虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)08:48:02 No.501212102

>隠れた名作貼る

1 18/04/30(月)08:50:47 No.501212408

ツィマッドの広報は休日も仕事か

2 18/04/30(月)08:52:24 No.501212600

ザクの1.8倍のコストの上にフルスペック出すと自爆するし いい点が見つからないが…

3 18/04/30(月)08:52:25 No.501212603

産廃春名

4 18/04/30(月)08:53:48 No.501212788

おっとザビ家に近いというだけでのし上がった汚い企業のネガキャン発見伝

5 18/04/30(月)08:54:02 No.501212816

fならまぁ…

6 18/04/30(月)08:54:14 No.501212833

一応リミット内でも機動性はザクより上だよ ザクⅠよりだが

7 18/04/30(月)08:54:28 No.501212860

またジオニッカスか…休日もネガキャンで忙しいな君達は

8 18/04/30(月)08:56:33 No.501213121

最近だと0083にも登場してビビる

9 18/04/30(月)08:58:05 No.501213304

>最近だと0083にも登場してビビる ドラッツェとどっちがいいんだろう…

10 18/04/30(月)08:58:23 No.501213338

高いだけあって基本性能高いし熟練した兵士が乗れば大丈夫なんだけど量産型としてこれ出すツィマッドはどうかしてる

11 18/04/30(月)08:58:58 No.501213443

はー?自爆するデメリットはリミッターつけることで改善に成功したんですけおー?はー?

12 18/04/30(月)08:59:32 No.501213522

>ドラッツェとどっちがいいんだろう… ザク紛いの寄せ集めとザクより優秀な名機 決まってるだろう

13 18/04/30(月)09:00:42 No.501213687

ザク2を改良すれば良いのでは?

14 18/04/30(月)09:00:47 No.501213695

すみませんドム下さい

15 18/04/30(月)09:02:16 No.501213900

あんまガンダム知らんけどこの青いザクカッコいいと思う

16 18/04/30(月)09:02:22 No.501213918

EXVSで召喚したヅダが突撃して爆散するのがひどすぎる

17 18/04/30(月)09:02:48 No.501213988

エース用のカスタム機として数機作ってもいいくらいには名作だと思うけどそうならなかったあたり自爆の印象悪すぎたな

18 18/04/30(月)09:03:03 No.501214040

ヅダの評判はとても悪いんですよ!!!!1

19 18/04/30(月)09:03:07 No.501214054

ゲルググそろそろ量産始まる頃にこんなもん焼き直しで出されてもな…

20 18/04/30(月)09:03:31 No.501214115

イフリート二世的なポジションになりそうでならんかったね

21 18/04/30(月)09:04:20 No.501214234

ヅダより少佐の方がキャラ濃いからな

22 18/04/30(月)09:04:33 No.501214266

>エース用のカスタム機として数機作ってもいいくらいには名作だと思うけどそうならなかったあたり自爆の印象悪すぎたな 爆発する機体に貴重なエースを乗せるとか大ブーイング確実だからな

23 18/04/30(月)09:05:31 No.501214402

コスト1.8倍ならザクの二倍くらい強くないとダメなのでは?

24 18/04/30(月)09:06:05 No.501214488

エンジンさえ交換すれば… 改良型出た エンジンそのままだった

25 18/04/30(月)09:06:31 No.501214555

おいこいつ知っているぞ!放送で世界に恥を晒したポンコツだ!

26 18/04/30(月)09:07:18 No.501214675

>あんまガンダム知らんけどこの青いザクカッコいいと思う ヅダと言うモビルスーツだ、ザクなどと言うクソザコナメクジのやられメカと一緒にするんじゃない!!!111!

27 18/04/30(月)09:08:18 No.501214812

名作なら隠れずに正式採用されてもよかったのでは?

28 18/04/30(月)09:08:34 No.501214844

>エンジンさえ交換すれば… >改良型出た >エンジンそのままだった 違うよ改良したことにしただけで全く改良してないだけだ

29 18/04/30(月)09:09:25 No.501214962

>名作なら隠れずに正式採用されてもよかったのでは? ジオニック社はザビ家と癒着していたんだ

30 18/04/30(月)09:09:35 No.501214986

もうドムとかあるので ツィマッドとしてもどうでもいい機体

31 18/04/30(月)09:10:45 No.501215127

皆さん 最近ジオニック社員が本機の悪評をあることナイコト言っていますが惑わされてはいけません

32 18/04/30(月)09:11:06 No.501215164

隠れた名作隠れた名作と敗北者を持ち上げる輩はよくいるが重要なことを忘れている 本当に名作なら隠れないし敗北しない

33 18/04/30(月)09:13:20 No.501215492

黒衣の狩人では後期主人公機をつとめたんだぞ

34 18/04/30(月)09:15:32 No.501215812

そういえばドムのエンジンはどこからポンと出てきたんだろう

35 18/04/30(月)09:21:44 No.501216713

漫画での出演が地味に増えててどこから持って来たそれ?ってなってきてる

36 18/04/30(月)09:23:09 No.501216893

0083リベとか今月いきなり3機も出てきたからな…

37 18/04/30(月)09:23:34 No.501216958

ザクⅡより速くてちょっと強い お値段は倍以上だっけ

38 18/04/30(月)09:24:50 No.501217114

エンジンが暴走したとはいえ真空中で機体が分解するってどんな加速度なんだ

39 18/04/30(月)09:25:07 No.501217163

こんな欠陥機が何機も残ってるの? イグルーの分だけでも造りすぎだろってなったのに

40 18/04/30(月)09:25:39 No.501217228

エンジンの加速に機体が耐えられないだけなんだからMA用にエンジンだけ転用すればよかったのに

41 18/04/30(月)09:26:03 No.501217287

欠陥機だからこそ欠陥を乗り越えるための試行錯誤でとりあえず数作ったのでは?

42 18/04/30(月)09:26:19 No.501217330

>こんな欠陥機が何機も残ってるの? >イグルーの分だけでも造りすぎだろってなったのに 何故かいつの間にか正式採用されてることになって改良型が少数配備されてることになりました

43 18/04/30(月)09:26:34 No.501217371

木製のエンジンなんだから火がついたら爆発するよ

44 18/04/30(月)09:26:55 No.501217420

私の指示に従いたまえ!

45 18/04/30(月)09:27:43 No.501217527

エンジンをパージできるようにしておけばよかったのでは?

46 18/04/30(月)09:27:47 No.501217540

ザクは拡張性高かったけどヅダはそこら辺どうなの? 高機動型ヅダとかヅダキャノンとか出来るの?

47 18/04/30(月)09:28:11 No.501217608

ねぇ高機能な代わりに高くて危険なシロモノより安くてパイロットがより安全なモノを採用したジオンはマトモだったのでは…?

48 18/04/30(月)09:28:26 No.501217648

>エンジンの加速に機体が耐えられないだけなんだからMA用にエンジンだけ転用すればよかったのに 機体というかある程度以上エンジンふかすとアクセル戻らなくて爆発するファッキンエンジンだよ

49 18/04/30(月)09:28:55 No.501217720

>ねぇ高機能な代わりに高くて危険なシロモノより安くてパイロットがより安全なモノを採用したジオンはマトモだったのでは…? まともというか 当然だよ!!

50 18/04/30(月)09:29:08 No.501217751

>ザクは拡張性高かったけどヅダはそこら辺どうなの? なんとリミッターを強化して爆散しなくなったヅダFが

51 18/04/30(月)09:30:40 No.501217981

結構見るけどどのくらい作られたんだろう

52 18/04/30(月)09:30:44 No.501217994

ザクが名作過ぎたのがいけない

53 18/04/30(月)09:31:02 No.501218041

>機体というかある程度以上エンジンふかすとアクセル戻らなくて爆発するファッキンエンジンだよ まずこれが問題なんだよね そして改善しない

54 18/04/30(月)09:32:27 No.501218280

ザクⅡじゃなくてザクⅠだよ コンペでザクⅠを凌駕する性能を見せつけるも空中分解テストパイロット死亡でアウト まあそれ抜きでも国力と資源が厳しいジオンでザクⅠの1.8倍のコストとか無茶だったけど

55 18/04/30(月)09:32:41 No.501218321

モビルスーツ界のDC-10

56 18/04/30(月)09:33:41 No.501218487

603に部隊ごと配備されてきたもんな 部隊パッケージできるだけの生産数とその維持を支えるだけの予備パーツがある

57 18/04/30(月)09:33:41 No.501218488

>まずこれが問題なんだよね >そして改善しない 改善しました(してません) ……ツィマッドはもうドムだけ作っててください

58 18/04/30(月)09:34:31 No.501218616

ザクIIのコストがザクIの何割増しかって記述はあるのかな。

59 18/04/30(月)09:34:39 No.501218641

>603に部隊ごと配備されてきたもんな >部隊パッケージできるだけの生産数とその維持を支えるだけの予備パーツがある あのエンジンがズラリと並んでるガレージとか見たくねぇすぎる…

60 18/04/30(月)09:34:40 No.501218645

ジオニックのデマゴーグを許すな

61 18/04/30(月)09:34:45 No.501218657

このエンジンを改良発展させたのがドムだよ…

62 18/04/30(月)09:35:57 No.501218839

>このエンジンを改良発展させたのがドムだよ… 万が一暴走しても機体構造が頑丈なので燃え尽きるまで爆散しません!

63 18/04/30(月)09:35:57 No.501218840

ゴッグとハイゴッグも名機だろ!

64 18/04/30(月)09:36:22 No.501218895

そのコスト1,8でザクと同数作って軍隊全部でいくらに膨れ上がると思ってるんだ!

65 18/04/30(月)09:36:26 No.501218903

そもそもコイツ地上運用できるの?

66 18/04/30(月)09:36:33 No.501218923

>ザクⅡじゃなくてザクⅠだよ >コンペでザクⅠを凌駕する性能を見せつけるも空中分解テストパイロット死亡でアウト >まあそれ抜きでも国力と資源が厳しいジオンでザクⅠの1.8倍のコストとか無茶だったけど 最終的に少ない人員を超強い機体でカバー!になったネオジオン的思想を先取りしていたのかもしれない

67 18/04/30(月)09:36:46 No.501218958

ヨーツンヘイムは残ったヅダ使い続けたけど あれ限界超えないように注意しながら使ってたの? それともまいまいがリミッターつけた?

68 18/04/30(月)09:37:14 No.501219034

一定まで出力を上げると戻せなくなる 同時に推進剤をどんどん燃やす状態になるので加速し続ける 最終的に構造が耐えられなくなり空中分解し始める そして動力が崩壊し大爆発する その程度の欠陥しかありません

69 18/04/30(月)09:37:38 No.501219103

>ゴッグとハイゴッグも名機だろ! ヅダが担ぎ出される時勢って地球での戦いなんてもうどうしようもねぇじゃねぇか!

70 18/04/30(月)09:37:53 No.501219137

>このエンジンを改良発展させたのがドムだよ… たかが1機に12機でかかって負けるような欠陥機じゃないか

71 18/04/30(月)09:38:09 No.501219178

ザクの1.8コストのヅダ! ザクの二倍の搭載スペースを食うドルブ!

72 18/04/30(月)09:38:59 No.501219299

いうて水泳部もズゴックあたりに絞るべきだったと言われてるしなあ。あとはせいぜいアッガイくらいか

73 18/04/30(月)09:39:17 No.501219343

>たかが1機に12機でかかって負けるような欠陥機じゃないか ビームライフルの弾さえあればゲルググ100機とかでも同じ結果すぎる…

74 18/04/30(月)09:40:13 No.501219481

>ザクの1.8コストのヅダ! >ザクの二倍の搭載スペースを食うドルブ! コンペ見た瞬間にザクで満場一致だわコレ

75 18/04/30(月)09:40:58 No.501219575

そもそも連邦が制海権は後から付いてくるやろって感じの方針だったんで 水泳部自体がそんないらなかった感が

76 18/04/30(月)09:41:05 No.501219595

せめて土星捨ててドムのエンジンに付け替えろ 話はそこからだ

77 18/04/30(月)09:41:06 No.501219603

限界突破後のデータまできっちり眼の前で残したので そこまで踏まないようにはできる ヅダくれって言えば貰えるし戦力にするね…

78 18/04/30(月)09:41:14 No.501219616

比較対象がザクⅠってのがまた

79 18/04/30(月)09:42:08 No.501219756

>たかが1機に12機でかかって負けるような欠陥機じゃないか キレッキレの時の天パとか相手が悪すぎるよぅ

80 18/04/30(月)09:42:36 No.501219833

>たかが1機に12機でかかって負けるような欠陥機じゃないか 9機です!残りの3機はキャノンやGアーマーにやられたんですおのれジオニックの汚い情報操作め!

81 18/04/30(月)09:42:36 No.501219834

そのドム12機ころした一機って連邦2位の撃墜王です…

82 18/04/30(月)09:42:59 No.501219896

ザクって最終的に突き抜けたR型やハイスペック量産機のFZ型までいける拡張性あるけどヅダってその辺どうなんです?

83 18/04/30(月)09:43:16 No.501219939

ヒルドルブはなんか最近漫画でMSになったと聞く

84 18/04/30(月)09:43:36 No.501219979

地上運用すれば、飛ぶこともないから大丈夫だったんじゃないだろうか

85 18/04/30(月)09:44:23 No.501220097

>ザクって最終的に突き抜けたR型やハイスペック量産機のFZ型までいける拡張性あるけどヅダってその辺どうなんです? 採用されてたらヅダコンティオまで行けるに決まってるだろ

86 18/04/30(月)09:44:36 No.501220131

>地上運用すれば、飛ぶこともないから大丈夫だったんじゃないだろうか あんなん大気圏内運用したかねぇすぎる…

87 18/04/30(月)09:44:41 No.501220139

地上運用ってことは土星エンジンのつよあじもないってことやぞ

88 18/04/30(月)09:45:06 No.501220208

>地上運用すれば、飛ぶこともないから大丈夫だったんじゃないだろうか ジャンプしようと最大出力で噴射させたら噴射しつづけて大爆発するだけだよ

89 18/04/30(月)09:45:19 No.501220241

>採用されてたらヅダコンティオまで行けるに決まってるだろ 少佐ちゃんとお薬飲んでます?

90 18/04/30(月)09:45:20 No.501220244

ドムは傑作と呼んでよい機体だけどリックドムは特に優れた機体でもないしなあ

91 18/04/30(月)09:45:26 No.501220256

ヅダって拡張性なさそうだな…

92 18/04/30(月)09:45:41 No.501220298

ヅダの超高性能でお出しされました!! だけど採用されなかったよ!!! という説得力すごいな…

93 18/04/30(月)09:45:45 No.501220308

>ジャンプしようと最大出力で噴射させたら噴射しつづけて大爆発するだけだよ ちょっと想像してみた なにこの汚ねぇ花火

94 18/04/30(月)09:46:03 No.501220350

漫画版でコロニーの中でテストしてたから地上でも動かせないことはないんじゃないか でも宇宙みたいな機動はできないだろうからお高い案山子になりそう

95 18/04/30(月)09:46:24 No.501220423

高機動ザクなんてあれもう新造みたいなもんじゃないですか!

96 18/04/30(月)09:46:35 No.501220447

>採用されてたらヅダコンティオまで行けるに決まってるだろ パイロット選抜試験のシャッターくぐりでみんな爆発しそうなんやな

97 18/04/30(月)09:46:38 No.501220459

>ドムは傑作と呼んでよい機体だけどリックドムは特に優れた機体でもないしなあ ビームライフル標準装備のジムさえ出てこなかったら重装甲でいい機体やねん…

98 18/04/30(月)09:47:21 No.501220577

>ヅダの超高性能でお出しされました!! >だけど採用されなかったよ!!! >という説得力すごいな… 特になんの説明もなく当社比1.5倍!とかさらりと技術革新がお出しされる世界でキチンとデメリットが描写されてるからな…

99 18/04/30(月)09:47:23 No.501220580

ヅダキャノンとか特徴である土星エンジンの入ったバックパックを捨てないといけないから意味ないな

100 18/04/30(月)09:48:14 No.501220703

>ヅダキャノンとか特徴である土星エンジンの入ったバックパックを捨てないといけないから意味ないな ヅダとどっちかしか選べないよ? って言われたら迷わずにキャノン換装するけどな!

101 18/04/30(月)09:48:29 No.501220737

>高機動ザクなんてあれもう新造みたいなもんじゃないですか! だからこうしてさっさとゲルググ配備に移る

102 18/04/30(月)09:49:42 No.501220921

ゲルググより乗り慣れたザクに操作感近い高機動型ザクくだち!!1!

103 18/04/30(月)09:49:45 No.501220932

>だからこうしてさっさとゲルググ配備に移る 整備計画やらなにやら全部後手後手に回りまくってるからベテランはザクを求めてくるのいいよね…

104 18/04/30(月)09:50:46 No.501221110

スピードが出ないから爆発しないヅダタンク!

105 18/04/30(月)09:51:14 No.501221192

ベテランつってもみんなせいぜい1年ちょいくらいしかMSに乗ってないのでは…?

106 18/04/30(月)09:52:31 No.501221424

訓練期間さえ…訓練期間さえ取れればベテランたちだって皆ゲルググに乗るんだよ… よりによって連邦の星一号作戦発動中に来るんだもん…

107 18/04/30(月)09:52:52 No.501221490

>ベテランつってもみんなせいぜい1年ちょいくらいしかMSに乗ってないのでは…? そもそもガンダムの活躍は一年戦争の内の3ヶ月なのだ

108 18/04/30(月)09:53:14 No.501221553

>スピードが出ないから爆発しないヅダタンク! 大気圏内でキャタピラ その自重を動かすための吹かしでリミットオーバー!になるのはわかる

109 18/04/30(月)09:53:26 No.501221576

>ベテランつってもみんなせいぜい1年ちょいくらいしかMSに乗ってないのでは…? 普通に考えたら開戦前から練習してるからゆるして

110 18/04/30(月)09:53:42 No.501221622

>ベテランつってもみんなせいぜい1年ちょいくらいしかMSに乗ってないのでは…? ルーキーは実戦経験ゼロやぞ MS経験一年は連邦にもおらん

111 18/04/30(月)09:53:46 No.501221640

>スピードが出ないから爆発しないヅダタンク! スピードが出る出ないはあまり関係ないぞ ジェネレーターが出力上げると戻せなくなって最終的に炉心崩壊からのボカンだ

112 18/04/30(月)09:53:48 No.501221648

ベテランといえば聞こえがいいけど新しいMSに適応できなかったんでしょ エースはみんな乗り換えしてるし

113 18/04/30(月)09:54:45 No.501221807

>ベテランといえば聞こえがいいけど新しいMSに適応できなかったんでしょ >エースはみんな乗り換えしてるし 全軍にエース量産配備して?

114 18/04/30(月)09:55:09 No.501221874

>ベテランつってもみんなせいぜい1年ちょいくらいしかMSに乗ってないのでは…? 数ヶ月乗ってようやっと慣れたところで操作性別の機体とか勘弁してください… しかも敵にビーム搭載型のMSが登場してきたタイミングとか遠回しに死ねとか言ってるようなもんだよ…

115 18/04/30(月)09:55:14 No.501221893

>ベテランつってもみんなせいぜい1年ちょいくらいしかMSに乗ってないのでは…? ザク1でも三年前からあるから…

116 18/04/30(月)09:55:25 No.501221937

マが頑張って機種ごとに操縦系統も整備性もパーツの互換性も全く違う兵器群統合しようとしたけど時すでに遅しなのがね…

117 18/04/30(月)09:55:38 No.501221971

>ベテランといえば聞こえがいいけど新しいMSに適応できなかったんでしょ >エースはみんな乗り換えしてるし ドロップ食うしかなくなったのもいるし…

↑Top