虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)11:46:06 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)11:46:06 No.501240562

>隠れた名作貼る アフタヌーンかチャンピオンあたりでやればもっと続いたと思う

1 18/04/30(月)11:47:03 No.501240734

スパイラルナイフ!

2 18/04/30(月)11:47:41 No.501240847

これが打ち切りになる当時のジャンプはどうなってんだ…と今だに戦慄する

3 18/04/30(月)11:49:14 No.501241137

>これが打ち切りになる当時のジャンプはどうなってんだ…と今だに戦慄する だって地味だよこれ! いわれなきゃ思い出せなかったし…

4 18/04/30(月)11:49:21 No.501241167

まぁ絵柄も本格SFっていうのも誌面では浮いてたかなぁとは思う それはそうと面白かったが

5 18/04/30(月)11:51:09 No.501241549

なんでたーちゃんみたいなタイトルロゴなの

6 18/04/30(月)11:51:52 No.501241674

短期連載だったのか打ち切りだったのか分からないヤツ ワクワクさせた所で終わっちゃったから覚えてる人にはやたらと印象深い

7 18/04/30(月)11:54:23 No.501242229

世界観とか設定は好きだった

8 18/04/30(月)11:55:39 No.501242498

>これが打ち切りになる当時のジャンプはどうなってんだ…と今だに戦慄する むしろよくこんな化石みたいなジャンル載せる土壌残ってたなと思ったよ… 面白いけど

9 18/04/30(月)11:59:08 No.501243236

絵が独特だったけどついつい読んでしまう系だった

10 18/04/30(月)12:01:37 No.501243763

スパイラルナイフが必殺すぎて続かねえなこれとは思ったよ

11 18/04/30(月)12:02:48 No.501244015

当時小学生だったけど浮いてるとは思ってた 絵も正直全然今風じゃないなぁって思ってて好みじゃなかったなぁ でも面白くて連載追ってた

12 18/04/30(月)12:04:32 No.501244368

ジャンプじゃちょっと無理だよこれって子供の俺でもわかった それはそうと好きなので単行本は買った スパイラルナイフは友達の間で流行った

13 18/04/30(月)12:07:13 No.501244859

これもそうだけど記憶に妙に残ってる打ち切り作品ってあるよね ネタ的な残り方じゃなくて そういうのって単にタイミングとかいろいろ運が悪かったのかなぁって今では思う

14 18/04/30(月)12:07:28 No.501244900

バラダット・ナイブスって名前も語感がよかった

15 18/04/30(月)12:07:45 No.501244952

スパイラルナイフめっちゃかっこいい

16 18/04/30(月)12:09:12 No.501245220

シークスピッドロウだっけ?

17 18/04/30(月)12:10:46 No.501245513

毎年寒くなるとタフブースター欲しいって思うくらい記憶に刻まれてる

18 18/04/30(月)12:11:25 No.501245649

野球回のある作品は名作

19 18/04/30(月)12:12:05 No.501245767

第一話完全に北斗の一話のコピーだよなこれ

20 18/04/30(月)12:13:33 No.501246074

su2368969.jpg サブキャラもよかった

21 18/04/30(月)12:16:51 No.501246729

>第一話完全に北斗の一話のコピーだよなこれ 脱水シーンだけじゃねーか!

22 18/04/30(月)12:18:17 No.501247041

>脱水シーンだけじゃねーか! 始まりからその後の展開までそのままでは?

23 18/04/30(月)12:18:38 No.501247113

ジャンプで打ち切りといえばネウロとデスノートが終わった後の後釜争奪戦が忘れられない

24 18/04/30(月)12:18:53 No.501247173

>su2368969.jpg >サブキャラもよかった このコマとセリフ覚えてる…

25 18/04/30(月)12:21:12 No.501247633

ちょっと1クールアニメ化してみて欲しい

26 18/04/30(月)12:22:26 No.501247880

>始まりからその後の展開までそのままでは? 北斗は村人に捕まってジードが攻めてきたところをケンが助けるけど こっちは村人に匿われて水を飲ませるために盗んで処刑されそうになったところをバラダットナイブスが助けるって流れだから 部分部分は似てても違うものだよ 同じなのは脱水シーンと主役の情報を噂で聞いてた人が解説するくらいじゃないか?

27 18/04/30(月)12:24:00 No.501248188

今70歳ぐらいの父親が妙に気に入ってた漫画 10年後ぐらいまでたまに話題に出してた

28 18/04/30(月)12:25:37 No.501248474

やっぱり好きな人には響く作品なんだよね 場所か時代が違ってたらと思う

29 18/04/30(月)12:27:37 No.501248883

>まぁ絵柄も本格SFっていうのも誌面では浮いてたかなぁとは思う 同じ本格SFのサイバーブルーがいけたんだしこれだってもうちょいいけたような気がする

30 18/04/30(月)12:30:04 [sage] No.501249373

この大分後にチャンピオン系でやってた幼少の頃に攫われてゲリラ戦法仕込まれて日本に帰ってきましたな漫画が面白かった

31 18/04/30(月)12:30:06 No.501249382

同じスパイラルナイフ使えるライバルキャラが黒いトカゲみたいなバケモンという斬新さ

32 18/04/30(月)12:30:32 No.501249464

>同じ本格SFのサイバーブルーがいけたんだしこれだってもうちょいいけたような気がする 相方みたいなのができれば良かったのかな でもナイブスの孤独も作品の魅力だからなぁ

33 18/04/30(月)12:33:55 No.501250133

スパイラルナイフ効かないから食べるね…はずるいよ

34 18/04/30(月)12:35:20 No.501250421

バルカルス剣いいよね

35 18/04/30(月)12:40:15 No.501251387

あとで読み直すか…

36 18/04/30(月)12:44:12 No.501252091

いまだに寒い日になると「恐ろしい寒さだ… 特殊細胞( タフブースター)を振動させて体温をあげねば…」と呟いたりする

↑Top