虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/30(月)20:12:57 このコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)20:12:57 No.501340987

このコンテンツってアバター作成がメインでVRCは作ったアバターをテストする場なだけなんじゃ…

1 18/04/30(月)20:13:15 No.501341065

お気付きになられましたか

2 18/04/30(月)20:15:27 No.501341617

「」ちゃんユニティのアセットってVRchatでもつかえるん?

3 18/04/30(月)20:15:59 No.501341758

お話する以外の遊びは全部自分で作るしかないのだ

4 18/04/30(月)20:16:41 No.501341948

>「」ちゃんユニティのアセットってVRchatでもつかえるん? 使えるものと使えないものがある

5 18/04/30(月)20:21:48 No.501343219

昨日初めて行ったけど楽しかったよ su2369892.png

6 18/04/30(月)20:23:07 No.501343545

>su2369892.png イヨォー

7 18/04/30(月)20:24:58 No.501344038

今日からUnity触り始めていきなりアセット半額と言われたけど定番ものは買っておくべきなのかな

8 18/04/30(月)20:28:04 No.501344801

買おう!ダイナミックボーン!

9 18/04/30(月)20:28:36 No.501344955

定番はダイナミックボーンくらいしかないぞ

10 18/04/30(月)20:29:16 No.501345141

>昨日初めて行ったけど楽しかったよ >su2369892.png 地獄か…

11 18/04/30(月)20:29:26 No.501345187

おっぱいダイナミックボーン!

12 18/04/30(月)20:30:12 No.501345392

とりあえずFinalIKとダイナミックボーンとメッシュベイカー入れて https://assetstore.unity.com/packages/vfx/shaders/toony-colors-pro-2-8105 https://assetstore.unity.com/packages/tools/visual-scripting/playmaker-368 も買ったほうがいいかな…って迷ってるわ今

13 18/04/30(月)20:30:19 No.501345411

「」は歌舞伎役者で遊ぶの好きすぎる…

14 18/04/30(月)20:30:41 No.501345493

ダイナミックボーンって重くなりそうなイメージあったけどガンガン使われてる感じなのか

15 18/04/30(月)20:31:51 No.501345802

ストアめっちゃ重いな!

16 18/04/30(月)20:32:38 No.501345988

よく考えたら自分のアバターナイチチだし帽子被ってるしダイナミックボーンで揺らす箇所がなかった

17 18/04/30(月)20:33:26 No.501346177

ねえ「」っしー ベイクってなに

18 18/04/30(月)20:34:35 No.501346486

>昨日初めて行ったけど楽しかったよ >su2369892.png みんな前よりモデル改修したり表情ついたり日々進化してた 俺だけ変わってねぇ…

19 18/04/30(月)20:35:07 No.501346631

>とりあえずFinalIKとダイナミックボーンとメッシュベイカー入れて 自分で動かすならIK要らなくない?

20 18/04/30(月)20:36:32 No.501346995

>ダイナミックボーンって重くなりそうなイメージあったけどガンガン使われてる感じなのか 見た目同じのガンガン使うモデルと軽量モデルを作って 人が増えてきたら軽量モデルに切り替えてる

21 18/04/30(月)20:36:33 No.501347000

>ベイク ベイクしたチーズケーキおいしいだろ?そういうことだ

22 18/04/30(月)20:36:47 No.501347054

ss312080.png この状態で綺麗な円になってないといけないらしいけどどうしたらいいんだ・・・

23 18/04/30(月)20:36:59 No.501347100

メッシュベイカーってマテリアルも統合してくれるのか 軽量化に便利そうね

24 18/04/30(月)20:37:33 No.501347239

別に円になってないといけないわけじゃないので安心しろ

25 18/04/30(月)20:38:35 No.501347523

>ねえ「」っしー >ベイクってなに ライティングで出来た影の焼付けでテクスチャの陰影を強化する機能 …だけどUnityで有料で買うよりBlenderで無料でやった方がいいのでは…? って思うけど何かすごいメリットがあるのかな

26 18/04/30(月)20:38:44 No.501347560

ルートボーンで3から5箇所くらいなら大丈夫だろ…たぶん って使ってた

27 18/04/30(月)20:38:59 No.501347621

ボクセルできたから指南ページみながらやってたけどバージョン違うのか ベイクでテクスチャが書き換わらない、モデルが真っ黒のままだ 指南ページだと「頂点色」だけど実際の画面は「頂点カラー」になってる 無視して進んでもいいのかな

28 18/04/30(月)20:39:01 No.501347635

正解は一つじゃないから・・・ ただそうしたいなら根性でやるしかない

29 18/04/30(月)20:39:16 No.501347705

とりあえず頂点スムーズをかければ綺麗になるよ かけた後に手作業で調節はした方がいいけど

30 18/04/30(月)20:39:21 No.501347723

>ss312080.png >この状態で綺麗な円になってないといけないらしいけどどうしたらいいんだ・・・ 真上から見て頂点を弄るんだ その次は正面から見て頂点を弄るんだ

31 18/04/30(月)20:39:40 No.501347807

>自分で動かすならIK要らなくない? そうなのか… いや実は有名だからとりあえず買っとくべきなのかなと思っただけで何がどういう機能なのかさっぱりなんだ

32 18/04/30(月)20:40:27 No.501348033

目元からほっぺたまでって思ってる以上に平らだよね

33 18/04/30(月)20:41:09 No.501348222

FinalIKはunity上でviveで動かす撮影環境作るときに必要ってのは見たけどVRCだけならいらないんじゃない

34 18/04/30(月)20:42:46 No.501348602

https://www.assetstore.unity3d.com/jp/?stay とりあえずダイナミックボーンが安売りしてるから買おうと思うんだけど 他に買うべきものってあるんだろうか?

35 18/04/30(月)20:43:39 No.501348853

Blenderでベイクってレンダリングされてる結果がそのままベイクされるってことは ライティング適当にやるのと気合入れたのじゃ結果かなり違う?

36 18/04/30(月)20:44:14 No.501349007

>とりあえずダイナミックボーンが安売りしてるから買おうと思うんだけど >他に買うべきものってあるんだろうか VeryAnimation買っておけばEmoteとかに自作モーション仕込むのが楽になる モーション作るのが楽とは言わないけどな!

37 18/04/30(月)20:44:59 No.501349267

finalIKすごいらしいけど何ができるのかよくわからんフルボディトラッキング用?

38 18/04/30(月)20:45:59 No.501349538

>VeryAnimation買っておけばEmoteとかに自作モーション仕込むのが楽になる 俺もそれ言おうと思ったけど貧乏性だからMMDでモーション作ってMMD4mechanimでモーショインンポートした方が良いな…とか思っちゃう

39 18/04/30(月)20:46:39 No.501349741

ボーン関係はmixamo使うと楽というのは聞いたんだけど実際何ができるサイトなんです?

40 18/04/30(月)20:47:07 No.501349881

>この状態で綺麗な円になってないといけないらしいけどどうしたらいいんだ・・・ とりあえずどの視点でもいいから飛び出してる頂点をGで滑らかに見える位置に移動 その後G→Gで辺上を移動させて整える

41 18/04/30(月)20:47:19 No.501349944

>昨日初めて行ったけど楽しかったよ >su2369892.png 楽しそうにしやがって…くそぉ羨ましい

42 18/04/30(月)20:48:11 No.501350203

>ボーン関係はmixamo使うと楽というのは聞いたんだけど実際何ができるサイトなんです? 勝手にボーン入れてウェイトも入れてくれるとこだっけ

43 18/04/30(月)20:48:14 No.501350223

デスクトップでもいいから行こうね…そしてHMDを買いたくなろうね…

44 18/04/30(月)20:48:42 No.501350363

>ボーン関係はmixamo使うと楽というのは聞いたんだけど実際何ができるサイトなんです? 動かす準備までは自動でしてくれてモーションも付けてくれるけどそのモーション自体は有料ってサイトだったはず

45 18/04/30(月)20:48:43 No.501350375

>ボクセルできたから指南ページみながらやってたけどバージョン違うのか >ベイクでテクスチャが書き換わらない、モデルが真っ黒のままだ >指南ページだと「頂点色」だけど実際の画面は「頂点カラー」になってる >無視して進んでもいいのかな まさかとは思うけど 光源(Lamp)の位置が明後日のところにあるせいで モデルが真っ暗になってることはないよね?

46 18/04/30(月)20:48:44 No.501350382

今日は適当に箱をループカットして弄ったモデル作ってパーチクルの奴を発生させることに成功したよ

47 18/04/30(月)20:48:52 No.501350420

>ボーン関係はmixamo使うと楽というのは聞いたんだけど実際何ができるサイトなんです? ヒューマノイドのボーン入れてウェイトつけてくれる 調整はいるけど

48 18/04/30(月)20:48:56 No.501350440

昨夜は2時くらいまでやってたからね・・・

49 18/04/30(月)20:49:23 No.501350553

VIVE購入しようとアキバで見てきたんだけどProってのがなかった 普通のVIV HTC?ってので事足りるかな?

50 18/04/30(月)20:49:45 No.501350650

>VeryAnimation買っておけばEmoteとかに自作モーション仕込むのが楽になる これいいなMMDで遊んでたのが役に立ちそう

51 18/04/30(月)20:49:54 No.501350691

ベイクで楽をしてやると挑むと難しくて泣く

52 18/04/30(月)20:50:12 No.501350776

>普通のVIV HTC?ってので事足りるかな? 十分だよ

53 18/04/30(月)20:50:45 No.501350910

>VIVE購入しようとアキバで見てきたんだけどProってのがなかった >普通のVIV HTC?ってので事足りるかな? うむ

54 18/04/30(月)20:50:54 No.501350949

ウェイトまで設定してくれるのか… 今までボーン作って自動ウェイトで設定して手直しして…ってやってたけど今度はmixamo使ってみようかな

55 18/04/30(月)20:51:23 No.501351072

モデリングしてリギングしてテクスチャ描いてモデル作って入れれば完成だと思ったらエフェクトやモーションにステージづくりにも手を出したくなってこれは…終わりが…見えない…

56 18/04/30(月)20:51:27 No.501351098

PRO買える金があるなら無印Viveなんてお試し価格程度だろうし また入荷始まったら買えばいいよ

57 18/04/30(月)20:52:13 No.501351294

proのフルセット買うのもvive買ってあとからpro単品買うのも値段対して変わんなくね なんかフルセットのほうが良かったりすんの?

58 18/04/30(月)20:52:21 No.501351327

PROは付け心地とか軽さとかヘッドセットいらずらしいけどどうなんだろう

59 18/04/30(月)20:52:50 No.501351477

>ウェイトまで設定してくれるのか… >今までボーン作って自動ウェイトで設定して手直しして…ってやってたけど今度はmixamo使ってみようかな まぁそこまでできる人だとウェイトの入り方が気に入らなくて自分で手直しすることになると思う出力形式しらんけど

60 18/04/30(月)20:53:03 No.501351524

Proのフルセットはトラッカーやコントローラの精度も上がってるらしい

61 18/04/30(月)20:53:09 No.501351549

最終的には地道に動かすしかないんかや?

62 18/04/30(月)20:53:17 No.501351578

>なんかフルセットのほうが良かったりすんの? proじゃないviveのHMDが無駄にならなくて済む

63 18/04/30(月)20:54:06 No.501351772

>十分だよ ありがとう グラボ変えたら思った以上に出費でかくて見送ろうと思ってた 普通のVIVEでもいいなら買おうと思う

64 18/04/30(月)20:54:09 No.501351781

proフルセットはコントローラーとセンサーも新型 pro単体はHMDだけだから通常viveに追加するような形になる

65 18/04/30(月)20:54:13 No.501351794

proはカメラとかついてるし将来的にそっちじゃないと無理なのとか出るかもしれん 部屋のなかリアルタイムでスキャンするサンプルとかあるときいた

66 18/04/30(月)20:54:20 No.501351828

proは買えないけどトラッカーは欲しい3つ欲しい

67 18/04/30(月)20:54:35 No.501351904

まぁPROのフルセット売り切れてるけどな!

68 18/04/30(月)20:55:09 No.501352049

あとから色々仕込もうと思ってるモデルなら自分でボーン組んでウェイト塗った方が後々楽だけどね・・・

69 18/04/30(月)20:55:18 No.501352093

>proフルセットはコントローラーとセンサーも新型 >pro単体はHMDだけだから通常viveに追加するような形になる あーそうなのかじゃあちょっと悩むな

70 18/04/30(月)20:55:51 No.501352219

昔網目感が酷いとか言われてたけどマイナーチェンジでもしてるのかあんま気にならない

71 18/04/30(月)20:56:00 No.501352250

セールの内に家具アセットとか買っておくとワールド作りがサクサクになるぞ

72 18/04/30(月)20:56:22 No.501352329

通常版にも単眼だけどカメラ付いてるよ ボタン押せば部屋の状態が確認できるんやで

73 18/04/30(月)20:56:38 No.501352396

>セールの内に家具アセットとか買っておくとワールド作りがサクサクになるぞ いまセールなの? シックな感じのハイソお茶会的なワールド作りたいな

74 18/04/30(月)20:56:50 No.501352455

家具とか道具もセールにあるなら欲しいな

75 18/04/30(月)20:56:53 No.501352464

通常でもカメラ付いてるよ proは二個ついてる

76 18/04/30(月)20:56:59 No.501352482

>ボタン押せば部屋の状態が確認できるんやで ハイテクすぎる…

77 18/04/30(月)20:57:04 No.501352502

>通常版にも単眼だけどカメラ付いてるよ >ボタン押せば部屋の状態が確認できるんやで 便利だよねあ

78 18/04/30(月)20:57:27 No.501352594

VRの状況に半透明の部屋の様子かぶせたり完全に部屋の様子見たりできるの便利

79 18/04/30(月)20:57:35 No.501352628

通常版がPRO相当のスペックになるのはいつなんです?

80 18/04/30(月)20:57:36 No.501352636

セールいつまでなんだろう

81 18/04/30(月)20:57:44 No.501352668

>proは二個ついてる 必要か…?

82 18/04/30(月)20:58:42 No.501352904

フレンドがキャッツのルームに居た あるんだ・・・

83 18/04/30(月)20:58:50 No.501352933

>必要か…? 立体視できるかもしれないし深度測定も出来るかもしれないし 色々使えそうだねって話

84 18/04/30(月)20:59:30 No.501353090

>フレンドがキャッツのルームに居た >あるんだ・・・ キャッツのルームは元々MMDのフリー素材だから…

85 18/04/30(月)20:59:32 No.501353099

カメラ二個はスマホすらデフォになりつつあるし

86 18/04/30(月)20:59:33 No.501353103

アセットストア重い!

87 18/04/30(月)20:59:39 No.501353126

>ボタン押せば部屋の状態が確認できるんやで 毎回外して確認してた…

88 18/04/30(月)20:59:41 No.501353136

>通常版がPRO相当のスペックになるのはいつなんです? いつだろ…このブームのうちにがんがん普及してからかな…

89 18/04/30(月)20:59:42 No.501353145

ベイクでテクスチャが真っ黒になるの ライトの位置替えたら治ったよ サンキュウ

90 18/04/30(月)21:00:25 No.501353316

通常vive買うならオーディオストラップ買うといいぞ 付け心地が雲泥だ

91 18/04/30(月)21:00:36 No.501353356

ダイナミックボーンは買うとしてPlaymaker悩む… VRCでどこまで遊べるようになるんだろ

92 18/04/30(月)21:00:39 No.501353372

解像度上がるのは魅力的だけど1080と一緒に買うのはちょっとムリだった 細かい文字見るのはきついけどコンシューマ版も別に悪くないね

93 18/04/30(月)21:02:00 No.501353717

>アセットストア重い! 家具のアセット確認したいのに全然できないな…

94 18/04/30(月)21:02:14 No.501353780

17万だからな…PCのパーツが必要だとちょっとやそっとじゃ手が出ない価格になる

95 18/04/30(月)21:03:16 No.501354074

>ボタン押せば部屋の状態が確認できるんやで HMD側のボタン更新でよく使えなくなるよね

96 18/04/30(月)21:03:37 No.501354167

ベイクとはつまり色や模様だけのテクスチャに 影を追加してさらに実際の物体っぽく見せるための術ということでよいのでしょうか

97 18/04/30(月)21:03:43 No.501354190

通常viveのときはゴールデンウィーク中に入荷したような記憶あるからviveproセットもそのくらいで入るかな

98 18/04/30(月)21:07:18 No.501355191

見るたびにバージョンアップしてるの羨ましい GWで大幅アップデートしたい

99 18/04/30(月)21:07:19 No.501355192

PCの性能がいいならsteamVRの設定で解像度上げる設定あったりする

100 18/04/30(月)21:07:35 No.501355260

ベイクはモデリングソフト上の表示をテクスチャに焼き込む事よ 影も焼けるしハイポリモデルの凹凸も焼けるし複数テクスチャを1枚にしたりも出来る

101 18/04/30(月)21:07:54 No.501355324

Proは頭の後ろがっちりプラパーツで寝れないから寝落ちたい「」は注意だ

102 18/04/30(月)21:09:23 No.501355726

ダイナミックボーン買ったからとりあえず みここモデルの設定公開してる人の通りにやってみよう

103 18/04/30(月)21:09:49 No.501355851

暑いし窮屈だしHMDつけて寝落ちする自体無理だわ…

104 18/04/30(月)21:09:52 No.501355867

ベイクという単語は他の機能でも使うことあって厄介

105 18/04/30(月)21:10:38 No.501356061

よさぬかベイ

106 18/04/30(月)21:11:18 No.501356245

>暑いし窮屈だしHMDつけて寝落ちする自体無理だわ… PCもHMDも熱がこれからの季節怖いね…

107 18/04/30(月)21:11:29 No.501356294

ベイマックス

108 18/04/30(月)21:11:50 No.501356394

有機ELディスプレイ焼付くの怖いから寝落ちできない

↑Top