18/04/30(月)11:35:52 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)11:35:52 No.501238598
>隠れた名作貼る
1 18/04/30(月)11:36:19 No.501238674
隠れてねぇ!
2 18/04/30(月)11:36:51 No.501238772
名作すぎる…
3 18/04/30(月)11:37:18 No.501238852
痛快娯楽復讐劇のどこが隠れてるんだよ!
4 18/04/30(月)11:38:11 No.501239049
放送当時は割と隠れてただろ!?
5 18/04/30(月)11:38:34 No.501239119
>隠れたロボットアニメ
6 18/04/30(月)11:38:50 No.501239179
スクライドよりは隠れていると言えなくも無い
7 18/04/30(月)11:38:52 No.501239184
世間的には一応隠れてるはず
8 18/04/30(月)11:39:47 No.501239369
隠れてるというよりもっと知られていいって類
9 18/04/30(月)11:40:11 No.501239439
スパロボに出てる時点で隠れてない
10 18/04/30(月)11:40:30 No.501239497
初めましてカルロスです
11 18/04/30(月)11:40:40 No.501239528
いらっしゃいませー!!
12 18/04/30(月)11:41:01 No.501239594
これの前枠のアクエリオンに比べたら隠れてる
13 18/04/30(月)11:41:05 No.501239615
>スパロボに出てる時点で隠れてない いいや出てないね!
14 18/04/30(月)11:41:26 No.501239687
最初ロボットアニメだと思わなかった
15 18/04/30(月)11:41:40 No.501239730
オタク受けは当時から非常に良かったと思う それ以上には1ミリも広がってなかったとも思うけど
16 18/04/30(月)11:42:21 No.501239862
勇者爺いいよね
17 18/04/30(月)11:42:30 No.501239892
失礼ながら大爆笑ですな!
18 18/04/30(月)11:42:41 No.501239921
>最初ロボットアニメだと思わなかった たしか放送前予告の時点では痛快復讐活劇なことぐらいしか情報出てなかった 1話後半あたりからゴリゴリにロボアニメしてた
19 18/04/30(月)11:43:12 No.501240025
誤解されがちだけど別に復讐を肯定するアニメとかではない
20 18/04/30(月)11:43:18 No.501240039
良くも悪くも深夜アニメらしい深夜アニメって感じだったね
21 18/04/30(月)11:43:47 No.501240135
痛快な復讐をするだけの娯楽アニメ
22 18/04/30(月)11:44:23 No.501240239
ここにいると勘違いするけどかなり隠れてるんですよこれは
23 18/04/30(月)11:45:05 No.501240362
>オタク受けは当時から非常に良かったと思う 1話放送後にビバップみたいな見た目なのにビバップと全然違うからダメ! クソアニメ決定! みたいな人が暴れてたのは覚えてる
24 18/04/30(月)11:46:02 No.501240545
ガール バイ
25 18/04/30(月)11:46:04 No.501240556
閑話休題っぽいおバカ回とおもってたら すべて伏線とか名作すぎるでしょ
26 18/04/30(月)11:46:08 No.501240570
テケテケテンッ
27 18/04/30(月)11:46:35 No.501240639
>誤解されがちだけど別に復讐を肯定するアニメとかではない 兄は嫌がらせして満足したし童貞はスッキリはしたろうけど後は虚しさが残った感じだし結局復讐自体はしても良いことは特になかったって描き方だったよね
28 18/04/30(月)11:46:39 No.501240651
ID-0もこのぐらいの尺でやってほしかった あっちは後半急いでた感がちょっとあった
29 18/04/30(月)11:46:54 No.501240703
放送前のビジュアルや設定だとどういうアニメか予想出来なかった 俺はトライガンにロボ要素足した感じだと思ってた
30 18/04/30(月)11:47:10 No.501240764
当時東京ローカルだったのがなんもかんも悪いと思う名作春菜
31 18/04/30(月)11:47:23 No.501240789
>ガール >バイ ガール バイ
32 18/04/30(月)11:48:17 No.501240963
未だにスパロボ学園にしか参戦してないのはどうなの
33 18/04/30(月)11:49:10 No.501241129
復讐としてけじめをつけることだしそれに良いも悪いもないって感じじゃないかな やりたいからやっただけで虚しいとかもないと思う その後も普通に旅してるし
34 18/04/30(月)11:50:06 No.501241325
>>誤解されがちだけど別に復讐を肯定するアニメとかではない >兄は嫌がらせして満足したし童貞はスッキリはしたろうけど後は虚しさが残った感じだし結局復讐自体はしても良いことは特になかったって描き方だったよね 復習どうこうっていうより基地外に絡まれたら人生苦労するよねって話だと思う
35 18/04/30(月)11:50:22 No.501241382
そうか!君はバカなんだ!
36 18/04/30(月)11:50:55 No.501241500
2クール目と時間空いたせいでやたら作画修正されてDVDで修正が無かったと言う
37 18/04/30(月)11:51:43 No.501241652
思ったよりも知らない人は居るってのは有るかもしれない だからアベマリニンさん一挙くだち!
38 18/04/30(月)11:52:22 No.501241787
ニコデスマンの非常に良かった99%なのがいいよね
39 18/04/30(月)11:53:00 No.501241925
製作秘話色々知って良いアニメ作るのって時間掛かるもんなのなと思った
40 18/04/30(月)11:53:06 No.501241946
この手のスレにうんざりするくらいには毎回出る名作 瀬戸の花嫁とセット
41 18/04/30(月)11:53:11 No.501241969
寝ろ!
42 18/04/30(月)11:53:18 No.501241997
最終決戦の盛り上がるところでOPが流れるのが完璧すぎる…
43 18/04/30(月)11:53:39 No.501242080
復讐の肯定はしてない でも自分の決めたことはきっちり貫く、そういう話だと思うよ
44 18/04/30(月)11:53:51 No.501242126
>この手のスレにうんざりするくらいには毎回出る名作 >瀬戸の花嫁とセット 放送時期も大体一緒くらいだっけ あとはヒロイックエイジとかも
45 18/04/30(月)11:53:54 No.501242139
ニコニコで一挙やったときに知らない人も結構いるんだと思い知らされた記憶
46 18/04/30(月)11:53:59 No.501242154
奪われた男が夢を砕いてもう一人の男が命を奪う いいよね
47 18/04/30(月)11:54:07 No.501242186
自分を曲げた奴にラッキーは訪れない
48 18/04/30(月)11:54:20 No.501242222
しかし!
49 18/04/30(月)11:54:56 No.501242357
保志総一朗キャラが作中でただのバカ扱いされるのこれ以外に知らない
50 18/04/30(月)11:55:23 No.501242445
>1話放送後にビバップみたいな見た目なのにビバップと全然違うからダメ! >クソアニメ決定! イカサマでわざと負けるとことか超クールじゃん?
51 18/04/30(月)11:56:05 No.501242592
お前に兄貴と言われる筋合いは無い!
52 18/04/30(月)11:56:17 No.501242630
>>瀬戸の花嫁とセット >放送時期も大体一緒くらいだっけ >あとはヒロイックエイジとかも 全然違うだろ ヒロイックエイジや瀬戸花と同じ年のアニメはゼノグラやなのはsts
53 18/04/30(月)11:56:42 No.501242709
>お前に兄貴と言われる筋合いは無い! じゃあバカだけでいいな!バーカ!
54 18/04/30(月)11:57:03 No.501242773
ヴァンもニーサンも人気ありすぎる
55 18/04/30(月)11:57:24 No.501242858
>自分を曲げた奴にラッキーは訪れない ニーサンの弾丸で命優先しちゃったカギ爪につながってるのいいよね
56 18/04/30(月)11:58:26 No.501243079
馬鹿兄貴結局生き残ってファサリナさんと子供沢山作ったらしいな
57 18/04/30(月)11:58:33 No.501243105
その顔が見たかった…!で本懐遂げて夢で締めるの良いよね…
58 18/04/30(月)11:58:51 No.501243179
地底湖か…いかん地盤が崩れるな…
59 18/04/30(月)11:59:32 No.501243328
大変です!この人達宇宙を知りません!
60 18/04/30(月)11:59:34 No.501243336
双子のマジいいシーン中にチャージするニーサン
61 18/04/30(月)11:59:56 No.501243415
伏線だらけだから配信とか一挙放送向きな印象だ 当時は周りに見てるやついないしDVD高いしで盛り上がらなかったな…
62 18/04/30(月)12:00:06 No.501243451
ニーサンジングウであっちこっちの地面の下ぶち抜くのやめろや!
63 18/04/30(月)12:00:33 No.501243557
ニーサンの刀みたいな銃はまぁ確かにそうだなって思うけどヴァンの銃みたいな剣ってグリップの部分もそこまで銃っぽいだろうか?って思う 普段はベルトみたいに巻いてるし
64 18/04/30(月)12:00:48 No.501243598
ヨロイでオリジナルセブンと互角以上にやりあうニーサンの技量がおかしすぎる
65 18/04/30(月)12:01:09 No.501243676
ヴァンがヴァンにしかわからない理屈で復活するの好き
66 18/04/30(月)12:01:41 No.501243782
ラッキーを返せ
67 18/04/30(月)12:02:13 No.501243894
ブッチはマジで天才すぎる
68 18/04/30(月)12:02:36 No.501243974
初めましてカルロスです
69 18/04/30(月)12:02:47 No.501244010
ヨロイが作中現在希少なのはエルドラファイブが若い頃ぶっ潰しまくったってどっかで聞いてひどい…って思った
70 18/04/30(月)12:02:53 No.501244028
正義に生まれ正義に生きて早60年!
71 18/04/30(月)12:03:18 No.501244130
ドラマCDが濃ゆい
72 18/04/30(月)12:03:18 No.501244132
>伏線だらけだから配信とか一挙放送向きな印象だ 内容が濃厚すぎて一挙は正直疲れるので半分に分けて欲しい
73 18/04/30(月)12:04:26 No.501244347
次回予告すら伏線とはね 最終回エピローグであーなるほどなーーってなったよ
74 18/04/30(月)12:04:56 No.501244441
>ヨロイが作中現在希少なのはエルドラファイブが若い頃ぶっ潰しまくったってどっかで聞いてひどい…って思った ザウルス帝国なんかいなかったのもひどい 関係なく暴れまわる悪党を勝手に組織と勘違いしてたっていう
75 18/04/30(月)12:05:11 No.501244490
たまにある特殊ENDいいよね
76 18/04/30(月)12:05:13 No.501244499
ザウルス帝国なんてあるわけねーよなー!
77 18/04/30(月)12:05:56 No.501244635
寝ろ
78 18/04/30(月)12:05:57 No.501244641
カメのカメオ! 略してカカオよ!
79 18/04/30(月)12:06:02 No.501244657
見てた当時はヨロイはオリジナルセブンのだいぶ劣化したやつとしか考えてなかったけど 詳細なスペック聞くとうn?!ってなるなった
80 18/04/30(月)12:06:08 No.501244677
>ヨロイが作中現在希少なのはエルドラファイブが若い頃ぶっ潰しまくったってどっかで聞いてひどい…って思った 何十年か前に恐竜帝国だか恐竜皇国だかがヨロイを持ち出して悪行三昧 若いころの爺さんたちがエルドラファイブで真正面からぶっ怖して回った 気づいたらヨロイが希少品になってた
81 18/04/30(月)12:06:51 No.501244793
ザウルス帝国は実在したけどもうとっくに倒してたの気付かずに ヨロイ使う小悪党潰しまくってただけじゃなかったっけ?
82 18/04/30(月)12:06:55 No.501244803
こぉれが驚異の!二足歩行だぁぁぁあああ!!!はオリジナルセブン以外は基本的に「歩く」事が出来ないってのを知らないとギャグか何かにしか見えない
83 18/04/30(月)12:06:56 No.501244805
エルドラファイブもその後継者扱いな馬鹿も割と傍迷惑だなこれ!?
84 18/04/30(月)12:07:29 No.501244901
>ヨロイでオリジナルセブンと互角以上にやりあうニーサンの技量がおかしすぎる ネオオリジナルに積まれた光学兵器の大元がヴォルケインだって言ってたけどそれにしてもお強い…シノさん何作ってんの…
85 18/04/30(月)12:08:13 No.501245040
ファサリナさんは今の豊満な大人の女性を求める風潮ならもっともっと薄い本が出たはず
86 18/04/30(月)12:08:13 No.501245042
飲め テキーラは体にいい
87 18/04/30(月)12:08:24 No.501245076
なんか合体する!どんなピンチも気合と勇気で乗り切ってくる!5人いる! 当時のヨロイ乗りからしたら恐怖の象徴かなんかでは?
88 18/04/30(月)12:08:38 No.501245124
>>ヨロイが作中現在希少なのはエルドラファイブが若い頃ぶっ潰しまくったってどっかで聞いてひどい…って思った >ザウルス帝国なんかいなかったのもひどい >関係なく暴れまわる悪党を勝手に組織と勘違いしてたっていう 何それどこ情報?
89 18/04/30(月)12:08:47 No.501245152
ヴォルケインはマントが便利すぎるからな…
90 18/04/30(月)12:08:59 No.501245194
>ファサリナさんは今の豊満な大人の女性を求める風潮ならもっともっと薄い本が出たはず 当時も一番出てたよ 作品の知名度の問題だよ!
91 18/04/30(月)12:10:26 No.501245454
はい、僕です、僕がジョシュアです!! 情状酌量のジョ、羞恥プレイのシュ、アセトアルデヒドのア、 ジョシュアです!!!
92 18/04/30(月)12:10:29 No.501245469
>>ファサリナさんは今の豊満な大人の女性を求める風潮ならもっともっと薄い本が出たはず >当時も一番出てたよ >作品の知名度の問題だよ! 名作なら知名度あるはずだし...
93 18/04/30(月)12:11:17 No.501245619
関西だとスレ画と初代アクエリオンが続いていたため楽しい1時間だった
94 18/04/30(月)12:12:05 No.501245766
エンタメとしちゃかなり上等だからねこれ…
95 18/04/30(月)12:12:46 No.501245902
次回予告の語りまで伏線とかわかった時はすげぇって思った
96 18/04/30(月)12:12:50 No.501245917
俺は童貞だ
97 18/04/30(月)12:13:26 No.501246051
僕もだよヴァンくん
98 18/04/30(月)12:13:42 No.501246106
>名作なら知名度あるはずだし... ダメだアバン先生!種死が名作になっちまうー!
99 18/04/30(月)12:14:16 No.501246217
善悪とかじゃなくて復讐してたら偶然世界救うのがいいよね
100 18/04/30(月)12:15:25 No.501246454
>>名作なら知名度あるはずだし... >ダメだアバン先生!種死が名作になっちまうー! 作品の拡張性という点では傑作ではあると思う ゴロゴロ関連商品出まくったし
101 18/04/30(月)12:15:48 No.501246525
ガルベド?さんと決闘開始の瞬間にOP鳴るのすごくいいんですよ…
102 18/04/30(月)12:15:51 No.501246536
種へのあてつけみたいな描写多かったのを記憶してる
103 18/04/30(月)12:15:59 No.501246563
まじぽか
104 18/04/30(月)12:16:02 No.501246572
ヴァン丈いいよね
105 18/04/30(月)12:16:46 No.501246714
>ガルベド?さんと決闘開始の瞬間にOP鳴るのすごくいいんですよ… ガドベドさんがガチペド以外に名前間違えられてるの初めて見た
106 18/04/30(月)12:18:25 No.501247075
輝くは電流火花はウーくん込みでほんといい…
107 18/04/30(月)12:18:27 No.501247086
当時は若かったのでロバ回で信じられんぐらい抜いた
108 18/04/30(月)12:19:05 No.501247205
>当時は若かったのでロバ回で信じられんぐらい抜いた 若いな若造
109 18/04/30(月)12:19:39 No.501247328
隠れた名作ではなく売れなかった名作 価格設定が悪いんや
110 18/04/30(月)12:20:58 No.501247587
えれなぁ!
111 18/04/30(月)12:21:13 No.501247637
愛で強くなるの良いよね…
112 18/04/30(月)12:22:26 No.501247881
>隠れた名作ではなく売れなかった名作 >価格設定が悪いんや 放送枠的に隠れたでいいんじゃねぇかな
113 18/04/30(月)12:23:19 No.501248061
五体合体!エルドラフォー!
114 18/04/30(月)12:24:28 No.501248282
>五体合体!エルドラフォー! 前枠がガオガイガーなのにこれをやる勇気いやあえてなのかな…
115 18/04/30(月)12:24:47 No.501248329
ウギャーさんの薄い本は出たのだろうか
116 18/04/30(月)12:25:20 No.501248427
>当時は若かったのでロバ回で信じられんぐらい抜いた ロバ外れると聞いてDVD買ったけど ロバあった方がエロくてもどかしい
117 18/04/30(月)12:26:20 No.501248620
まあスレ画の円盤あまりにも売れなくて谷口キレてたから隠れた名作と言えなくもない ここで売り上げの話すると発狂する「」いるけど売れなきゃ続編ないしスタッフも干されると言うのに
118 18/04/30(月)12:27:45 No.501248914
この後ギアスなんだからきっちり評価はされてるだろ
119 18/04/30(月)12:28:37 No.501249068
谷口作品でどれが一番好きかきかれたらこれって答える
120 18/04/30(月)12:29:02 No.501249173
ヒロインがもうちょっとかわいければもっと売れたと思う
121 18/04/30(月)12:29:30 No.501249270
ガンダムより先にこれ知ったから保志といえばこっち
122 18/04/30(月)12:30:40 No.501249490
>谷口作品でどれが一番好きかきかれたらこれって答える これかプラネテスで悩む
123 18/04/30(月)12:30:52 No.501249531
>ヒロインがもうちょっとかわいければもっと売れたと思う ウギャーかわいくない?
124 18/04/30(月)12:31:56 No.501249740
>>ヒロインがもうちょっとかわいければもっと売れたと思う >ウギャーかわいくない? キャッチーではないと思う
125 18/04/30(月)12:34:03 No.501250162
ミギャーの一発やったあとの調子こきっぷりがうわっ…ってなった
126 18/04/30(月)12:34:50 No.501250322
ヴァンのヒロインはエレナだから