虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/30(月)06:24:03 もうち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/30(月)06:24:03 No.501199953

もうちょっとこうある程度最終形態まで見栄え良くなるように 事前にデザイン出来ないもんなのかね戦隊ロボは

1 18/04/30(月)06:26:07 No.501200056

玩具とスーツの兼ね合いもありますので

2 18/04/30(月)06:26:37 No.501200085

玩具とスーツはともかく同じバンダイ内でも連絡行き届いてないの多いよね…主にミニプラが

3 18/04/30(月)06:26:47 No.501200094

見映えは凄いしてるじゃん

4 18/04/30(月)06:28:08 No.501200160

全部くっついたというスペシャル感がが大事なので それを強調するためにくっついた感はわざとだしてるのかもしれない

5 18/04/30(月)06:31:48 No.501200375

個人的に不満点なのはグッドストライカーとエックスエンペラーだけで人形が完成して 怪盗と警察のマシンがいなくても成立できちゃうところ せっかくの合体だしやっぱり各マシンが必須パーツになってて欲しい

6 18/04/30(月)06:34:51 No.501200503

緑とピンクはサムライハオーの土と天を思い出す

7 18/04/30(月)06:35:16 No.501200519

そこはもうVSビークルの設計上不可能としか…

8 18/04/30(月)06:43:03 [スーツアクター] No.501200873

>玩具とスーツの兼ね合いもありますので 本当に?

9 18/04/30(月)06:44:34 No.501200949

公式でこれなのか 一瞬一般の人が考えたなんちゃって合体かと思った

10 18/04/30(月)06:46:50 No.501201067

ルパンカイザーがバランス良いからどう足してもプロポーション崩れる気はする

11 18/04/30(月)06:48:51 No.501201184

「驚異の11機合体!」に特に何も感じなくなってしまった…

12 18/04/30(月)06:56:30 No.501201632

なんでも全合体すれば良いというものでは無いと思う

13 18/04/30(月)07:00:03 QvPfQlFk No.501201837

綻び見えはじめてきたか なんか絶賛の嵐でキモかったからよかったよかった

14 18/04/30(月)07:00:40 No.501201884

キモい奴が来た

15 18/04/30(月)07:14:42 No.501202792

これはツインテールになってるのかな?

16 18/04/30(月)07:29:04 No.501203860

ロボの合体は毎度増えてきたら無理が出てないかな

17 18/04/30(月)07:31:07 No.501204007

顔はもっと素直にかっこいいデザインにしていいと思うんだけど 何で毎回面白要素入れちゃうんだろうね

18 18/04/30(月)07:31:48 No.501204061

書き込みをした人によって削除されました

19 18/04/30(月)07:31:56 No.501204070

これ顔どうなってるの?マケドニアみたいになってない?

20 18/04/30(月)07:32:09 No.501204090

とにかく玩具の展開とお話の出来は無関係だ

21 18/04/30(月)07:35:14 No.501204375

ライダーもだけどストレートな格好良さより面白要素入れた方が対象年齢に受けるんだろうね

22 18/04/30(月)07:35:19 No.501204383

>これ顔どうなってるの?マケドニアみたいになってない? VSXって書いてあるっぽい

23 18/04/30(月)07:38:05 No.501204598

ライダーはデザインに敢えて悪ふざけを入れてるって明言されてたけど戦隊は違くない ロボだって「肩に取って付けたようにマシン乗せたら面白くね!?」って意図ではないだろう別に

24 18/04/30(月)07:38:51 No.501204660

合体系だとアルティメットダイボウケンが今でも好き

25 18/04/30(月)07:38:56 No.501204672

最初から最終形態なんて決められないし玩具デザイナーが 先の事まるで決まってないけどここに穴開けとけばなんか使えるだろ という熟練の慣れで作られてるのが戦隊

26 18/04/30(月)07:40:13 No.501204796

>合体系だとアルティメットダイボウケンが今でも好き まとまりって点で言えばあれが一番だよね

27 18/04/30(月)07:41:43 No.501204929

そもそも大前提としてオッサンに受けるデザインの必要性は無いからな…

28 18/04/30(月)07:45:25 No.501205271

獣帝大獣神の頃に比べて頭の上にどかどかのっけても多少は大丈夫になったんだなあ 着ぐるみの進化はスゲーなと思うこの10年あまり

29 18/04/30(月)07:48:32 No.501205557

昔の勇者ロボもグレート合体でまとまり過ぎてて強くなった気があんまりしないって意見が出たから 次のシリーズは分かりやすく強化パーツ付ける方向に舵切ったらしいし 分かりやすい見た目の強化って大事だよ

30 18/04/30(月)07:51:41 No.501205846

>合体系だとアルティメットダイボウケンが今でも好き >まとまりって点で言えばあれが一番だよね 正確に言うと最終ではないけどハオーシュリケンジンもいい感じ バイソンキングの足以外をエンジンと言い切って全部後ろに回す潔さ それでいてデザイン的には普通にかっこいい

31 18/04/30(月)08:01:51 No.501206912

最終メカで各戦隊のロボが同時に並ぶらしいけど旧マシンと合体出来るか気になる

32 18/04/30(月)08:05:39 No.501207281

>最初から最終形態なんて決められないし玩具デザイナーが >先の事まるで決まってないけどここに穴開けとけばなんか使えるだろ いや番組開始前にすでにほぼ決まってるよ それ位じゃ無いと生産が間に合わないし

33 18/04/30(月)08:14:21 No.501208242

>最終メカで各戦隊のロボが同時に並ぶらしいけど旧マシンと合体出来るか気になる グッディのバリエーションがルパン用で出るけど それ劇場版だから全合体には入らないと思うよ

34 18/04/30(月)08:16:10 No.501208444

>>最初から最終形態なんて決められないし玩具デザイナーが >>先の事まるで決まってないけどここに穴開けとけばなんか使えるだろ >いや番組開始前にすでにほぼ決まってるよ >それ位じゃ無いと生産が間に合わないし 先の合体が知らされてないのは食玩のほうだな

35 18/04/30(月)08:18:01 No.501208630

>先の事まるで決まってないけどここに穴開けとけばなんか使えるだろ これってミニプラの話だろ 全合体の画像だけ渡されるから変形方法を想像して接続部を作るって奴

36 18/04/30(月)08:20:04 No.501208839

ゴーオンジャーごろに出たインタビューだったっけ DXも未使用ジョイントが使われないまま残ることがあるので同じじゃないかな 設計できてても1号の生産開始ごろは2号ロボまでだろうし

37 18/04/30(月)08:24:29 No.501209369

>>最終メカで各戦隊のロボが同時に並ぶらしいけど旧マシンと合体出来るか気になる >グッディのバリエーションがルパン用で出るけど >それ劇場版だから全合体には入らないと思うよ それじゃなくてVSチェンジャーの音声解析バレでビクトリーストライカーとサイレンストライカーってあるらしいので

38 18/04/30(月)08:25:10 No.501209452

顔を中心にXになってるのは結構好き

39 18/04/30(月)08:28:51 No.501209888

>それじゃなくてVSチェンジャーの音声解析バレでビクトリーストライカーとサイレンストライカーってあるらしいので そっちか すまん

↑Top