18/04/30(月)06:53:53 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/30(月)06:53:53 No.501201470
>隠れた名作貼る
1 18/04/30(月)06:57:02 No.501201664
作画がひどかった思い出
2 18/04/30(月)07:00:43 No.501201888
OPが良かった 今でもたまに聴いてる
3 18/04/30(月)07:01:21 No.501201929
ルージくんとメイはそこまで若くなくてもいいんじゃないかなと少し思う
4 18/04/30(月)07:01:30 No.501201939
OP版とフルだと歌詞の内容全然違うのいいよね
5 18/04/30(月)07:01:43 No.501201947
コト輪
6 18/04/30(月)07:06:48 No.501202304
コト輪が出ただけで価値がある
7 18/04/30(月)07:06:59 No.501202309
架空戦記物でゾイドのアニメで一番好き
8 18/04/30(月)07:08:41 No.501202408
裏番組が強敵なのに実況が多かった記憶
9 18/04/30(月)07:09:13 No.501202434
裏切りそうで裏切らない眼鏡
10 18/04/30(月)07:09:56 No.501202479
本編は地に足ついた面白さで EDでほんきをだす
11 18/04/30(月)07:12:34 No.501202641
どう見たって序盤ちょっと手強くてあとは空気になるであろうデザインのガラガが頼りになり過ぎる
12 18/04/30(月)07:13:24 No.501202697
これとか牙をリアルタイムで見てた人は偉いと思う 大抵のヲタクはプリキュア見てるはずだし
13 18/04/30(月)07:14:17 No.501202760
それまで作中に出てなかったのにラストバトルで急にデュアルコアの設定出されたよねデッドリーコング
14 18/04/30(月)07:14:41 No.501202790
ゾイドの運用がかなりしっかりしてたストーリー
15 18/04/30(月)07:15:08 No.501202822
>大抵のヲタクはプリキュア見てるはずだし この偏見はどこから来るんだ…
16 18/04/30(月)07:15:32 No.501202845
丸焼きガールに丸焼きにされてしまう
17 18/04/30(月)07:16:40 No.501202914
当初の目的が変わってディガルド討伐軍に加わる事になったから村人に謝ってまわる回がすごく地味なんだけど好きな話
18 18/04/30(月)07:16:56 No.501202939
>大抵のヲタクはプリキュア見てるはずだし プリキュアが棒立ちビームばっかり&キャラデザイン暗黒期でオタが全員裏番組に流れ出してた頃です…
19 18/04/30(月)07:17:10 No.501202951
>ゾイドの運用がかなりしっかりしてたストーリー 航空戦力の量産やリーオの弾で変わる戦局いいよね
20 18/04/30(月)07:17:34 No.501202971
ムラサメライガーのでかい刀を一本背負ってるスタイル好き
21 18/04/30(月)07:18:00 No.501203009
かなりバトルストーリーしてる
22 18/04/30(月)07:18:17 No.501203025
>航空戦力の量産やリーオの弾で変わる戦局いいよね 航空戦力初登場時の対策と反撃の流れは凄い好き 後ラストバトルで恐怖から味方側が総崩れになっていく様子もゾクゾクする
23 18/04/30(月)07:18:19 No.501203029
>当初の目的が変わってディガルド討伐軍に加わる事になったから村人に謝ってまわる回がすごく地味なんだけど好きな話 そういや最終回まで見たが結局村のジェネレーターは直らなかったっけ…
24 18/04/30(月)07:18:56 No.501203083
サーミックバーストが効かないかと思ったら ああいう使い方するのかと感心した
25 18/04/30(月)07:19:04 No.501203090
当時のプリキュアって変身バンクとかびっくりするくらい簡素だよね 後で見て驚いた
26 18/04/30(月)07:19:44 No.501203135
神に届く弾などあるものか!
27 18/04/30(月)07:20:07 No.501203174
ゴリラの中の人いいよね…
28 18/04/30(月)07:20:29 No.501203201
シャワーシーンいいよね…
29 18/04/30(月)07:20:38 No.501203216
朝特に見てなかったんでなんとなく見たら えっ面白いなってなって最後まで見たよ
30 18/04/30(月)07:20:46 No.501203230
ルージ君の特訓でライガーの上にソウルタイガー載せてたけどあれ意味ないよね
31 18/04/30(月)07:20:50 No.501203232
メタルziという名称を使いたいのかボツにしたいのかわからなかった
32 18/04/30(月)07:21:02 No.501203248
ザイリンとガラガいなかったら詰んでた最終決戦
33 18/04/30(月)07:21:05 No.501203253
かわいそうなゾウ
34 18/04/30(月)07:21:05 No.501203254
最後サイボーグ化してCGになってた敵いたよね
35 18/04/30(月)07:21:20 No.501203272
当時は両親と一緒にリビングで見てたのでED変わった時すごい微妙な空気になりました
36 18/04/30(月)07:21:45 No.501203294
>裏切りそうで裏切らない眼鏡 死亡フラグ発生! 死亡フラグ回収! 生きてた。 までを一話でこなすメガネ
37 18/04/30(月)07:22:00 No.501203314
>当時は両親と一緒にリビングで見てたのでED変わった時すごい微妙な空気になりました キツイな…
38 18/04/30(月)07:22:19 No.501203341
重めのストーリーだけどかわいそうなゾウとか無敵団とかロボゲオルグとかニッコリできる要素もあった
39 18/04/30(月)07:22:21 No.501203346
どいつもこいつもルージ君が好きすぎる
40 18/04/30(月)07:22:24 No.501203350
レインボージャークが唯一空飛べるから無双みたいな役割じゃなくて偵察がメインだったりそう言った運用が好きだったな
41 18/04/30(月)07:22:57 No.501203389
>当時は両親と一緒にリビングで見てたのでED変わった時すごい微妙な空気になりました おはスタでも出てて気まずくなったぞ俺
42 18/04/30(月)07:23:13 No.501203403
ロン・マンガンという麻雀ネタと金属ネタかけたネーミングが好き
43 18/04/30(月)07:24:19 No.501203492
>レインボージャークが唯一空飛べるから無双みたいな役割じゃなくて偵察がメインだったりそう言った運用が好きだったな それがグイの登場で航空戦力の役割が変わるあたり楽しい
44 18/04/30(月)07:24:39 No.501203518
レインボージャークのパラクライズはバイオゾイドに効かないとか 販促などする気は一切ない!
45 18/04/30(月)07:24:46 No.501203523
この朝の枠のゾイド牙グレンラガンという一連の流れ大好きだった
46 18/04/30(月)07:25:08 No.501203555
ありったけの anytime~キミの側に いたいんだから~~!
47 18/04/30(月)07:26:02 No.501203627
最強のゾイド乗りがBBAという
48 18/04/30(月)07:26:58 No.501203707
>最強のゾイド乗りがBBAという 操縦桿動かすのに腕力そんなに要らないんだから持病無くて体力にさえ気をつければ そりゃ経験値積みまくったジジイやババアが強キャラになるよねっていう
49 18/04/30(月)07:27:21 No.501203737
もう一回スパロボに出してくれ
50 18/04/30(月)07:27:59 No.501203780
ゾイドワイルド楽しみです
51 18/04/30(月)07:28:21 No.501203816
>シャワーシーンいいよね… シャワーに持っていかれがちだけど股の下をくぐってスニーキングするルージ君は無理があるだろそれと今でも思ってる
52 18/04/30(月)07:29:46 No.501203917
>そりゃ経験値積みまくったジジイやババアが強キャラになるよねっていう その理屈だとモータースポーツで老人が強キャラになってしまう
53 18/04/30(月)07:30:38 No.501203971
ゾイドが基本発掘される前文明の遺物って世界観がすでにいい
54 18/04/30(月)07:31:07 No.501204006
ふでやすの名前はこれで頭に刻み込まれた
55 18/04/30(月)07:31:13 No.501204016
ムラサメとハヤテだけ覚えてるけど最後は何だっけ
56 18/04/30(月)07:31:29 No.501204040
>そういや最終回まで見たが結局村のジェネレーターは直らなかったっけ… 最後にムラサメライガーがジェネレータ―と融合して治ったんだと思ってた
57 18/04/30(月)07:31:59 No.501204075
この辺で前に何か見てたなとググったらそうだギャラクシーエンジェルだ
58 18/04/30(月)07:32:04 No.501204080
作画はひどかったがお話はすごい良かった記憶 粗があったのも覚えてるし今見直すと変わるかもしれんが
59 18/04/30(月)07:32:05 No.501204081
>ムラサメとハヤテだけ覚えてるけど最後は何だっけ 無限
60 18/04/30(月)07:32:05 No.501204082
最終戦のリーオ鋼の弾丸大量に用意出来たよ勝てる!からのあの絶望感は良かった…
61 18/04/30(月)07:32:12 No.501204096
>>そりゃ経験値積みまくったジジイやババアが強キャラになるよねっていう >その理屈だとモータースポーツで老人が強キャラになってしまう レッドブルエアレースのマスタークラスは40代50代ばっかり…
62 18/04/30(月)07:32:50 No.501204143
ザイリンが離反する時の名乗りが超カッコイイんすよ・・・
63 18/04/30(月)07:32:53 No.501204151
でかい一刀小さい二刀を経てでっかい二刀になる男の子感いいよね
64 18/04/30(月)07:33:02 No.501204158
質量兵器で内部破壊や狙撃で口内狙ったり バイオゾイドを通常武器で倒す描写が好きだった
65 18/04/30(月)07:33:04 No.501204161
神の雷で総崩れになるなりかける味方いいよね
66 18/04/30(月)07:34:15 No.501204280
一応後日談で村のジェネレーター問題はムラサメライガーを核とすることで解決してる
67 18/04/30(月)07:34:44 No.501204329
>もう一回スパロボに出してくれ 携帯機ならワンチャンあるかもな 無敵団とか声付きでみたい
68 18/04/30(月)07:34:45 No.501204330
最終戦で村雨が復活するのはありきたりだけどデッドリーコングが復活するのは良かった
69 18/04/30(月)07:35:50 No.501204425
同じ時間のプリキュアはいろいろあり過ぎて裏番組のこっちの方に一杯流れてきた
70 18/04/30(月)07:35:54 No.501204431
>最後にムラサメライガーがジェネレータ―と融合して治ったんだと思ってた 変身能力が自ら破壊と再生を行ってるみたいな感じだったから ジェネレーターに入れればいいぞ直るぞ、って感じだったと思う
71 18/04/30(月)07:35:55 No.501204433
実況しようとしたら鯖オチしたのはこのアニメだっけ
72 18/04/30(月)07:36:09 No.501204446
ムラサメ・ハヤテ・ムゲンの関係が単純なパワーアップじゃないのも好きよ
73 18/04/30(月)07:37:02 No.501204521
一人エレファンダー遊撃隊が凄く好き
74 18/04/30(月)07:37:46 No.501204571
ラスボスのティラノが強すぎる 1機相手に次々仲間が倒れていく総力戦が凄かった
75 18/04/30(月)07:37:56 No.501204588
メインのアニメ会社がないから作画は後半まで安定しなかったが いろいろとネタをぶっこんできたアニメだった 例のEDとか年末放送のときにナンバリングが見れたり ロボだからCG化して首回ってたり やっぱりふでやすかずゆきとか無敵団とか
76 18/04/30(月)07:38:42 No.501204646
アイアンロックの人たちがつれていかれた翌々週にソラシティ強襲 敵第二波きます!馬鹿なそんなに多くの人間に適合するはずがない!!いいよね…
77 18/04/30(月)07:38:53 No.501204663
>最終戦で村雨が復活するのはありきたりだけどデッドリーコングが復活するのは良かった コングは死んだけど背中の棺桶が寄生して再起動させたと後で聞いて怖くなった
78 18/04/30(月)07:39:01 No.501204683
ソラシティに着いて何気なく外されるヴォルケーノの生命エネルギー変換装置
79 18/04/30(月)07:39:33 No.501204733
バイオティラノを削って削ってコアに一撃当てて 押し込んでトドメって頑張って倒した感すごい
80 18/04/30(月)07:39:52 No.501204762
たった一体だけでいいから動かさせて! オッケーで願いをかなえるムラサメライガー
81 18/04/30(月)07:40:08 No.501204788
師匠つえーんだかどうなんだか
82 18/04/30(月)07:40:15 No.501204801
割とえぐい殺し方するランスタッグ
83 18/04/30(月)07:40:41 No.501204833
>師匠つえーんだかどうなんだか 病気持ち ソラシティいったらすんなり治された
84 18/04/30(月)07:41:20 No.501204891
まだまだあるんだからね…
85 18/04/30(月)07:41:46 No.501204935
自爆したパンダ 即復活して吹いた
86 18/04/30(月)07:41:58 No.501204955
ムゲンとヴォルケーノと同等の能力のコングはなんなの
87 18/04/30(月)07:42:51 No.501205030
実はアニメ初期から暗躍し続ける背中寄生型のカニ一族だ
88 18/04/30(月)07:43:29 No.501205081
最後もうコアだコアをねらえ!って感じでエグい戦闘になった
89 18/04/30(月)07:43:41 No.501205109
>ムゲンとヴォルケーノと同等の能力のコングはなんなの デッドリーコングはコングのコアと武器のコア二つあって普通に強い
90 18/04/30(月)07:43:44 No.501205116
師匠の病気はラスボスをあと一歩まで追い詰めるけど発症して倒せない的な使い方かと思ったら本当にあっさり治ったよね 病気設定いらなかったんじゃ…
91 18/04/30(月)07:44:04 No.501205150
ロボになったゲオルグ
92 18/04/30(月)07:45:25 No.501205269
>ロボになったゲオルグ ラカンは普通に生きてたんだっけ
93 18/04/30(月)07:45:34 No.501205289
とにかく強いゴリラ
94 18/04/30(月)07:45:35 No.501205291
ルージの中の人ももう二児の母だもんな…
95 18/04/30(月)07:45:55 No.501205321
絶望的なラスボス
96 18/04/30(月)07:45:57 No.501205326
バーリアが強かったな
97 18/04/30(月)07:46:01 No.501205335
作画は悪いけど女性陣はカワイイ子多かった
98 18/04/30(月)07:46:54 No.501205404
放送から干支が1周してるんだよね、もう…
99 18/04/30(月)07:46:56 No.501205406
対バイオ用の弾がないときは口の中にぶち込むという恐ろしい戦術取ってたよね
100 18/04/30(月)07:47:27 No.501205455
この距離ならバーリアは張れないな!
101 18/04/30(月)07:47:56 No.501205494
橘さん帰れや!
102 18/04/30(月)07:48:02 No.501205501
敵だけしか恐竜型使ってないけど、何か理由あったっけ?
103 18/04/30(月)07:49:43 No.501205664
口の中の砲台と熱に弱いからなメガラプトル
104 18/04/30(月)07:50:29 No.501205728
>敵だけしか恐竜型使ってないけど、何か理由あったっけ? 昔の帝国(恐竜)と共和国(動物)を踏襲してるんじゃなかった毛?
105 18/04/30(月)07:51:39 No.501205843
>ラカンは普通に生きてたんだっけ バイオトリケラのバーリアに守られて助かった
106 18/04/30(月)07:51:44 No.501205853
ザイリンが熱いキャラ過ぎる
107 18/04/30(月)07:51:58 No.501205879
ゴリラマジキンジラレタチカラ
108 18/04/30(月)07:52:07 No.501205901
なんかちょっとだけ出てきたヨーヨーもった娘が可愛かった
109 18/04/30(月)07:53:16 No.501206022
>昔の帝国(恐竜)と共和国(動物)を踏襲してるんじゃなかった毛? それはジェネシスの次のシリーズのダイナス帝国とビース共和国
110 18/04/30(月)07:54:13 No.501206125
su2368662.jpg
111 18/04/30(月)07:54:14 No.501206128
>なんかちょっとだけ出てきたヨーヨーもった娘が可愛かった TONYがファンアート描いてた婚約者が死んでルージ達に当たってきたブラストルタイガーを継いで戦うガボールさんだったか
112 18/04/30(月)07:54:49 No.501206187
一人エレファンダー隊
113 18/04/30(月)07:55:18 No.501206224
中央大陸戦争は月が1つ落ちてきて終了して 残った2つの月のうち1つが落ちて文明が終了した
114 18/04/30(月)07:55:43 No.501206268
>なんかちょっとだけ出てきたヨーヨーもった娘が可愛かった ガボールさんは準レギュラーだよ!? 最終戦でも活躍するレベルの
115 18/04/30(月)07:56:12 No.501206328
鉄板画像貼る su2368663.jpg
116 18/04/30(月)07:56:22 No.501206349
>敵だけしか恐竜型使ってないけど、何か理由あったっけ? ソラビトも使ってるよ 敵っちゃ敵だけど
117 18/04/30(月)07:57:37 No.501206464
作画は悪いというか安定しない いい時はめっちゃ動く…動きすぎて気持ち悪くなったりもする
118 18/04/30(月)07:57:57 No.501206497
作画は終始安定しなかったけど大河ドラマ的なお話で続けて見やすいのよね
119 18/04/30(月)07:58:00 No.501206501
OP冒頭に意味ありげに参加しつつ本編には出ないゴジュラス
120 18/04/30(月)07:58:12 No.501206519
>いい時はめっちゃ動く…動きすぎて気持ち悪くなったりもする 今度もめちゃくちゃ動きまくるぜ!
121 18/04/30(月)07:58:24 No.501206548
ケーニッヒウルフMk-Ⅱとババアいいよね…
122 18/04/30(月)07:58:38 No.501206583
>敵だけしか恐竜型使ってないけど、何か理由あったっけ? しいて言うなら発掘されなかったから まあ武器通じないからいてもアドバンテージないけど
123 18/04/30(月)07:58:42 No.501206592
>ガボールさんだったか ああーたしかその子だった… 画像検索したら当時の映像がいっぱいだな
124 18/04/30(月)07:59:02 No.501206624
>OP冒頭に意味ありげに参加しつつ本編には出ないゴジュラス ゾイドといえばっていうくらいの名機だからな… そうだろう、コトブキヤ!
125 18/04/30(月)08:01:01 No.501206824
ホーさんとかエレファンダー遊撃隊の隊長さんとか普通だったら慢心して敵にやられるだけっぽい役割の人たちが生き残って改心するのは良かった
126 18/04/30(月)08:01:29 No.501206875
こやまきみこの時代来る──! いつの間にか消えていた
127 18/04/30(月)08:01:59 No.501206927
>こやまきみこの時代来る──! >いつの間にか消えていた あの人なぜか芸人になりにいったから…
128 18/04/30(月)08:02:14 No.501206952
>絶望的なラスボス 神の雷無くなった!これで勝てる! と見せかけて接近戦くそ強いの良いよね スパロボだと弱かったけど
129 18/04/30(月)08:02:23 No.501206969
戦争に関しては冷静で理知的なゴリラには参るね
130 18/04/30(月)08:03:34 No.501207071
思い返すと師匠は分身で敵をびびらせる以外特に強そうなこと何もしていなかった気がする
131 18/04/30(月)08:04:50 No.501207206
無敵団ギャグキャラのくせにやってることは補給線をゲリラ戦でかき回すという
132 18/04/30(月)08:05:11 No.501207236
キッズアニメ的にもロボアニメ的にも 普通はかませポジションのゴリラが終始冷静な時点で変わってるアニメだ
133 18/04/30(月)08:05:28 No.501207262
脚本が戦記としてすごいまともなんだよな 常勝じゃないし象はかわいそうだし
134 18/04/30(月)08:05:33 No.501207272
師匠の死ぬ死ぬ詐欺には参るね
135 18/04/30(月)08:06:07 No.501207332
>無敵団ギャグキャラのくせにやってることは補給線をゲリラ戦でかき回すという そのくせ部隊に入ると補給部隊やるから分相応に性能発揮してるんだよな…
136 18/04/30(月)08:06:08 No.501207334
予備が あるんだ
137 18/04/30(月)08:06:26 No.501207365
空爆はOPのテーマになるくらいだから作中でも盛る
138 18/04/30(月)08:06:37 No.501207379
dアニメにリクエスト出しておくか
139 18/04/30(月)08:07:57 No.501207510
エヴォルト時のバンクBGMいいよね…
140 18/04/30(月)08:08:02 No.501207522
バイオティラノって無印のデスザウラーより絶望感強かった気がする
141 18/04/30(月)08:08:23 No.501207579
>師匠の死ぬ死ぬ詐欺には参るね たんに喘息持ちだった気がする
142 18/04/30(月)08:08:46 No.501207607
戦闘機には勝てないので出撃して空っぽになった基地を破壊しましょう
143 18/04/30(月)08:09:13 No.501207670
それまで空飛べる2機の特殊性をたっぷり描写しておいてからの敵量産機という絶望 まあ割と間髪入れずにこっちにも強化入ったけど
144 18/04/30(月)08:09:50 No.501207735
正直ミィはギンちゃんとイチャつかせない方が良かったと思います 当然のようにヒロインポジをコト姉に取られてんじゃん!
145 18/04/30(月)08:09:50 No.501207736
>戦闘機には勝てないので出撃して空っぽになった基地を破壊しましょう そのためにもう一回空爆させましょう
146 18/04/30(月)08:10:01 No.501207756
局地戦闘機と言う使い方
147 18/04/30(月)08:10:10 No.501207776
敵兵の中身が脳みそじゃなくてよかった…
148 18/04/30(月)08:10:21 No.501207798
コトナばかり有名だけどレミィはメインヒロインとして 最初に脱いで話題になった気がする
149 18/04/30(月)08:10:52 No.501207859
>敵兵の中身が脳みそじゃなくてよかった… それやるとあんまりに朝のアニメっぽくないからやめたんだっけか
150 18/04/30(月)08:11:14 No.501207886
>コトナばかり有名だけどレミィはメインヒロインとして >最初に脱いで話題になった気がする でもそのあと作画が安定しなくてどすこいになったり 丸焼き姫として名をはしていくのであった
151 18/04/30(月)08:11:17 No.501207890
>それやるとあんまりに朝のアニメっぽくないからやめたんだっけか そんな話はない
152 18/04/30(月)08:11:17 No.501207893
>当然のようにヒロインポジをコト姉に取られてんじゃん! どっちにしろおっぱいには勝てないよ 伊藤静だし
153 18/04/30(月)08:11:18 No.501207894
>バイオティラノって無印のデスザウラーより絶望感強かった気がする 乗ってる人の威圧感が違うからな あのまま敗走して仕切り直すのかと思ったよ
154 18/04/30(月)08:11:42 No.501207943
謝罪旅行あたりまでは面白かったんだけど そこから先が途端にグダりだして(ああこれ制作間に合ってないな…)て思った CG戦が急に減ってるしキャラの見せ場配分も妙に悪くなってるんだよね 話も突然進みが悪くなった
155 18/04/30(月)08:11:52 No.501207959
>そのためにもう一回空爆させましょう そういうのやる役ははおじ様に回せばよかったんじゃないかな… なんか終盤すごいぼんやりしてる人になってしまった
156 18/04/30(月)08:12:24 No.501208024
>それやるとあんまりに朝のアニメっぽくないからやめたんだっけか この出所不明なデマはどこからきてるんだろう ザイリンの友達の名前がウィプスで元ネタがウィスプ=魂な時点で最初から魂だよ
157 18/04/30(月)08:12:33 No.501208045
実際バイオティラノはバイオゾイド特有の超硬い装甲がより一層硬くて バイオ粒子砲で山とかふっとばす装備してるから…
158 18/04/30(月)08:12:39 No.501208055
うちの都市は衛生問題に気を使ってるのであなたの病気は直しておきました あと君のゾイドは粒子砲を撃ったらパイロットの生命力枯渇して死ぬ作りになってたので直したよ とか見も蓋もなく問題解決していく ルージくんの実家のジェネレータの修理だけは最後まで解決しないけど
159 18/04/30(月)08:13:14 No.501208121
コト姉単体でもすごくいいんだけど ルージ君とが理想的なおねショタすぎて
160 18/04/30(月)08:13:22 No.501208138
ギルサンダーだっけか空飛ぶ伝説のゾイドあれが映像化されたのこれが初めてだっけ?
161 18/04/30(月)08:14:20 No.501208240
終盤一番きれいなヒロインシーンを用意してもらえたのはザイリン 下巻渡すのいい…
162 18/04/30(月)08:14:54 No.501208297
ギルサンダーは大罪だよ! ギルベイダーだよ!いやこれに出たのはリデコのギルドラゴンだけど! しかもほとんど何もしないうちに撃墜されちゃったけど!
163 18/04/30(月)08:15:05 No.501208320
ギルベイダーとはちょっと違う知らないゾイド
164 18/04/30(月)08:15:24 No.501208356
>ルージくんの実家のジェネレータの修理だけは最後まで解決しないけど それはムラサメライガーで解決した
165 18/04/30(月)08:15:59 No.501208430
ちゃんとアニメ最終話でジェネレータ内に収まってるムラサメライガーが映ってるからな
166 18/04/30(月)08:16:54 No.501208524
>それはムラサメライガーで解決した ムラサメライガーは再生能力をもつゾイドでジェネレータと融合して治した なんてアニメだけだと分からないよ!
167 18/04/30(月)08:17:08 No.501208549
ムラサメライガーお前はさっき死んだはず! 普段からエヴォルトコールのたびに死んでるので大丈夫です と最終話で明かされる すごい流れすぎる…
168 18/04/30(月)08:17:38 No.501208589
>ギルベイダーだよ!いやこれに出たのはリデコのギルドラゴンだけど! ギルベイダーも過去映像で出てるよ
169 18/04/30(月)08:17:41 No.501208597
>しかもほとんど何もしないうちに撃墜されちゃったけど! あれは当時見ててかなりガッカリした
170 18/04/30(月)08:18:15 No.501208649
ギルベイダー系統が出てきた時の「」たちの反応がマジでやべぇだったのを思い出した
171 18/04/30(月)08:18:15 No.501208650
こんなたっぷり描かれる戦記アニメはもう出てこないだろうな 銀英伝は銀英伝だし
172 18/04/30(月)08:18:19 No.501208663
最後10分ぐらい後日譚が欲しかったかも でもライガーで走って帰るENDだからな…
173 18/04/30(月)08:18:59 No.501208725
ジェネレータ問題に関してはソラノヒトが直してくれるって言ってたし 別にムラサメ接続しなくても直してくれたんだろうけど まあなんとなく接続して直した
174 18/04/30(月)08:19:08 No.501208741
ドラマCD!
175 18/04/30(月)08:19:49 No.501208807
>ムラサメライガーは再生能力をもつゾイドでジェネレータと融合して治した >なんてアニメだけだと分からないよ! ラストシーンで樹の中に収納されてるライガーでなんとなく想像はつくだろう あれこれルージくんもうゾイド乗れない?ってなるけど
176 18/04/30(月)08:19:54 No.501208816
>なんてアニメだけだと分からないよ! ラスト10分くらいで明かされた設定だからな
177 18/04/30(月)08:19:55 No.501208821
コトナさん本名を教えるのは結婚相手だけだったか
178 18/04/30(月)08:21:00 No.501208960
フェルミさんにむっ!となったが あまり戦闘で活躍してくれなかった…
179 18/04/30(月)08:21:02 No.501208965
レミコトでおはすたに出てきてずいぶんと肝の据わった声優であることを魅せた伊藤静 あれはすごかった…
180 18/04/30(月)08:21:21 No.501209000
なんでムラサメブレードとぶのん
181 18/04/30(月)08:21:34 No.501209021
>コトナさん本名を教えるのは結婚相手だけだったか 山賊羨ましすぎる…
182 18/04/30(月)08:21:55 No.501209065
蛇をとったどーしたんだっけか…
183 18/04/30(月)08:22:42 No.501209155
ルージ君がこの手の作品の主人公にしては意外に冷めてるというか 時々影のある言動がちらつく理由が最終回で判明する一年がかりの伏線がいい
184 18/04/30(月)08:23:05 No.501209201
ライガーのエヴォルトを分析してる人はいたけど 答えが出たのは最終決戦の最中だった気がする
185 18/04/30(月)08:24:09 No.501209336
>あれこれルージくんもうゾイド乗れない?ってなるけど まあルージくんゾイド乗りで食っていきたいわけじゃないしな
186 18/04/30(月)08:25:06 No.501209445
レッゲルの設定が出てきた時 え…ゾイドって燃料要るんだ? 馬鹿そんなわけないだろゾイドの口なんてもの飲めるようになってるわけねえだろ何今更そんな後付けしてんだよ! と何故か変に議論が巻き起こっていた
187 18/04/30(月)08:25:53 No.501209539
野良のエレファンダーはレッゲル飲んでたし
188 18/04/30(月)08:26:44 No.501209642
レッゲル設定はあってよかったと思うよ 金属生命体なんだから何で動いてるの?ってのは本気で不明なの不気味だから
189 18/04/30(月)08:29:00 No.501209903
初めて大きな町についてゼノギアスみたいな世界観ですごく良かった ゾイドは左側通行だし
190 18/04/30(月)08:29:51 No.501210006
>金属生命体なんだから何で動いてるの?ってのは本気で不明なの不気味だから それだとレッゲルって異変後に生み出されたものだから じゃあ異変前はどうしてたんだよ!ってことに…
191 18/04/30(月)08:31:03 No.501210168
後日談のドラマCDでコトナさんが思った以上にデレてこれは…おねショタ…
192 18/04/30(月)08:31:45 No.501210255
なんか大崩壊前は普通に大気の中で生息してれば得られたエネルギーが 大崩壊の後はレッゲルからでないと補給できない的な設定じゃないかと 当時はいってたような気がする
193 18/04/30(月)08:32:11 No.501210313
まぁわかるよだって コトナいいよね…
194 18/04/30(月)08:33:12 No.501210425
>じゃあ異変前はどうしてたんだよ!ってことに… 異変前もレッゲルだったんじゃねぇかな… この辺はあんまシリーズ通して詳しくやってなかったよね…
195 18/04/30(月)08:33:58 No.501210512
ジェネシス世界になった原因の月の落下って 中央大陸戦争の時みたいに月に隕石が当たったから?
196 18/04/30(月)08:34:10 No.501210536
ラスボスが強くてマジで総力戦って感じだった
197 18/04/30(月)08:34:35 No.501210580
なんだかんだであのEDも好きよ
198 18/04/30(月)08:35:08 No.501210644
あのEDオリコン良い順位出してたよね…
199 18/04/30(月)08:35:28 No.501210681
そもそもにしてゾイドの生物性を勝手に動くとか唸るとかたまに進化するって部分ばかりフィーチャーして 食べるって部分をそれまで無視してたのが不自然ではあった
200 18/04/30(月)08:35:37 No.501210700
>異変前もレッゲルだったんじゃねぇかな… 異変で大地が汚れて作物とか育たなくなっちゃって その汚染物質が抽出されるとレッゲルになる 自然に集まったのがレッゲルの泉で人工的に抽出するのがジェネレータ ジェネレータが壊れると大地がまた汚染されて村が滅ぶ
201 18/04/30(月)08:36:53 No.501210853
一応旧シリーズでもバトストで補給の話は出てた気がする 高速ゾイドが補給なしで何日も走り抜けてどうのこうの…みたいな
202 18/04/30(月)08:38:05 No.501210989
とりあえず何らかは補給してたよね… というか何か入れないで動いてるのはあまりにオーバーテクノロジー過ぎる
203 18/04/30(月)08:38:12 No.501211010
食べるなら糞とかしないの?って思っちゃう
204 18/04/30(月)08:38:14 No.501211011
マグネッサーシステムとか?
205 18/04/30(月)08:38:20 No.501211029
旧ゾイドはモルガのほうははっきりガソリンっていってたな
206 18/04/30(月)08:38:55 No.501211089
ジーンが最終回Bパートでもまだ無敵過ぎて 本当に完結できるか不安になって来た思い出
207 18/04/30(月)08:38:57 No.501211095
>食べるなら糞とかしないの?って思っちゃう その辺は機械らしく燃料という扱いでいいんじゃないの?
208 18/04/30(月)08:39:12 No.501211126
最終回のあとでコトナさんがルージのところに押しかけて逆レイプする薄い本ください
209 18/04/30(月)08:39:41 No.501211192
>最終回のあとでコトナさんがルージのところに押しかけて逆レイプする薄い本ください ドラマCDでコトナのところに訪れてるよルージくん
210 18/04/30(月)08:40:11 No.501211245
>>最終回のあとでコトナさんがルージのところに押しかけて逆レイプする薄い本ください >ドラマCDでコトナのところに訪れてるよルージくん いろいろとやる気満々のコトナいいよね…
211 18/04/30(月)08:40:12 No.501211246
簡単に死ぬぞう軍団と総攻撃受けても黒ベタになるだけの無敵団
212 18/04/30(月)08:41:27 No.501211375
あのドラマCDいいよね