18/04/30(月)18:34:14 おかし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)18:34:14 No.501318240
おかしい…捕獲されて人体実験に使われたり 死ねない苦痛に苦しむはずでは…
1 18/04/30(月)18:35:19 No.501318470
不老不死がただ楽しいだけだったらムカつくからね だからフィクションでは不幸なことにする
2 18/04/30(月)18:36:12 No.501318645
宇宙と一体になったとかそういう不老不死なら
3 18/04/30(月)18:37:17 No.501318889
今後宇宙のこれまでの年齢より遥かに長い時間を孤独に過ごすからね 100万年くらいは平和でいいよね
4 18/04/30(月)18:37:37 No.501318964
世界32週目行ってみっか!
5 18/04/30(月)18:37:54 No.501319027
不老不死じゃなくて不死だけ与えられた火の鳥のマサトいいよね よくねえよ
6 18/04/30(月)18:38:50 No.501319216
記憶のキャパシティとかがアレでなんか感情とかよくわからなくなっててな
7 18/04/30(月)18:39:04 No.501319274
人類の技術もすごい進歩したけど割と普通に適応できた
8 18/04/30(月)18:41:16 No.501319751
空腹とか痛覚とか再生力とかまで完璧にクリアとかしてたらイージーモードだと思う
9 18/04/30(月)18:41:20 No.501319766
人間的な幸せではないと思う F先生の流血鬼的な価値観の転換が起こると思う
10 18/04/30(月)18:41:23 No.501319783
おっちゃんが若い頃は自動車を人間が運転しててな 「自動」車なのにな
11 18/04/30(月)18:42:12 No.501319961
大切な者に先立たれるのは悲しいけど自分が彼らの存在を証明し続けられると思えば絶望せずにいられる
12 18/04/30(月)18:42:51 No.501320098
しをちゃんはわりと幸せそう
13 18/04/30(月)18:43:59 No.501320337
>不老不死がただ楽しいだけだったらムカつくからね え?
14 18/04/30(月)18:45:06 No.501320579
卍さんなんか楽しそうな生き方してた
15 18/04/30(月)18:45:34 No.501320674
健康不安が全くなくなって幸せじゃないわけないよな
16 18/04/30(月)18:45:38 No.501320684
人間の脳容量には限りがあってどうせ1万年もの情報なんて記憶できないからへーき
17 18/04/30(月)18:46:02 No.501320766
これを自ら欲してるような 金と権力ある人なら楽しいのかも
18 18/04/30(月)18:46:04 No.501320777
不老不死エンジョイも面白いけど死があるから生が輝くっていういつもの展開もやっぱ好き
19 18/04/30(月)18:46:10 No.501320793
22歳辺りで不老不死になるのが個人的に理想
20 18/04/30(月)18:46:15 No.501320820
バッカーノがこんな感じ
21 18/04/30(月)18:46:21 No.501320838
親しい人が死んでいくのが悲しいというけど親しい人がいない
22 18/04/30(月)18:47:45 No.501321146
バッカーノは近しいやつ含めて不死者になってんの多いしな
23 18/04/30(月)18:47:59 No.501321195
戸籍制度がなかった時代に不老不死になった人は 時代が進んで戸籍が重要な世の中になっちゃって困ってるだろうな
24 18/04/30(月)18:48:16 No.501321256
バッカーノはずっと皆で楽しくやってるんだろうな
25 18/04/30(月)18:49:17 No.501321490
>親しい人が死んでいくのが悲しいというけど親しい人がいない 悲しいって分かってるからそういう関係の人を作らなかったけど 向こうから親しくなろうと諦めずに来る人は拒めない
26 18/04/30(月)18:50:04 No.501321675
でもよぉ 不老不死じゃなくても親しい人が死ぬ経験はするぜ
27 18/04/30(月)18:50:25 No.501321753
親しい人が死んだけど その息子たちと毎日楽しくやってる
28 18/04/30(月)18:51:17 No.501321956
>親しい人が死んだけど >その息子たちと毎日楽しくやってる 私そういうの好き!
29 18/04/30(月)18:51:25 No.501321989
グリーンマイルごっこしてド凹みする
30 18/04/30(月)18:51:25 No.501321990
限りある命だからこそ美しいけどそれはまあ見てるだけでいいや
31 18/04/30(月)18:52:01 No.501322111
可愛い女の子のお嫁さんと一緒に不老不死になってフロートテンプルみたいなので色んな世界回ってみたい
32 18/04/30(月)18:52:20 No.501322188
最近そんな漫画読んだなって思ったらあれだ 銀河の死なない子供たちへだ
33 18/04/30(月)18:52:43 No.501322284
ぶっちゃけ現実で嫁さんの死に目に逢いすぎて心が折れたり発狂したやつなんて見ないしな…
34 18/04/30(月)18:52:52 No.501322331
この後めちゃくちゃ不幸になる未来が見えてるし・・・
35 18/04/30(月)18:53:34 No.501322476
>可愛い女の子のお嫁さんと一緒に不老不死になってフロートテンプルみたいなので色んな世界回ってみたい 回った先で嫁さん殺されるやつだこれ
36 18/04/30(月)18:53:50 No.501322556
最新のゲームが面白すぎる…
37 18/04/30(月)18:54:04 No.501322605
名前に矛盾するけど死にたくなったら死ねれば特に問題ない気がする 親しい人も不老不死にすればいいし
38 18/04/30(月)18:54:17 No.501322671
>ぶっちゃけ現実で嫁さんの死に目に逢いすぎて心が折れたり発狂したやつなんて見ないしな… いや発狂とかじゃなく伴侶が死んで後追うように死ぬ例は結構あるし…生きる気力がなくなるんだろうけど
39 18/04/30(月)18:55:04 No.501322858
苦痛とかも生きるために必要な機能と考えれば不老不死になったらオミットしてもいいのではないか
40 18/04/30(月)18:55:07 No.501322869
>回った先で嫁さん殺されるやつだこれ だから予め不老不死にしておく 誘拐されて助けだした頃には精神崩壊してた
41 18/04/30(月)18:55:19 No.501322925
中国とかじゃみんな気軽に仙人になって不老不死になったりするから別に寂しくないという 永遠の命を得たのに辛い悲しいとかいう価値観はどちらかといえば西洋的なんだろうか
42 18/04/30(月)18:55:20 No.501322929
不老不死とはちょっと違うけど人類全員ゾンビになって楽しく過ごす作品ならあった
43 18/04/30(月)18:55:51 No.501323060
戦国妖狐の迅火はロリババア嫁とずーっと一緒で羨ましすぎた
44 18/04/30(月)18:56:56 No.501323293
>ぶっちゃけ現実で嫁さんの死に目に逢いすぎて心が折れたり発狂したやつなんて見ないしな… 震災後の生き残りの自殺とかご存知ない?
45 18/04/30(月)18:56:56 No.501323294
>苦痛とかも生きるために必要な機能と考えれば不老不死になったらオミットしてもいいのではないか 味覚も生きるために必要な器官として生まれたものだから味覚もオミットしよう
46 18/04/30(月)18:57:44 No.501323483
何の変化も無いただ続くだけの人生に飽き飽きしている そのため適度に働いたり趣味を楽しんだり友達と遊んだり思索にふけったりしなければならない
47 18/04/30(月)18:58:15 No.501323608
若い状態で不老不死だと恨まれそうだけど爺さん状態で不老不死なら長老とか賢者っぽく扱われそう
48 18/04/30(月)18:58:38 No.501323696
>何の変化も無いただ続くだけの人生に飽き飽きしている >そのため適度に人類を支配しようとしたり滅ぼそうとしなければならない
49 18/04/30(月)18:58:50 No.501323747
>だから予め不老不死にしておく 設定にもよるけど 不老(だから老衰では)不死だけど殺されたら普通に死ぬ とかあるから…
50 18/04/30(月)18:59:09 No.501323828
永遠に生きることは辛く苦しいっていうけど 天国行って過ごすことも結果的に永遠を求めてるって事じゃないのと思うんだけどどうなんですか教授 いや輪廻転生とかリインカネーションという考えは別として
51 18/04/30(月)18:59:42 No.501323980
不死って物理的に身体潰されたりみじん切りにされたらどうなるの? くっつくの? 火葬されて灰になったら??
52 18/04/30(月)18:59:47 No.501324001
ブリオニアでひたすら一人で本読む生活満喫してるサボー爺さんいいよね
53 18/04/30(月)19:01:06 No.501324311
>不死って物理的に身体潰されたりみじん切りにされたらどうなるの? >くっつくの? >火葬されて灰になったら?? 意識体だけの存在になって好きな場所まで飛んで行ってここでリスポンしようと決めたらそこで肉体復活するのが一番安全かも
54 18/04/30(月)19:01:40 No.501324451
>意識体だけの存在になって好きな場所まで飛んで行ってここでリスポンしようと決めたらそこで肉体復活するのが一番安全かも 神かな
55 18/04/30(月)19:01:58 No.501324522
未来が見たいというより自分の好きな朝に戻れるのがいいな
56 18/04/30(月)19:02:58 No.501324762
不老不死ライフをエンジョイするためには不老不死以外に神のような権能が必要になるよね
57 18/04/30(月)19:03:00 No.501324771
好きだった人と親友の間にできた子供を子々孫々に渡って見守りたいよね
58 18/04/30(月)19:03:03 No.501324785
100年後の本が読めれるとか控えめにいって羨ましい
59 18/04/30(月)19:03:47 No.501324935
作家ワナビーがウン十万年ってネタの蓄積だけやって結局明日から書こう…ってなって書かないとかいいよね…
60 18/04/30(月)19:04:01 No.501325003
>好きだった人と親友の間にできた子供を子々孫々に渡って見守りたいよね ご機嫌なNTRプレイだぜ…
61 18/04/30(月)19:04:03 No.501325014
>意識体だけの存在になって好きな場所まで飛んで行ってここでリスポンしようと決めたらそこで肉体復活するのが一番安全かも 蓬莱人以外でそんな便利不死あったっけ
62 18/04/30(月)19:04:14 No.501325048
>好きだった人と親友の間にできた子供を子々孫々に渡って見守りたいよね 「」みたいな人間になって途絶える子孫
63 18/04/30(月)19:06:04 No.501325487
しをちゃんだったら灰になってもその一粒のどれかから全身再生する
64 18/04/30(月)19:06:46 No.501325655
飽きたら死ねるパターンがいい 死んだら生まれ変わらせてね
65 18/04/30(月)19:07:28 No.501325820
>作家ワナビーがウン十万年ってネタの蓄積だけやって結局明日から書こう…ってなって書かないとかいいよね… 北尾さんでAA化されたやつでしか知らないんだけど スプーン五杯の霊薬って小説でそれに近いネタやってたな 不死になった人が長年の研究ですごい発見してるんだけど身バレしちゃうから発表出来なくて 秘密を知った一般人に名前貸してと頼み込むとか 他にも不老不死になっちゃったせいで苦労してる事を面白おかしく読ませてくれた
66 18/04/30(月)19:08:34 No.501326076
ジェネレーションギャップが思ってた以上につらい
67 18/04/30(月)19:08:40 No.501326098
当然のように不老不死が出てくるイーガン作品
68 18/04/30(月)19:08:49 No.501326135
中国人がなんで日本人あんなに不老不死を罰ゲーム的に扱うの好きなの? っていうかそれなのになんで仙人好きなの?道教わかってないのに っていっててだめだった
69 18/04/30(月)19:08:59 No.501326186
飽きるほど生きて生まれ変わりたいと思うかな TSだって未来ならスナック感覚で出来そうだし
70 18/04/30(月)19:10:05 No.501326429
ミラのルカティエルみたいな長続きする使命がないとすぐに精神壊れそう
71 18/04/30(月)19:10:32 No.501326561
>当然のように不老不死が出てくるイーガン作品 イーガン作品は不死エンジョイ勢が多い ちょっと宇宙を旅すれば時間はいくらあっても足りなくなるし
72 18/04/30(月)19:10:38 No.501326590
>中国人がなんで日本人あんなに不老不死を罰ゲーム的に扱うの好きなの? >っていうかそれなのになんで仙人好きなの?道教わかってないのに >っていっててだめだった 返す言葉もねえ…
73 18/04/30(月)19:11:02 No.501326683
ディアスポラのラストとかキャラがとんでもない年齢になってるのビビる
74 18/04/30(月)19:11:08 No.501326711
30万年前はホモ・サピエンス以前
75 18/04/30(月)19:11:09 No.501326714
ドロヘドロの悪魔たちみたいに死にたくないしって悪魔になっておもしろおかしく暮らしてみたい
76 18/04/30(月)19:11:11 No.501326726
絶対50年ぐらいで飽きるよ
77 18/04/30(月)19:11:54 No.501326908
>ミラのルカティエルみたいな長続きする使命がないとすぐに精神壊れそう 永遠不滅の精神ってのもセットじゃないと廃人化するよね
78 18/04/30(月)19:12:53 No.501327164
クリエイター系の人なんかはエンジョイできる率高そう
79 18/04/30(月)19:13:14 No.501327238
無為に30年以上は余裕で過ごせたから500年くらいなら飽きない自信がある
80 18/04/30(月)19:13:25 No.501327280
>永遠不滅の精神ってのもセットじゃないと廃人化するよね 魂ごと別の存在にならないとちょっときついよね それは果たして人間かって話にもなるけどでも必要
81 18/04/30(月)19:13:29 No.501327298
まず恒常的に金が入ってくるシステム確立しないと…
82 18/04/30(月)19:13:30 No.501327308
>ミラのルカティエルみたいな長続きする使命がないとすぐに精神壊れそう そうかなー 単にテクノロジーの進歩見てるだけでも飽きなさそうだし大丈夫な気がする 途中で文明崩壊したらきつそうだけど
83 18/04/30(月)19:13:40 No.501327341
>無為に30年以上は余裕で過ごせたから500年くらいなら飽きない自信がある よさないか!
84 18/04/30(月)19:14:21 No.501327489
>まず恒常的に金が入ってくるシステム確立しないと… 御飯食べなくても死なないから山奥籠ったり大海原プカプカ浮いてるだけでも大丈夫だよ
85 18/04/30(月)19:14:42 No.501327585
1000年くらい経つと親しい人と死に別れてもペットロス位な気持ちになりそう
86 18/04/30(月)19:15:13 No.501327699
特に楽しみがなくてもボーっとしてるだけで無職のまま数年消化余裕だった
87 18/04/30(月)19:15:16 No.501327716
そうか…そうだったのか…ゲッターとは…宇宙とは…みたいに取り込まれるのは流石に勘弁だな…
88 18/04/30(月)19:16:08 No.501327923
自身が不滅で痛みを感じなくても 地球が太陽に飲み込まれてから延々と核熱の風景は気が滅入る
89 18/04/30(月)19:16:09 No.501327927
>まず恒常的に金が入ってくるシステム確立しないと… 年金で余裕な気がする
90 18/04/30(月)19:16:36 No.501328037
>特に楽しみがなくてもボーっとしてるだけで無職のまま数年消化余裕だった いやな念だ
91 18/04/30(月)19:16:42 No.501328060
>特に楽しみがなくてもボーっとしてるだけで無職のまま数年消化余裕だった >よさないか!
92 18/04/30(月)19:17:05 No.501328162
急にこっちもつらくなる話やめろや!
93 18/04/30(月)19:17:12 No.501328192
>年金で余裕な気がする 永遠とは言わず30年もしたらシステムなくなってそう
94 18/04/30(月)19:17:43 No.501328298
今から不老不死になったとして60年目くらいであいつ老けなさすぎじゃね?おかしくね?ってなって国とかに身柄狙われそう うまく研究対象として厚遇されればいいけど
95 18/04/30(月)19:19:04 No.501328631
「」には仙人の適正があるのか
96 18/04/30(月)19:19:17 No.501328667
戦争とか宇宙開発の実験台にさせられそうな気がしないでもない でも十分な謝礼とか出るならそれはそれで…
97 18/04/30(月)19:19:21 No.501328684
>1000年くらい経つと親しい人と死に別れてもペットロス位な気持ちになりそう めちゃくちゃつらいやつじゃねーか!
98 18/04/30(月)19:19:42 No.501328761
むしろ人間しかこういう楽しい娯楽は作れないから人類の守護をするようになるのでは?
99 18/04/30(月)19:20:08 No.501328877
国家を敵にまわしても大丈夫な様に不老不死フレンズが欲しい みんな変な能力もってタイツ着るの
100 18/04/30(月)19:20:19 No.501328917
人生エンジョイしてる感じの不老不死の人がたまにふっと見せる空虚な表情いいよね
101 18/04/30(月)19:20:24 No.501328942
コロルちゃんみたいな不老不死ならちょっと興味ある 不老不死か知らないけど
102 18/04/30(月)19:20:38 No.501329011
>むしろ人間しかこういう楽しい娯楽は作れないから人類の守護をするようになるのでは? 楽しい娯楽守るために脅威と戦う不老不死とか面白いな
103 18/04/30(月)19:20:43 No.501329028
>そうか…そうだったのか…ゲッターとは…宇宙とは…みたいに取り込まれるのは流石に勘弁だな… ハジをかいたら死ぬじゃねーか!
104 18/04/30(月)19:20:55 No.501329071
>ドロヘドロの悪魔たちみたいに死にたくないしって悪魔になっておもしろおかしく暮らしてみたい 悪魔のエンジョイっぷりいいよね あの世界そもそも生死感おかしいのが良い
105 18/04/30(月)19:21:18 No.501329136
なんかいろんな言い回しであのブドウは酸っぱいって言ってる感じだな 不老不死って
106 18/04/30(月)19:21:49 No.501329227
それこそ同じところに何十年もいないで世界中フラフラ旅したいな
107 18/04/30(月)19:22:13 No.501329316
不老不死で楽しいって言い出す奴は超越者感ある 良くも悪くも人間とは価値観相容れないなって感じ
108 18/04/30(月)19:22:32 No.501329400
自壊できる不老不死なら全ての問題が解決する
109 18/04/30(月)19:23:08 No.501329535
不老不死の人って地球滅んだ後や宇宙が熱平衡した後どうするつもりなんだろう
110 18/04/30(月)19:23:32 No.501329619
考えるのをやめる
111 18/04/30(月)19:23:41 No.501329652
ぬの平均寿命が後10年あればいいのにとかはふと思う
112 18/04/30(月)19:23:49 No.501329682
>蓬莱人以外でそんな便利不死あったっけ ノヴァ博士のやつとか… 結局冷凍刑にされてたけど
113 18/04/30(月)19:24:27 No.501329812
解脱の涅槃は欲望自体がなくなっててそれ面白いの?とかいう問いすらどうでもいいのです…だし 六道輪廻の天道もあくまで輪廻の一貫だから寿命がくっそ長いだけで普通に衰えて死ぬそうだな
114 18/04/30(月)19:25:18 No.501330005
花が落ちたら死ぬんだっけ エロいね
115 18/04/30(月)19:25:49 No.501330125
>今から不老不死になったとして60年目くらいであいつ老けなさすぎじゃね?おかしくね?ってなって国とかに身柄狙われそう 家から出てないからでえじょうぶだ
116 18/04/30(月)19:27:20 No.501330449
>>当然のように不老不死が出てくるイーガン作品 >イーガン作品は不死エンジョイ勢が多い あいつらは死を形而上まで撤退させただけで不老不死ではないし 不死化させてるクラウドネットワーク構築してる宝石を全滅させれば死ねそうだから不老不死ではなかろう
117 18/04/30(月)19:27:59 No.501330582
>花が落ちたら死ぬんだっけ >エロいね 脇が臭くなったり 頭上の飾りが萎れたら死ぬ
118 18/04/30(月)19:28:18 No.501330648
食事もいらず怪我も病気もなく身体が健康な状態で維持されるならまあ無人島でもいいか
119 18/04/30(月)19:29:20 No.501330857
いずれ世界と対峙する時は来ると思う
120 18/04/30(月)19:30:55 No.501331194
ひたすら研究をする人なら満足そう…
121 18/04/30(月)19:31:36 No.501331361
不老不死だと疲れなくていい
122 18/04/30(月)19:31:51 No.501331417
地獄も一日が人間の50年に値する天の日数で50年とかいう素っ頓狂な寿命で しかももう一度責めなおすために再生するようなところもあるんだよな
123 18/04/30(月)19:32:30 No.501331544
>大切な者に先立たれるのは悲しいけど自分が彼らの存在を証明し続けられると思えば絶望せずにいられる そう思ってたのに 段々…だんだん思い出せなくなるんですよ… あんなに大切に思ってたのに、あんなに愛していたのに、彼女の顔がね…おぼろげになっていって…だから
124 18/04/30(月)19:32:34 No.501331557
>ひたすら研究をする人なら満足そう… そりゃ魔術師の類とかリッチー目指すよねってなる
125 18/04/30(月)19:32:51 No.501331622
>年金で余裕な気がする 年金は魔法の石臼から通貨が無限に出てくるシステムではない というか資産が無限湧いてくるということはその資産の価値は限りなくゼロだから そのシステムが完成した時点で資産たり得ない