虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)06:41:14 悪いカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)06:41:14 No.501200788

悪いカード貼る

1 18/04/30(月)06:44:40 No.501200957

なんだよぉなんなんだよ~!リーヴァイアスするぐらいやべーやつ

2 18/04/30(月)06:45:41 No.501201004

インスタントじゃないならここまでじゃなかっただろうに

3 18/04/30(月)06:53:05 No.501201418

カンパニー対策として刷られたらカンパニーの玩具になった呪文捕らえ君

4 18/04/30(月)06:56:08 No.501201608

>カンパニー対策として刷られたらカンパニーの玩具になった呪文捕らえ君 カンパニー対策を3マナの生物刷ったらアホじゃねえか!

5 18/04/30(月)07:02:49 No.501202026

最近でもタルキールはよかった…と言われることは多いけど最近の歪みを作った原因の一つはタルキールのスレ画

6 18/04/30(月)07:11:35 No.501202577

こいつとドロコマが大嫌いだった

7 18/04/30(月)07:15:02 No.501202813

4マナインスタントでデッキから6マナ分の生物出すって大丈夫なの?ってなったカード 大丈夫じゃなかったって何で刷った

8 18/04/30(月)07:18:19 No.501203028

バウンスハゲが居なけりゃここまで問題視されなかったと思う ハゲが悪い

9 18/04/30(月)07:19:20 No.501203108

出た当初はゴリラが出てくるくらいでそこまで悪さしてなかったよ わきまえハゲ辺りからおかしくなった

10 18/04/30(月)07:22:09 No.501203326

4マナインスタントだし3マナ以下1体の誤植じゃねってずっと思ってる

11 18/04/30(月)07:22:50 No.501203380

何で色すら完全無視なんだろう

12 18/04/30(月)07:22:55 No.501203386

スタンダードで3マナ以下の生物をスレ画との兼ね合いで壊れにならないように調整できるなら刷って良いカード どう考えても当時のスタッフにそんな器用なマネできないんだから刷っちゃいけないカード

13 18/04/30(月)07:25:11 No.501203561

>スタンダードで3マナ以下の生物をスレ画との兼ね合いで壊れにならないように調整できるなら刷って良いカード 色拘束無視して3マナ2体インスタントタイミングで出せるだけで超強いからどう考えても無理だろ

14 18/04/30(月)07:26:17 No.501203641

どっちかというと出た当初には環境を支配してなかったのが偶然の産物じゃないだろうかと

15 18/04/30(月)07:32:08 No.501204089

まあスレ画のことがなくても俺は呪文捕らえ許さんけどな!

16 18/04/30(月)07:33:04 No.501204159

カタでは我々はいつこれを禁止にすればよかったのでしょうかタイミングが無かった仕方なかった許してくれるねグッド中隊

17 18/04/30(月)07:33:28 [呪文捕らえ] No.501204192

悪いのはハゲなんですけどー?

18 18/04/30(月)07:35:06 No.501204358

反省文描いてたけど適当に飛ばすことも早く反省して欲しい

19 18/04/30(月)07:35:39 No.501204407

>どっちかというと出た当初には環境を支配してなかったのが偶然の産物じゃないだろうかと 違うよその頃は他が強かっただけ マルドゥドラゴンやアブザンが失ったパーツをゼンディカーで見つけられなかったのが主な原因

20 18/04/30(月)07:37:02 No.501204523

でもよぉ中隊は環境に多様性をもたらしたって公式が言ってたぜ? バントカンパニー!バント人間!バントスピリット!四色カンパニー!

21 18/04/30(月)07:39:09 No.501204695

>でもよぉ中隊は環境に多様性をもたらしたって公式が言ってたぜ? >バントカンパニー!バント人間!バントスピリット!四色カンパニー! ウギンの目禁止されるまでのモダン並みの多様性だな

22 18/04/30(月)07:40:03 No.501204778

ソーサリーならそうでもないのに

23 18/04/30(月)07:41:24 No.501204900

危険信号出してないカードをスルーして実はオーバーパワーだったって見過ごしはわかる スレ画みたいにパッと見でパワーカード素通しってやる気あるのかと

24 18/04/30(月)07:45:28 No.501205277

吐き気を催す邪悪貼るな

25 18/04/30(月)07:47:22 No.501205446

終わった後だから偉そうに言うけど緑シングルシンボルインスタントでハンド1枚消費でライブラリーから直接3マナ生物を2体出せるカードが壊れカードだなんて予想できるかって話だよ できるな

26 18/04/30(月)07:50:08 No.501205694

掘る枚数6じゃなくて4くらいなら

27 18/04/30(月)07:50:39 No.501205747

3マナ2体出せなくても2マナ2体だろうが1マナ3マナだろうがカード1枚分は得だしな…

28 18/04/30(月)07:52:05 No.501205893

出た当初はまだWotCに対する信用が厚かった時代だからみんな心配もしてなかっただろう

29 18/04/30(月)07:52:40 No.501205961

手札から生物だすのに瞬速をつけるだけのインスタントが 1~2マナ相当だろうから 2マナ1匹出るだけでもコスト相応

30 18/04/30(月)07:53:00 No.501205993

6は掘りすぎ

31 18/04/30(月)07:53:41 No.501206074

カンパニーから近年のwotcの悪い流れが来てるのかな

32 18/04/30(月)07:54:18 No.501206135

ここら辺の時期は踏み倒しでやらかしすぎる…

33 18/04/30(月)07:55:11 No.501206215

どうみてもおかしいパワーカード刷るわメタカードは役に立たないわ…

34 18/04/30(月)07:57:23 No.501206437

踏み倒しはゲームスピードが速くなって一段階上のスリリングなゲームが楽しめますよ!

35 18/04/30(月)07:58:07 No.501206515

相手がカンパニーを唱えた瞬間どうなるかワクワクするでしょう?

36 18/04/30(月)07:58:31 No.501206564

エネルギーも到達点のガチャが特にぶっ壊れてたわけだしな

37 18/04/30(月)07:59:37 No.501206687

優秀なクリーチャーいっぱい入れるだろ? 3マナばっかりでテンポ悪くなるだろ? そこをこうじゃ

38 18/04/30(月)07:59:55 No.501206710

可能性とはいえ4マナで3マナ二匹出てくるっておかしいとは考えなかったのだろうか しかもインスタント

39 18/04/30(月)08:00:55 No.501206816

完全な空振りはともかく運が悪くても1マナ2体とか2マナ一体ですら損したとは言えない強さだしな

40 18/04/30(月)08:01:22 No.501206860

この程度のカードごとき軋むような頑強さしかない環境が悪い!

41 18/04/30(月)08:03:01 No.501207018

不快な禿がわるい

42 18/04/30(月)08:03:17 No.501207044

>この程度のカードごとき軋むような頑強さしかない環境が悪い! 頑強さの足りたカラデシュはすごいんだ!

43 18/04/30(月)08:06:21 No.501207358

おとなしくマナコスト2以下にしておけばよかったのに

44 18/04/30(月)08:07:59 No.501207516

単純にインスタントタイミングでクリーチャーが出てくるってだけで割とヤバイと思うのよね

45 18/04/30(月)08:09:12 No.501207668

カードパワー落として周りが止められなくしたのはテメーらだろ!

46 18/04/30(月)08:11:19 No.501207896

10年で1枚の禁止が目標だったらしいけど1年で9枚ってすごいよね

47 18/04/30(月)08:12:08 No.501207994

基本セット廃止で新セットを作る数が増えたのと年に2ブロック作らなくちゃいけなくなったせいで手が回らなくなったんだろうか

48 18/04/30(月)08:14:09 No.501208223

>10年で1枚の禁止が目標だったらしいけど1年で9枚ってすごいよね 今後10年はどんなにがんばっても尻拭い期間ってことだからね

49 18/04/30(月)08:14:58 No.501208305

100年だよ

50 18/04/30(月)08:15:31 No.501208370

刷らなきゃいけないカードを詰め込むための基本セット廃止で調整基準が壊れた 更に二度に渡るローテーション変更で環境がドカンだ!

51 18/04/30(月)08:15:52 No.501208415

Kaaaaaalaaaaaaaadeeeeeeeeshhhhhhh!!!!!!!!

52 18/04/30(月)08:19:28 No.501208774

ローテーション1つ回す間は1つの次元に籠っててシナリオも鈍行で良いよ 世界観設定や新ギミックにだいぶリソース取られてるでしょ

53 18/04/30(月)08:20:49 No.501208931

>ローテーション1つ回す間は1つの次元に籠っててシナリオも鈍行で良いよ >世界観設定や新ギミックにだいぶリソース取られてるでしょ ストーリーや世界観が好きな人には悪いけどやっぱMTGの本質はTCGなんだからカードゲームの方に比重置いて欲しいよね

54 18/04/30(月)08:22:26 No.501209123

世界設定とかシナリオ練るわりに TCGとしてのMTG以外に展開しないのがよくわからん

55 18/04/30(月)08:22:57 No.501209181

スターライトマナバーン単行本化をですね

56 18/04/30(月)08:25:33 No.501209496

映画やアニメとは言わんからアメコミくらいには展開してもいいんじゃないかな? くらいは思うな まあ正直デジタルリアル作画だけになってる現状はちょっと寂しいという思いもあるが

57 18/04/30(月)08:28:25 No.501209840

ダッ… ベルゼンロック様は昔アメコミになってたことがあるよ! あと実はデジタルに見えて精緻なアナログ絵画でやってるアーティストもいたりする

58 18/04/30(月)08:28:47 No.501209877

ゾンビ・トークンキーホールダーとか作ろう

59 18/04/30(月)08:28:48 No.501209880

(緑の生物じゃなくてもいいんだ・・・)

60 18/04/30(月)08:30:40 No.501210117

トップに臨む順番で戻すにしない良心はあったよほめて

61 18/04/30(月)08:31:17 No.501210193

売れないからと基本セット無くしたのが悪い 基本セットを売る気のない仕様にしてたのが悪い

62 18/04/30(月)08:31:55 No.501210278

弱いだけならともかく1年しか使えないのだったらそりゃ売れないよ

63 18/04/30(月)08:34:06 No.501210526

これ打ってガルタ軽くするみたいなムーブあるのかな

64 18/04/30(月)08:34:29 No.501210571

最初の頃合計して3マナまでだと勘違いしてたカードだ

↑Top