虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 藤崎竜... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/30(月)16:47:14 No.501295996

    藤崎竜作品のアニメ化としてはがんばったと思うの

    1 18/04/30(月)16:48:05 No.501296153

    こんなん違う!!!って小説の方の原作ファンが暴れてたのは憶えてる

    2 18/04/30(月)16:49:41 No.501296401

    違うのは漫画の時点で違うからなあ

    3 18/04/30(月)16:49:50 No.501296435

    GACKTが役柄とマッチしすぎていた

    4 18/04/30(月)16:50:08 No.501296482

    そんな封神のアニメが頑張ってなかったみたいな…

    5 18/04/30(月)16:51:38 No.501296748

    それとOP曲

    6 18/04/30(月)16:52:12 No.501296850

    おきあがりは全部ダメだ棒する

    7 18/04/30(月)16:52:40 No.501296924

    >こんなん違う!!!って小説の方の原作ファンが暴れてたのは憶えてる 作者が封神ファンで自由にやって!って言ってしまったから…

    8 18/04/30(月)16:53:11 No.501297005

    最後の生きてるもんだと思って語り掛けてたら死んでましたってアレはデビルマンのオマージュ?

    9 18/04/30(月)16:53:21 No.501297027

    TV未放送分が確かにこれTVじゃ流せないな…って内容だった

    10 18/04/30(月)16:53:40 No.501297088

    坊主丸儲け

    11 18/04/30(月)16:53:48 No.501297103

    >それとOP曲 オーイデーコノウデノナカー

    12 18/04/30(月)16:54:35 No.501297238

    封神は仕方ないだろ2クールで綺麗に片付くわけがねえ

    13 18/04/30(月)16:55:12 No.501297357

    >おきあがりは全部ダメだ棒する あったよダメだトラクター!

    14 18/04/30(月)16:56:05 No.501297531

    アニメは見てないんだけど 漫画でロボット兵器みたいなおじいちゃんが出てきて あっこれきっと原作はこんなんじゃないなって思った

    15 18/04/30(月)16:56:26 No.501297595

    >こんなん違う!!!って小説の方の原作ファンが暴れてたのは憶えてる いやでも元からして神父ビームが炸裂するような作品だぞ…

    16 18/04/30(月)16:56:27 No.501297602

    暴れてたっけ……? 漫画の方でフジリューデザインセンスについていけなかった人はたまに見たけど

    17 18/04/30(月)16:56:48 No.501297662

    小説と比べて大分コミック向けに変えらてるみたいだね でも夏野を主人公に置き換えたのは掲載誌的にいい判断だったと思うよ

    18 18/04/30(月)16:56:59 No.501297694

    >TV未放送分が確かにこれTVじゃ流せないな…って内容だった めだかの学校とか色々酷かったね… でも伊藤さんの演技が光っていてすごく良かった いっぱい出た

    19 18/04/30(月)16:57:23 No.501297769

    殺し方わかった後の人間超怖い 数の暴力しゅごい

    20 18/04/30(月)16:57:41 No.501297828

    >漫画でロボット兵器みたいなおじいちゃんが出てきて 酒屋の旦那さん強すぎる問題

    21 18/04/30(月)16:57:45 No.501297845

    国道行っちゃだめ!

    22 18/04/30(月)16:57:58 No.501297879

    まぁ服がすげえ異質だとは思ったよ…

    23 18/04/30(月)16:58:30 No.501297967

    漫画の夏野くん信じられないくらいカッコいい 変な柄のはんてん着てなんであんなかっこいいの

    24 18/04/30(月)16:58:41 No.501297997

    >まぁ服がすげえ異質だとは思ったよ… それでアパレルコラボとかするから… ゲイのゲイファッションすごいよね

    25 18/04/30(月)16:58:51 No.501298028

    (大川さんに窓からシュポーンされる屍鬼)

    26 18/04/30(月)16:59:06 No.501298071

    最初清水がヒロインかと思ってたら全然そんなことなかった

    27 18/04/30(月)16:59:20 No.501298110

    虐殺モードになった人間は怖いけどそのきっかけになった若先生の反撃は超カッコいい

    28 18/04/30(月)16:59:35 No.501298155

    これの印象が強かったので 銀河英雄伝説コミカライズは割と抑えめだな…ってなる

    29 18/04/30(月)16:59:49 No.501298200

    とにかく小説の事を忘れたらすごく楽しめるいいアニメだったよね… 主題歌も好き

    30 18/04/30(月)16:59:50 No.501298203

    アニメでは念入りにトラクターでダメだする

    31 18/04/30(月)17:00:06 No.501298261

    >漫画の夏野くん信じられないくらいカッコいい >変な柄のはんてん着てなんであんなかっこいいの 正直戻ってきたとき叫んだくらいかっこいいわ… あとで原作読んで愕然としたわ…パパがまともでよかったけど

    32 18/04/30(月)17:00:22 No.501298300

    >最初清水がヒロインかと思ってたら全然そんなことなかった まあヒロインが顔面耕されるとかないしね

    33 18/04/30(月)17:00:47 No.501298380

    >酒屋の旦那さん強すぎる問題 改めて見るとフジリュー銀英伝のオフレッサーより強そうだな

    34 18/04/30(月)17:01:10 No.501298444

    オフレッサーより強そうな酒屋の親父

    35 18/04/30(月)17:01:38 No.501298527

    先生が本当に容赦しないけどあれぐらいやらないとね

    36 18/04/30(月)17:01:40 No.501298531

    原作は虐殺モードに入るまでが本当長くてもうね

    37 18/04/30(月)17:02:40 No.501298697

    アニメしか見れてないけどめっちゃ面白かったよ

    38 18/04/30(月)17:03:21 No.501298816

    これでかのんちゃんのこと知った

    39 18/04/30(月)17:03:30 No.501298842

    >酒屋の旦那さん強すぎる問題 1人だけ彼岸島だったよ!

    40 18/04/30(月)17:03:34 No.501298862

    後期OPいいよね

    41 18/04/30(月)17:03:46 No.501298902

    大川さん軽トラ止めてる…しゅごい…

    42 18/04/30(月)17:04:29 No.501299026

    謎の伝染病対策パート長すぎ問題

    43 18/04/30(月)17:04:32 No.501299035

    フジリューが原作を気に入って漫画にさせてくれって頼んだ 小野は「させてあげるけど条件として小説と同じにせずにオリ展開ですすめること」 と条件をだした 夏野が生き返った

    44 18/04/30(月)17:05:09 No.501299159

    まあ実際あの人は旧アニメのオフレッサー上級大将みたいな雰囲気だからな… あの村は大概度胸とかおかしいのがいるけどそれを抜いても異質だったわ

    45 18/04/30(月)17:05:47 No.501299279

    >先生が本当に容赦しないけどあれぐらいやらないとね 嫁さんで実験するのが念入りすぎてダメだった

    46 18/04/30(月)17:05:48 No.501299287

    解剖シーンがこれ地上波でいいの…?ってなる

    47 18/04/30(月)17:05:55 No.501299306

    >酒屋の旦那さん強すぎる問題 あの人吸血鬼より強い… 狙わなかったの誤算では?

    48 18/04/30(月)17:06:03 No.501299324

    最後虐殺の嵐になって人間同士の内ゲバやりまくって村全滅! だと思ってたから中途半端なところで脱出して終わってがっかりした覚えがある

    49 18/04/30(月)17:06:51 No.501299494

    葬儀屋イリュージョン!

    50 18/04/30(月)17:06:59 No.501299523

    >あの人吸血鬼より強い… 屍鬼は力は普通だからな

    51 18/04/30(月)17:07:05 No.501299541

    八百屋だかなんかの親父強すぎない?

    52 18/04/30(月)17:08:07 No.501299761

    >葬儀屋イリュージョン! あれは葬式が酷すぎる…

    53 18/04/30(月)17:08:36 No.501299842

    原作は人物の名前マジ覚えられないすぎる…… 漫画でみんなクリーチャー化するのもやむなし

    54 18/04/30(月)17:08:40 No.501299853

    アニメはエピローグカット以外は上手くやってたよ エピローグは手紙だけなんだからなんとか3分捻出できんかったか…

    55 18/04/30(月)17:09:03 No.501299925

    舞台国内だけど中盤辺りの反撃シーンはUSA!USA!感あるよね

    56 18/04/30(月)17:09:31 No.501300026

    親父さんが木槌つかわずに素手で息子に杭刺したシーンは笑った

    57 18/04/30(月)17:10:03 No.501300132

    穴の中逃げようとした起き上がりの足グサグサ刺して引きずり出すのいいよね

    58 18/04/30(月)17:10:30 No.501300221

    熟女二人のぼこぼこにされるシーンがどっちもシコれすぎる

    59 18/04/30(月)17:11:05 No.501300340

    若先生もすごいけど看護師の子たちもすごいよね

    60 18/04/30(月)17:12:07 No.501300551

    原作付いてるときのフジリューは安定感あるな

    61 18/04/30(月)17:12:29 No.501300655

    得体のしれない支配者面してた屍鬼が実はスレ画はめっちゃしょうもない浅ましい欲望で生きてるだけの人物で性能は人狼の完全下位互換なのいいよね

    62 18/04/30(月)17:13:21 No.501300822

    女の子の頭を轢殺するシーンを丁寧に描写するアニメ初めて見た

    63 18/04/30(月)17:13:24 No.501300837

    1話に出てきたエロいねーちゃんがそれっきりほぼ出番なしだったのが残念

    64 18/04/30(月)17:13:27 No.501300850

    >解剖シーンがこれ地上波でいいの…?ってなる ただの解剖で道徳的な意図は無いから… 普通にシコれる奈緒ちゃんさんはまだしもドライブインちぐさとか嫁姑問題とかアウト過ぎる…

    65 18/04/30(月)17:13:29 No.501300862

    これ腕丸出しだったり絶対ゲイのファッションでは?

    66 18/04/30(月)17:13:30 No.501300866

    そういえばこの子の声悠木碧だったな

    67 18/04/30(月)17:14:03 No.501300987

    フジリューのオリジナル好きだけどなんかオシャレ感が強すぎてついていけなくなるのはある

    68 18/04/30(月)17:14:19 No.501301034

    医療従事者全員カッコよすぎる…

    69 18/04/30(月)17:15:17 No.501301260

    血には慣れっこってそういう…

    70 18/04/30(月)17:15:19 No.501301273

    GAKUTOに一切違和感のないキャスティング初めて見た

    71 18/04/30(月)17:15:27 No.501301311

    逃げようとしてた恵ちゃんがつかまって村人罵ってるところをトラックに顔面潰されたのを今でも覚えてる ひどい末路だった

    72 18/04/30(月)17:15:28 No.501301315

    >若先生もすごいけど看護師の子たちもすごいよね そこでこのヒロインムーブするやすよさん!

    73 18/04/30(月)17:15:31 No.501301327

    脂鬼

    74 18/04/30(月)17:15:33 No.501301337

    高木がゲイみたいな格好してて面白すぎた

    75 18/04/30(月)17:16:26 No.501301517

    マサオくんは救いようなくて好き

    76 18/04/30(月)17:17:22 No.501301715

    高木がめっちゃ従者プレイしてたからああなったけど人狼が真面目にトップに立って支配者側になろうとしたら人類に勝てるのかな

    77 18/04/30(月)17:17:37 No.501301761

    若先生の悪い笑顔からの反撃がもう最高 大川さんもその回凄い好きって言ってた

    78 18/04/30(月)17:17:46 No.501301796

    >スレ画はめっちゃしょうもない浅ましい欲望で生きてるだけの人物 べつにあのまま酒屋の親父にやられても全然かわいそうとは感じなかったとは思う

    79 18/04/30(月)17:17:52 No.501301818

    サクラテツ好きだよ…

    80 18/04/30(月)17:18:14 No.501301897

    看護士さんのおっぱいが良かった

    81 18/04/30(月)17:18:47 No.501302007

    屍鬼狩りのシーンはどれも素晴らしい出来栄えだけど 配管の中で圧死する奴とトラクターは傑作

    82 18/04/30(月)17:19:41 No.501302203

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm17766381 前期がベストマッチすぎるけど後期OPもいい

    83 18/04/30(月)17:20:05 No.501302300

    ベスト戸松な人も多い

    84 18/04/30(月)17:20:13 No.501302319

    先生のオリジナル漫画は その展開を読者が続き読みたかなるかどうかとか 関係なくズンズン話が進んでくのがなぁ サイコプラスはよかった

    85 18/04/30(月)17:20:30 No.501302396

    無実の人の悲劇を書くのと同じくらい因果応報も書いてくれるのがいいよね

    86 18/04/30(月)17:20:51 No.501302457

    >マサオくんは救いようなくて好き 嫌われる理由もよくわかるんだけどさあ…何か他人ごとじゃなく思えて胸が痛い

    87 18/04/30(月)17:21:39 No.501302645

    個性強すぎて何なのこの村…ってなる

    88 18/04/30(月)17:21:56 No.501302699

    良くも悪くも大したことのない普通の人物しかいない物語だと思う 若先生はちょっと覚悟決まり過ぎてるけど

    89 18/04/30(月)17:22:57 No.501302926

    フジリューは原作というか原典作品で縛らないと読者置いてけぼりで暴走するからな…サクラテツ対話篇みたいに

    90 18/04/30(月)17:23:35 No.501303058

    今またやったら国道に行っちゃダメ!!!!が流行ると思う

    91 18/04/30(月)17:24:53 No.501303304

    abemaで一挙やってほしい

    92 18/04/30(月)17:24:54 No.501303312

    人間がやり返し始める辺りから面白いんだけど1クール目が結構たるかったような

    93 18/04/30(月)17:25:24 No.501303421

    おばさん捕まえて実験してるのがやばい

    94 18/04/30(月)17:25:30 No.501303447

    人間の反撃始まってからのノンストップ感すごいよね

    95 18/04/30(月)17:25:34 No.501303456

    >良くも悪くも大したことのない普通の人物しかいない物語だと思う >若先生はちょっと覚悟決まり過ぎてるけど そりゃ死にたくない坊さんとか意識他界系の両親とかめどい医者の大奥様とか普通ではあるけど… あと家庭問題とかも普通だねうn ただその発現の仕方がこれだとちょっとダイナミックすぎるんですがね

    96 18/04/30(月)17:25:52 No.501303522

    生き残りもロクな末路にならないだろうな

    97 18/04/30(月)17:25:53 No.501303527

    漫画全部読んだけど演出で変わってるところとかある?

    98 18/04/30(月)17:26:32 No.501303672

    >漫画全部読んだけど演出で変わってるところとかある? 確か完結前だったからラストとか結構違ってたと思う

    99 18/04/30(月)17:26:59 No.501303765

    BUCK-TICKの曲はどっちも良かった

    100 18/04/30(月)17:27:19 No.501303849

    >人間の反撃始まってからのノンストップ感すごいよね 人類も化け物も破滅の未来へレディ・ゴー!

    101 18/04/30(月)17:27:42 No.501303933

    血まみれでおにぎり食べるのいいよね

    102 18/04/30(月)17:28:46 No.501304126

    >人間がやり返し始める辺りから面白いんだけど1クール目が結構たるかったような 原作はもっと貯めが長いからアニメ版くらいでありがたかった

    103 18/04/30(月)17:28:51 No.501304148

    坊主爆発しろ

    104 18/04/30(月)17:29:04 No.501304197

    ヴィジュアル面に関しては理想的なレベルでフジリュー絵動かしてるよね

    105 18/04/30(月)17:29:23 No.501304252

    若先生は頑張り過ぎ 坊主は何やってんだおめぇ過ぎ

    106 18/04/30(月)17:30:13 No.501304408

    まあ生き残った方は生き残った方で人間にしか見えん死体の山を消防と警察にどう説明すんだっていうな

    107 18/04/30(月)17:30:47 No.501304528

    >フジリューは原作というか原典作品で縛らないと読者置いてけぼりで暴走するからな…サクラテツ対話篇みたいに まあアレはギャグだからまだ…オリジナルだとすぐ壮大になる欠点が

    108 18/04/30(月)17:31:03 No.501304584

    >坊主は何やってんだおめぇ過ぎ 最後特撮ヒーローかみたいなキメをしてるけど何やってんだとしか

    109 18/04/30(月)17:31:04 No.501304586

    大川さんとかアニメが一番真っ当だったような

    110 18/04/30(月)17:31:17 No.501304627

    >まあ生き残った方は生き残った方で人間にしか見えん死体の山を消防と警察にどう説明すんだっていうな 山火事にあいました!!!!いっぱい村人死んで哀しいでち!!!!!

    111 18/04/30(月)17:31:40 No.501304711

    ラスボス 酒屋の親父

    112 18/04/30(月)17:31:42 No.501304719

    ショッキングなシーン以外抜けてるのでもっかい見たい

    113 18/04/30(月)17:32:17 No.501304826

    >まあ生き残った方は生き残った方で人間にしか見えん死体の山を消防と警察にどう説明すんだっていうな 老人ホームのパンフ持ってバスに乗ったババァの一人勝ち! 勝ち?

    114 18/04/30(月)17:32:24 No.501304857

    ワークワークはヒロインが最後までピンとこなかったけど世界観とビジュアルちからが強すぎて好き

    115 18/04/30(月)17:33:06 No.501304988

    銀英伝はまじでファンだからたぶん同人誌描いてる気分だと思う

    116 18/04/30(月)17:34:23 No.501305233

    >生き残りもロクな末路にならないだろうな 漫画でもあの事件のあと村人で自殺者や失踪者が多数出て壊滅状態になったりと それはそれは酷い末路に

    117 18/04/30(月)17:35:00 No.501305355

    >>生き残りもロクな末路にならないだろうな >漫画でもあの事件のあと村人で自殺者や失踪者が多数出て壊滅状態になったりと >それはそれは酷い末路に まあそりゃそうなるだろうな!

    118 18/04/30(月)17:35:20 No.501305412

    フラッシュバックとかでぐえーする村民は多いだろうて

    119 18/04/30(月)17:36:30 No.501305650

    ドライブインの出戻りおねーさんとか看護師さんとかめっちゃ泣きながらシコれる

    120 18/04/30(月)17:36:40 No.501305689

    世界で一番クソ弱い吸血鬼集団だからな屍鬼

    121 18/04/30(月)17:37:28 No.501305876

    >世界で一番クソ弱い吸血鬼集団だからな屍鬼 完全上位互換の人狼居るの酷い…

    122 18/04/30(月)17:38:09 No.501306037

    姉弟に救いがあって良かった

    123 18/04/30(月)17:38:54 No.501306211

    実は我々は寝ているところを襲われただけで死ぬぞー!

    124 18/04/30(月)17:38:56 No.501306223

    高木がやる気なくてよかった

    125 18/04/30(月)17:39:16 No.501306294

    >姉弟に救いがあって良かった この改変は良かったよね

    126 18/04/30(月)17:39:31 No.501306350

    吸血したら確実に人間殺せるのと筋力リミッターがないことくらいしか強いとこないね

    127 18/04/30(月)17:39:45 No.501306398

    >高木がやる気なくてよかった シリアスな高木いいよね

    128 18/04/30(月)17:40:54 No.501306663

    人狼の人の髪型で人狼と分からせる親切仕様

    129 18/04/30(月)17:41:14 No.501306735

    >姉弟に救いがあって良かった あったっけ?子どもが死んでたのは別だっけ

    130 18/04/30(月)17:42:01 No.501306895

    >>>>生き残りもロクな末路にならないだろうな >>>漫画でもあの事件のあと村人で自殺者や失踪者が多数出て壊滅状態になったりと >>>それはそれは酷い末路に >>まあそりゃそうなるだろうな! >フラッシュバックとかでぐえーする村民は多いだろうて 男の方が実作業してる分正気に戻ったら女の人よりもPTSDの発症率は高いと思う あと事件の噂で近隣の町や村から村八分にされて結局廃村になりそう

    131 18/04/30(月)17:42:17 No.501306951

    >あったっけ?子どもが死んでたのは別だっけ 弟が生きてたはず

    132 18/04/30(月)17:42:26 No.501306982

    >世界で一番クソ弱い吸血鬼集団だからな屍鬼 フジリューのことだから異能付けるかと思ったら強さは小説から全く変わってないのに驚いた

    133 18/04/30(月)17:43:14 No.501307160

    漫画とアニメで夏野に助けられた弟は原作じゃ死んでるんだよな

    134 18/04/30(月)17:44:48 No.501307530

    フジリューから入ると夏野そのまま起き上がらないのにめっちゃビビる