ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/30(月)21:23:26 No.501359705
スティーブの二人の相棒貼る
1 18/04/30(月)21:24:25 No.501359947
IWだとファルコンはウォーマシンの相棒って感じだった
2 18/04/30(月)21:24:43 No.501360028
キャップの相棒さん!って呼びかけると 2人同時に返事して顔を見合わせて険悪になりそう
3 18/04/30(月)21:25:21 No.501360193
スティーブがキスしてるってよ!
4 18/04/30(月)21:25:40 No.501360275
新旧相棒いなくなるとかキャップも大概辛い
5 18/04/30(月)21:25:47 No.501360305
サラサラしたコンビ!!!
6 18/04/30(月)21:26:00 No.501360356
シヴィルウォーでキャップの恋路を見守る相棒たちいいよね
7 18/04/30(月)21:26:30 No.501360489
みんな~
8 18/04/30(月)21:26:40 No.501360535
車内のあれはプロ同士多くを語らないすぎる
9 18/04/30(月)21:26:41 No.501360538
>新旧相棒いなくなるとかキャップも大概辛い ウサギさんと同じだね…わかるよ…
10 18/04/30(月)21:26:45 No.501360558
>シヴィルウォーでキャップの恋路を見守る相棒たちいいよね シャロンまでサラァ…してたらどうしよう
11 18/04/30(月)21:26:48 No.501360577
bucky falconでイメ検するとなんで画像のコラばかりヒットするんだろう…
12 18/04/30(月)21:27:10 No.501360683
バッキー&翼
13 18/04/30(月)21:27:29 No.501360782
>車内のあれはプロ同士多くを語らないすぎる そりゃどちらともキャプテン・アメリカじゃなくてスティーブ・ロジャーズのことが心配だもの…
14 18/04/30(月)21:28:25 No.501361014
>バッキー&翼 本当にコレ見たとき上手いと思った
15 18/04/30(月)21:28:32 No.501361047
バッキーはウサギちゃんとなんか仲よさそうだったな
16 18/04/30(月)21:29:01 No.501361198
>相棒でした
17 18/04/30(月)21:29:28 No.501361332
いっそのことバッキー残してキャップ消滅でもよかった
18 18/04/30(月)21:29:30 No.501361339
>bucky falconでイメ検するとなんで画像のコラばかりヒットするんだろう… 検索結果にsozaiまで出てきて駄目だった
19 18/04/30(月)21:30:51 No.501361679
エージェント13はどうなったかな あっちもファサァしてたら…
20 18/04/30(月)21:31:43 No.501361914
空を飛んで銃を撃つだけのはずなのに異様に強いサム
21 18/04/30(月)21:32:29 No.501362114
>空を飛んで銃を撃つだけのはずなのに異様に強いサム 空飛べるのってやっぱ強いよ あと多分ワカンダ支援あったろうし
22 18/04/30(月)21:32:56 No.501362244
やめろ~!! シビル・ウォーしてんじゃね~!!
23 18/04/30(月)21:33:34 No.501362401
キャップ組は盾に突撃銃に短機関銃と火力は乏しい 魔女がチートだけど
24 18/04/30(月)21:33:36 No.501362407
>空を飛んで銃を撃つだけのはずなのに異様に強いサム ウィンターソルジャーでのヘリキャア相手の大立ち回りは凄かった
25 18/04/30(月)21:33:54 No.501362487
砂になって消えたメンバーちゃんと次回作で生き返るんだよね?
26 18/04/30(月)21:34:59 No.501362781
あんま重いもの持っていけないだろうから マシンピストルだかの2挺拳銃なのに 地球耕しマシンみたいなのにまで向かっていくのは笑ってしまった
27 18/04/30(月)21:35:33 No.501362951
サムは位置付け的には脇役でしかないんだけど アクションの一つ一つが派手でカッコよくてズルいよ
28 18/04/30(月)21:35:33 No.501362957
>空を飛んで銃を撃つだけのはずなのに異様に強いサム あの羽が使える奴少な過ぎて不採用になるくらいの代物なので…
29 18/04/30(月)21:36:35 No.501363257
新バッキーアームはなんか凄いギミックあると思ってたのに
30 18/04/30(月)21:36:37 No.501363269
>アクションの一つ一つが派手でカッコよくてズルいよ やっぱ地上波やるべきだよなぁWS FAもだけど
31 18/04/30(月)21:36:40 No.501363280
空を飛べてビームを撃てる上にインフィニティストーン持ち!
32 18/04/30(月)21:37:14 No.501363433
バッキーはただのアサルトライフルなのに何であんなに強いの
33 18/04/30(月)21:37:27 No.501363497
>新バッキーアームはなんか凄いギミックあると思ってたのに 復活まで過程を描いた割りにはあんまり活躍できなかったな…
34 18/04/30(月)21:38:11 No.501363677
サムどこだ? サム…?
35 18/04/30(月)21:38:36 No.501363792
>バッキーはただのアサルトライフルなのに何であんなに強いの ヨネクラサンなんていつまで経っても電磁警棒とスタンガンからアップデートされないまま頑張ってるし…
36 18/04/30(月)21:38:53 No.501363887
インフィニティウォーであんま活躍できなかったキャラは 次回作に期待してねって監督が言ってたんで こりゃホークアイあたりのこと言ってたんだなと思ったらバッキーもあんま活躍しなかったな
37 18/04/30(月)21:39:03 No.501363936
バッキー腕はヴィブラニウム製なのかな
38 18/04/30(月)21:39:15 No.501364013
シート前に倒して・・・
39 18/04/30(月)21:39:23 No.501364039
>こりゃホークアイあたりのこと言ってたんだなと思ったらバッキーもあんま活躍しなかったな うさぎくんと合体攻撃したし…
40 18/04/30(月)21:39:34 No.501364104
>ヨネクラサンなんていつまで経っても電磁警棒とスタンガンからアップデートされないまま頑張ってるし… 直前にキック・アスを見たからイメージがこびり付いてて強そうに見えなかった
41 18/04/30(月)21:40:16 No.501364327
最近はそうでもないけどヨネクラサンも一時期キャップの恋人見繕ってたよね まるで親戚のおばちゃんのように
42 18/04/30(月)21:40:20 No.501364335
ヨネクラ棒って前にもでてたっけ?
43 18/04/30(月)21:40:38 No.501364432
生身組はワカンダ着いてすぐとはいえ即興で技術供与受けたんじゃないかな
44 18/04/30(月)21:40:38 No.501364436
やっぱりどっちかがキャップ継承したりするのかしら
45 18/04/30(月)21:40:51 No.501364498
>バッキー腕はヴィブラニウム製なのかな 今更ワカンダが鉄とかチタンで作ってくるとは思えん…
46 18/04/30(月)21:40:52 No.501364502
ウィドウさんは原作からだめな男を放っておけない人なんで…
47 18/04/30(月)21:41:01 No.501364540
今回社長が活躍したから多分キャップたち肉体労働組が活躍することになりそう
48 18/04/30(月)21:41:19 No.501364645
妹ちゃんの安否が気になる
49 18/04/30(月)21:42:36 No.501364982
消えたキャラはこのままなのかなって思ったけどGOTGの続編がウサギと青ハゲだけでやる羽目になるからないか
50 18/04/30(月)21:42:37 No.501364988
>ウィドウさんは原作からだめな男を放っておけない人なんで… バナー博士普通に優秀すぎる…
51 18/04/30(月)21:42:59 No.501365082
次回で活躍できるに該当するのはハルクのことだと思うわ 嘘予告を作ってまで出番削ったんだし
52 18/04/30(月)21:43:03 No.501365110
>消えたキャラはこのままなのかなって思ったけどGOTGの続編がウサギと青ハゲだけでやる羽目になるからないか それはそれで面白そう
53 18/04/30(月)21:44:09 No.501365398
ローディとサムはお互い気まずくなることもなく むしろ戦闘中も気遣いあっててよかった
54 18/04/30(月)21:44:32 No.501365516
>次回で活躍できるに該当するのはホークアイのことだと思うわ
55 18/04/30(月)21:44:48 No.501365593
ローディはあの後ワカンダで脊髄治療して完全復活するのかな
56 18/04/30(月)21:44:49 No.501365599
>むしろ戦闘中も気遣いあっててよかった そもそも撃ったのがヴィジョンだからな…
57 18/04/30(月)21:44:57 No.501365630
ナターシャは子供産めないからか母性持て余してて主に童貞相手に発揮するのが面白い キャップは恋愛方面じゃないのにそれで割と救われてるのがまたいい
58 18/04/30(月)21:45:07 No.501365674
>ローディとサムはお互い気まずくなることもなく >むしろ戦闘中も気遣いあっててよかった 左を狙うぞ!
59 18/04/30(月)21:45:11 No.501365695
>次回で活躍できるに該当するのはスコットのことだと思うわ
60 18/04/30(月)21:45:50 No.501365892
あの魔女結局まんまと釣られて作戦台無しにしてる…
61 18/04/30(月)21:45:58 No.501365937
バッキーもサムもローディもなぁ…
62 18/04/30(月)21:46:00 No.501365942
>>ローディとサムはお互い気まずくなることもなく >>むしろ戦闘中も気遣いあっててよかった >左を狙うぞ! 下がれ翼が焦げるぞ!
63 18/04/30(月)21:46:11 No.501365994
出たよバッキー&翼
64 18/04/30(月)21:46:22 No.501366054
ローディはCWでほんのちょっといやなやつだった瞬間もあったけど今回は本当に良いやつでそれだけに最後サムのこと必死に探してたのとてもつらい
65 18/04/30(月)21:46:50 No.501366183
初登場でいきなりヘリキャリアと戦闘機の相手をさせられた男は違うな
66 18/04/30(月)21:46:55 [誰?] No.501366199
>次回で活躍できるに該当するのはスコットのことだと思うわ 誰?
67 18/04/30(月)21:47:49 No.501366459
今回の宇宙人の進行ではクソの役にも立ってないどころか 足枷にしかなってない協定はやっぱだめ
68 18/04/30(月)21:47:53 No.501366472
アイアムグルート
69 18/04/30(月)21:48:17 No.501366591
>誰? アリかよ…
70 18/04/30(月)21:48:24 No.501366623
>アイアムグルート アイアムスティーブ・ロジャース
71 18/04/30(月)21:48:38 No.501366692
>ローディはCWでほんのちょっといやなやつだった瞬間もあったけど今回は本当に良いやつでそれだけに最後サムのこと必死に探してたのとてもつらい ロス将軍をスィーとスワイプしたり 恥ずかしいことすんなよってバナー博士弄るローディ良かったよね…
72 18/04/30(月)21:48:50 No.501366762
>バッキーもサムもローディもなぁ… 3人とも…
73 18/04/30(月)21:49:32 No.501366976
ローディがバナー陛下へお辞儀させるシーンが好きだ
74 18/04/30(月)21:49:50 No.501367046
>今回の宇宙人の進行ではクソの役にも立ってないどころか >足枷にしかなってない協定はやっぱだめ CWの一件が無ければサノスにもしかしたら勝てたんじゃないかって思えたから ジモさんが与えたダメージでかすぎる…
75 18/04/30(月)21:49:50 No.501367052
>今回の宇宙人の進行ではクソの役にも立ってないどころか >足枷にしかなってない協定はやっぱだめ 協定に縛られてるキャラがローディさんしか地球に残ってねぇぞ!
76 18/04/30(月)21:50:17 No.501367160
やっぱ戦争みたいなのよりシビルウォーくらいの数で戦闘してくれた方が面白い 広範囲攻撃持ってない組が地味になっちゃう
77 18/04/30(月)21:50:55 No.501367350
お辞儀必要かな? 王様だからな そういうのいいから
78 18/04/30(月)21:51:35 No.501367566
キャップとか王。は各個撃破とか対小中規模の工作で映えるけど乱戦だと火力が足りなくてつらい
79 18/04/30(月)21:51:46 No.501367619
>やっぱ戦争みたいなのよりシビルウォーくらいの数で戦闘してくれた方が面白い >広範囲攻撃持ってない組が地味になっちゃう 逆に相手を気遣う必要のないウォーマシンが戦略兵器すぎる…
80 18/04/30(月)21:52:13 No.501367765
そういや陛下もちょっと地味だったな
81 18/04/30(月)21:52:30 No.501367879
ファルコンはマスクとかしないのによくあんなビュンビュン飛び回れるよな…口に虫入りそう
82 18/04/30(月)21:52:32 No.501367889
キャップ今回全然役立ってなかったような…オコエと米倉のほうが活躍してた
83 18/04/30(月)21:52:40 No.501367937
>キャップとか王。は各個撃破とか対小中規模の工作で映えるけど乱戦だと火力が足りなくてつらい 実際キャップはコーヴァスやプロキシマ相手にサムとナターシャ込みといえ優勢だったしな
84 18/04/30(月)21:53:05 No.501368072
アーツはようやくバッキー出してくれるのは良いんだけど 今回はウォーマシンとファルコンとソーも欲しくなるんだよな…
85 18/04/30(月)21:53:08 No.501368091
陛下は超必があるからまだいい 今回ほぼ暴発してるだけだったが
86 18/04/30(月)21:53:11 No.501368110
バナーもっとハルクがノイローゼみたいなキャラだったのに何があったんだろう ラグナロクでもテンション高かったよね
87 18/04/30(月)21:53:14 No.501368119
集団戦ではローディみたいに空飛べて火力馬鹿積みした奴が単純に強いと思った今回の戦い
88 18/04/30(月)21:53:16 No.501368131
>>今回の宇宙人の進行ではクソの役にも立ってないどころか >>足枷にしかなってない協定はやっぱだめ >協定に縛られてるキャラがローディさんしか地球に残ってねぇぞ! ローディさんも協定ブッチしたから
89 18/04/30(月)21:53:37 No.501368255
キャップは登場シーンでニヤけるぐらいカッコ良かったからいいんだ
90 18/04/30(月)21:54:02 No.501368378
>キャップは登場シーンでニヤけるぐらいカッコ良かったからいいんだ 安心感がすごいよね
91 18/04/30(月)21:54:11 No.501368429
今回は特に敵幹部級しか対空持ってないし飛べるやつらはずるい
92 18/04/30(月)21:54:23 No.501368483
でも異様に速いダッシュで先陣をきるキャップと陛下は単純にすげえって思った
93 18/04/30(月)21:54:52 No.501368644
あそこまでの戦闘になってくるとヒーローチームに頑張ってもらうより普通の軍隊呼ぼう?ってなっちゃうからさじ加減が難しい
94 18/04/30(月)21:55:07 No.501368705
ソーは範囲兵器だからすごいよね
95 18/04/30(月)21:55:07 No.501368707
ハルクはそれまで超イケイケだったのに初めて強姦されるようにボコボコにされて応えたんじゃない
96 18/04/30(月)21:55:26 No.501368781
あのエイリアンの数多すぎるし…
97 18/04/30(月)21:55:28 No.501368789
>今回は特に敵幹部級しか対空持ってないし飛べるやつらはずるい ブラパンだとワカンダに飛行機いっぱいあったけど今作それ使っておけば…
98 18/04/30(月)21:55:34 No.501368819
>ハルクはそれまで超イケイケだったのに初めて強姦されるようにボコボコにされて応えたんじゃない まぁあそこまで完封されたらなぁ…
99 18/04/30(月)21:55:50 No.501368901
サイキック敵幹部いいよね
100 18/04/30(月)21:55:51 No.501368903
巨大化アントマンとかいたらめっちゃ役立ってたんだろうなって思う
101 18/04/30(月)21:56:16 No.501369027
>でも異様に速いダッシュで先陣をきるキャップと陛下は単純にすげえって思った 謎ハーブ+黒人筋力と並走出来るっ超人血清つくるとか社長パパ何者だよ…
102 18/04/30(月)21:56:26 No.501369071
>あのエイリアンの数多すぎるし… パンフによると大体10000くらいらしいね ワカンダ軍は500くらいで
103 18/04/30(月)21:56:26 No.501369073
>あそこまでの戦闘になってくるとヒーローチームに頑張ってもらうより普通の軍隊呼ぼう?ってなっちゃうから 実際今回ワカンダ組を投入したし… でもエムバク曇りそうよね陛下がサラァ…したって聞いたら
104 18/04/30(月)21:56:30 No.501369098
>ハルクはそれまで超イケイケだったのに初めて強姦されるようにボコボコにされて応えたんじゃない 人格の大元はバナー博士だからね 根は小心者なんだろう
105 18/04/30(月)21:56:33 No.501369116
ハルクバスターも数で押されてるんだからキャップと王。は言うまでもない
106 18/04/30(月)21:56:50 No.501369194
>キャップは登場シーンでニヤけるぐらいカッコ良かったからいいんだ 誰このヒゲの小汚いおっさん……ん?もしかしてキャップ…か? ってリアルで思ってすまない…クソダサスーツないと地味すぎる
107 18/04/30(月)21:56:59 No.501369236
>巨大化アントマンとかいたらめっちゃ役立ってたんだろうなって思う 消防車投げとかな
108 18/04/30(月)21:56:59 No.501369237
これすごいよ!ハルクみたいだー!!ごてーん!!!
109 18/04/30(月)21:57:03 No.501369262
>>でも異様に速いダッシュで先陣をきるキャップと陛下は単純にすげえって思った >謎ハーブ+黒人筋力と並走出来るっ超人血清つくるとか社長パパ何者だよ… 血清のオリジナル作ったの別人だよ
110 18/04/30(月)21:57:22 No.501369355
>これすごいよ!ハルクみたいだー!!ごてーん!!! (冷ややかな視線)
111 18/04/30(月)21:57:26 No.501369381
あいつら死を恐れないからな
112 18/04/30(月)21:57:31 No.501369410
>血清のオリジナル作ったの別人だよ 銃で撃たれて亡くなったけどな!
113 18/04/30(月)21:57:35 No.501369425
>これすごいよ!ハルクみたいだー!!ごてーん!!! (なにあいつ…)
114 18/04/30(月)21:58:03 No.501369592
>誰このヒゲの小汚いおっさん……ん?もしかしてキャップ…か? >ってリアルで思ってすまない…クソダサスーツないと地味すぎる 次でアッセンブルさせるためにわざとマスク無しの地味色スーツなんだと思う
115 18/04/30(月)21:58:08 No.501369622
とりあえずハルク!してれば何とか敵陣にダメージ与えられてたからな今までは…
116 18/04/30(月)21:58:13 No.501369645
>ハルクバスターも数で押されてるんだからキャップと王。は言うまでもない 王。の妹が作った衝撃吸収のあれ集団戦ならすごい便利だよね
117 18/04/30(月)21:58:26 No.501369724
今回WSであったヘリキャリアのヤバげな兵器使えたらな…
118 18/04/30(月)21:58:45 No.501369810
ゴリウーの冷ややかな視線でダメだった
119 18/04/30(月)21:59:07 No.501369901
>これすごいよ!ハルクみたいだー!!ごてーん!!! (ゴミを見る目)
120 18/04/30(月)21:59:40 No.501370079
髭似合ってないってよく言われるけど俺はIWキャップかっこいいと思う
121 18/04/30(月)21:59:44 No.501370101
ブラックオーダーの槍使って逆に圧倒するキャップとナターシャは化物すぎる
122 18/04/30(月)21:59:44 No.501370102
>ソーは範囲兵器だからすごいよね アベ1の頃から一人でよくね?ってなった
123 18/04/30(月)21:59:48 No.501370128
ワカンダの雪ゴリラはサラァ…しなかったのかな
124 18/04/30(月)22:00:03 No.501370199
バリア一瞬開いてすぐ閉じるの繰り返すだけでみじん切りにできたんじゃ…
125 18/04/30(月)22:00:40 No.501370409
>ブラックオーダーの槍使って逆に圧倒するキャップとナターシャは化物すぎる ナターシャは身体能力は常人のはずだけど もうそういうの気にする事すら野暮だな
126 18/04/30(月)22:00:41 No.501370416
キャップは次でワカンダ製のヴィブラニウムの盾とヴィブラニウムの鱗をあしらった星条旗スーツを着てそうな気がする
127 18/04/30(月)22:00:42 No.501370417
>ワカンダの雪ゴリラはサラァ…しなかったのかな してなかったはず
128 18/04/30(月)22:01:10 No.501370555
ハンマー持ってた頃の兄上でもハンマー地面に当てて雑に振り回すだけでエグい兵器になってたしあの筋肉おかしすぎる
129 18/04/30(月)22:01:10 No.501370557
今回はキャップというよりノーマッドだったからな
130 18/04/30(月)22:01:37 No.501370682
>ブラックオーダーの槍使って逆に圧倒するキャップとナターシャは化物すぎる 地球最高峰の身体能力だから武器が釣り合えばそりゃね
131 18/04/30(月)22:01:50 No.501370742
キャップと陛下は乱戦より個人戦の方がアクション映えるな
132 18/04/30(月)22:02:23 No.501370889
ワンダとかドクターとか魔法系強すぎない? それ以上に反則なソーはどっちに分類すればいいかわからんけど
133 18/04/30(月)22:02:24 No.501370897
>バリア一瞬開いてすぐ閉じるの繰り返すだけでみじん切りにできたんじゃ… 開閉ボタン連打すれば勝てるんじゃって思っちゃうよね…
134 18/04/30(月)22:02:31 No.501370923
ナターシャはチタウリの兵器も拾って使っていたよな
135 18/04/30(月)22:02:36 No.501370945
バッキーはゴミパンダとの無言の連携はよかったかな
136 18/04/30(月)22:03:10 No.501371108
>キャップと陛下は乱戦より個人戦の方がアクション映えるな タイマン&潜入特化よね二人
137 18/04/30(月)22:03:12 No.501371117
>ワンダとかドクターとか魔法系強すぎない? >それ以上に反則なソーはどっちに分類すればいいかわからんけど こいつらはコミックの方でも実際最大戦力に近い連中だからいいんだ
138 18/04/30(月)22:03:29 No.501371187
これドラマとかのMARVEL作品も見ておいたほうがいいのかな?GWでできるだけ見ておこうと思うんだけど
139 18/04/30(月)22:03:30 No.501371193
>>バリア一瞬開いてすぐ閉じるの繰り返すだけでみじん切りにできたんじゃ… >開閉ボタン連打すれば勝てるんじゃって思っちゃうよね… でも一瞬開くだけで何百と突っ込んでくるんじゃないかなあれ あとは再展開にどれだけ時間かかるか
140 18/04/30(月)22:03:34 No.501371212
途中で尿意に耐えられなくて見逃したんだけど ソウルストーンのある星にいたのってレッドスカル? だとしたらなんで?
141 18/04/30(月)22:04:04 No.501371372
>これドラマとかのMARVEL作品も見ておいたほうがいいのかな?GWでできるだけ見ておこうと思うんだけど ドラマは正直ほぼ独立してるから補足とかにはあんまりならない
142 18/04/30(月)22:04:12 No.501371403
>途中で尿意に耐えられなくて見逃したんだけど >ソウルストーンのある星にいたのってレッドスカル? >だとしたらなんで? 誰もわからない 何で賢者モードになってるかもわからない
143 18/04/30(月)22:04:15 No.501371412
なんか乳首立ってる女の人がいたな あんまかわいくなかったので目のやり場に困った
144 18/04/30(月)22:04:17 No.501371427
バッキーはニュー腕が目立ってなかったので次作に期待してる
145 18/04/30(月)22:04:24 No.501371459
>ソウルストーンのある星にいたのってレッドスカル? なんででしょうね…
146 18/04/30(月)22:04:41 No.501371549
消えてくシーンでは思わせぶりに名ありキャラのカットを用意して誰が消えるかと不安を煽るけど 許してくれるだろうか許してくれるね
147 18/04/30(月)22:04:48 No.501371590
>これドラマとかのMARVEL作品も見ておいたほうがいいのかな?GWでできるだけ見ておこうと思うんだけど 特に必要ないけどエージェントオブシールドなんかは映画で起きた事件やワードが出てくるからほかの映画作品見てると楽しいよ
148 18/04/30(月)22:04:49 No.501371594
ゴーストライダーが出ると聞いてちょっとエージェントオブシールド気になってる
149 18/04/30(月)22:04:58 No.501371647
インクレハルクから追ってればドラマは見なくてもOKだよ
150 18/04/30(月)22:04:59 No.501371650
>途中で尿意に耐えられなくて見逃したんだけど >ソウルストーンのある星にいたのってレッドスカル? >だとしたらなんで? キューブに飛ばされた先があそこだったんだろう仙人みたいになってるのは知らん
151 18/04/30(月)22:05:08 No.501371698
なんで浮いてんの...?
152 18/04/30(月)22:05:28 No.501371800
キャップ1ですっ飛ばされたけどそっから50年?くらい色々彷徨ったのかな
153 18/04/30(月)22:05:32 No.501371824
ヴィジョンも地球じゃ敵なしレベルに強いんだけど 今回は色々と…うn
154 18/04/30(月)22:05:36 No.501371844
ドラマは見なくていいのねありがとう!
155 18/04/30(月)22:05:38 No.501371852
>なんで浮いてんの...? はい…シュミット悟ったので浮きます…
156 18/04/30(月)22:05:46 No.501371899
レッドスカル浮きます…
157 18/04/30(月)22:06:01 No.501371976
ワカンダ戦の雑魚敵は対処ミスれば死ぬから怖い
158 18/04/30(月)22:06:08 No.501372004
なんで浮くの…?
159 18/04/30(月)22:06:16 No.501372042
>今回は色々と…うn しょっぱなに致命傷負ったからなぁ…
160 18/04/30(月)22:06:21 No.501372072
南極に飛ばされて腕スパッされた奴どうなったっけ
161 18/04/30(月)22:06:23 No.501372085
ドラマは尺長いから見ようとしたらめっちゃ大変だとは思う
162 18/04/30(月)22:06:29 No.501372114
赤ら顔は浮くんだろう…
163 18/04/30(月)22:06:40 No.501372177
一応FAでキューブの力で転送されていたが何故ああやって熟成梅になっているのかは不明
164 18/04/30(月)22:06:49 No.501372234
>南極に飛ばされて腕スパッされた奴どうなったっけ ワカンダのシールドで削られながらいった
165 18/04/30(月)22:06:58 No.501372283
ワンダちゃんはコントロールミス=大惨事だから綱渡りの強さだよね
166 18/04/30(月)22:07:07 No.501372323
>>>バリア一瞬開いてすぐ閉じるの繰り返すだけでみじん切りにできたんじゃ… >>開閉ボタン連打すれば勝てるんじゃって思っちゃうよね… >でも一瞬開くだけで何百と突っ込んでくるんじゃないかなあれ >あとは再展開にどれだけ時間かかるか すぐ閉じて各個撃破してまた開いてって繰り返すだけでもだいぶ違うだろうし、再展開に時間かかるんだろうね まあ地面の下通ったら抜けられるんですけど
167 18/04/30(月)22:07:09 No.501372342
>南極に飛ばされて腕スパッされた奴どうなったっけ ハルクバスターと戦って死んだ バリアにガリガリと削られて
168 18/04/30(月)22:07:31 No.501372439
わんだはおっぱいもでかくなってる気がする
169 18/04/30(月)22:07:59 No.501372605
>わんだはおっぱいもでかくなってる気がする 揉まれたんだろうな
170 18/04/30(月)22:08:19 No.501372689
バナーはラグナロクから見せ場多くていいな
171 18/04/30(月)22:08:27 No.501372726
>わんだはおっぱいもでかくなってる気がする 上映後に思わず画像検索しちゃったよ...
172 18/04/30(月)22:08:27 No.501372728
腕付けられて飛んでったな…
173 18/04/30(月)22:08:36 No.501372782
男梅は会話見てると普通に飛ばされたというよりさらに過去に飛ばされてた印象
174 18/04/30(月)22:08:51 No.501372866
ヴィジョンに命の大小を説くシーンやグルートに自己紹介するシーンとか サムとバッキーが消えて曇るキャップとか見れて良かった
175 18/04/30(月)22:09:00 No.501372926
>ゴーストライダーが出ると聞いてちょっとエージェントオブシールド気になってる 今まで異星人系の話だったのにドクターストレンジ以降急に地獄とか幽霊出てきて面白いよ
176 18/04/30(月)22:09:21 No.501373030
宇宙に投げ出されて死亡 バリアに接触して死亡 車輪メカにひかれて死亡 後ろから自分の槍に刺されて死亡
177 18/04/30(月)22:09:22 No.501373036
バリア擦り下ろしロケットパンチ 敵はしぬ
178 18/04/30(月)22:09:31 No.501373081
ゴーストライダーの単体映画マーベルスタジオでやらないかな
179 18/04/30(月)22:09:36 No.501373114
>バナーはラグナロクから見せ場多くていいな いままでハルクに翻弄されてうじうじしてる役どころが多かったからラグナロクからのバナー自体が活躍する展開はわりと好き
180 18/04/30(月)22:09:48 No.501373171
ラグナロク見てないから最初に出てきた眼帯誰かマジで分からんかったよ オーディン?こんか若かったっけ?とか混乱した
181 18/04/30(月)22:09:49 No.501373181
そういやホームカミングにちらっとダメージコントロールが出てきたけどあれドラマの方で詳しくやってたりするんだろうか
182 18/04/30(月)22:09:56 No.501373221
ワカンダバリア強すぎるからそれ兵器にしたらいいんじゃない?
183 18/04/30(月)22:10:30 No.501373408
あのバリアですりおろされた人の武器男の子だよね
184 18/04/30(月)22:10:58 No.501373552
>いままでハルクに翻弄されてうじうじしてる役どころが多かったからラグナロクからのバナー自体が活躍する展開はわりと好き バナー博士状態のときから結構いい体してるよね…あと体毛も濃いよね
185 18/04/30(月)22:11:08 No.501373589
>宇宙に投げ出されて死亡 これでマウを殺れたのは運よかった 残ってたらもっと被害大きくなってるワカンダ
186 18/04/30(月)22:11:24 No.501373680
ハルクももう一回ピン映画やらないかな…
187 18/04/30(月)22:11:30 No.501373713
無精髭キャップカッコいいと思うんだけど 駅のスタンプラリーの広告のやつは無精髭生えてるのにツルツルの美肌で笑ってしまう
188 18/04/30(月)22:11:43 No.501373773
平気でソーが宇宙で動いてるからエイリアンされただけでアイツ死んだの?って思っちゃう 宇宙に投げ出されたら死ぬのか?
189 18/04/30(月)22:12:15 No.501373949
>ワカンダバリア強すぎるからそれ兵器にしたらいいんじゃない? あれだけ強力だとデカイ装置がいるんじゃないか
190 18/04/30(月)22:12:38 No.501374072
>平気でソーが宇宙で動いてるからエイリアンされただけでアイツ死んだの?って思っちゃう >宇宙に投げ出されたら死ぬのか? ガーディアンズとか見るに宇宙で生身で生きられる奴はそんないない
191 18/04/30(月)22:12:38 No.501374073
マーベル宇宙では即死
192 18/04/30(月)22:12:49 No.501374138
ラグナロク観た後すぐIW観に行ったせいか冒頭がすげえショックだった
193 18/04/30(月)22:13:03 No.501374213
>ハルクももう一回ピン映画やらないかな… https://theriver.jp/hulk-never-happen/
194 18/04/30(月)22:13:24 No.501374327
槍マンワカンダでの開戦時に「あいつはもう死んだよ」 って言われてまあ再登場させる尺ないもんなって納得してしまった でもまさかの復活した割にはあっけなかったな…
195 18/04/30(月)22:14:01 No.501374504
>>ハルクももう一回ピン映画やらないかな… >https://theriver.jp/hulk-never-happen/ 消極的すぎる… まぁ致し方無いんだけど
196 18/04/30(月)22:14:47 No.501374739
ヴァルキリーナレ死はさすがに予想してなかった
197 18/04/30(月)22:14:47 No.501374740
MARVELはほかのとこにあったりいろいろめんどくさいね…X-MENとかも無理なんだっけ?
198 18/04/30(月)22:15:00 No.501374806
前情報なにも仕入れずにWS観に行ったからファルコンスーツ出てきた時はなにこのかっけぇの!ってテンション上がった
199 18/04/30(月)22:15:09 No.501374837
いまのハルク役の人はピンでやった事ないんだよね…
200 18/04/30(月)22:15:38 No.501374996
クリー人のメリーポピンズでさえダメだったのにアスガルド人ヤバイわ…
201 18/04/30(月)22:16:23 No.501375243
マウマウの方が強過ぎて副官だと思ったわ
202 18/04/30(月)22:16:26 No.501375256
XMENもディズニーが買ったんじゃないっけ? つまり次回作に出て来る…?
203 18/04/30(月)22:18:00 No.501375726
兄上が特別なのかアスガルド人みんなそうなのか あと魔術士方面は魔術で宇宙遊泳サポートとかできるのかな
204 18/04/30(月)22:18:22 No.501375826
星一つのエネルギー直撃してもちょっと焦げて気絶するだけだからね…
205 18/04/30(月)22:19:06 No.501376050
>XMENもディズニーが買ったんじゃないっけ? >つまり次回作に出て来る…? いまのアースの話を終わらせたら再リブートするじゃないかな
206 18/04/30(月)22:19:27 No.501376150
>ゴーストライダーの単体映画マーベルスタジオでやらないかな ゴーストライダーの人気じゃ単独じゃつらい
207 18/04/30(月)22:19:48 No.501376260
兄上はただの宇宙人というより一応はオーディンに造られたマジモンの神なのでヤバい
208 18/04/30(月)22:20:04 No.501376349
>星一つのエネルギー直撃してもちょっと焦げて気絶するだけだからね… ワカンダに参上した時すす汚れひとつ無くてちょっと面白かった
209 18/04/30(月)22:20:06 No.501376359
全盛期オーディンがたぶんサノス級の強さだろうから後継者の兄上だってそれぐらいはあるだろう…たぶん…
210 18/04/30(月)22:20:08 No.501376366
ライダーはむりなのか…
211 18/04/30(月)22:20:37 No.501376521
マウはあの移動方法がなんか好き
212 18/04/30(月)22:20:46 No.501376571
ゴーストライダーはケイジの顔がチラついて困る
213 18/04/30(月)22:21:02 No.501376651
ブラックパンサーをあれだけ盛り上げられたんだからいくらでもやりようあると思うけどなぁ
214 18/04/30(月)22:21:09 No.501376689
マッスルの波動を受け木の枝を柄にした斧に死角はない
215 18/04/30(月)22:21:39 No.501376820
えぇケイジがMCUに!?