虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/30(月)19:45:14 同時再... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)19:45:14 No.501334323

同時再生実況やるよ 20:00からゾロ目で選考21:00開演です 今までの上映作品 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Oo8CVZ_rHqQByQQ1HbPlVURp4oi4vL8D3fvnRCDaUpI/htmlview#gid=0

1 18/04/30(月)19:46:32 No.501334555

時間停止映画エロかった?

2 18/04/30(月)19:47:23 No.501334755

>時間停止映画エロかった? 具までみえて最高だった

3 18/04/30(月)19:47:27 No.501334765

>時間停止映画エロかった? えろかったよ でも爽やかに終わった

4 18/04/30(月)19:47:48 No.501334838

参加したかった…

5 18/04/30(月)19:49:14 No.501335174

まさかのトンデモ水戸黄門まつり これはこれで参加したかった

6 18/04/30(月)19:49:24 No.501335211

昨日フローズン・タイムやったんかい 見たくて何度かレスしてたのに昨夜に限って参加してなかった…

7 18/04/30(月)19:49:42 No.501335268

助さん格さん大暴れはタイトル通りの大暴れすぎた…

8 18/04/30(月)19:49:46 No.501335284

南風のトントンも可愛かった

9 18/04/30(月)19:50:26 No.501335424

デビルマン

10 18/04/30(月)19:50:48 No.501335507

BTTF3だけ参加できなかった

11 18/04/30(月)19:51:19 No.501335598

大暴れする助さん格さんが敵わない人食い狒々を圧倒する黄門様よりも強そうな怪猫

12 18/04/30(月)19:52:15 No.501335807

人食い狒々が予想以上に暗くて駄目だった

13 18/04/30(月)19:52:48 No.501335929

見たことあるからスルーしたがBTTF一挙どうだった?

14 18/04/30(月)19:54:21 No.501336287

>見たことあるからスルーしたがBTTF一挙どうだった? 隠れた名作シリーズでレスはみんな疲れて後半は少なかったが最高だったよ…

15 18/04/30(月)19:55:21 No.501336472

フローズンタイムすごいな がっつり無修正じゃないか…

16 18/04/30(月)19:55:25 No.501336483

http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

17 18/04/30(月)19:55:29 No.501336496

>見たことあるからスルーしたがBTTF一挙どうだった? 食わず嫌いはよくないって思った

18 18/04/30(月)19:55:55 No.501336579

昨夜は眠気が限界だったから昼にフローズン・タイムみたけど 無修正でこれありなの!?ってなった

19 18/04/30(月)19:56:14 No.501336649

ただフローズン・タイムはエロ以上にいい映画だった

20 18/04/30(月)19:56:31 No.501336712

>見たことあるからスルーしたがBTTF一挙どうだった? イエーイ!

21 18/04/30(月)19:57:30 No.501336891

今日はBTTFで疲れて人少なそうだな

22 18/04/30(月)19:57:37 No.501336917

今日やってほしかったBTTF一挙…

23 18/04/30(月)19:57:47 No.501336954

>見たことあるからスルーしたがBTTF一挙どうだった? 1冒頭の時計の中にドクがいたとか新しい発見があった

24 18/04/30(月)19:57:55 No.501336983

>今日やってほしかったBTTF一挙… 今日やったんだよ!

25 18/04/30(月)19:57:56 No.501336986

>今日やってほしかったBTTF一挙… 今日やったよ!?

26 18/04/30(月)19:57:57 No.501336993

フローズン・タイム、心で棚上げしてる映画だから、名作ならそのうち見よう……

27 18/04/30(月)19:57:58 No.501336998

>今日やってほしかったBTTF一挙… 今日だよ!

28 18/04/30(月)19:58:10 No.501337038

>1冒頭の時計の中にドクがいたとか新しい発見があった 人形のこと?

29 18/04/30(月)19:58:21 No.501337066

>見たことあるからスルーしたがBTTF一挙どうだった? 淀川長治氏 大興奮 su2369838.webm

30 18/04/30(月)19:58:31 No.501337095

1冒頭の時計はひとつだけ正しい時刻のやつあるよねたしか

31 18/04/30(月)19:58:47 No.501337155

そりゃ何度か見た事あっても通しで見た事はないからほんと新鮮だった やっぱり泣いた

32 18/04/30(月)19:58:51 No.501337163

一挙はやっぱりちょっと重いな…

33 18/04/30(月)19:59:58 No.501337393

仁義なき戦い 広島死闘編

34 18/04/30(月)19:59:59 No.501337396

ブレイド

35 18/04/30(月)19:59:59 No.501337400

スラムドッグ ミリオネア

36 18/04/30(月)19:59:59 No.501337402

アタック・ザ・ブロック

37 18/04/30(月)19:59:59 No.501337403

ホテルハイビスカス

38 18/04/30(月)19:59:59 No.501337404

レオン

39 18/04/30(月)19:59:59 No.501337405

地獄でなぜ悪い

40 18/04/30(月)19:59:59 No.501337406

海底大戦争

41 18/04/30(月)19:59:59 No.501337407

ロード・オブ・ウォー

42 18/04/30(月)20:00:00 No.501337408

ブルージャスミン

43 18/04/30(月)20:00:00 No.501337409

ゴースト・イン・ザ・シェル (吹替版)

44 18/04/30(月)20:00:00 No.501337410

ウォーム・ボディーズ

45 18/04/30(月)20:00:00 No.501337411

アメリカン・ビューティー

46 18/04/30(月)20:00:00 No.501337412

イエスマン "YES"は人生のパスワード

47 18/04/30(月)20:00:00 No.501337414

デビルマン

48 18/04/30(月)20:00:00 No.501337415

shall we ダンス?

49 18/04/30(月)20:00:00 No.501337416

21ジャンプストリート

50 18/04/30(月)20:00:00 No.501337417

麻雀放浪記

51 18/04/30(月)20:00:00 No.501337418

ハングオーバー

52 18/04/30(月)20:00:00 No.501337420

ミリオンダラー・ベイビー

53 18/04/30(月)20:00:00 No.501337421

ヘンゼル&グレーテル

54 18/04/30(月)20:00:00 No.501337422

下妻物語

55 18/04/30(月)20:00:00 No.501337423

グーニーズ

56 18/04/30(月)20:00:00 No.501337424

ハングオーバー

57 18/04/30(月)20:00:00 No.501337425

シャーロック・ホームズ

58 18/04/30(月)20:00:00 No.501337426

コンテイジョン

59 18/04/30(月)20:00:00 No.501337427

ターミネーター新起動

60 18/04/30(月)20:00:00 No.501337428

仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト

61 18/04/30(月)20:00:00 No.501337429

キューティ・ブロンド

62 18/04/30(月)20:00:00 No.501337430

コンテイジョン

63 18/04/30(月)20:00:00 No.501337431

ホルスの大冒険

64 18/04/30(月)20:00:00 No.501337432

ティム・バートンのコープスブライド

65 18/04/30(月)20:00:00 No.501337433

SING

66 18/04/30(月)20:00:00 No.501337434

オーディション

67 18/04/30(月)20:00:00 No.501337435

シャイニング

68 18/04/30(月)20:00:00 No.501337436

マッチスティック・メン

69 18/04/30(月)20:00:00 No.501337437

スター・トレック(2009)

70 18/04/30(月)20:00:00 No.501337438

下妻物語

71 18/04/30(月)20:00:00 No.501337440

ブルースブラザース

72 18/04/30(月)20:00:00 No.501337441

イエスマン YESは人生のパスワード

73 18/04/30(月)20:00:00 No.501337442

ダークナイトリターンズ1と2

74 18/04/30(月)20:00:01 No.501337444

やくざ戦争 日本の首領

75 18/04/30(月)20:00:01 No.501337450

機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 I ~Ⅱ(2時間)

76 18/04/30(月)20:00:01 No.501337451

GOEMON

77 18/04/30(月)20:00:01 No.501337452

地獄でなぜ悪い

78 18/04/30(月)20:00:01 No.501337455

ハングオーバー

79 18/04/30(月)20:00:05 No.501337467

宇宙からのメッセージ

80 18/04/30(月)20:00:08 No.501337479

>人形のこと? そうそれ時計の針にしがみついてるの 「」に言われるまで全然気が付かなかった

81 18/04/30(月)20:00:15 No.501337505

>アメリカン・ビューティー

82 18/04/30(月)20:00:15 No.501337507

>アメリカン・ビューティー これかなー

83 18/04/30(月)20:00:18 No.501337512

>アメリカン・ビューティー

84 18/04/30(月)20:00:19 No.501337519

>20:00:00 No.501337411 >アメリカン・ビューティー

85 18/04/30(月)20:00:33 No.501337580

>No.501337411 >アメリカン・ビューティー これかな?

86 18/04/30(月)20:00:35 No.501337589

夜の部を夜の部で再放送は初めてだな

87 18/04/30(月)20:00:45 No.501337632

おーいいねー

88 18/04/30(月)20:00:51 No.501337658

観たことないけどどんよりする映画って聞いたことあるような…

89 18/04/30(月)20:00:54 No.501337666

参加できなかったやつだ!楽しみ

90 18/04/30(月)20:00:58 No.501337685

あっなんか見たかった映画だった気がする

91 18/04/30(月)20:01:02 No.501337702

アメリカンビューティーか 確か二回目だったかの上映だよな

92 18/04/30(月)20:01:02 No.501337705

あらすじが不穏なやつだー 明日から仕事なのに…!

93 18/04/30(月)20:01:03 No.501337707

なんかおつらそうなあらすじだが…

94 18/04/30(月)20:01:13 No.501337746

やったー! 取ったゾロ目が2回ともアメリカン・ビューティーだ

95 18/04/30(月)20:01:32 No.501337829

スレッドを立てた人によって削除されました

96 18/04/30(月)20:01:34 No.501337839

なそ にん

97 18/04/30(月)20:01:42 No.501337876

oh…とはなる

98 18/04/30(月)20:01:51 No.501337911

>アメリカン・ビューティー 「」クこれ過去で観たことあるよ

99 18/04/30(月)20:01:56 No.501337925

>やったー! >取ったゾロ目が2回ともアメリカン・ビューティーだ アメリカンビューティ―の何がお前をそうさせるんだ

100 18/04/30(月)20:02:02 No.501337948

スレッドを立てた人によって削除されました

101 18/04/30(月)20:02:11 No.501337980

冴えない女の子が金持ち紳士に見初められて淑女になっていくやつだっけ

102 18/04/30(月)20:02:15 No.501338000

>人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。とはチャップリンの名言ですが、 >まさにそんな映画だと思いました。人生を愛おしく思える。そんな名作です。 ふむ

103 18/04/30(月)20:02:16 No.501338003

アメリカン・ビューティー あらすじ >40歳を過ぎた広告マンのレスター・バーナムと上昇志向たっぷりの妻キャロリン。彼らの家庭生活に潜む歪んだ真実が徐々に暴かれていく。妻は夫を憎み、娘のジェーンは父親を軽蔑している。そして会社の上司はレスターにリストラによる解雇を告げる。そんな毎日に嫌気が差したレスターは、人生の方向転換を図る。しかし、自由と幸せを求めるレスターを待ち受けていたのは、あまりにも高価な代償だった。

104 18/04/30(月)20:02:39 No.501338117

フェイクニュース流すなや!

105 18/04/30(月)20:02:43 No.501338132

吹き替えもあるけど字幕で見たほうがよさそうだな 吹き替え俳優誰かにもよるが

106 18/04/30(月)20:02:50 No.501338160

ネタバレは構って欲しいだけの会員でもない非参加者だから黙del

107 18/04/30(月)20:02:57 No.501338186

>主人公が最後に死ぬやつか… 冗談だとしてもそういうこと言うのやめろよ… 鑑定士の時はそんなこと言う奴誰もいなかったのにさぁ…

108 18/04/30(月)20:02:58 No.501338191

>やったー! >取ったゾロ目が2回ともアメリカン・ビューティーだ アメリカンビューティー好きすぎる…

109 18/04/30(月)20:03:06 No.501338220

>冴えない女の子が金持ち紳士に見初められて淑女になっていくやつだっけ それはアレだよアレHACHIのやつ

110 18/04/30(月)20:03:08 No.501338236

ネタバレすると主人公はデビルマンになる

111 18/04/30(月)20:03:10 No.501338244

同じ「」なのかよ! なぜ…

112 18/04/30(月)20:03:28 No.501338349

鑑定士のラストは衝撃だったね…

113 18/04/30(月)20:03:29 No.501338354

>冴えない女の子が金持ち紳士に見初められて淑女になっていくやつだっけ ティファニーで朝食をじゃねーか!

114 18/04/30(月)20:04:11 No.501338544

レビュー数字幕は199で吹替は2か…

115 18/04/30(月)20:04:14 No.501338569

まあ最初にアメリカンビューティーかかったときは まだ全然人少なかったからな 俺もそのときは参加してなかった

116 18/04/30(月)20:04:23 No.501338603

ネタバレした「」はダンサーインザダークを24時間耐久で見るように

117 18/04/30(月)20:05:07 No.501338801

>ネタバレした「」はデビルマンを24時間耐久で見るように

118 18/04/30(月)20:05:15 No.501338842

前回の時は前日がスプリットだったのもあって 真っ当に面白いの凄い有り難い…ってなったよね

119 18/04/30(月)20:05:26 No.501338886

アメリカン・ビューティー 20:50くらいに立てるのでお願いします

120 18/04/30(月)20:05:49 No.501338984

一回みたから一人で他のやつ見るかな

121 18/04/30(月)20:05:51 No.501338994

>ネタバレした「」は恐竜・怪鳥の伝説を24時間耐久で見るように

122 18/04/30(月)20:06:01 No.501339034

同じ奴取るのは脳障害か何かなの…?

123 18/04/30(月)20:06:03 No.501339044

今日はBTTF一挙やったせいか人が気持ち少なかったな

124 18/04/30(月)20:06:04 No.501339053

>アメリカン・ビューティー >20:50くらいに立てるのでお願いします ありがたい…

125 18/04/30(月)20:06:41 No.501339210

狙って同じのやる奴が居るってのは驚きだったな…

126 18/04/30(月)20:07:34 No.501339442

たしかアメリカンビューティーってアメリカ映画の潮流のなんたらかんたらのひとつにカウントされてるやつだよね ニューシネマだかなんだか…

127 18/04/30(月)20:08:00 No.501339577

スプレッドシートからジャンルの傾向とかをまとめてみたよ(水戸黄門まで) su2369864.jpg

128 18/04/30(月)20:08:05 No.501339605

まぁアメリカンビューティーやった頃は人居なかったしね…ハウンターからだよこんなに増えたのは

129 18/04/30(月)20:08:19 No.501339681

>同じ奴取るのは脳障害か何かなの…? 最初の人少なかったころの上映だし別にいいんでない?

130 18/04/30(月)20:08:26 No.501339704

意外にアニメ系多いんだな

131 18/04/30(月)20:08:36 No.501339766

>スプレッドシートからジャンルの傾向とかをまとめてみたよ(水戸黄門まで) >su2369864.jpg アニメ以外に多いな!・

132 18/04/30(月)20:08:52 No.501339841

全裸チェーンソーで女を殺すやつか

133 18/04/30(月)20:09:02 No.501339881

たまこくらいしか見てないイメージだった…

134 18/04/30(月)20:09:19 No.501339967

特撮と海外アニメもセットならそりゃ数増える とは思うが多い

135 18/04/30(月)20:09:21 No.501339976

2010年代多いなー もっと前のを狙うか

136 18/04/30(月)20:09:35 No.501340043

>スプレッドシートからジャンルの傾向とかをまとめてみたよ(水戸黄門まで) スプレッドシートのジャンル割とてきとーだしあまり参考にならんな

137 18/04/30(月)20:10:06 No.501340188

深夜の部はアニメ多い印象

138 18/04/30(月)20:10:10 No.501340209

>特撮と海外アニメもセットならそりゃ数増える >とは思うが多い でもないぞ 3で割ったら7だ

139 18/04/30(月)20:10:21 No.501340260

ファミリー向けと一般家庭向けは違うからな…

140 18/04/30(月)20:10:41 No.501340349

>3で割ったら7だ 時代劇と同じ!

141 18/04/30(月)20:10:57 No.501340425

つまり割とバランス取れた上映してるってことじゃん!

142 18/04/30(月)20:11:09 No.501340475

>深夜の部はアニメ多い印象 長すぎると寝ちゃうから手ごろな時間となるとアニメになるよな

143 18/04/30(月)20:11:11 No.501340480

裏社会もっと多くない? なんか10本以上は見てる感じあるんだが…

144 18/04/30(月)20:11:15 No.501340499

ファミリー向けの大半が裏社会モノ

145 18/04/30(月)20:11:52 No.501340674

裏社会で10分の1くらいいってるかと思ったがそうでもなかった

146 18/04/30(月)20:11:53 No.501340679

学校モノは裏社会モノ

147 18/04/30(月)20:12:04 No.501340728

リストにあるから周知の映画かと

148 18/04/30(月)20:12:09 No.501340752

普通「ドラマ」ってジャンルにするところスプレッドシートつくった「」は何考えたのかそれやってないからほんとてきとーだなおい

149 18/04/30(月)20:12:27 No.501340827

アニメはテレビシリーズ見てること前提のが多いから… モーパイ劇場版あてようとして皆から止められてた「」とかいたし

150 18/04/30(月)20:12:30 No.501340847

ファミリーってそういう

151 18/04/30(月)20:12:51 No.501340943

ノンフィクションをなぜわざわざ「実話に基づく」なんて妙な名前にしてんのこれ

152 18/04/30(月)20:12:54 No.501340965

>ファミリーってそういう お前も今日からファミリーだ

153 18/04/30(月)20:12:58 No.501340990

ボッピもファミリーだしな…

154 18/04/30(月)20:13:07 No.501341032

年代別と時間別がとてもありがたい

155 18/04/30(月)20:13:43 No.501341176

スプレッドシートのジャンル曇らせは削らない? これみて見る人もいるだろうし

156 18/04/30(月)20:14:20 No.501341335

個人的には主演俳優別を知りたい おそらく洋画ではデニーロがトップで邦画だと堺雅人だとおもう

157 18/04/30(月)20:14:37 No.501341399

>ノンフィクションをなぜわざわざ「実話に基づく」なんて妙な名前にしてんのこれ ノンフィクションとも言えないからじゃない

158 18/04/30(月)20:14:43 No.501341423

>スプレッドシートのジャンル曇らせは削らない? >これみて見る人もいるだろうし こんな適当なジャンル分け参考にするひといんの?

159 18/04/30(月)20:16:12 No.501341810

>こんな適当なジャンル分け参考にするひといんの? そりゃいるっていうか ジャンルかと思ったらネタバレだった的な

160 18/04/30(月)20:16:23 No.501341871

このシートはジャンルをひとつじゃなくてふたつみっつかいてるものとそうでないのの差がありすぎて作った奴の恣意だらけで使いものにならんよ

161 18/04/30(月)20:16:43 No.501341960

>ノンフィクションをなぜわざわざ「実話に基づく」なんて妙な名前にしてんのこれ EDの最後で実話じゃない事をバラす為

162 18/04/30(月)20:16:57 No.501342005

>モーパイ劇場版あてようとして皆から止められてた「」とかいたし ガルパン劇場版も同じ理由で難色示されてたな

163 18/04/30(月)20:17:56 No.501342247

ネタ混じっててもいいでしょ別に あとノンフィクションと実話を盛ったもんは違うと思うし

164 18/04/30(月)20:18:00 No.501342267

まあ確かに「ミストってどんな映画?」って聞かれて「曇らせ」って言われたらネタバレに近いかな…

165 18/04/30(月)20:18:20 No.501342356

ガルパン好きもいきなり劇場版から見てほしくはないだろ

166 18/04/30(月)20:18:22 No.501342367

>おそらく洋画ではデニーロがトップで邦画だと堺雅人だとおもう デニーロ主演あったっけ…? グッドフェローズは違うし…

167 18/04/30(月)20:18:49 No.501342483

>デニーロ主演あったっけ…? ミッドナイトラン

168 18/04/30(月)20:18:55 No.501342507

善意で纏めてくれたものをそんなに貶す神経がわからない… 気に入らないなら自分でまとめればいいんじゃないかな

169 18/04/30(月)20:19:15 No.501342590

できれば映画単体で観れるものの方が嬉しくないか

170 18/04/30(月)20:19:37 No.501342688

>ネタ混じっててもいいでしょ別に ネタであるとかじゃなくてジャンル欄のサブジャンルがひとつのものとそうでないものの差が激しすぎる

171 18/04/30(月)20:19:41 No.501342706

洋画なら間違いなくブルース・ウィリスだと思う

172 18/04/30(月)20:20:00 No.501342792

>洋画なら間違いなくブルース・ウィリスだと思う ウィリス主演のって何見たっけ?

173 18/04/30(月)20:20:17 No.501342846

>善意で纏めてくれたものをそんなに貶す神経がわからない… 貶してるように見えるのか…そうか…

174 18/04/30(月)20:20:25 No.501342889

>善意で纏めてくれたものをそんなに貶す神経がわからない… >気に入らないなら自分でまとめればいいんじゃないかな というかなんのための編集自由だと思っとるのか 気に入らない部分は自分で直せばよい

175 18/04/30(月)20:21:20 No.501343112

>ウィリス主演のって何見たっけ? ぱっと思いつくのだと12モンキーズとクラウドアトラス

176 18/04/30(月)20:21:28 No.501343143

>ウィリス主演のって何見たっけ? 12モンキーズしか覚えてない…

177 18/04/30(月)20:22:48 No.501343472

あれじゃあフィフスエレメントまだやってないんだ

178 18/04/30(月)20:23:57 No.501343748

たとえばジャズ大名のジャンルはamazonだと「コメディ、ドラマ」だけどシート「」によると「時代劇」になってる 「コメディ」ってジャンルはシートでは採用しませんという意味なのかなとおもうかもしれないけどマスクでシート「」は「コメディ」にしている どういう基準なのかなこの選択は

179 18/04/30(月)20:24:25 No.501343872

>貶してるように見えるのか…そうか… そんなつもりじゃなかったんなら今後言葉はちゃんと選んだ方がいいと思うよ

180 18/04/30(月)20:24:42 No.501343961

12モンキーズの時またブルース・ウィリスかと思ったから なんかやってるとは思うけど昼の部だっけ? あとムーンライズ・キングダムもか

181 18/04/30(月)20:24:42 No.501343967

レオ様主演をまだウルフオブウォールストリートしか見てないことに気づいた よりによってこのキワモノか…

182 18/04/30(月)20:25:16 No.501344118

>あれじゃあフィフスエレメントまだやってないんだ 最近TVでもやってないからいいかもな 実況向きの作品だし

183 18/04/30(月)20:25:42 No.501344214

>レオ様主演をまだウルフオブウォールストリートしか見てないことに気づいた >よりによってこのキワモノか… ブラッドダイヤモンドやキャッチミーイフユーキャンもオススメしておくかな

184 18/04/30(月)20:26:08 No.501344310

>どういう基準なのかなこの選択は いやそのへん適当っていうかとりあえず埋めといた程度のもんじゃないの 厳密にやるもんでもないし

185 18/04/30(月)20:26:18 No.501344360

>どういう基準なのかなこの選択は どういう基準もなにも仕事でやってんじゃないんだから んな真面目に定義や基準なんか用意してやってるわけないので これはこのジャンルでもあるんじゃない?って思ったら自分で追加なされ

186 18/04/30(月)20:26:21 No.501344371

>レオ様主演をまだウルフオブウォールストリートしか見てないことに気づいた >よりによってこのキワモノか… 俺ファックでディカプリオの良さがわかった!

187 18/04/30(月)20:26:31 No.501344411

本みたいにコードがしっかりあるもんじゃないから 真面目に考えるとむずかしいよね映画の分類

188 18/04/30(月)20:26:33 No.501344427

キャッチミーイフユーキャンいいよね… 何度も見たけどプライムから消えてた…

189 18/04/30(月)20:26:35 No.501344436

>いやそのへん適当っていうかとりあえず埋めといた程度のもんじゃないの やっぱ適当なんじゃねーか!

190 18/04/30(月)20:26:39 No.501344457

アマプラにあったら「」と一緒にスナッチ見たいんだがな 展開が早くて実況向きだと思うし

191 18/04/30(月)20:27:03 No.501344553

全部1人が編集してるわけでもあるまいし表記にばらつきがあるのはしょうがない

192 18/04/30(月)20:27:23 No.501344630

>レオ様主演をまだウルフオブウォールストリートしか見てないことに気づいた >よりによってこのキワモノか… タイタニックもまともに見てないからファックとドラッグでディカプリオ固定されたよ

193 18/04/30(月)20:27:35 No.501344680

>何度も見たけどプライムから消えてた… マジか…

194 18/04/30(月)20:28:21 No.501344885

>アマプラにあったら「」と一緒にスナッチ見たいんだがな >展開が早くて実況向きだと思うし 確かネットフリックスにはあったと思う

195 18/04/30(月)20:28:36 No.501344957

>やっぱ適当なんじゃねーか! 誰も適当であることは否定してなくない? そんな悪しざまに言うことなくない?って言ってるだけで

196 18/04/30(月)20:28:48 No.501344998

ディカプリオの代表作といえばウルフオブウォールストリート 色々見たけどこれが一番だった

197 18/04/30(月)20:29:40 No.501345247

「」と一緒にスモールソルジャーズって映画観たいんだけどアマプラに無いんだよなぁ… d TVにはあるんだが

198 18/04/30(月)20:30:05 No.501345351

>「」と一緒にスモールソルジャーズって映画観たいんだけどアマプラに無いんだよなぁ… >d TVにはあるんだが いいよねアメリカのとんでも玩具

199 18/04/30(月)20:30:10 No.501345384

>「」と一緒にスモールソルジャーズって映画観たいんだけどアマプラに無いんだよなぁ… むかしボンボンで漫画になってたやつ?

200 18/04/30(月)20:30:24 No.501345433

マチェーテも復活しないかな プライムで見た中ではトップクラスに好き

201 18/04/30(月)20:31:02 No.501345584

ディカプリオは隠れた名作タイタニックに出てるけど 隠れた名作BTTFのビフの子分がローズの婚約者をやっているぞ

202 18/04/30(月)20:31:24 No.501345683

>マチェーテも復活しないかな >プライムで見た中ではトップクラスに好き いいよね…

203 18/04/30(月)20:32:39 No.501345991

魔界転生の燃えさかる江戸城でのチャンバラシーンが見たい

204 18/04/30(月)20:32:40 No.501345994

>>「」と一緒にスモールソルジャーズって映画観たいんだけどアマプラに無いんだよなぁ… >むかしボンボンで漫画になってたやつ? 惜しいコロコロで漫画になってた ゾイドの人が描いてた

205 18/04/30(月)20:34:20 No.501346420

>キャッチミーイフユーキャンいいよね… >何度も見たけどプライムから消えてた… 前はあったのか… また見たいと思って検索したら非プラだったからがっかりだったんだ いつかやりたいなぁ

206 18/04/30(月)20:34:45 No.501346524

俺は「」とユージュアル・サスペクツ見たい!

207 18/04/30(月)20:36:10 No.501346902

アビエイターの鏡のシーンもいい

208 18/04/30(月)20:37:48 No.501347309

>>プライムで見た中ではトップクラスに好き >いいよね… いい… 2作目はナニコレ…ってなったけど3作目作ってるんだろうか

209 18/04/30(月)20:39:03 No.501347647

あったら見たいのはトゥルーグリットだなあ 老ガンマンとしっかり者の女の子の凸凹コンビいいよね

210 18/04/30(月)20:40:21 No.501348002

>2作目はナニコレ…ってなったけど3作目作ってるんだろうか マチェーテ・キルズインスペース2015年に製作開始した気がする

211 18/04/30(月)20:43:09 No.501348729

今更だけどモーレツ宇宙海賊の劇場版ってショタ主人公のおねショタのやつだろ TV版みてなくてそんな支障あったか?

212 18/04/30(月)20:43:29 No.501348807

マイアミガイズ見たいなあ 10本指に入るくらい好き

↑Top