18/04/30(月)18:54:34 カレー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)18:54:34 No.501322744
カレーいいよね…
1 18/04/30(月)18:54:59 No.501322834
俺の餌
2 18/04/30(月)19:01:49 No.501324480
うまそうなカレー
3 18/04/30(月)19:02:27 No.501324649
肉も野菜も摂れる完全食
4 18/04/30(月)19:02:59 No.501324764
おいちい!
5 18/04/30(月)19:03:28 No.501324880
カロリーがなぁ…それさえクリアーできれば
6 18/04/30(月)19:03:42 No.501324919
福神漬けはいらないと思う
7 18/04/30(月)19:04:21 No.501325078
普通に生きてればカレーごときのカロリー気にする必要もない気がするが
8 18/04/30(月)19:04:23 No.501325087
やっぱりらっきょうだよな
9 18/04/30(月)19:04:44 No.501325163
カタログで何故かビスタカー
10 18/04/30(月)19:04:52 No.501325199
カロリーって単純に食べ過ぎなだけでは
11 18/04/30(月)19:06:02 No.501325475
栄養バランス云々言うなら充分な肉と野菜を放り込まねばならぬ
12 18/04/30(月)19:06:09 No.501325516
ご飯を小盛にすれば全部解決
13 18/04/30(月)19:06:13 No.501325532
気付いたら週3か週4ぐらいで食ってる
14 18/04/30(月)19:07:30 No.501325828
カレーがある生活は人生を3%豊かにする
15 18/04/30(月)19:09:47 No.501326354
ゼロカロリーのカレーって出来ないモノなのかな
16 18/04/30(月)19:11:19 No.501326755
>ゼロカロリーのカレーって出来ないモノなのかな ごはんに水でもかけて食ってれば?
17 18/04/30(月)19:11:28 No.501326802
ラーメンと並ぶ和食の両雄
18 18/04/30(月)19:12:12 No.501326983
>>ゼロカロリーのカレーって出来ないモノなのかな >ごはんに水でもかけて食ってれば? ?
19 18/04/30(月)19:12:22 No.501327020
なるほどカレーラーメン
20 18/04/30(月)19:12:50 No.501327146
香辛料も植物の実が中心だから糖質オフカレーも中々難しいな
21 18/04/30(月)19:14:55 No.501327636
>>ごはんに水でもかけて食ってれば? >? 5kcal
22 18/04/30(月)19:15:17 No.501327728
豚バラのブロックでカレーを作ろうと思うんだがどうだろう
23 18/04/30(月)19:15:52 No.501327867
カレーはいいですよ…いい
24 18/04/30(月)19:16:15 No.501327950
>ごはんに水でもかけて食ってれば? ご飯のカロリー!
25 18/04/30(月)19:16:36 No.501328034
>豚バラのブロックでカレーを作ろうと思うんだがどうだろう 染みでる脂をどうジョリーするかに掛かってると思う
26 18/04/30(月)19:16:47 No.501328089
ご飯部分をおからに代えれば相当カロリーオフよ
27 18/04/30(月)19:16:53 No.501328111
ジャワカレーおいちい
28 18/04/30(月)19:17:05 No.501328163
脂はうまあじなのでそのまま煮込む
29 18/04/30(月)19:17:09 No.501328176
バターチキンカレー作ったけどトマトの酸味が強かったな
30 18/04/30(月)19:17:21 No.501328225
つまりおからに水かけて食えばいいってこと?
31 18/04/30(月)19:17:32 No.501328269
>豚バラのブロックでカレーを作ろうと思うんだがどうだろう 茄子が合うよ 油を吸う系の野菜
32 18/04/30(月)19:17:42 No.501328296
ソースをかける
33 18/04/30(月)19:17:45 No.501328311
>豚バラのブロックでカレーを作ろうと思うんだがどうだろう 豚バラはめちゃくちゃ脂出るからあんま向いてないかも…下処理しっかりしないと凄いこってりしたものになるぞ そのまま煮込むと浮いた脂が層になるので一回途中で冷まして脂全部取り除いた方が良いかもしれん
34 18/04/30(月)19:18:07 No.501328386
おから高いし…
35 18/04/30(月)19:18:07 No.501328387
おかしいじゃがいも入ってるのに「」がキレない
36 18/04/30(月)19:18:20 No.501328455
逆に考えよう カレー以外をゼロカロリーにすれば 思う存分カレーを食べられるのでは?
37 18/04/30(月)19:18:29 No.501328500
どんだけ高カロリーな料理だろうが自分の代謝に見合った量を食べてれば太ることはないよ
38 18/04/30(月)19:18:47 No.501328566
>バターチキンカレー作ったけどトマトの酸味が強かったな トマトは切った後に耐熱皿に並べてオーブンで焦げない程度に焼くと良いよ
39 18/04/30(月)19:19:23 No.501328688
じゃがいもなしのほうが味がクリアになるってこないだ本で読んだ
40 18/04/30(月)19:19:33 No.501328726
具がちゃんとしててルーはドロドロ系のカレーチェーンとか誰か作らないのかな
41 18/04/30(月)19:19:35 No.501328738
ご飯部分と言えば牛丼や天丼に特化した米が開発されたという話を聞いたことあるけど カレーに特化した米もできたら金になりそう
42 18/04/30(月)19:19:53 No.501328808
>じゃがいもなしのほうが味がクリアになるってこないだ本で読んだ 単調な味になるだけなら入れたほうが良いな
43 18/04/30(月)19:20:07 No.501328873
塩分脂分糖質 ぜんぶてんこ盛りだもんなぁ最高だぜ
44 18/04/30(月)19:20:22 No.501328932
豚バラを焼肉屋る時みたいに1cmぐらいの厚さに切って入れるのも良いし ペラペラ豚バラをたっぷり入れても良い
45 18/04/30(月)19:20:26 No.501328948
>塩分脂分糖質 >ぜんぶてんこ盛りだもんなぁ最高だぜ 調節すればいいじゃん
46 18/04/30(月)19:21:35 No.501329192
ジャガイモは結局家庭の味 最初から否定の人はお母さんいないか不幸な関係だったんだと推測する 言って発狂された事はあるが否定された事はない
47 18/04/30(月)19:22:53 No.501329487
>ジャガイモは結局家庭の味 >最初から否定の人はお母さんいないか不幸な関係だったんだと推測する >言って発狂された事はあるが否定された事はない うちはかーちゃんが作るときは入れてるけど俺が作るときははめんどいから入れてない それだけだな
48 18/04/30(月)19:22:54 No.501329490
俺いつも豚バラブロックでカレー作ってるよ美味しいよ
49 18/04/30(月)19:22:58 No.501329503
そんな煽り100%な発言したらID待ったなしだと思うが… もう少しキョウト・メソッドを学んだ方が良い
50 18/04/30(月)19:23:01 No.501329509
かーちゃんの作ったカレーじゃがいものデンプンで2日目粉っぽくなるのがすげー嫌だったんだ
51 18/04/30(月)19:23:02 No.501329514
玉ねぎが苦手なので毎回超みじん切りにしてるけど手間かかって辛い…
52 18/04/30(月)19:24:11 No.501329754
>玉ねぎが苦手なので毎回超みじん切りにしてるけど手間かかって辛い… フードプロセッサー超便利 自分も玉ねぎ嫌いだからこれだけでも買った甲斐あった
53 18/04/30(月)19:24:40 No.501329855
飴色タマネギ時間かけて作ってカレーにぶちこんだけどあんまり違いが分からなかった…
54 18/04/30(月)19:25:04 No.501329950
じゃがいもはダイス状にカットした物を脂でカラッと揚げてやるのがよい 崩れにくい
55 18/04/30(月)19:26:25 No.501330254
なぜ俺がすき家のカレーを買ったのがバレた
56 18/04/30(月)19:27:03 No.501330398
一時間半くらい煮込むのがベストらしいけどめんどくさくてやったことねえや… そんなに違うもんなのかな
57 18/04/30(月)19:27:07 No.501330407
福神漬け大さじ2ぐらいは欲しい
58 18/04/30(月)19:27:45 No.501330535
すき家のカレーはジャガイモ味がしてありがたい
59 18/04/30(月)19:29:00 No.501330800
>フードプロセッサー超便利 >自分も玉ねぎ嫌いだからこれだけでも買った甲斐あった 一度フードプロセッサーでドロドロにした玉ねぎで作って見たら食感がザラザラしてイマイチだったんだけど何が悪かったんだろう
60 18/04/30(月)19:29:11 No.501330828
>一時間半くらい煮込むのがベストらしいけどめんどくさくてやったことねえや… 放置するだけなんだから楽じゃないか ルゥを入れたあとの話ならたしかに面倒だな
61 18/04/30(月)19:29:33 No.501330896
>>>ごはんに水でもかけて食ってれば? >>? >5kcal ヘルシーな食事できた!
62 18/04/30(月)19:30:57 No.501331204
>一時間半くらい煮込むのがベストらしいけどめんどくさくてやったことねえや… 煮込むのめんどいからウチは具に火が通った頃合いで鍋をバスタオルやら毛布でグルグル巻きにして1-2時間ぐらい放置してる 弱い熱でじっくり温めてるようなもんだから肉も柔らかくなるし冷めていく段階で味も染みる
63 18/04/30(月)19:30:58 No.501331208
牛だと高くつくから鶏肉ばっかだ ゴロゴロ牛肉入ったカレー作りたい…
64 18/04/30(月)19:31:26 No.501331313
夏野菜カレーいいよね…
65 18/04/30(月)19:31:38 No.501331367
>一度フードプロセッサーでドロドロにした玉ねぎで作って見たら食感がザラザラしてイマイチだったんだけど何が悪かったんだろう 玉ねぎの食感なくそうって事なら一晩放置ぐらい時間置かないとだめかも
66 18/04/30(月)19:31:43 No.501331386
小粒じゃがいもをよく洗って皮ごと入れたらいいぞ!
67 18/04/30(月)19:32:23 No.501331525
松屋のカレーはカレーじゃなくて松屋のカレーという食べ物
68 18/04/30(月)19:32:25 No.501331529
煮込み時間より玉ねぎ炒める時間のが重要なのでは
69 18/04/30(月)19:32:26 No.501331533
>>ジャガイモは結局家庭の味 >>最初から否定の人はお母さんいないか不幸な関係だったんだと推測する >>言って発狂された事はあるが否定された事はない >うちはかーちゃんが作るときは入れてるけど俺が作るときははめんどいから入れてない >それだけだな 親父が作るときにはアホほどじゃがいも入れて カーチャンが辛いの苦手だからカレー風味の芋の煮っころがしになる実家のカレー
70 18/04/30(月)19:32:50 No.501331616
>一度フードプロセッサーでドロドロにした玉ねぎで作って見たら食感がザラザラしてイマイチだったんだけど何が悪かったんだろう ペーストレベルまで粉砕すると食感が悪くなるし揮発成分が出て風味も悪くなるからあくまで微塵切りぐらいに留めた方がいいよ
71 18/04/30(月)19:33:12 No.501331693
見た目はちょっと良いけど食べたい際にはやっぱ皮邪魔だよ 皮剥かずに入れるなら素揚げしてから入れるとかした方が良いかも
72 18/04/30(月)19:33:34 No.501331772
皮には栄養もある
73 18/04/30(月)19:33:40 No.501331800
>小粒じゃがいもをよく洗って皮ごと入れたらいいぞ! 楽だし崩れにくいしでいいよね ちょっと食べにくいけど自分で食うだけだし気にしない
74 18/04/30(月)19:34:19 No.501331931
>煮込み時間より玉ねぎ炒める時間のが重要なのでは そんな事はないぜ メーラード反応考えたら油で揚げた方が良いですってのも結構前から言われてるしな
75 18/04/30(月)19:34:30 No.501331968
俺は たまねぎ にんじん 豚バラ肉いっぱい にんにく のシンプルなジャワカレー中辛で作るマン!!
76 18/04/30(月)19:34:35 No.501331986
豚バラブロックを大ぶりに切って舞茸酵素で柔らかくしてインする スプーンで切れるくらいに柔らかくなる
77 18/04/30(月)19:36:17 No.501332358
ビールでもワインでもいいから酒を少し入れると味わいが増すとか
78 18/04/30(月)19:36:32 No.501332417
玉ねぎはパッケージに書いてある量の倍入れるよね
79 18/04/30(月)19:36:59 No.501332492
>玉ねぎはパッケージに書いてある量の5倍入れるよね
80 18/04/30(月)19:38:08 No.501332731
鍋に油引いて 玉ねぎ 肉入れて炒めて 人参も最後の方に入れて少しだけ炒めて 水入れてじゃがいも投入して 沸騰したらアク出るからすくいとって おしまい
81 18/04/30(月)19:38:55 No.501332902
ルーは!?
82 18/04/30(月)19:39:50 No.501333093
5倍は多すぎねぇかな…
83 18/04/30(月)19:40:23 No.501333214
根菜を入れると足が早くなるから入れないな俺は
84 18/04/30(月)19:40:55 No.501333330
>5倍は多すぎねぇかな… 水入れないでも良さそう
85 18/04/30(月)19:42:15 No.501333618
辛口でニンジン倍量以上 辛いルーと甘い人参が個人的にベストマッチ
86 18/04/30(月)19:43:33 No.501333914
無計画に材料増やすと鍋に入りきらなくなるなった
87 18/04/30(月)19:43:39 No.501333937
>根菜を入れると足が早くなるから そうなの? なんでだろう
88 18/04/30(月)19:44:37 No.501334171
>根菜を入れると足が早くなるから入れないな俺は ニンジンジャガイモタマネギ全部駄目か…
89 18/04/30(月)19:45:18 No.501334335
シーフードイイヨネ・・・・
90 18/04/30(月)19:45:18 No.501334337
最近ファイナルカレーを知ってこればっかり作ってる
91 18/04/30(月)19:45:27 No.501334362
ジャガイモ入れなかったことが無いからわからんけど 室温放置でもしない限りそうそう悪くなるもんでもない
92 18/04/30(月)19:46:30 No.501334550
根菜というよりデンプン質だった気がする だからルーとタマネギくらいだと一ヶ月くらい持つ
93 18/04/30(月)19:47:34 No.501334792
牛乳入れるとおいしくなる
94 18/04/30(月)19:49:15 No.501335177
>ジャガイモ入れなかったことが無いからわからんけど >室温放置でもしない限りそうそう悪くなるもんでもない じゃがいものせいで腐らせちゃうことってのはたしかに自分も経験無いな
95 18/04/30(月)19:50:15 No.501335379
生クリームとチーズとパイナップルジュース
96 18/04/30(月)19:52:49 No.501335930
カレーなんて2,3日で食いきるでしょ
97 18/04/30(月)19:53:58 No.501336189
>カレーなんて2,3日で食いきるでしょ ジュウブンスギナイ?