虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/30(月)15:55:22 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)15:55:22 No.501287212

なんか無駄な知識披露してほしいんぬ 退屈なんぬ

1 18/04/30(月)15:56:54 No.501287507

野球とかでよくある「バッチコーイ!」の「バッチ」と バッチ処理とかバッチファイルの「バッチ」って同じ意味なんだぜ

2 18/04/30(月)15:57:33 No.501287617

バッチリじゃなかったんぬ?

3 18/04/30(月)15:57:54 No.501287668

スポーツで初めてドーピングがあったのは自転車ロードレース

4 18/04/30(月)15:59:07 No.501287861

>バッチリじゃなかったんぬ? 今適当に考えた嘘なんで安心してほしいんぬ

5 18/04/30(月)15:59:17 No.501287896

どんまいってDon't mind.つまり気にすんなって意味なの

6 18/04/30(月)16:01:52 No.501288325

卵だけのチャーハンにおかずラー油ぶっ掛けて食べるとうまい

7 18/04/30(月)16:02:19 No.501288390

化学式にH2Oが含まれてる鉱物は大半が沸石

8 18/04/30(月)16:03:53 No.501288633

「もしもし」は電話出来た当初の「申します申します」が簡略化されたものぬ

9 18/04/30(月)16:04:51 No.501288801

闘魚と呼ばれる観賞魚ベタは他の種類の魚に対しては意外と大人しい というか大きいひれのせいで泳ぐのが下手でボコられる

10 18/04/30(月)16:04:57 No.501288814

テレコは歌舞伎用語が語源

11 18/04/30(月)16:05:14 No.501288860

仗助の「俺の髪型がサザエさんみたいだとォー!?」の元ネタはマッチに憧れてパーマ失敗した学生時代のオーケンのあだ名

12 18/04/30(月)16:06:32 No.501289045

ハムスターはめちゃめちゃ可愛い

13 18/04/30(月)16:07:40 No.501289223

透明な部分があるお札がある

14 18/04/30(月)16:07:53 No.501289257

ちなみにから始まる話にちなみにを重ね続けると結論のないどこまでもムダな話にできるぞ!

15 18/04/30(月)16:08:18 No.501289328

テンションは上がるものじゃなくて張り詰めるものなんだぜ

16 18/04/30(月)16:09:46 No.501289611

鉄アレイもコンロも日本語

17 18/04/30(月)16:09:47 No.501289616

酒蔵に納豆持ち込むと死ぬ

18 18/04/30(月)16:11:46 No.501289945

葡萄をホワイトリカーに漬けて酒を造ると捕まる

19 18/04/30(月)16:11:52 No.501289960

おくらは日本語じゃない

20 18/04/30(月)16:12:36 No.501290104

丁寧はもともと中国のオノマトペ

21 18/04/30(月)16:13:52 No.501290301

ガーゴイルって名前はうがいの音から

22 18/04/30(月)16:14:22 No.501290411

アルフォートは造語

23 18/04/30(月)16:14:23 No.501290415

カニミソは欧米では捨てる部分

24 18/04/30(月)16:16:48 No.501290818

クエン酸のクエンも日本語 枸櫞

25 18/04/30(月)16:16:58 No.501290847

珪素を含んだ水をクリスタル水としてありがたがってるオカルトな人々が存在する それとは別に水にクリスタルを浸して満月の夜に晒して月の力と水晶の力を蓄えるクリスタル水というのもある 二酸化珪素は水晶なので珪素自体そういう目で見る人がいる

26 18/04/30(月)16:17:17 No.501290914

合成の背景はブルーバックというけど実際はグリーンバックなんぬ ブルーよりグリーンの方がコンピューターで合成したり背景の反射の都合が良いらしいんぬ

27 18/04/30(月)16:18:34 No.501291123

ひじとあごはくっつかない

28 18/04/30(月)16:18:36 No.501291126

東京に道の駅は一個しかない

29 18/04/30(月)16:20:00 No.501291328

恨み辛みを書いた手紙を匿名で送り続けてる人がいるけど 全部読まずに捨てられてるのでやるなら実名で書いた方が良い

30 18/04/30(月)16:23:30 No.501291860

俺の誕生日は3月30日なんだがこれはゴッホの誕生日と同じ かつ消しゴムつき鉛筆と正十七角形のコンパスと定規のみでの書き方が発明された日でもある

31 18/04/30(月)16:23:53 No.501291923

>合成の背景はブルーバックというけど実際はグリーンバックなんぬ >ブルーよりグリーンの方がコンピューターで合成したり背景の反射の都合が良いらしいんぬ ネットだとGBよりBBの方がよく使われてるから…

32 18/04/30(月)16:25:05 No.501292133

話が通じなくても同意する人は詐欺に騙されやすい

33 18/04/30(月)16:27:09 No.501292549

イギリスでは温かいフィッシュ&チップスと冷めたフィッシュ&チップスで税率が変わるんぬ

34 18/04/30(月)16:28:00 No.501292687

なんと明日はお仕事があるから ちゃんと朝起きないといけないんだ 為になるだろう?

35 18/04/30(月)16:28:21 No.501292742

千葉の芝山鉄道線には警察官が必ず乗車している

36 18/04/30(月)16:29:30 No.501292941

のれんは英語でGoodwill

37 18/04/30(月)16:30:01 No.501293031

>なんと明日はお仕事があるから >ちゃんと朝起きないといけないんだ >為になるだろう? 明日休みにしたから無駄な知識だ

38 18/04/30(月)16:30:22 No.501293085

待ってほしい時にいう「タンマ」は炭酸マグネシウムのことなんぬ 体操選手が鉄棒の時手に滑り止めとしてつける時「タンマ」と略したことが始まりなんぬ

39 18/04/30(月)16:31:40 No.501293320

僧侶という言葉は共同体という意味のサンガ(僧伽)と仲間やパートナーという意味の侶から作られているんぬ 中国を経て魔改造された結果元々坊さんとは関係無い言葉で作られた僧侶が坊さんを指すようになったんぬ

40 18/04/30(月)16:31:49 No.501293341

海外は水が無料じゃないと思ってる人も多いけど アメリカやオーストラリアだとタップウォーターを頼めば無料で出てくるんぬ ついでにウェイターの態度も明らかに悪くなるんぬ

41 18/04/30(月)16:32:35 No.501293468

グリーンバックというとガチャピンの悲劇を思い出す

42 18/04/30(月)16:32:54 No.501293527

カポエイラはパンチ技もあるんぬ

43 18/04/30(月)16:33:35 No.501293647

氷酢酸は液体 純度の高い酢酸で冬に常温で固まるからそう言われる

44 18/04/30(月)16:34:34 No.501293822

>千葉の芝山鉄道線には警察官が必ず乗車している マジで?

45 18/04/30(月)16:34:42 No.501293849

白米は皮剥いたジャガイモとおんなじで傷みやすい生鮮食品なんぬ 玄米は精米したらビニールでくるんで米びつに入れて冷暗所に置いて欲しいんぬ 虫除けのために米びつの中に(ビニールの中に入れると米に匂いが移るのでダメ)唐辛子とか皮付きのニンニク入れたり新聞紙詰めるのも効果的なんぬ そこまでやっても1ヶ月くらいで食べ切って欲しいんぬ あと白米の劣化は周りにわずかに付いてる糠の劣化と言ってもいいので無洗米だと劣化が抑えられるんぬ 味は変わらないし研ぐ手間も省けるのでオススメなんぬ

46 18/04/30(月)16:35:47 No.501294035

今日は満月

47 18/04/30(月)16:38:08 No.501294452

インドの挨拶ナマステのナマと南無妙法蓮華経の南無は元は同じ言葉で敬いますという意味

48 18/04/30(月)16:38:44 No.501294550

>カポエイラはパンチ技もあるんぬ まあ手が枷に嵌められていること前提だから足技主体なだけで手を使った技もあるよなあ

49 18/04/30(月)16:39:07 No.501294617

ブルーバックは白黒フィルム撮影して重ねてた時代の名残なんぬ フィルムが青に対する感度が低くて真っ黒に映るのでそれをマスク版にしてたんぬ 今は肌の色との対比がしやすい緑が主流なんぬ

50 18/04/30(月)16:40:42 No.501294903

>待ってほしい時にいう「タンマ」は炭酸マグネシウムのことなんぬ >体操選手が鉄棒の時手に滑り止めとしてつける時「タンマ」と略したことが始まりなんぬ 色んな説があるんじゃねーか!

51 18/04/30(月)16:42:01 No.501295123

ダブルソフトには業務用サイズがあるんぬ パンまつりのシールが6点分ついているんぬ

52 18/04/30(月)16:45:48 No.501295772

ブルドッグは闘犬が禁止されて愛玩用として今みたいなルックスにされたんで牛と戦ってた頃はスマートだったんぬ

53 18/04/30(月)16:47:22 No.501296020

お米の保管は最近ジップロック+使い捨てカイロっていうライフハックができたんぬ

54 18/04/30(月)16:48:14 No.501296175

宇宙ステーションでは水が貴重である為 歯を磨いても口は濯がないんぬ たまった唾は飲み込むんぬ

55 18/04/30(月)16:50:58 No.501296623

タイヤの扁平率は低いと乗り心地が悪いんぬ

↑Top