18/04/30(月)15:29:31 綺麗に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)15:29:31 No.501282941
綺麗に光るんだね
1 18/04/30(月)15:30:15 No.501283063
伊勢海老?
2 18/04/30(月)15:30:19 No.501283073
なんでこいつブラックライトで光るんだろう
3 18/04/30(月)15:31:37 No.501283292
>伊勢海老? 伊勢海老にハサミねえだろ!?
4 18/04/30(月)15:32:24 No.501283433
じゃあロブスターだな!俺はくわしいんだ!
5 18/04/30(月)15:33:09 No.501283561
シャイニングスコーピオン
6 18/04/30(月)15:33:52 No.501283659
>じゃあロブスターだな!俺はくわしいんだ! じゃあ食えるのか?
7 18/04/30(月)15:33:58 No.501283678
海老かな?
8 18/04/30(月)15:34:07 No.501283699
なんでそ爆…
9 18/04/30(月)15:34:56 No.501283822
意味不明なそうだねに困惑するばかり
10 18/04/30(月)15:35:21 No.501283895
ザリガニかな?
11 18/04/30(月)15:35:34 No.501283930
>じゃあ食えるのか? 超うまい! su2369337.webm
12 18/04/30(月)15:35:36 No.501283938
夜光サソリ
13 18/04/30(月)15:35:49 No.501283987
>なんでこいつブラックライトで光るんだろう >サソリに暗闇でブラックライトを当てると、どの種も緑色に光る。表皮にあるヒアリン層が蛍光を発するとされるが、これには少なくともβ-カルボリンが関わっている[1]。 なるほどわからん
14 18/04/30(月)15:36:10 No.501284046
頭というか顔部分の機構凝っててすごいよね
15 18/04/30(月)15:36:22 No.501284080
>超うまい! 悪食すぎる
16 18/04/30(月)15:36:31 No.501284107
光り輝くアゴ
17 18/04/30(月)15:37:06 No.501284214
>su2369337.webm ふぐこえー
18 18/04/30(月)15:38:06 No.501284368
>su2369337.webm こんなのに食いつかれたらそりゃ細いラインは切れるよなあ
19 18/04/30(月)15:38:40 No.501284462
「」には酒の肴にサソリの素揚げをやろう su2369340.jpg
20 18/04/30(月)15:38:43 No.501284474
>超うまい! >su2369337.webm ざざ虫やゴカイみたいなもんだろうから魚は好きなんだろうね
21 18/04/30(月)15:38:44 No.501284475
こりゃ青い
22 18/04/30(月)15:38:53 No.501284511
>超うまい! サソリ相手にキレ気味に格闘してておっかねえと思った
23 18/04/30(月)15:39:16 No.501284576
河豚に負けるからスコーピオンは雑魚だな!
24 18/04/30(月)15:39:26 No.501284600
>「」には酒の肴にサソリの素揚げをやろう >su2369340.jpg 尻尾は怖くて食えませぬ
25 18/04/30(月)15:39:34 No.501284628
でも毒あるんでしょ
26 18/04/30(月)15:39:51 No.501284667
スコーピオン雑魚過ぎる…
27 18/04/30(月)15:39:53 No.501284677
>su2369337.webm 蠍の毒って青っぽいのな!
28 18/04/30(月)15:40:45 No.501284825
火を通して経口摂取する分にはちょっとピリッとするけど食い過ぎなきゃ大丈夫とか聞いたけどホントかな
29 18/04/30(月)15:41:56 No.501285025
青いスコーピオンは火を通しても食べられなさそうだね
30 18/04/30(月)15:42:01 No.501285042
そもそも何故光るのか解明されていないんだよな
31 18/04/30(月)15:42:42 No.501285148
>青いスコーピオンは火を通しても食べられなさそうだね タダで提供されても?
32 18/04/30(月)15:42:52 No.501285168
フグは食えるものと食えないものどう見分けてるんだ…?
33 18/04/30(月)15:42:53 No.501285171
光ると何かメリットがあるのか?
34 18/04/30(月)15:43:15 No.501285228
>でも毒あるんでしょ 通りすがりの虫板住人ですがこんにちは! サソリのタンパク毒だからちゃん油と揚げれば食べても腸内で分解されます ただサソリ自体は食べたことあるけどあんまり美味しくはないよ、ではさようなら
35 18/04/30(月)15:43:54 No.501285338
>光ると何かメリットがあるのか? かっこいい
36 18/04/30(月)15:44:10 No.501285380
虫板の紳士久しぶりに見た
37 18/04/30(月)15:44:18 No.501285404
さすがプロだ
38 18/04/30(月)15:44:25 No.501285426
>タダで提供されても? そんなん食べたら腹壊すわ
39 18/04/30(月)15:44:45 No.501285487
さすがだな虫板住人
40 18/04/30(月)15:45:11 No.501285561
>フグは食えるものと食えないものどう見分けてるんだ…? 漢識別
41 18/04/30(月)15:45:17 No.501285575
>フグは食えるものと食えないものどう見分けてるんだ…? 動く→食べられる 以上 因みに河豚の歯はペプシのアルミ缶を釣り人が遊びで噛ませてる動画あったけど穴が開いてペプシ噴き出しました
42 18/04/30(月)15:45:58 No.501285705
>ただサソリ自体は食べたことあるけどあんまり美味しくはないよ、ではさようなら 多分えびみたいな味かなって思ってるんですがどうですか? あと大きさ的に肉より殻のほうが多いからあんま美味しくないって事かなと想像してるのですがどうでしょう?
43 18/04/30(月)15:46:25 No.501285781
>動く→食べられる 以上 >因みに河豚の歯はペプシのアルミ缶を釣り人が遊びで噛ませてる動画あったけど穴が開いてペプシ噴き出しました 奴ら貝も噛み砕くからな…
44 18/04/30(月)15:47:47 No.501286004
>動く→食べられる 以上 魚類って大体こんなもんだよね とりあえず口に入れる
45 18/04/30(月)15:50:11 No.501286357
フォルム的にデスストーカーかな おしえて詳しい人
46 18/04/30(月)15:50:34 No.501286430
ふよふよ漂ってるレジ袋の欠片とか食って死ぬ
47 18/04/30(月)15:50:49 No.501286479
サソリは虫なのか…
48 18/04/30(月)15:53:18 No.501286875
>多分えびみたいな味かなって思ってるんですがどうですか? >あと大きさ的に肉より殻のほうが多いからあんま美味しくないって事かなと想像してるのですがどうでしょう? 自分はオキアミっぽく感じた 塩気の無いソフトなかっぱえびせん風味のサワガニの唐揚げみたいな感じ
49 18/04/30(月)15:54:13 No.501287031
青いですストーカー?
50 18/04/30(月)15:54:28 No.501287087
前サソリ飼ってたけど捕食見るのが楽しかった あごがハサミみたくなってる
51 18/04/30(月)15:55:27 No.501287232
>サソリは虫なのか… 昆虫ではないが虫だろう
52 18/04/30(月)16:03:00 No.501288494
>サソリは虫なのか… 節足動物だから滅茶苦茶広い意味では虫も入る
53 18/04/30(月)16:08:51 No.501289431
>綺麗に光るんだね 知らなかったよ
54 18/04/30(月)16:15:29 No.501290625
>知らなかったよ 隣にいつも居たなんて