虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)18:35:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)18:35:34 No.501318528

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/30(月)18:36:17 No.501318661

慎重にやればまだいける

2 18/04/30(月)18:37:16 No.501318890

ナメやがってェ!

3 18/04/30(月)18:37:46 [ネジザウルス] No.501319000

呼んだか

4 18/04/30(月)18:37:51 No.501319022

頭が出てるから何とでもなるさ!

5 18/04/30(月)18:40:21 No.501319554

たすけてネジザウルス

6 18/04/30(月)18:40:57 No.501319678

ザウルスの出番でしょ

7 18/04/30(月)18:47:35 No.501321104

頭をやすりで六角に削ってレンチで回そう

8 18/04/30(月)18:51:43 No.501322045

小径のネジに対してネジザウルスはマジ心強い お仕事のとき何度も窮地を救われた 皿とザグリはかんべんな!

9 18/04/30(月)18:54:13 [ネジバズーカ] No.501322652

>皿とザグリはかんべんな! そんな時は!!

10 18/04/30(月)19:01:25 No.501324381

さっきお昼寝したときネジが舐めて愕然とするって夢を見た だからどうしたって話だな

11 18/04/30(月)19:02:04 No.501324543

バズーカなんてのあったんだ…

12 18/04/30(月)19:03:20 No.501324854

根本的に欠陥あるよねネジ

13 18/04/30(月)19:04:07 No.501325025

>バズーカなんてのあったんだ… 皿ネジナメた時も使えたから凄い助かった 叩いて使うやつだから弱い所には使えないけど

14 18/04/30(月)19:04:24 No.501325094

だから一回でもなめたらドライバー変えろって言ってんだろ!そのままのサイズでいこうとするんじゃない!ゴリラかお前は!

15 18/04/30(月)19:06:45 No.501325650

六角穴とヘキサロはいまのところ本格的になめた経験が無い ヘキサロは一度頭がもげてびっくりしたが極低頭アルミヘキサロなんてわけのわからない奴だったからしゃーなしだな

16 18/04/30(月)19:08:25 No.501326043

ドライバーとネジを溶接してしまおう

17 18/04/30(月)19:14:31 No.501327536

狭いから頭をドリドリしたり削ったり溶接したりの作業ができないし 繊細な部位だから叩いたりはできないしってなるとなかなか苦慮する

18 18/04/30(月)19:16:16 No.501327953

六角穴は構造的に舐めるのむずくない?

19 18/04/30(月)19:16:57 No.501328130

+の溝はなぜ奥に行くほどに尖りだすのか これが六角穴と同じように全く尖らないままであれば舐める可能性減ると思うんだ

20 18/04/30(月)19:17:55 No.501328343

>六角穴は構造的に舐めるのむずくない? 舐める前に工具が折れるよね!

21 18/04/30(月)19:20:18 No.501328914

ネジザウルスがスーッと効いてきてこれは… 頭吹き飛んだボルトの下固着しきっててザウルスでも無理だったよ

22 18/04/30(月)19:21:00 No.501329087

>六角穴は構造的に舐めるのむずくない? 工具のサイズが合ってないとかならまあ… というか最近あったやつで1.25mmと1.5mmが混在してる罠で 舐めはしなかったけど1.5の穴に1.25の六角がハマっちまった!した

23 18/04/30(月)19:21:37 No.501329197

スレ画の原型何 プラス?

24 18/04/30(月)19:22:51 No.501329478

ここまで来たらもう棒ヤスリでマイナス切るな

25 18/04/30(月)19:23:16 No.501329554

>+の溝はなぜ奥に行くほどに尖りだすのか >これが六角穴と同じように全く尖らないままであれば舐める可能性減ると思うんだ 作るのめどいとかそういう理由だと思う

26 18/04/30(月)19:24:41 No.501329864

めどいのもあるだろうけど強度的に皿ネジとかが作れなくなるからじゃね

27 18/04/30(月)19:26:01 No.501330172

>六角穴は構造的に舐めるのむずくない? 腐ったレンチ使うとすべての六角を延々舐めまくる魔法の工具になれるぞ!

28 18/04/30(月)19:26:51 No.501330361

固着したり錆びたりしたやつだと六角穴もなめる なめた

29 18/04/30(月)19:27:45 No.501330538

どうして押しながら回さなかったんですか

30 18/04/30(月)19:28:13 No.501330628

スレ画なら瞬着垂らしたらなんとかなりそう

31 18/04/30(月)19:29:01 No.501330803

>腐ったレンチ使うとすべての六角を延々舐めまくる魔法の工具になれるぞ! そんなレンチ捨ててしまえ!

32 18/04/30(月)19:29:03 No.501330806

ネジザウルスってとびでたネジしか使えないから 埋め込んであるのはだめよね

33 18/04/30(月)19:30:20 [ネジバズーカ] No.501331071

>ネジザウルスってとびでたネジしか使えないから >埋め込んであるのはだめよね ネジバズーカ

34 18/04/30(月)19:31:43 No.501331387

ネジ山なめるのもヤバいけど タッピングビスの穴がスカスカになるのもヤバい

35 18/04/30(月)19:32:03 No.501331458

ごめん初歩的な質問かもしれないんだけど レンチって腐るの?

36 18/04/30(月)19:32:46 No.501331606

>スレ画なら瞬着垂らしたらなんとかなりそう ここまで出てるなら指で回して取れるだろ

↑Top