゃない
37 18/04/30(月)21:54:33 No.501368533
3人の高校時代とか楽しそうだよね
38 18/04/30(月)21:54:46 No.501368608
ミス湘南がタチの悪いのにナンパされてて 割って入ったら乱闘になって手当たりしたいぶちのめしてたら あれっこの人敵じゃないぞ!?ってことらしい
39 18/04/30(月)21:55:36 No.501368832
森先生は繊細なユウタイプだと思うだろ? カトーだよ
40 18/04/30(月)21:55:42 No.501368863
>ミス湘南がタチの悪いのにナンパされてて >割って入ったら乱闘になって手当たりしたいぶちのめしてたら >あれっこの人敵じゃないぞ!?ってことらしい 野獣だこれ!
41 18/04/30(月)21:55:56 No.501368925
su2370084.jpg 森先生はちゃんと細いよ (ヘビー級レスラーと比べると)
42 18/04/30(月)21:56:32 No.501369111
>森先生はちゃんと細いよ >(ヘビー級レスラーと比べると) ヘビー級とでこれかぁ…
43 18/04/30(月)21:56:45 No.501369167
森先生…ただベルセルクじゃないですか…
44 18/04/30(月)21:56:59 No.501369238
黒い服に騙されるな
45 18/04/30(月)21:57:19 No.501369336
>ヘビー級とでこれかぁ… ちなみレスラーが総合に出る時はスパーの相手をします
46 18/04/30(月)21:57:46 No.501369487
>su2370084.jpg 右がスレ画の人ですよね?
47 18/04/30(月)21:58:05 No.501369603
>ミス湘南がタチの悪いのにナンパされてて >割って入ったら乱闘になって手当たりしたいぶちのめしてたら >あれっこの人敵じゃないぞ!?ってことらしい マンガか!
48 18/04/30(月)21:58:23 No.501369705
でも嫁さんに関節技かけられてかなわないなーしてるのが森先生だよ?
49 18/04/30(月)21:58:39 No.501369779
格闘家と対談した時に格闘家より格闘家みたいな見た目してた作者
50 18/04/30(月)21:59:34 No.501370041
この見た目だけど医者嫌いというか 注射するくらいなら気合で治すとかわけのわからないことを言い出す人なので 病気だけは注意だ
51 18/04/30(月)22:00:00 No.501370184
ミス湘南は許さないだろう
52 18/04/30(月)22:00:05 No.501370213
オールラウンダーだか鉄風で読んだか忘れたけど 自分が座ってる状態とかで相手の踵をキャッチして引っ張ると9割方グラウンドへ引き込めるというか転ばせるって知って実践してみたらホントに転んでへぇってなった
53 18/04/30(月)22:01:41 No.501370702
沖縄で米兵見ては殴ってたらしいな
54 18/04/30(月)22:02:05 No.501370815
>沖縄で米兵見ては殴ってたらしいな 国際問題すぎる…
55 18/04/30(月)22:02:22 No.501370884
格闘家に可変キックのやり方とか教える漫画家
56 18/04/30(月)22:03:52 No.501371298
総合に出るレスラーにインタビューが来たのに レスラーそっちのけでなぜか熱く語った森センセだ
57 18/04/30(月)22:03:54 No.501371310
こんな体で漫画描けるわけなくない?
58 18/04/30(月)22:04:43 No.501371564
E&Eの人なのかこれ
59 18/04/30(月)22:04:59 No.501371653
ヤンジャンでやってた変な超能力漫画も作者の経験から描いてたの?
60 18/04/30(月)22:05:15 No.501371733
>>沖縄で米兵見ては殴ってたらしいな >国際問題すぎる… ヤンキーだからなあいつら
61 18/04/30(月)22:05:25 No.501371784
基本的にすべての漫画は作者の実体験だぞ
62 18/04/30(月)22:05:30 No.501371817
そういうこと 忘れちゃダメだよ
63 18/04/30(月)22:05:58 No.501371962
>基本的にすべての漫画は作者の実体験だぞ つまりレイプマン描いてた人も…?
64 18/04/30(月)22:06:39 No.501372170
実写版ホーリーランド面白かったな…
65 18/04/30(月)22:06:40 No.501372171
ヤンキー狩りってそういう…
66 18/04/30(月)22:06:54 No.501372265
ヤンキー狩りってそういう
67 18/04/30(月)22:06:56 No.501372279
尾田栄一郎は海賊だったんだ…
68 18/04/30(月)22:07:02 No.501372303
>こんな体で漫画描けるわけなくない? ちゃんと手は生えてるし問題はどこにもないだろ?
69 18/04/30(月)22:07:21 No.501372394
3人とも漫画面白いってのが凄いわ 高校時代からの友達とか知らずに3人とも漫画買ってたもん
70 18/04/30(月)22:07:45 No.501372527
つまり長谷川哲也先生はエジプトでケツ掘られたってこと???
71 18/04/30(月)22:08:20 No.501372694
水木センセイもちゃんと自分で見たモノに形を与えて漫画として描いていたと仰っていた
72 18/04/30(月)22:09:32 No.501373086
実写版で役者に「あの…この袖を掴んで引っ張って殴るってアクション全然できないんですけど」って言われて 色々と試した結果作者みたいな腕力が無いと普通は無理だと判明したゴリラ
73 18/04/30(月)22:10:15 No.501373327
格闘家と並んだ写真でひとまわりくらい大きい先生で駄目だった
74 18/04/30(月)22:10:18 No.501373341
かわいい天然ゴリラすぎる…
75 18/04/30(月)22:10:24 No.501373367
なんかスレ画見たいなレスラーいた気がする
76 18/04/30(月)22:10:50 No.501373512
>実写版で役者に「あの…この袖を掴んで引っ張って殴るってアクション全然できないんですけど」って言われて >色々と試した結果作者みたいな腕力が無いと普通は無理だと判明したゴリラ 役者も撮影始まる前に鍛えとくべきだったな…
77 18/04/30(月)22:10:52 No.501373515
>3人とも漫画面白いってのが凄いわ >高校時代からの友達とか知らずに3人とも漫画買ってたもん まあファンタジーの金字塔なベルセルクはともかくセスタス好きな人はホーリーランドも好きだろうな
78 18/04/30(月)22:11:24 No.501373679
>役者も撮影始まる前に鍛えとくべきだったな… ユウ役できない!!
79 18/04/30(月)22:12:08 No.501373906
作者の経験によるとが本当だった例
80 18/04/30(月)22:12:32 No.501374035
主演の人は相当アクション出来てたよ… 後日逮捕されたけど
81 18/04/30(月)22:12:35 No.501374055
作者写真出るまではうそくせーうそくせーイキり乙言ってた空気が自画像出た瞬間からホントすいませんでした…の流れになったの本当にお腹に悪い
82 18/04/30(月)22:12:57 No.501374185
唐突に引き籠り云々の自分語り始めちゃう人だから繊細そうな人だなあと思ってたら 繊細そうなゴリラだったのか
83 18/04/30(月)22:13:03 No.501374214
森先生にエンジョイアンドエキサイティングされた日には死体で山が出来そうだな
84 18/04/30(月)22:13:13 No.501374263
ちょっと鍛え始めた優男には無理 ちょっと鍛えすぎた大男には可能
85 18/04/30(月)22:13:27 No.501374339
学生時代はペン奴さんとゴリラは全然付き合いなかったらしい
86 18/04/30(月)22:14:18 No.501374590
ホリランのユウ君は言われたこと・マニュアルに書いてあることを しっかり守ってずっと練習するというプロでもなかなか出来ない練習やってるからな
87 18/04/30(月)22:15:26 No.501374919
普通の人はあんなに鍛えないし鍛えても喧嘩して生きないし そういう人生送っといて漫画描こうとは思わないから嘘扱いも仕方ないんじゃないかな…
88 18/04/30(月)22:15:43 No.501375025
>学生時代はペン奴さんとゴリラは全然付き合いなかったらしい 以外だな…あんなに似通った漫画描いてるのにね
89 18/04/30(月)22:16:53 No.501375387
作者の経験では~の写真を出されてからの説得力
90 18/04/30(月)22:17:30 No.501375576
>作者の経験では~の写真を出されてからの説得力 さらにその説得力を上乗せする蛮行の数々
91 18/04/30(月)22:17:39 No.501375611
時代背景の違いはあってもボクサースタイルの優男がなんでもありの世界で戦うってのは確かに似てる
92 18/04/30(月)22:19:21 No.501376118
身体を見たいわ! そのゴリラの裸を見せて頂戴!
93 18/04/30(月)22:19:46 No.501376251
あっきうはよくこんな旦那ゲットできたな
94 18/04/30(月)22:23:09 No.501377236
>役者も撮影始まる前に鍛えとくべきだったな… 佐藤健なら…
95 18/04/30(月)22:25:42 No.501377870
この前さま~ずのテレ東の番組でシュートボクシングの特集やってたけど 立ち技で相手と組んでそっから締めたり投げるプロ選手の技の解説がとても興味深かったわ
96 18/04/30(月)22:26:25 No.501378092
刃牙とピクルの戦いで俺たちは格闘技を手に入れた!何も失ってねえ!っていうセリフ自体はかっこいいと思った