ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/30(月)18:44:00 No.501320349
同時再生実況ロードショー 隠れた名作BTTF3作一挙放映 17時10分からBTTF3放映中
1 18/04/30(月)18:46:37 No.501320900
ハラハラする
2 18/04/30(月)18:46:43 No.501320920
よく落ちないなクララ
3 18/04/30(月)18:46:52 No.501320951
めっちゃ名作だなこれ!
4 18/04/30(月)18:47:34 No.501321096
予定になかったのに作った2と3が1に負けず劣らず面白いのがBTTFのすげえところだ
5 18/04/30(月)18:48:03 No.501321210
クララすごくない?
6 18/04/30(月)18:48:05 No.501321216
クララゴリウーすぎる…
7 18/04/30(月)18:48:17 No.501321259
愛の力はすげえな
8 18/04/30(月)18:48:30 No.501321306
泣く
9 18/04/30(月)18:48:35 No.501321326
もう引き返せない
10 18/04/30(月)18:49:02 No.501321429
ポイントオブノーリターン
11 18/04/30(月)18:49:27 No.501321522
100キロぐらい出ててこれは怖い
12 18/04/30(月)18:49:49 No.501321605
マイル表示クソくらえ!
13 18/04/30(月)18:50:00 No.501321651
赤の燃料やばすぎる
14 18/04/30(月)18:50:14 No.501321709
クライマックスすぎる…
15 18/04/30(月)18:50:22 No.501321736
急に加速しすぎだバカ!
16 18/04/30(月)18:50:39 No.501321798
>赤の燃料やばすぎる 何が何でも加速しないと帰れないしヤケクソみたいに燃料詰め込んだんだろうな…
17 18/04/30(月)18:51:14 No.501321938
撮影凄いな…
18 18/04/30(月)18:51:33 No.501322018
晴れやかすぎる
19 18/04/30(月)18:51:36 No.501322029
ホバーボード140kmくらい出てない…?
20 18/04/30(月)18:51:39 No.501322035
かっけー!
21 18/04/30(月)18:52:03 No.501322117
ドクとクララ乗れてなくない?
22 18/04/30(月)18:52:05 No.501322124
機関車ー!
23 18/04/30(月)18:52:06 No.501322129
ドクは帰らないんだ…
24 18/04/30(月)18:52:07 No.501322135
貴重な汽車が…
25 18/04/30(月)18:52:12 No.501322147
大惨事すぎる…
26 18/04/30(月)18:52:13 No.501322149
どうやって撮影してんだすぎる…
27 18/04/30(月)18:52:18 No.501322171
ハリウーッド!
28 18/04/30(月)18:52:18 No.501322176
>ドクとクララ乗れてなくない? はい
29 18/04/30(月)18:52:23 No.501322200
ある程度大きいミニチュア落としてるのかな
30 18/04/30(月)18:52:25 No.501322213
このシーンだけで数十万円くらいかかってそうだな…
31 18/04/30(月)18:52:30 No.501322228
これどうやって撮ったの
32 18/04/30(月)18:52:32 No.501322237
>どうやって撮影してんだすぎる… この頃まだCGとかVFXないからなぁ…
33 18/04/30(月)18:52:43 No.501322285
イーストウッド死んだことにされてる…
34 18/04/30(月)18:52:43 No.501322286
谷の名前!
35 18/04/30(月)18:52:44 No.501322291
イーストウッドは落ちて死んだ
36 18/04/30(月)18:52:47 No.501322302
渓谷の名前が
37 18/04/30(月)18:52:59 No.501322348
>このシーンだけで数十万円くらいかかってそうだな… 安くない!?
38 18/04/30(月)18:53:01 No.501322357
イーストウッド名を残し採る!
39 18/04/30(月)18:53:05 No.501322375
オイオイ
40 18/04/30(月)18:53:07 No.501322381
西部一の腰抜けクリント・イーストウッドここに眠る
41 18/04/30(月)18:53:11 No.501322394
イーストウッドが列車強盗して谷に突っ込んで死んだ事になってるのか
42 18/04/30(月)18:53:12 No.501322401
腰抜け死んだ…
43 18/04/30(月)18:53:14 No.501322410
ぐえー!
44 18/04/30(月)18:53:19 No.501322422
踏切が鳴ってるってことはそういうことですよねー!
45 18/04/30(月)18:53:19 No.501322426
貴重リアンがー!
46 18/04/30(月)18:53:25 No.501322445
デロリアンが!
47 18/04/30(月)18:53:35 No.501322493
自動タイムマシン分解機
48 18/04/30(月)18:53:37 No.501322499
電車止まらないの!?
49 18/04/30(月)18:53:40 No.501322510
これ距離とか時間がちょっとズレてたら戻ってきた瞬間…
50 18/04/30(月)18:53:41 No.501322519
大惨事だこれ
51 18/04/30(月)18:53:41 No.501322522
デロリアンは脆いな
52 18/04/30(月)18:53:44 No.501322536
元々ぶっ壊すつもりだったし手間が省けたな!
53 18/04/30(月)18:53:54 No.501322569
流石にガタきてただろうしなー
54 18/04/30(月)18:54:09 No.501322637
あーもうこれは一生タイムマシンとは出会えないわー
55 18/04/30(月)18:54:48 No.501322797
これはこれでビフも幸せそうではある
56 18/04/30(月)18:55:03 No.501322854
おねえちゃんでかいな
57 18/04/30(月)18:55:10 No.501322881
ねーちゃん太った?
58 18/04/30(月)18:55:16 No.501322911
クリント・イーストウッド有名だな…
59 18/04/30(月)18:55:38 No.501322999
姉ちゃんの太り具合はまぁ誤差って感じだな!
60 18/04/30(月)18:55:40 No.501323009
>クリント・イーストウッド有名だな… どうやら未来だと映画監督にも挑戦するとか
61 18/04/30(月)18:55:47 No.501323037
クリントイーストウッドってこの映画から名前取ったのか…
62 18/04/30(月)18:55:54 No.501323074
1のラストだとお姉ちゃん痩せてた気が
63 18/04/30(月)18:55:59 No.501323096
普通に戻れたんだな
64 18/04/30(月)18:56:12 No.501323139
まぁ西部劇とか好きな監督ならクリント・イーストウッドを名乗りたくもなるよね
65 18/04/30(月)18:56:36 No.501323229
>ある程度大きいミニチュア落としてるのかな su2369659.jpg
66 18/04/30(月)18:56:59 No.501323301
>>ある程度大きいミニチュア落としてるのかな >su2369659.jpg えっガチ?
67 18/04/30(月)18:57:14 No.501323361
チキン?
68 18/04/30(月)18:57:16 No.501323375
レディプレイヤー1!
69 18/04/30(月)18:57:28 No.501323421
>>ある程度大きいミニチュア落としてるのかな >su2369659.jpg こりゃすごい
70 18/04/30(月)18:57:33 No.501323443
マーティのライバル的存在なんだけどビフより影が薄いニードルス
71 18/04/30(月)18:57:40 No.501323460
>>ある程度大きいミニチュア落としてるのかな >su2369659.jpg すげえ…
72 18/04/30(月)18:57:55 No.501323526
ホイ未来改変
73 18/04/30(月)18:57:57 No.501323540
マーティ成長したな
74 18/04/30(月)18:58:10 No.501323594
ああ…
75 18/04/30(月)18:58:13 No.501323606
フジツーさんが許してくれた!
76 18/04/30(月)18:58:21 No.501323634
>マーティ成長したな そりゃ銃で撃たれりゃもう懲りるさ
77 18/04/30(月)18:58:39 No.501323700
富士通ゼネラルは寛大だな…
78 18/04/30(月)18:58:46 No.501323727
こんな若い頃から失敗してたら落ちぶれるわな
79 18/04/30(月)18:58:56 No.501323771
>フジツーさんが許してくれた! というわけじゃなくて今の事故のせいでギターが引けなくなりバンドの道を諦めているので多分バンドでどうにかなるんだろう
80 18/04/30(月)18:59:03 No.501323811
アレ本物かよ!
81 18/04/30(月)18:59:20 No.501323865
めっちゃシャレオツなデザインだ…
82 18/04/30(月)18:59:27 No.501323891
かっけー!
83 18/04/30(月)18:59:28 No.501323896
コイツ天才や…
84 18/04/30(月)18:59:30 No.501323904
ドクすごすぎる
85 18/04/30(月)18:59:34 No.501323929
ガルウィング機関車
86 18/04/30(月)18:59:38 No.501323954
かっこいいー!
87 18/04/30(月)18:59:44 No.501323986
どうやって…
88 18/04/30(月)18:59:46 No.501323994
スチームパンクマシンかっこいい…
89 18/04/30(月)18:59:49 No.501324009
あの歳で二人も?!
90 18/04/30(月)18:59:55 No.501324029
アインシュタインちゃんといる!
91 18/04/30(月)18:59:56 No.501324036
西部開拓時代の技術レベルで出来たよタイムマシン!
92 18/04/30(月)18:59:58 No.501324042
あと寸と尺
93 18/04/30(月)19:00:02 No.501324057
ホバーボードはあるのでアレをどうにかすればこれに…
94 18/04/30(月)19:00:08 No.501324086
>えっガチ? ミニチュアだよ
95 18/04/30(月)19:00:13 No.501324103
お盛んね!
96 18/04/30(月)19:00:18 No.501324119
ボードの回路使ったのかな…
97 18/04/30(月)19:00:24 No.501324148
マジいい写真
98 18/04/30(月)19:00:43 No.501324213
いいセリフだ…
99 18/04/30(月)19:01:04 No.501324301
今ちんちん触った?
100 18/04/30(月)19:01:24 No.501324378
かっけえ
101 18/04/30(月)19:01:25 No.501324386
!?
102 18/04/30(月)19:01:30 No.501324405
浮くんだ!?
103 18/04/30(月)19:01:37 No.501324437
かっけぇ…
104 18/04/30(月)19:01:38 No.501324444
ほんとかっこいい…
105 18/04/30(月)19:01:40 No.501324449
ねえ本当に蒸気機関なのこれ…
106 18/04/30(月)19:01:41 No.501324456
かっこよすぎる…
107 18/04/30(月)19:01:45 No.501324470
THE END
108 18/04/30(月)19:01:48 No.501324476
蒸気のちからってすげー!
109 18/04/30(月)19:01:56 No.501324506
The End
110 18/04/30(月)19:01:56 No.501324509
あー最高すぎた
111 18/04/30(月)19:01:56 No.501324513
書き込みをした人によって削除されました
112 18/04/30(月)19:01:57 No.501324515
スチームパワーは偉大だからな…
113 18/04/30(月)19:02:01 No.501324527
隠れた名作
114 18/04/30(月)19:02:04 No.501324542
いやーこんな隠れた名作3部作があったとは
115 18/04/30(月)19:02:05 No.501324546
何度でも見れるわ…
116 18/04/30(月)19:02:05 No.501324548
結局全部見ちゃった…最高すぎる…
117 18/04/30(月)19:02:07 No.501324558
CGみたいだ
118 18/04/30(月)19:02:07 No.501324560
まとめてみるとやっぱいいな
119 18/04/30(月)19:02:10 No.501324573
やっぱり…名作じゃないか…
120 18/04/30(月)19:02:24 No.501324635
隠れた名作シリーズ最高だわ…
121 18/04/30(月)19:02:24 No.501324638
マイナーだけど面白いなこれ
122 18/04/30(月)19:02:28 No.501324652
>ねえ本当に蒸気機関なのこれ… 蒸気機関で動く それはそれとして未来で改造した
123 18/04/30(月)19:02:29 No.501324657
展開知ってても楽しめんのはやっぱりすげーとしか言いようがない
124 18/04/30(月)19:02:30 No.501324661
やっぱ最高に面白いなこの隠れた名作三部作
125 18/04/30(月)19:02:38 No.501324685
未来帰りだから融合炉積みなんだろう 蒸気はロマン
126 18/04/30(月)19:02:40 No.501324696
なあ「」なんでこんな名作が隠れていたんだい!?
127 18/04/30(月)19:02:44 No.501324713
3は昔見たときより今のほうが刺さるな 友情キテル…
128 18/04/30(月)19:03:02 No.501324781
>3は昔見たときより今のほうが刺さるな >友情キテル… 念 泣ける
129 18/04/30(月)19:03:17 No.501324847
やっぱ3好きだわ
130 18/04/30(月)19:03:29 No.501324883
タイムトラベルなんてクソだ!ってなっていたドクが最後生き生きとして素晴らしいものだ!っていうのが本当にいいですね
131 18/04/30(月)19:03:32 No.501324892
ドクはちょくちょく帰ってくるだろうけど当分お別れなのがちょっと寂しいね
132 18/04/30(月)19:03:43 No.501324925
BTTFに関しては見てない「」がどっかに20年程隠れてただけだろ!? タイムトラベラーか「」は
133 18/04/30(月)19:03:58 No.501324994
4は?4はまだなの!?
134 18/04/30(月)19:04:06 No.501325022
そういや爆発して直すのに時間だけかかるパーツ置いてきてたっけ
135 18/04/30(月)19:04:10 No.501325035
地上波でもやってないだろうし 20くらいの子はガチで見たことないのでは
136 18/04/30(月)19:04:16 No.501325057
>ドクはちょくちょく帰ってくるだろうけど当分お別れなのがちょっと寂しいね まぁでもその気になったらドクの方では一月ぶりでもマーティからすれば昨日ぶりみたいに出来るしね
137 18/04/30(月)19:04:24 No.501325089
昔はちょくちょく地上波で放送してたんだけどね
138 18/04/30(月)19:04:31 No.501325120
ロッキーロボコップグレムリンBTTF水戸黄門… 「」と隠れた名作をいっぱい発掘できて本当によかった…
139 18/04/30(月)19:04:47 No.501325172
2015年にやってなかったっけ
140 18/04/30(月)19:04:51 No.501325188
間違っても外で隠れた名作とか言うなよ!
141 18/04/30(月)19:04:52 No.501325198
初見の人は楽しめたかな
142 18/04/30(月)19:05:06 No.501325257
>地上波でもやってないだろうし >20くらいの子はガチで見たことないのでは めっきりやらなくなってしまったよねぇ…
143 18/04/30(月)19:05:10 No.501325284
>初見の人は楽しめたかな 超楽しかったよ
144 18/04/30(月)19:05:12 No.501325290
図書館とかに置いてあるレベルの古典かぁ
145 18/04/30(月)19:05:19 No.501325317
>BTTFに関しては見てない「」がどっかに20年程隠れてただけだろ!? >タイムトラベラーか「」は 今は往年の名作って滅多に地上波放映しなくなってるから いつか見ようと思っててもタイミングがないって作品結構あると思う
146 18/04/30(月)19:05:19 No.501325321
隠そうとしても隠しきれない傑作だった
147 18/04/30(月)19:05:22 No.501325330
旧スーパーマンが見たいんだよなあ
148 18/04/30(月)19:05:25 No.501325342
>4は?4はまだなの!? あるんだなそれが https://ja.wikipedia.org/wiki/Back_to_the_Future:_The_Game
149 18/04/30(月)19:05:44 No.501325408
>間違っても外で隠れた名作とか言うなよ! 隠れたとは言わないけど若い子に聞いたら見たことないって方の人が多そうだし…
150 18/04/30(月)19:05:50 No.501325433
こんな出来のもの隠れる訳ないよね
151 18/04/30(月)19:06:03 No.501325480
何度見ても5億点の映画だ
152 18/04/30(月)19:06:15 No.501325555
>図書館とかに置いてあるレベルの古典かぁ 下手すりゃVHSなんて媒体でおいてあるしな…
153 18/04/30(月)19:06:32 No.501325610
すでに2015年が過ぎ去ってしまったというのがなんとも言えない まだずっと未来だと思ってたんだけどなあ
154 18/04/30(月)19:07:00 No.501325719
3部作だからきっかけがないと入りづらいのもあるよね
155 18/04/30(月)19:07:45 No.501325886
タイムスリップ物はこれとサマータイムマシンブルースが好きなの
156 18/04/30(月)19:07:55 No.501325933
これ続編無かったのはなんで?
157 18/04/30(月)19:08:04 No.501325966
こんなの当時アメリカだとスタンディングオベーション食らったろ
158 18/04/30(月)19:08:44 No.501326119
>これ続編無かったのはなんで? マイケル・J・フォックスがな…
159 18/04/30(月)19:08:49 No.501326138
あと52分で選考の時間だ!
160 18/04/30(月)19:09:12 No.501326229
気付いたら6時間実況に張り付いていた
161 18/04/30(月)19:09:36 No.501326307
>これ続編無かったのはなんで? まあ蛇足になること間違いなしな感じ
162 18/04/30(月)19:09:39 No.501326322
パート3がすでに蛇足というかオマケみたいなもんだからね…超面白いけどね…
163 18/04/30(月)19:09:47 No.501326351
おすすめで出てきたビバリーヒルズコップもいいな…
164 18/04/30(月)19:10:14 No.501326475
ゴッドファーザー一挙やりたいって言ってた「」もいたから GWはゲロ吐くまで隠れた名作映画観れるぞ!
165 18/04/30(月)19:10:21 No.501326499
人気を受けて突発で作った続編なんて駄作が当たり前なのにちゃんと面白いのずるい
166 18/04/30(月)19:10:26 No.501326529
隠れた監督ゼメキスだと永久に美しくもおもしろい
167 18/04/30(月)19:10:27 No.501326533
1で終わっても十分だけど2まで見たら3を見ざるをえない
168 18/04/30(月)19:10:45 No.501326620
もう夜の部来ちゃう
169 18/04/30(月)19:10:58 No.501326669
個人的に2と3は2時間じゃ無理だから分けるって話だし2だけモヤモヤするけど 通してみるとやっぱり名作
170 18/04/30(月)19:11:18 No.501326749
日劇閉館のときにオールナイト一挙上映あったんだけど都合つかなくて行けなかったんだよな… いつかスクリーンで見たいなあ
171 18/04/30(月)19:11:30 No.501326812
夜の部は1流すか…
172 18/04/30(月)19:13:23 No.501327266
子供の頃はホバーボードとか冷凍ピザとかのワクワク感がデカくて2が一番好きだったんだけど 今見るとだいぶ印象違った
173 18/04/30(月)19:15:18 No.501327732
>これ続編無かったのはなんで? ゼメキスがだめよしている http://eiga.com/news/20150706/9/
174 18/04/30(月)19:17:38 No.501328283
>子供の頃はホバーボードとか冷凍ピザとかのワクワク感がデカくて2が一番好きだったんだけど >今見るとだいぶ印象違った 未来シーン記憶よりも短かったな…… あと2015年がもう未来じゃない……
175 18/04/30(月)19:20:15 No.501328905
親父がFire棒で乱見てる…
176 18/04/30(月)19:20:18 No.501328915
https://www.youtube.com/watch?v=kE_eyLjp-xA 2015年のこれ…いいよね…
177 18/04/30(月)19:21:23 No.501329154
今見てもデロリアンはくそかっこいいってのがずるい
178 18/04/30(月)19:23:38 No.501329637
https://youtu.be/TDtynhvzBF0 聖地巡礼
179 18/04/30(月)19:26:28 No.501330264
>ゴッドファーザー一挙やりたいって言ってた「」もいたから >GWはゲロ吐くまで隠れた名作映画観れるぞ! part3で人飛びそう
180 18/04/30(月)19:26:56 No.501330379
>ゼメキスがだめよしている ロマンシングストーンかわいそう…
181 18/04/30(月)19:27:33 No.501330493
考えてみりゃタネン一族って過去にどんだけ痛い目遭ってもクズ子孫残してるんだから凄い 存在しない未来が無い
182 18/04/30(月)19:28:36 No.501330722
というかジョーズって名前の映画はもうZ級含めるともう何十作もあるね これは未来
183 18/04/30(月)19:29:43 No.501330931
床ジョーズ!
184 18/04/30(月)19:30:26 No.501331098
おそらくマーティと同世代くらいのビフの息子はどんな奴だったんだろう
185 18/04/30(月)19:32:08 No.501331471
インディー3作もみてえなぁ
186 18/04/30(月)19:34:25 No.501331949
インディはdTVにはあるな アマプラには無い…
187 18/04/30(月)19:35:39 No.501332222
ロードオブザリング一挙もやるとかいうはなしなかったっけ?
188 18/04/30(月)19:35:52 No.501332265
ヘルレイザーもあるのねアマプラ
189 18/04/30(月)19:36:42 No.501332445
>ロードオブザリング一挙もやるとかいうはなしなかったっけ? 火曜水曜出勤の人もまだいるから たぶん木曜辺りにやるって企画立てれば来るんじゃねかな
190 18/04/30(月)19:39:56 No.501333120
ロードオブザリングはめちゃくちゃ長そうだな…
191 18/04/30(月)19:40:56 No.501333336
連続一挙じゃなくてこの時間に同時視聴やるでって3日連続とかにしたほうがいいかもしれない
192 18/04/30(月)19:41:01 No.501333358
大晦日にホビット三部作から続けてゴッドファーザー三部作やったBSプレミアムはちょっと無謀すぎた