ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/30(月)21:02:22 No.501353825
鯖缶のコスパの良さに気付いてしまった 画像はさっき食ってまぁまぁ美味しかったやつ
1 18/04/30(月)21:02:53 No.501353964
鮭缶もシーチキンもめちゃくちゃお高いよね…
2 18/04/30(月)21:04:00 No.501354267
スレ画ばっかり残ってて 味噌煮と水煮だけ棚が空の状態をなんとかして欲しい
3 18/04/30(月)21:05:24 No.501354663
コンビニのさばの味噌煮パックよりサバ味噌缶の方が安いのはおかしいよなあれ
4 18/04/30(月)21:06:14 No.501354880
いや1缶で三食くらいに分けられるからコスパ良いんだって アジやサンマだと1缶せいぜい二食だ
5 18/04/30(月)21:08:51 No.501355576
鯖缶にはとても世話になってるけど食べ終わった後特有の匂いが胃に残るのが気になる
6 18/04/30(月)21:10:05 No.501355930
皿やら流しに臭いつく… 寿司ってよくできてるんだな…と皿をお酢で軽く流しながら感動する
7 18/04/30(月)21:10:53 No.501356131
缶の臭さがね… あと汁がほんのちょっと付いただけでも匂いすごくて
8 18/04/30(月)21:12:24 No.501356537
残った汁を捨てると流しが1~2日臭いよね… これだけが難点だ
9 18/04/30(月)21:12:29 No.501356560
だから食べ終わったら手を洗う
10 18/04/30(月)21:12:44 No.501356638
水煮だけあればいい
11 18/04/30(月)21:13:02 No.501356717
なんであんなにおうんだろうね
12 18/04/30(月)21:13:09 No.501356756
残った汁も飲むよ
13 18/04/30(月)21:13:10 No.501356758
最近知ったレシピ貼る https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/atsushi-hakuo/18-00004
14 18/04/30(月)21:14:53 No.501357264
汁を捨てるとか正気かよ あの出汁が出まくった汁が最高に美味いのに… まあ水煮の話だが
15 18/04/30(月)21:14:56 No.501357282
捨てるならキッチンペーパーで吸ったほうがいいかも
16 18/04/30(月)21:18:39 No.501358381
水煮に大根おろしたっぷり乗せて醤油を垂らして頂くのが好きです
17 18/04/30(月)21:19:42 No.501358669
水煮の汁はそのまま飲むよね
18 18/04/30(月)21:20:37 No.501358918
子どもの頃は水煮缶なんて味がしねえ!やっぱ味噌煮缶だよな!って思ってたけど今ではあっさりした水煮にちょっぴり醤油かめんつゆと七味でいただくのいいよね…ってなってしまった
19 18/04/30(月)21:23:01 No.501359581
あの缶流して洗っただけでもくさい 汁飲むって言ってる「」は缶ごとペロペロ舐めてるんだろうけども
20 18/04/30(月)21:24:10 No.501359871
別に鯖缶に限らず残った汁をそのまま流しに捨てるなや!
21 18/04/30(月)21:25:04 No.501360109
>別に鯖缶に限らず残った汁をそのまま流しに捨てるなや! 缶の話してるのに…
22 18/04/30(月)21:25:17 No.501360161
ダイレクトに流しに捨てる奴いるの!?
23 18/04/30(月)21:25:42 No.501360284
だからこうしてトイレに流す ぬあ…くっさい…
24 18/04/30(月)21:26:26 No.501360465
環境汚染「」多いな
25 18/04/30(月)21:26:27 No.501360472
ご飯と鯖缶あれば人間生きていけるよね
26 18/04/30(月)21:26:33 No.501360508
缶自体がくさいからどうしようもないよね…
27 18/04/30(月)21:27:49 No.501360863
>だからこうしてトイレに流す やめてマジでやめて トイレにうんこしっこ以外は流さないで 処理場の微生物が死んじゃってめっちゃ予算と時間が無駄になるからホントやめて…
28 18/04/30(月)21:28:45 No.501361135
えっ汁って流しに捨てちゃダメなの
29 18/04/30(月)21:29:13 No.501361256
缶を洗わない訳にもいかないからどうやっても流れるわこれ まあ舐める「」は大丈夫だろうけど
30 18/04/30(月)21:29:18 No.501361281
>えっ汁って流しに捨てちゃダメなの 当たり前だろ
31 18/04/30(月)21:30:02 No.501361488
>えっ汁って流しに捨てちゃダメなの 詰まったり虫が湧いたりしない…?
32 18/04/30(月)21:30:24 No.501361593
>トイレにうんこしっこ以外は流さないで どこに流してもつながってるよ?
33 18/04/30(月)21:30:35 No.501361627
汁の処理ってどうすればいいの
34 18/04/30(月)21:30:53 No.501361690
流しが臭くなるから余った汁はコンビニ袋にティッシュ詰めてそこに捨てて燃えるゴミだな
35 18/04/30(月)21:31:01 No.501361724
>汁の処理ってどうすればいいの 吸わせて捨てる
36 18/04/30(月)21:31:08 No.501361755
そりゃ三角コーナーは通すけどそれでも生臭は強い 酢を打ち込む
37 18/04/30(月)21:31:51 No.501361942
キッチンペーパーなんて常備してない「」も多いだろうけどティッシュでもなんでも吸わせて生ゴミの袋にINしような
38 18/04/30(月)21:31:52 No.501361952
拭いても臭い付着してるのに…
39 18/04/30(月)21:32:06 No.501362019
水に味噌煮なら流しでもいいんじゃないの オイルサーディンとかなら流石に捨てないけど
40 18/04/30(月)21:32:14 No.501362062
よいこのみんな!トイレでうんち以外しちゃだめだよ!
41 18/04/30(月)21:32:37 No.501362153
おしっこは!?
42 18/04/30(月)21:33:20 No.501362342
>>トイレにうんこしっこ以外は流さないで >どこに流してもつながってるよ? 生活排水と汚水と雨水は全部別なのが普通じゃないの…
43 18/04/30(月)21:34:39 No.501362684
そんなに臭いが気になるくらい繊細なのに流しただけで済ませるのか…
44 18/04/30(月)21:35:40 No.501362997
いや臭いが気になるなら食わなくなるよ
45 18/04/30(月)21:35:47 No.501363034
にゅうめんに水煮入れるのも好き 生姜とネギと七味があればさっぱりしてうまい
46 18/04/30(月)21:36:09 No.501363142
>生活排水と汚水と雨水は全部別なのが普通じゃないの… 雨水はともかく生活排水と汚水は同じく下水に行くんじゃねえの
47 18/04/30(月)21:36:28 No.501363219
>酢を打ち込む フフフ…奥さん 重曹も使うことをお勧めしますよ
48 18/04/30(月)21:36:33 No.501363245
ひっぱりうどん最近知ったけど簡単で美味しくて素晴らしいね
49 18/04/30(月)21:37:14 ym5kCS2Q No.501363435
スレッドを立てた人によって削除されました
50 18/04/30(月)21:39:41 No.501364146
>>えっ汁って流しに捨てちゃダメなの >詰まったり虫が湧いたりしない…? 水と一緒に流すし別にそんなことはなかったけど…
51 18/04/30(月)21:41:15 No.501364626
食べ終わったカンズメを水で洗って捨てようと思って 洗ってたら缶のふちで手を切った だからもう洗わずに捨てるね
52 18/04/30(月)21:41:20 No.501364649
汁流したくらいで虫が湧く家はそもそも流し以外も不潔なんじゃねーかな…
53 18/04/30(月)21:42:06 No.501364853
>食べ終わったカンズメを水で洗って捨てようと思って >洗ってたら缶のふちで手を切った >だからもう洗わずに捨てるね >虫が湧く
54 18/04/30(月)21:43:37 No.501365241
鯖缶のさっぱり南蛮いいよね…
55 18/04/30(月)21:48:55 No.501366793
そもそも鯖缶の汁のニオイを臭いと感じるのに鯖缶は好きなの…? むしろ鯖本体が鯖臭の本体じゃねえ…?
56 18/04/30(月)21:49:23 No.501366919
乾くとさらに臭くならん?
57 18/04/30(月)21:50:50 No.501367319
汁はアツアツのご飯にまぶして食べるものじゃないのか?
58 18/04/30(月)21:51:48 No.501367631
ラップして残して炒め物とかカレーとか何かに使う
59 18/04/30(月)21:54:27 No.501368504
鯖缶の汁は何かに魚介出汁風味を加えたい時重宝する ラーメンスープとか