虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)21:23:43 俺にと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)21:23:43 No.501359765

俺にとってのFF最高傑作はこれなんだ

1 18/04/30(月)21:28:57 No.501361184

じばく

2 18/04/30(月)21:30:01 No.501361482

とりあえず源氏装備は盗む

3 18/04/30(月)21:30:08 No.501361519

しばく

4 18/04/30(月)21:31:45 No.501361924

30歳位だと初FFがこれって人も多いよね

5 18/04/30(月)21:33:00 No.501362260

カタログでまたうぇぶみかと

6 18/04/30(月)21:34:03 No.501362524

ほいぬすむ

7 18/04/30(月)21:34:43 No.501362709

ここもなんやかんやできそう

8 18/04/30(月)21:35:00 No.501362784

今やってもいいFFだなって思うよ5は

9 18/04/30(月)21:35:02 No.501362792

全体的にノリが軽いというか雰囲気が明るいのが好き

10 18/04/30(月)21:35:57 No.501363076

またよく分からないうぇぶみかと

11 18/04/30(月)21:38:41 No.501363823

まずアビリティ多くて自由に付け替えられる時点で名作 後発のRPGのスキルを習得して装備するシステムの基礎を築いた そして今後この路線で行くと思ったら6がアビリティ固定で驚いた

12 18/04/30(月)21:40:05 No.501364264

6は群像劇というかキャラ多いしね

13 18/04/30(月)21:41:28 No.501364686

周囲悲劇ばっかりだったのにバッツが軽いキャラだったから暗いイメージ少ないな

14 18/04/30(月)21:43:07 No.501365130

シナリオの深みなんてこれぐらいでちょうど良いよ

15 18/04/30(月)21:43:51 No.501365314

マップのギミックがすばらしいというか 行けなかったところを覚えておいたり大事

16 18/04/30(月)21:47:33 No.501366378

スーファミのFFのBGMのかっこよさってなんなんだろうな

17 18/04/30(月)21:48:27 No.501366640

MPが足りない

18 18/04/30(月)21:49:10 No.501366863

>全体的にノリが軽いというか雰囲気が明るいのが好き でも序盤から人死に出まくりだよこれ

19 18/04/30(月)21:50:47 No.501367305

バッツも地味に両親失ってるしな

20 18/04/30(月)21:51:09 No.501367417

システムが自由度高いから色々と遊べるのが楽しい

21 18/04/30(月)21:51:37 No.501367578

名ありキャラの死にっぷりはシリーズでも多分上位に入る

22 18/04/30(月)21:51:58 No.501367689

ガラフがHP0になっても戦う所の盛り上がる感じは中々ない気もする BGMが凄いいいし BGMが盛り上がる辺りから猛攻食らっても倒れずに反撃始める辺りでうおーてなる

23 18/04/30(月)21:52:13 No.501367768

大人になって薬士がチートすぎることにビビる

24 18/04/30(月)21:52:56 No.501368015

ああ見えてエクスデスの計画はほぼ完璧に進んでるからな… そりゃ味方の被害も大きい

25 18/04/30(月)21:53:32 No.501368231

でも無に飲み込まれた人たちは全員戻れたんだよね どういう仕組みだったんだろうアレ

26 18/04/30(月)21:54:33 No.501368531

無に飲まれたというか次元の狭間に隔離されたような状態だったんじゃね

27 18/04/30(月)21:55:20 No.501368754

無とはいったい…

28 18/04/30(月)21:55:51 No.501368904

私を本気にさせたな!でフレアホーリーメテオはオイオイオイってなる

29 18/04/30(月)22:00:11 No.501370258

最後は結局すっぴん×4に落ち着くのがいい

30 18/04/30(月)22:00:34 No.501370364

>ここもなんやかんやできそう この戦闘の強制終了の条件が4人からランダムで1人を対象とした行動だということがわかった ということで回避できる

31 18/04/30(月)22:01:21 No.501370598

3も5も最終的に最強ジョブになれるのがいい

32 18/04/30(月)22:01:52 No.501370757

第一世界からボス相手は4人ともすっぴんだった

33 18/04/30(月)22:03:01 No.501371060

ここはなんやかんやし放題で昔から動画も多かったと思う

34 18/04/30(月)22:04:21 No.501371453

じばく MPが足りない

35 18/04/30(月)22:05:42 No.501371871

初期の頃からギルガメッシュが自爆する前に斬鉄剣とかやられてたよね

36 18/04/30(月)22:05:44 No.501371887

賢者の杖装備のホーリー連続魔で偶然倒してしまってあれ?ってなった やり直した

37 18/04/30(月)22:07:02 No.501372301

特殊戦闘をいろんな手段で回避するのいいよね…でも終わった後いつも通りでツッコム

38 18/04/30(月)22:08:48 No.501372847

5は早いうちからエクスデスが顔出すから敵側にも感情移入しやすい

39 18/04/30(月)22:09:44 No.501373147

別に助けてもらわなくても勝てると思ってたけど 亡者の巣窟でこいつと戦ったらクソ強くてギルガメッシュが来なかったら勝てなかったんじゃねえかなって…

40 18/04/30(月)22:10:28 No.501373388

>ホーリー >MPが足りない

41 18/04/30(月)22:10:48 No.501373491

でもエクスデスの台詞で一番印象的なのカメだぜ?

42 18/04/30(月)22:12:04 No.501373885

え久々にやったら凄い行き当たりばったりと言うか凄い勢いで話が展開してってやめどころが分からなくなった

43 18/04/30(月)22:12:13 No.501373941

>でもエクスデスの台詞で一番印象的なのうごごご!だぜ?

44 18/04/30(月)22:12:53 No.501374159

>え久々にやったら凄い行き当たりばったりと言うか凄い勢いで話が展開してってやめどころが分からなくなった え?

45 18/04/30(月)22:12:57 No.501374184

くすりしクリアバグが発見まで時間かかったのがひどい

46 18/04/30(月)22:13:16 No.501374289

こことガラフ対エクスデスは昔から遊び場扱いだよね…

47 18/04/30(月)22:13:29 No.501374352

ジジイのために育った世界すてて片道切符の隕石に乗る3人は覚悟決まりすぎだと思う

48 18/04/30(月)22:14:42 No.501374707

敵が全体的に強いのいいよね…

49 18/04/30(月)22:14:58 No.501374789

特殊な処理してるところはどこも変なうぇぶみが出てきそうだと思えてくる アトモスのワームホールとか

50 18/04/30(月)22:15:18 No.501374883

ノリが軽いけど今のリアル頭身でやるとチャラくなるだろうから グラフィックの進化も良し悪しだなと

51 18/04/30(月)22:15:37 No.501374985

>くすりしクリアバグが発見まで時間かかったのがひどい 育成中はともかくラストバトルで就いてるジョブではないのはわかる わかるがエンディングに全ジョブ演出あるのにね

52 18/04/30(月)22:16:01 No.501375119

魔法剣スリプルとかそんな強かったの!?ってなるなった

53 18/04/30(月)22:16:22 No.501375240

>ジジイのために育った世界すてて片道切符の隕石に乗る3人は覚悟決まりすぎだと思う 城の跡取り二人そろってな

54 18/04/30(月)22:16:33 No.501375293

>最後は結局すっぴん×4に落ち着くのがいい いいんだけどみんな同じとこに行きつくので すっぴんなしのシステムだとしても味があって良かったんじゃないかと思う メイン職にサポジョブのアビリティ1つ付けられるとかFF11ぽいし 戦略練るの楽しいんじゃないかなって

55 18/04/30(月)22:16:48 No.501375360

>ノリが軽いけど今のリアル頭身でやるとチャラくなるだろうから 初がFF5だったせいか6のコンフィグ画面のリアル顔がしばらくなじめなかったのが俺だ

56 18/04/30(月)22:17:01 No.501375423

個人的に一番いいBGMはインターネットで大人気の某曲なんかよりダンジョンBGMだと思ってる

57 18/04/30(月)22:17:36 No.501375604

その辺はすっぴんものまね禁止縛りとかやればいいんじゃない 俺もFF3忍者禁止したし

58 18/04/30(月)22:17:49 No.501375664

>初がFF5だったせいか6のコンフィグ画面のリアル顔がしばらくなじめなかったのが俺だ GBA版やっていいよ

59 18/04/30(月)22:17:51 No.501375683

>>最後は結局すっぴん×4に落ち着くのがいい >いいんだけどみんな同じとこに行きつくので アビリティ欄との兼ね合いでものまねしとの二択だよ

60 18/04/30(月)22:17:53 No.501375692

大体のボスに大きな弱点用意してあるのがありがたい

61 18/04/30(月)22:18:06 No.501375749

なんかFFにしてはノリが軽すぎて違和感はあったけどこれはこれで名作 USAはまぁうn

62 18/04/30(月)22:18:10 No.501375768

>個人的に一番いいBGMはインターネットで大人気の某曲なんかよりダンジョンBGMだと思ってる ムジカ・マキーナいいよね

63 18/04/30(月)22:18:14 No.501375789

スーファミのFFはもうまともな遊び方されてないな…

64 18/04/30(月)22:18:37 No.501375888

メニューのキャラ表示をイラストと二頭身キャラ切り替えられるのは4だっけ?

65 18/04/30(月)22:18:53 No.501375979

次はPSのFF壊す番だな…

66 18/04/30(月)22:19:20 No.501376113

色々マスターしていった結果最強のすっぴんがあるんだから全然いいとおもうけどな どうしても違うようにしようってのが6みたいなやつだし

67 18/04/30(月)22:19:32 No.501376177

>次はPSのFF壊す番だな… あの時代も変な裏技いっぱいあったし解析進むと頭おかしいのが出てきそう…

68 18/04/30(月)22:19:52 No.501376295

>メニューのキャラ表示をイラストと二頭身キャラ切り替えられるのは4だっけ? 切り替えられるの? 隊列変更時にドット絵に一瞬なるのは知ってるけど

69 18/04/30(月)22:19:56 No.501376312

https://www.youtube.com/watch?v=cPkM_dhOY3M ハーヴェストだろ!

70 18/04/30(月)22:19:57 No.501376316

まさかこの後シリーズで定期的に顔を出すようになるとは思わなかっただろうなギルガメッシュ… どの道最後は自爆っぽいけど

71 18/04/30(月)22:19:58 No.501376319

>くすりしクリアバグが発見まで時間かかったのがひどい 逆に考えるとそれだけの時間遊ばれ続けてるゲームなんだよな

72 18/04/30(月)22:20:00 No.501376329

アドバンス版がけっこういいお値段する

73 18/04/30(月)22:20:02 No.501376336

7は既にサガフロってぶっ壊れ要素が…

74 18/04/30(月)22:20:02 No.501376340

クルル!お前のじいちゃん…よかったぜ!

75 18/04/30(月)22:20:27 No.501376474

>クルル!お前のじいちゃん…よかったぜ! おじいちゃん…

76 18/04/30(月)22:20:41 No.501376541

>アドバンス版がけっこういいお値段する WiiUのVCに来てる

77 18/04/30(月)22:20:57 No.501376627

薬師なんて調合取ったら用無しだからな… バッツを薬師にしてクリアなんてやらないよ…

78 18/04/30(月)22:21:23 No.501376749

ガラフの色目にドキドキするギルガメッシュいいよね

79 18/04/30(月)22:21:52 No.501376876

>個人的に一番いいBGMはインターネットで大人気の某曲なんかよりダンジョンBGMだと思ってる 言いたかないがあの人気曲は何がいいんだ?ってなるわ

80 18/04/30(月)22:22:18 No.501376995

潜入する時大体モンクにするだろうからな

81 18/04/30(月)22:22:28 No.501377034

なら言うなよ

82 18/04/30(月)22:22:29 No.501377042

アドバンスやDSのあの時代のカセットゲームは外国人が買い占めていくからどんどん日本から在庫がなくなって高騰していくと聞いた まぁリメイクアドバンスシリーズは元々妙に高いんだけど

↑Top